※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2013年5月21日 15:19 |
![]() |
7 | 5 | 2013年5月21日 10:21 |
![]() |
9 | 23 | 2013年5月19日 23:58 |
![]() |
3 | 5 | 2013年5月14日 07:36 |
![]() ![]() |
32 | 23 | 2013年5月13日 10:40 |
![]() |
8 | 18 | 2013年5月12日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
こんにちは。AUの3Gスマホを使用しています。夏モデルでIGZOが出るので、これに買い替えた上でiPad miniを導入しようと思っています。先日電気屋さんの方(多分ソフトバンクからの派遣)に聞いたところ、「テザリングはおまけなのでスピードは期待出来ませんよ」と言われてしまいました。
動画等を外出先で見る予定はありません。ただ、新聞とか電子書籍を使いたいと思っています。電子書籍は家でWi-FIでダウンロードするとして、新聞の電子版のダウンロードに不安を感じています。恐れ入りますが、使用感を教えてください。よろしくお願いします。
0点

テザリングだから、セルラータイプより速度が落ちるということはないですよ。
その店員の無知さに呆れてしまいます。
iPad miniのセルラータイプを買っても、スマホでテザリングしても、速度は変わりません。
ただ、新聞のデータは大きいので、光などの回線につながったWi-Fi環境でダウンロードした方が、ストレスは感じないでしょうね。
書込番号:16147346
4点

>LTEのテザリングでスピード問題ありませんか。
問題ないです。auのスマホをテザリング使用で、iPadminiで使ってます。
あとは、場所次第ですね。電波状況の良い悪いがあります。それは、スマホをLTEで使用していれば変わると思いますが。
スマホで普通に使える状態なら、テザリングを使っても普通に使用可能ですね
書込番号:16147384
2点

ネイティブのセルラーモデルより多少は速度は落ちることは事実ですが、それを体感できるほどの差異があるかどうかは、個人の主観によると思います。
まあ電気屋さんにして見たらセルラーモデルを売ったほうが利益がでるのでそう言ったんだと思います。
でもandroidのなかには本当にtetheringが遅いものもあるので注意が必要かも。特にガラスマは要注意かと。
書込番号:16147407
0点

セルラーモデルは使用した事無いので参考にならないかもしれませんが、htl21でiPadminiテザリングめちゃめちゃ早く感じますよ。
電波状況がよければ十分かと思います。
が、わたしの場合データ使用量7G制限がネックでしたので結局WiMAX導入で数Mしかでなくてもすごく快適に使用しております♪
スマホ、tabletで7G超えないならテザリングで十分かと思います(^_^)
書込番号:16151878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

移動しながらの使用はあまり安定していません。私は都内住みですが、
新宿や神田周辺の喫茶店等でも15から18Mbpsの速度は出てるので、
3Gで通信するよりかは遙かに速いです。
ショップ店員は結構知らない人が多いのでそのまま鵜呑みにしない方が良いですよ。
書込番号:16159016
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
最近(5週間ぐらい前から)、常に電源を入れる度に「Privacy Policy & Advertising Teams」と出て来ます。何ですかこれ?
CloseかOkを選べるんですが、どっちに押しても又、出て来ます。どうにかして〜〜
0点

その文章だけからできるのは翻訳だけです。
写真貼ってみるとか。
意味がわからないものに「はい」って押すと、犯罪に巻き込まれたり意味不明の課金がされたりしますよ。
書込番号:16108645
1点

再起動してもだめですか?
設定->一般->情報->アドバタイズ はどうなってますか?
書込番号:16108962
0点


答えられないけど気になってたから様子見してました。
向こうは Nexus 7 だけど、本当はどっちの機種持っててどっちの問題なんでしょうね?
まぁこんな事(捨てアカウント、複数アカウント、マルチ)するのは酷いけど。
書込番号:16116942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
2日ぐらい前から、音、音声が全く出ません。スピーカーの写真では、ちゃんと出ている
様に、表示されているのですが、youtubeでも、ゲームの将棋でも、充電する時の ピツも
聞こえません。私が知らぬ間に裏技を使ったともおもえません。
壊れたのですか? どなたか教えて、どうしたらいいのか?
0点

であれば、次の可能性はこれでしょうかねぇ。
iPad/iPad mini本体右側面にある「消音/画面向きロックボタン」を切り替えることで、通知音・サウンド効果音をオフ(消音)に設定できます。"オレンジ"色のラインが見えている状態がマナーモードです。
※ 初期設定ではこのボタンは「通知音・サウンド効果音のオフ(消音)」に割り振られています。[設定] - [一般] - [本体横のスイッチの機能]を、「画面の向きをロック」にすることで、このボタンを「画面の向きをロック」に切り替えることができます。
Ref. http://www.ipodwave.com/ipad/howto/sousa.html
書込番号:16072878
1点


センターボタンダブルクリックでタスクを開き、タスクを左へスライドすると
スピーカーアイコンが左側に出てきます。
斜め線が入ってればミュート状態です。
(左からミュートボタン、明るさ調整バー、音楽系操作となってます。)
書込番号:16073186
1点

返信が遅くなってしまいました。みなさんありがとうございます。
皆さんに教えていただいた事を全てやってみましたが、未だに、
音声が復活しません。明日、購入した店舗に持って行きます。
後日、報告させていただきます。
書込番号:16074557
0点

返信が遅くなってしまいました。皆さんありがとうございました。
やっとappleさんと連絡が取れて、本日、復活しました。原因は
沢山のアプリを次々開いて終了せずに使っていった為でした。
再設定の仕方は、メインボタンを2回押し、画面の下にアプリを出し
そのアプリを長押しして、ブルブルなったら赤いマイナスボタンを押して
次々と消して行きます。これでおしまいです。後は、電源を切って
電源を入れたら復活です。
ヤマダ電機のソフトバンクの方にもお世話になりました。
書込番号:16087179
0点

>沢山のアプリを次々開いて終了せずに使っていった為でした。
再起動していれば、解決していましたね。
書込番号:16088393
1点

>>沢山のアプリを次々開いて終了せずに使っていった為でした。
>再起動していれば、解決していましたね。
→何か勘違いされているようですが、メインメモリ上に残っているアプリは再起動しても常駐したままですよ。
書込番号:16088449
1点

>メインメモリ上に残っているアプリは再起動しても常駐したままですよ。
再起動してみました。(iPhone4Sですが同じOSなので)
本当ですね。アプリ起動したままでした。
初めて知りました。有り難うございました。
書込番号:16088616
0点

>沢山のアプリを次々開いて終了せずに使っていった為
余計かと思いますが
これ、本当に原因でしょうか
バグじゃないのでしょうか
アプリが悪いのか、appleが悪いのか分かりませんが
書込番号:16091685
0点

>原因は沢山のアプリを次々開いて終了せずに使っていった為でした。
メモリ消費が、音声出力とか関係あるんでしょうか?
書込番号:16096934
0点

私には詳しい事は分かりませんが、指示どうりにしたら、
前のまま復活しました。
書込番号:16097328
0点

>>原因は沢山のアプリを次々開いて終了せずに使っていった為でした。
>メモリ消費が、音声出力とか関係あるんでしょうか?
本来あってはならないことですが、前の方も仰っているようにバグかアプリor OSの完成度が低いのかもと思います。私の場合、音声が聞こえなくなる経験はありませんが、メモリがいっぱいになってくるとアプリケーションの動作が異常になるということは時々経験しています。
人にアプリの常駐解除を時々させることなく、安定に使用できる状態を維持するのがOSのあるべき姿だと思うのですが・・・・・・
書込番号:16097381
0点

>メインメモリ上に残っているアプリは再起動しても常駐したままですよ。
電源オフ/オンでメモリーは開放されますよ。
但し、アプリの起動履歴は残っているので、
再起動後に、ホームボタンをダブルタップするとアイコンは表示されます。
音が出なくなる現象は、アプリの立ち上げ過ぎでは無い様な気がします。
書込番号:16098868
1点

Tommy-iさん、
>電源オフ/オンでメモリーは開放されますよ。
>但し、アプリの起動履歴は残っているので、
>再起動後に、ホームボタンをダブルタップするとアイコンは表示されます。
具体的にメモリの内容を確認してみましたが、確かにその通りですね。基本的に常駐しているのが前提の少数の限られた主要アプリ(Mail, Apple Store, Cameraなど)が再起動時に自動的に取り込まれる以外は開放されていました。勉強になりました。
書込番号:16099311
1点


>バグって何ですか?
googleなどで「バグ」を検索してみてはいかがかな?
書込番号:16102209
0点

皆さんありがとうございました。
原因は、いろいろ有るみたいですが、今は機嫌良く
使っています。お世話になりました。
書込番号:16116829
0点

解決済みのところ、すみません。
サフィ二アさん、グぐッてみました。
一発で解決いたしました。ありがとうございました。
しかし、もっと深い所を見た気になりました。
色々もっと勉強いたします。
書込番号:16124945
0点

ご解決おめでとうございます。
書込番号:16153125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
ipod クラシック80GBを所有していて40GBほど使用しています。(iTunesはPCで運用)
iPod mini16GBを検討していますが、iTunesと同期できますでしょうか?
iTunesにはCDデータや動画ファイル、PodCastが合計40GBあります。多少整理はできますが
16GBでは足りません。
iPod mini16GBを買ったとして、自分のPCの中に入っているitunesのデータは
どうやって活用できるのでしょうか?
費用もあるので16GBモデルで希望します。
1点


プレイリストを作って、そのプレイリストのみを自動同期させる。
スマートプレイリストも使えるので、最近聞いていないものを指定の容量分だけ勝手に選ばせるなど、自分でルールを指定することも可能です。
書込番号:16089596
1点

iPad miniで音楽を聴きたいわけではないですよね。だったら「iTunesと同期しない」という案はどうでしょうか。
もはやiPadのOSアップデートにiTunesは不要だし、iCloudもあるので音楽再生を行なわないiPadにiTunes同期の必要性は乏しいです。
ワタシのiPadは購入して3ヶ月になりますが、未だにiTunesと同期したことはありません。が、全く問題なく使えます。
なおiTunesと同期するにしても、iTunes上で「ミュージックを同期しない」設定にすることも可能です。確かiPadを接続した時のiTunesのデフォルトがそうだったような記憶があります。
書込番号:16092707
0点

遅くなってすいません、やはり容量不足で使い方制限されてしまうんですね。
いちいちプレイリスト作るほどマメではありませんし‥Cloudも容量不足。
有難う御座います
書込番号:16131257
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
iPad mini発売から半年以上が経過しています。
タブレット端末の普及は広がり新型が出るサイクルも短くなってくると思います。
もうすぐiPad miniの新型が出ないか、不安で購入を控えています。
噂とかでも良いので新型何月くらいに出るらしいよ!
という情報とかあるものなのでしょうか?
0点

次世代機は6月発表10月発売が現実的なスケジュールになると思います。
もしかすると発表は9月あたりになるかもしれません。
書込番号:16057407
0点

今度(こそ)はRetina miniを期待したいところですね!
書込番号:16058998
1点

iPad minの場合、retinaである必要性がどこにあるのでしょうか。
miniではない普通サイズのiPadでretinaと見比べてみましたが、
ほとんど違いが分かりませんでした。
retinaが必要な人ってグラフィックデザイナーくらいかな〜、
とか思ってしまいます。
気分の問題なのでしょうか?何がそんなに違うのか、教えて頂けませんか。
決して悪意のある質問ではないことを理解いただければ幸いです。
書込番号:16062516
3点

retinaのiPadを持っていますが、非Retinaとは全然違いますよ。
Miniも触りましたが小さなフォントにすると明確に違いがわかります。
書込番号:16062808
4点

わたしもretina mini iPad ほしいです
現在は3rd iPad を使ってますが
少なくとも、デジカメで撮った写真を見る分には、iMac21インチよりはるかに綺麗です
で、そのイメージでiPad mini を店で見たら、しょぼかった
書込番号:16063222
4点

picorobinさん
Retinaと比べて差がわからないということは視力の問題だと思いますよ。眼鏡で矯正して下さい。
iPad miniですが、Retinaと比べてフォントが滲みますので、グラフィックよりテキスト読む時に差が出ます。
書込番号:16064121
3点

iPad miniですが、9月までは新製品はでないと思いますよ。
たぶん9月に新製品発表で、即発売くらいじゃないかな?
ちなみに私はiPadminiの新製品待ちですね。
7インチはnexus7持っているので、retinaのminiが出たらすぐ買おうと思っています。
Nexus7の新製品はもっと早いタイミングかもしれないし、少し待ってみたらいいと思いますよ。
書込番号:16064797
0点

6月の商品発表はiPad5の可能性が高そうですね。
miniは、噂が全く聞こえてこないので、半年は待つしかないかも。
ガジェットなんて、日進月歩で新しいものが出てくるのだから、欲しい時に買った者勝ちです。
まあ、勝ち負けなんて気にしない生き方のほうが幸せだとは思いますが。
書込番号:16066393
0点

スレ主様。みなさまこんばんは。
>スレ主様。
新しい商品が出る直前に買うことを不安に思うお気持ちはわかります。
では何がどうなれば購入動機になるのでしょうか?
またどのように使用することをお考えなのでしょうか?
恐らくほとんどの方がおっしゃっているように、Retinaになることを望まれているのかもしれません。
実際わたしも当機種を購入するにあたっては悩みました。
iPadではRetinaとの差は感じられましたが、miniに限ってはネガティブに感じたことはありませんし、むしろ最新のアンドロイド端末と比べても感覚的に劣っているとも思いません。
確かに初代iPadを発表したころのアップル製品はエキサイティングでしたが、それはライフスタイルも提案していたことが大きいのではないでしょうか??
まずは使い方によって選ぶことが必要に思えます。
世間的には7インチ前後の大きさを評価している風潮ですが、私にとってはとても中途半端な大きさです。
実際スマホが大型化されていることとの矛盾を感じており、それによって携帯には通話及び簡単なメール機能しか必要としなくなり、結果的に電話とSMSのみの使用になっております。
picorobin様が指摘されているように、、、
>iPad minの場合、retinaである必要性がどこにあるのでしょうか。
>miniではない普通サイズのiPadでretinaと見比べてみましたが、
>ほとんど違いが分かりませんでした。
使い方によってはRetinaである必要は無いと思います。(ちなみに私はパソコン専用の度数のメガネ使用してます)
そのあたりを教えて頂ければ、もう少しスレッドの内容も変わってくるのではないでしょうか??
書込番号:16067404
2点

iPod touchやiPadを使ってRetinaに慣れているとiPad miniの解像度の低さが気になりますね。
一番気になるのは、自炊PDF書類をみる時。細かいフォントが実に滲みます。
自炊PDFを読むのは、iPadを使用用途の重要な位置を占めるのでこれは頂けません。
Nexus7も使っていますが、iPad miniよりも液晶サイズが若干ですが小さくて、ピクセル数が少ないので、
web閲覧の時に不便さを感じます。
Nexus7は次のモデルチェンジ(もうすぐと言われています)でフルHD化するので、液晶表示は大幅に改善されることでしょう。
iPad miniもRetina化しないと競争力が落ちるので、まちがいなくなると思います。
Nexus7もiPad miniも大幅に改善される時期が迫っているのは事実ですから、待つのか、すぐに新製品が出るリスクをしょって今買うべきなのか、慎重に考えたほうがいい時期であるのは間違いないです。
書込番号:16067948
1点

iPad miniもRetina化しないと競争力が落ちるので、まちがいなくRetina化すると思います。
書込番号:16067950
0点

Retina化に伴って、厚くなったり使用時間が短くなったら本末転倒だと思う。
少なくともジョブスが生きてたらそんな商品は許さないだろう。
小さなフォントの滲みは、フォントデザイン次第で解決できると思う。
書込番号:16068423
3点

>Retina化に伴って、厚くなったり使用時間が短くなったら本末転倒だと思う。
次期iPadは、IGZOで薄型化できるから今度は大丈夫じゃないかな?
iPad3で分厚くなったのはたしかに不細工だった。
次期モデルに期待してます。
>少なくともジョブスが生きてたらそんな商品は許さないだろう。
同感だね。シャープを恫喝してもIGZOで作らせたのでは?
>小さなフォントの滲みは、フォントデザイン次第で解決できると思う。
無理です。解像度の問題ですから。Retinaを待ちましょう。
書込番号:16068760
0点

5月が目前となった現在、新モデル導入のうわさがあるのは事実なので、購入をためらうのはしかたないと思います。
もし今どうしても欲しいのなら、新製品が出るリスクを考慮してなるべく安いモデルを買ってつないでおくというのも
ありだと思いますよ。
Nexus7ならiPadよりだいぶ安いから、新製品がでてもあきらめのつく範囲かもしれないし、iPadなら整備品を買っておくとか少しでも購入価格を下げておけば新製品が出たときの痛手が少ないと思います。
今買っちゃだめなのは、iPad miniの64Gとか、iPadの128Gモデルかな。
書込番号:16068781
0点

スレ主様。みなさまこんにちは。
私が7インチ前後のサイズに対して中途半端といったのは、特に7インチで無いと出来ないことはそんなにありませんし、実際本気で使おうと思ったときにはサイズが小さいと思ったからです。
確かに写真や文字を見れば綺麗だと思うこともありますが、写真をみることがタブレットの使い方のすべてではありません。
皆様はどう思われたかはわかりませんが、Galaxy S4の発表のときもスペックの向上がおもな変更点で、びっくりするようなことは何もありませんでした。
それすらも限界ではないか??と思った次第です。
7インチ前後のサイズのものは、NEXUS7、Galaxy tab 7.7も使用しておりますが、重さ以外では特に必要性を感じません。
使っていて良かったのは、スマホが小さくなったことでしょうか…
この手のデバイスは目的をはっきりさせないと無駄な買い物になると感じております(特に初心者マークの方には)ので、書き込みをさせていただきました。
書込番号:16068880
0点

文字のにじみの話が良く出ますけど、読めないほど滲みますか??僕のはそんなことないんだけどな。もちろん自分で文書をPDF化したりしますけど。。。綺麗には越した事はないですけど、読めない事はないですよね??
書込番号:16071709
2点

miniの文字のにじみは比較であっても(満点の星さんの指摘とおり、Retinaとminiの使用感の違い)、mini単独であっても、けっこう目立ちます。自炊PDFの場合文字が欠けたようなにじみになり、カカクコムやウェブメールの書き込みでも同じ現象が発生します。同じようなサイズのNexus 7やKindle Fireでは文字のにじみは発生しないので、mini固有の問題で、Retinaであるかどうか以前の欠陥だと思います。
しかし、レスの中には「問題ない」というのもある。となると、これは突き詰めると液晶のサプライヤーの問題なので、アップルがマルチサプライヤー方式を取っていることを考慮すると、もしかするとにじみの発生には当たり外れ(液晶の製造メーカーが違うこと)があるかもしれませんねえ。miniをいくつか並べて比べてみないとわかりません。まあ、複数のminiを使っているユーザーは稀有だと思いますが。
書込番号:16075430
0点

スレ主様。みなさまこんばんは。
>スレ主様
現在の状況において、新機種は数ヶ月以内に発表される模様です。
なので今すぐに必要でなければ、ご購入はおやめになったほうが良いと思います。
当機種はわかりませんが、各社から「夏モデル」としての動きがあるのではないでしょうか。
それからでも遅くは無いと思います。
書込番号:16075565
0点

待ちないなくminiのRetinaは出ますよ。
書込番号:16128105
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
高齢の母親用に購入を考えています。
自宅内のみで、ネットの調べものや、台所等でラジオ・音楽をBGMにするような使い方をイメージしています(通常のラジオ電波が入らないため)。そこで質問ですが、
□Macに入っているiTunesラジオはiPad miniでも使えますか?
□また、スピーカーの音質はどの程度のものなのでしょうか。
このサイズなのでもちろん高音質は期待してませんが、例えば水仕事の傍らで大きめの音量で聴いて耳障りじゃないか?を心配しています。(曖昧な基準で恐縮です…。一般的なポケットラジオより良いということだったら購入しようと思ってます)
書込番号:16097013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunesラジオのiOS版のアプリはちょっと違うかもしれませんが、
https://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/intanettorajio-wu-liaode/id411632020?mt=8
Radikoは、
https://itunes.apple.com/jp/app/radiko.jp/id370515585?mt=8
NHKは、
https://itunes.apple.com/jp/app/intanettorajio-wu-liaode/id411632020?mt=8
書込番号:16097065
0点

アプリを「ラジオ」で検索すれば沢山出てきますよ。
音質は特に良いというわけではありませんが、
通常のラジオのような雑音はありません。
書込番号:16097073
0点

NHKネットラジオ らじるらじるのリンク先を貼り間違えました。失礼しました。
https://itunes.apple.com/jp/app/nhknettorajio-rajirurajiru/id473937342?mt=8
書込番号:16097164
0点

キハ65さん、bontyanさん
素早いご回答ありがとうございます。
やはりitunesのラジオは聴けないのですね。ですがラジコやNHKが雑音ナシで聴けるだけでも大きい収穫です。
思い切って母の日に贈ろうと思います!!(^^)
書込番号:16097259
1点

>例えば水仕事の傍らで大きめの音量で聴いて
ipadユーザですけど、ここが気になりました。
防水ipadはありません。
ipad用の防水ケースはあるようだけど、 ラジオがメインなら、防水タイプがある富士通 arrows等が、良いのでは?
書込番号:16097994
0点

音量が心配です。私のような高齢難聴者はボリューム一杯にして、
静かなところで、耳を近づけてやっとです。何しろ小さなスピーカー
ですから。イヤホンならよく聞こえますが・・・
キッチンでは外付けスピーカーなどが欲しい感じです。
例えば下記のようなもの。(無線接続です)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP021
書込番号:16098043
0点

素人ですいませんが、短期間でKindleHD8.9、Nexus10、iPadMiniと使用してきましたが音の鳴りは最下位でした(^^;)iPadMini
各モデル一長一短あるだけに目的次第で満足度がかなり変わってくるかもしれません。
スピーカーの配置はNexus10かなと思いましたが実際いいと思ったのはKindleでした。
実機を試してみる事をお勧めします(^^)
書込番号:16098812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記、ネットの調べ物も最下位でしたiPadMini(^^;)
入力がしにくいですね〜keyboardにしてもフリックにしても小さくて高齢者様にはきついかもです汗っ
スマホAndroidより使いやすかったのはNexus+ATOKが使いやすかったです。
ただボクのiPadMini購入の理由は他に有りましたので満足しています。
音、ネット検索だけに的を絞るなら個人的にはお勧めしません。
書込番号:16099269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字入力は、タブレットはみんなしにくいですよ。大量入力にはまるで向かない。
でも、ユーザのメイン利用はラジオの代わりでしょ。だったら、入力系は関係ないかもね。ネット検索位なら音声認識も、十分実用になる。
ただ、忘れてたのは電池だね。一日中流しっぱなしにしたいような用途だとダメじゃないかな. 輝度最低でも10時間持たないでしょう。 1日2回充電するか、ACアダプタつけろってタブレットの手軽さを殺してしまうし。
ネットラジオに特化した電化製品があったような気がするが....Olympusか旧SANYOだったかな?
書込番号:16099331
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
まとめてのレスで恐縮ですが。。
クアドトリチケールさん
水仕事のそばと書きましたが、水がかからないような位置に置くので大丈夫だと思います。でも防水のタブレットもあるんですね。
あとテレビも結構見てるので(^_^;)、使用時間は一日中よりは短いと思われます。
悠々人さん
音量の受け止め方は個人差があるので、確かに使ってみなくては分かりませんよね。bluetoothのスピーカー、頭に入れておきます。
flamingofreakさん
iPadminiは他タブレットと比べて文字入力があまり良くないのでしょうか。
しかし私自身 mac&iphoneユーザーなので使い方もすぐに教えられそうだし、正直なところ他の製品をあまり考えていません(^_^;)
母の日にかこつけて結局自分も使ってみたいだけ、という説もあります(苦笑)
いえ、でもやはり母のために何とか購入にこぎつけたいです。
いろいろなアドバイス感謝します。ありがとうございました。
書込番号:16099628
0点

>母の日にかこつけて結局自分も使ってみたいだけ、という説もあります
==>
WIFIでのラジコとラジルがメインなら、iPod touchという線もあるが....
そういう事情なら、iPad miniで良いんでは?
でも、それ最初に書いてくれないと、色々無駄足を回答者に踏ませる事になるよ。
裏で、間違いがないように Google検索して、情報の確実性を確かめる回答者も多いからね。
書込番号:16100739
2点

失礼かもしれませんがラジオ電波が入らない所ってあるんですね。知りませんでした(⌒-⌒; )ラジオ音楽メインならばラジカセとかがいいと思いますけどねぇ(^_^)
お母様はネットとか使えるのでしょうか?
書込番号:16101141
0点

マンションで、AMの電波がほとんど入らない状態です。あと、ラジオだけではなくネットでの調べものの用途も想定しています。よく電子辞書をひくのですが載っていない言葉も多く、物足りなさそうにしているので。。サイズも手頃でパソコンより敷居が低いから良いかなと。
書込番号:16101226
0点

入力系はどこか置いてあるお店でご自分で試しに使ってみるという方法が一番無難かと思いますけどねぇ。
書込番号:16101320
0点

スレ主様。みなさまおはようございます。
私はボランティアでご年配の方々と一緒にスマホやタブレットを勉強しております。
自分自身で感じたことですが、、、
ご高齢の方のほうが、若い方よりも熱心なことが多いと思ってます。
特に何かの目的がはっきりしていればなおさらのことです。
ただしちょっとしたことでも質問できる環境が必要だと思います。
もしかしたらここで比較候補等にあげられている機種の違いは、お母様にとってはあまり重要でないかもしれません。
スレ主様のお考えのとおり、出来ることや、やりたいことを明確にし、アドバイスされることのほうが大事だと思います。(お孫さんとのテレビ電話や、写真整理等など…)
そのためにはまずスレ主様が使用されることもありだと思いますよ。
もし持ち歩くことが少ない(ほとんど持ち歩かない方が多いようです。。)なら通常のiPadのほうがベターではないでしょうか。。
「解決済み」ではありましたが、経験上感じたところがありましたので、書き込みさせていただきました。
参考になれば幸いです。
書込番号:16108224
2点

リアルタ95 さん
コメントありがとうございます。 参考にさせて頂きます(^_^)
書込番号:16108413
0点

親にiPadを送りましたが、AppleCareの電話サポートがとてもいいと言っています。時間をかけて、丁寧に使い方を教えてくれるそうです。親は七十代後半ですが、サポートのおかげで、随分と使いこなせるようになりました。
前の書き込みでサポートのご指摘がありましたが、私の場合はAppleCareが良かったです。
ちなみに、私の親の場合は、ミニではない方のiPadの大きさの方が扱いやすいようで、私が持っているミニは画面が小さいからと興味を持ちませんでした。
私の個人的な経験ですが、ご参考になれば。
書込番号:16109362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日母にiPad miniを贈りました。 AMラジオがキレイに聴こえる!と感動していました。サイズは母の場合はminiが良いようです。
ただ、とっさの場合に音量ボタンが押しにくいのがちょっと気になりました。アプリによって音量がずいぶん変わるので、大きい音に驚くことがあります。そんなときにあのボタンは小さくて分かりにくいですね(カバーをしてると余計に)。画面でも音量操作はできますが、高齢者にとってすぐには分からないものです。
結果的には概ね満足しています。これからいろいろと活用してもらいたいです。
取り急ぎご報告まで。
皆様、いろいろなアドバイスを頂きありがとうございました。
書込番号:16126631
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





