※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2013年6月30日 02:20 |
![]() |
11 | 6 | 2013年6月27日 05:54 |
![]() |
2 | 6 | 2013年6月20日 07:16 |
![]() |
8 | 13 | 2013年6月15日 14:28 |
![]() |
25 | 37 | 2013年7月3日 21:14 |
![]() |
22 | 15 | 2013年6月14日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
親がiPad mini WiFi 16GBを欲しいということで急遽買うことになりました。
6/1ごろから値上げされているのは知っていたのですが、
ソフトバンクショップとauではまだ値上げ前の価格だと知人より聞きましたが
本当なんでしょうか?
書込番号:16307475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな話を聞いた事はありますが、在庫分のみかもしれません。
詳しい事はやはり購入店に確認した方がイイです。
書込番号:16307486
1点

ソフトバンクは7月1日より値上げです。
auは、現時点では、値上げ前の予定はありませんが、値上げ前に仕入れた在庫が切れれば値上げでしょう。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130624_604984.html
書込番号:16307620
3点

auはWi-Fiモデルを取り扱っていません。
書込番号:16307903
2点

爆笑クラブさん、P577Ph2mさん、Re=UL/νさん
ありがとうございます。
auにはWiFiモデルは置いてないんですね。
ソフトバンクに行ってみます。
書込番号:16307971
1点

ソフトバンクショップだとどこも在庫がなく、お取り寄せになるみたいです。
でも半月から1ヶ月くらい待たないといけないみたいです。
7月に入っちゃいますね・・・ヘタしたら8月になるかも・・・
他に安いところないでしょうか?
価格コム掲載店だと現時点で最安値は30800円。
店頭で買うよりも安いですがソフトバンクショップにはかないません。
今日か明日に手に入れるのはやはり難しいのかな。。。
書込番号:16308230
0点

ソフトバンクショップで買うことが出来ました。
昼間に近隣のショップ20店舗くらいに電話しまくりましたが
どこも在庫なし・取り寄せ予約のみでした。
閉店前に寄った店舗でたまたまキャンセル品が出たので運良く購入できました。
もちろん値上げ前の価格でした。
ちなみに昼間に念の為にソフトバンク(ショップではなくキャリアの方)に
TELして確認したところ、「6/30までの予約分は値上げ前の価格で購入できますよ」
との回答だったので、もし値上げ前の価格で入手が遅くてもよい人は
6/30(明日)までにソフトバンクショップでの予約をオススメします。
書込番号:16310615
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

新聞やテレビとかニュースは
見ないようですね
円が100円にまでいったから
書込番号:16294191
4点

為替レートの変動により値上がりしました。円安の影響です。しばらくは変わらないと思われます。
書込番号:16294193
3点

メーカーであるアップルが値上げしたからです。
ニュースでもやってましたね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/147/147361/
書込番号:16294194
1点

5/31にすでにappleが値上げしています。為替の影響かと。
auとソフトバンクが、以前のまま価格据え置いていたようですが、それも値上げしてくことになったようです。
アップル製品値上げ[16197780]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005085/SortID=16197780/
ソフトバンクモバイルは、タブレット端末「iPad」および「iPad mini」の価格を7月1日より値上げする。
5月31日、アップルは突如「iPad」シリーズの価格を値上げした。その際、iPadシリーズを販売するソフトバンクとau(KDDI)は価格を当面据え置きすると案内していた。
ソフトバンクは7月1日より、Wi-Fiモデル、Wi-Fi+Cellularモデルのいずれも値上げする。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130624_604984.html
書込番号:16294210
2点

単純に為替だったんですねー
何か他に要因があるのかと思っていました。
コメント感謝です!
書込番号:16294295
0点

何か他に要因があるのかと思っていました。>
要因と言うより、販売戦略的な意味合いが強いのでは?
新型との価格差を圧縮出来ますから、意味は大きいです。
書込番号:16299986
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
ipadminiを現在使っていますが、インターネットを見る時にモバイルやスマホ用のページが最初に表示されてしまい、手動で切り替えていますが自動で表示させない設定はありますか?
自分で調べて見ましたがわからなかったのでご存知の方いましたらお願いします。
0点

UAを変更できるBROWSERで見れば可能です。
MOBILE SAFARIでやるためにはjailbreakが必要です。
書込番号:16271263
0点

サードパーティのブラウザアプリを使うことでパソコン用のページを表示できる場合があります。
例;
・iCabMobileアプリのブラウザIDを変更
・Mercuryのユーザエージェントを変更
添付画像はiPhoneでのスクリーンショットです、ご参考までに。
書込番号:16271661
1点

皆さんご回答ありがとうございました。
思っていたより設定するのが難しいようですね。
検討してみますありがとうございました。
書込番号:16272266
0点

iMacも含めてSafariが使いづらいのは昔からです。iPadではGoogle Chromeがサポート対象外となる仕様変更を行わなくてもインストールでき、ご希望の使用法が可能です。試してください。でも、miniは画面が小さいので、スマホ・タブレット用のインターフェイスのほうが見やすいウェブページもありますよ。
書込番号:16274062
1点

chromeはnitroが使えないので速度がねえ。
書込番号:16274193
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
今年の1月に購入したiPadminiが充電できなくなってしまいました(T_T)
友人のケーブルを借りると充電できたので、本体ではなく充電ケーブルの故障のようです。
多分、中で切れたのだと思います(心当たりアリ)。
私はアップルオンラインストアでWiFiモデルを購入しましたが、充電ケーブルはSoftBankショップで購入できますか?
近所にアップルストアはなく、オンラインでは日にちがかかるので、困っています。
書込番号:16249624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>充電ケーブルはSoftBankショップで購入できますか?
可能ですy
ケーブルだけなら、ヤマダ電機やケーズデンキなど家電量販店で普通に売ってます。
書込番号:16249635
2点

パーシモン1wさん
ありがとうございます!
近所の電気屋さん、どこもiPadmini扱ってませんが、ありますか?
あ、iPhone5のやつでいいのかな?
書込番号:16249668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はケーブルは安価なのを選んでます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009VDVDO4/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
使い捨て感覚です。
居間、仕事場、車内などそれぞれ置いてます。
値段を考えると良いと思いますよ。(送料込み181円)
書込番号:16249676
1点

harurunさん
わお!!
めちゃ安ですね!
とりあえずは大至急必要なので近所で入手しますが、こちらも予備で購入しておこうと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16249698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あ、iPhone5のやつでいいのかな?
そうですy
同じですから。
書込番号:16249728
2点

パーシモン1wさん
そうなんですね。
ありがとうございます!
明日開店と同時に買ってきます(゚Д゚)
書込番号:16249738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えなくなったケーブルは1年未満なので、Applestoreに
交渉して、無料交換を相談されたら良いです。
購入時は、1800円程度しましたから。
書込番号:16250230
1点

今から仕事さん
貴重な情報ありがとうございます!
交換できるでしょうか…
こちらの使い方による故障で、見た目にケーブルが完全に折れているのです(T_T)
書込番号:16250236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

macbookairが多分ケーブルが原因で充電不能になったときはサポ電話で
向こうから代替品先送りで入れ替わりに故障品返送で交換してくれました
充電できなくなりましたケーブルがおかしそうです
って言えば先送り交換はしてくれると思います
その場合送り返した品物に文句がつくかはわかりませんが・・;
書込番号:16250576
0点

こるでりあ さん
アドバイスありがとうございます!
でも、明らかにこちらに非があるので、小心者の私は言えなさそうです(ー ー;)
書込番号:16252835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も小心者ですが怖いもの見たさで、
ケーブルの悲劇のお姿見たいなー…なんて思ったり。
(^^;;
ところで、その安いというより安すぎなケーブルのショップやメーカー、それらから辿ると現れる輸入代理の会社、詳細不明の会社ばかりですね。
HanyeTech、jnhショップ、嘉年華、どれもよく分からない。
安いからすぐ壊れても痛くないって感覚で買うのは、生産までの過程で環境汚染(レアアースでも中国で問題になってる)の懸念やゴミ化という環境負荷の点で、
ちょっと考えて踏み止まって欲しいと思ったりします。
(Lightningケーブルが高いというのはまた別の問題。)
そうだと決めつけているのではなく、安過ぎることと、全く分からないがゆえ、他の製品よりその可能性が高まってしまうということ。
あと、粗悪品による発熱、火災にも注意が必要。
書込番号:16253272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yammo さん
貴重なご意見ありがとうございます。
私はiPhoneも、100円の充電器を愛用しています。
今のところトラブルはありませんが、安かろう悪かろうな感じは確かに否めません(^_^;)
きちんと情報を収集して、購入を検討しますね。ありがとうございます。
ケーブルの画像を載せたので見てみてください。
わかりにくいかもしれませんが、ケーブルのつなぎ目部分が折れて、ゾウさんの足みたいにシワが寄ってます。
多分、ここの内部が切れてるんじゃないかと見てます(´・Д・)」
書込番号:16253383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ女子予備軍さん、
実物の写真ありがとうございます。
どの iOSデバイスか覚えていませんが、このカカクコムのクチコミ掲示板で、
Lightning ケーブルのそんな写真を一度見たことあります。
(iPhoneは見てないから、多分 iPad か iPod touchのはずだと思います。)
その方は確か交換してもらったような…
書込番号:16255724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
1月、格安の月額通信料にひかれて、Docomoのアンドロイドから今まで全く興味がなかったiPhoneに機種変更。以来、すっかりアップルの環境にすみついてしまいました。
このたび、iPadminiの値上げのニュースを聞き、合理的な動機がないまま、衝動買いしてしまいました。
強いて挙げれば、Digaの録画を持ち出してみておりDocomoアンドロイド(SH-12C)を録画番組視聴専用機としています。その代替をしてとりあえず購入(ネットでもiPadで持ち出し可能な記事もあったので)。ポケットサーバーなるものは承知しておりますがバッテリー管理する機器が増えるものなにかと思い、iPadだけでの完結を企てました。
ところが、うまくいきません。下記の通りDigaのクチコミにお伺いを立てております。できれば、iPad利用の諸先輩のお知恵もいただきたく、お伺いする次第です。
アンドロイドタブレットならできるものがあるようですが(Sharp,NEC)、残念ながらアンドロイドタブレットはどうも欲しいという気持ちが持てず、iPadを買ってしまった次第です。iOS5か月の新参者をお助けください。是非ともお知恵をお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488088/#16207873
↑クチコミのURLです。
機器はケーブルテレビ用ブルーレーディスクHDDレコーダー付セットボックス(TZ-BDT910P)です。iPadで持ち出し番組をムーブして通勤時見るために四苦八苦しております。
持ち出し番組作成を(VGA画質、ネットワーク経由、かんたん転送しない)とネットで記された通りにして、持ち出し番組を作成。beamによりリアルタイム視聴はできますが、ムーブしようとするとエラーとなります(ムーブを始め画面右上に1項目と表示されるのですが30秒もたたずに消え、ダウンロードフォルダをみるとエラーになりますと表示されます。)
TwonkyBeamの設定画面でネットワークの帯域/メディアの品質を高・中・低と変えてみても駄目でした。
価格コムでTwonkyBeamでDiga録画をiPadへ持ち出し出来るとの記載を頼りに、無線LAN子機、無線LAN親機(g,nまでの親機、古かったのでやむなく買い替え)、TwonkyBeam有料版と大枚を投じ(1万5千程度で大枚というほどでもないですが)ておりますので、なんとか成就したいと思います。
是非ともお知恵をお願いします。
2点

スレ主さんは、DLANの理想と現実の隙間に落ち込んでるようです。
機器を買い増し or 買い換えしないなら、ソフトにどれだけ投資しても無駄でしょう。
DLNAの理想は、サーバとクライアントがDLNAに対応していれば、動画の再生も持ち出しも何でも出来る事でしょうけど、現実は、対応機器の間で、出来ることしか出来ません。 動画の再生すら出来ない組み合わせも沢山できえます。
DIGAでも VIERAとの間では問題なくDLNA視聴が出来ても、iPadでは静止画位しか見れない機種もあります。
任意のDLNAサーバとクライアントで共通して出来ることは、番組一覧の取得と静止画の表示位ではないですかね。
ほとんど美味しくない機能ですが、それが現実です。
なので、DIGAが将来的にiOSデバイスへの持ち出しに対応するか、今、iOSの持ち出し機能に対応したDLNAサーバ機能を持つレコーダ等に買い換える以外に手はありません。
不可能な事をやろうとしても時間の無駄なだけです。
持ち出したいなら、DIGAで確認されたAndroid機を買うか、現時点で iOS端末への持ち出しに対応したソニーのBDレコーダなどを買い足すしかないでしょう。
特に他の機種との動画連携という点については、iPadはAndroid や Windowsタブレットよりずっと弱いと思います。
DLNAに限らず、著作権保護がなかったとしても、PCの動画を、MP4等に変換無しに見るのは、iPadは様々な制約があります。
動画に関して、一番自由度が高いのは、新参のWindows8タブレットでしょうね(中身はWindowsPCそのものなので)。
書込番号:16208130
1点

クアドトリチケールさんの補足です。
もし持ち出しを希望ならばソフトバンクから出てる
地デジチューナーがお薦めです。
Wi-Fi寛容であればリモート再生もできるし、自宅のWi-Fi経由
ならば持ち出しも出来ます。下記ホームページで確認してください。
http://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4580152973149&CD=F1000133&WKCD=F1000133
私も同じCATVのトップボックス使用してますが、パナに確認したら今後もiOsに対応させることは
ないとの回答でした。
書込番号:16208952
1点

私はポケットサーバーを使っています。
電源管理は寝る前に充電しておけば、次の日ほぼ1日中つかえますし、(7〜8時間)どこにいても(wifiや電波の入らないところでも)直接ポケットサーバーと直接やりとりできるのでとても便利です。
どのような通信環境でお使いかわかりませんが、DLNAだと、無料のwifiスポットで無い限り使えませんし、もしLTEやモバイルデータ通信だと録画番組を見るとすぐにデータ規制の上限に達してしまうのではないでしょうか?
書込番号:16209023
3点

HARE58さま
回答ありがとうございました。ポケットサーバーにしようとも思いましたが、電源管理するものがふえるのが嫌でiPad単体での持ち出しを考えたのです。やはり、ポケットサーバー1択でしょうか。ダメならポケットサーバーを考えます。
DiximPlayerのヴァージョンアップ、ムーブ対応待ちでしょうか。
書込番号:16209384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

harubさま
上記書き込みお名前間違い大変失礼しました。digaの方の宛先でした。すみませんでした。
書込番号:16209415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クアドトリチケールさま
諦めきれずにあがいてます(笑)
Digi太郎mark2 さま
パナも冷たいですね。
なんかがっかりです。Appleの一番いいところは電源管理で、電池の持ちがAndroidなんかよりはるかにいいところです。iPad単体で録画を持ち出せたら、便利かと思ってます。色々、不自由ですが、合理的な理由なくiOSに魅入られています。困ったものです。
書込番号:16209430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>諦めきれずにあがいてます(笑)
==>
スレ主さんが、この手の機器の開発者ならなんとかしようもあるでしょうけど、一般人はあがいても無駄です。
何かの設定で、切り抜けられる程度の問題ではないからです。
それに、iOS端末は元から色々設定変更できないのが、長所であり、短所でもあります。
簡単な事はより簡単にできる、凝ったことは、やりにくいか全く出来ないのは、Appleの大昔からの思想の一部でしょう。iOSの場合は、それが徹底しています。
それは、マジョリティユーザには、決して悪いことではないですね。
書込番号:16209969
0点

回答いただきました皆様
あたたかいお言葉、アドバイスありがとうございました。
Digaの機器の問題か、どうもダメそうです。ポケットサーバー検討か、もう少し待つか考えます。
書込番号:16212022
0点

>ポケットサーバー検討か
kindle fire hdと同じくらいの値段で、nexus7 と大きく違わないというのがネック。
書込番号:16213654
0点

当方の環境はDMR-BWT620をサーバーに、iPhone5・iPad 3でTwonkyBeamを使用しています。
持ち出しではお書きになっているように「VGA画質、ネットワーク経由、かんたん転送しない」で設定し、
TwonkyBeamへのムーブも特に問題なく出来ています。
短い時間のデータでもだめですか?
エラー対応の選択肢は少ないですが、ひとまずiPad mini自体を疑ってみてはいかがでしょう?
アプリケーションの削除・再インストール。OSの復元等です。
ちなみに室内での視聴は「DiXiM Digital TV for iOS」を主に使っていますが、
ライブチューナーも使えて非常にべんりです。
見られるように祈っています。頑張って下さい。
書込番号:16214257
2点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130426_597597.html
diximだと、スレ主の機種に近いモデルがサポートリストに見える。末尾のpの違いは知らない。
書込番号:16214427
0点

時々晴れ様
アドバイス有難うございます。心強いお言葉をいただき喜び勇んで帰宅、チャレンジしましたが、結果ダメでした。
iPadminiのアプリの入れなおし、セットボックスのファームウェアのヴァージョンアップと手を尽くしましたがダメでした。1時間もので試したのですが。
ダウンロードせず、beam転送で自宅内なら視聴できるだけに何か手がないか、なぜできないか、残念でなりません。できないままだと、それみたことかみたいなご意見もでそうなので、さらに残念至極です。
親身なアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:16215883
0点

他の方があなたと同じDIGAとTownkyの組み合わせで出来ましたと報告があるならまだしも、スレ主が、なぜ納得できないのか、そっちが僕には分かりません。
DLNA+DTCP-IPの場合は、他の機種の動作事例は、違う機種には当てはまりません。
DiXim に出来る事なら、Townkyにも将来的には対応する可能性もあるのでしょうが、今はダメという事でしょう。
でも、対応リストを明らかにしてる、DiXiM もダメなのですか? 末番のPが曖昧ですけど。
まぁ、いいや、好きにしてください!
以上
書込番号:16217523
0点

クアドトリチケール さん
Diximの適応機種迄お調べいただき感謝いたします。ありがとうございました。
ガラケーのように録画番組持ち出ししたいと言うシロート考えで足掻いてしまいました。ネットでみると、Diximの方が使い易いようですね。適合機種のようですし。ムーブが出来ないのが自分のニーズにあいません。Twonkybeamでも自宅なら見えますし。
出先でオフラインで見たいですし。
ポケットサーバーで出先は対応検討してみます。80グラム増になり電源管理するものがふえるのが難ですが、やむなしです。
また、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16217827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>適合機種のようですし。
==>
またぁ、あなたの書いてる型番と似てはいるけど、正確に全く同じではない。
あなたが書いてる型番が違うのなら、話にならないが、
そこを確認せずに、なんでそうなるのかなぁ...末番のPの意味位 確認しなよ
。
単なる表記の問題で、どちらも同じなのか、どこか違うのか。
書込番号:16217937
0点

あまり役に立てそうになかったのでROMしてましたが・・・。m(_ _)m
「プロテクト設定されたコピ1番組を持ち出そうとしている」っていうオチではないですよね?
STBのリセット等も試されたようですが、他に(ダメ元で)見直す点として二つほど:
>無線LAN子機、無線LAN親機(g,nまでの親機、古かったのでやむなく買い替え)、TwonkyBeam有料版と大枚を投じ
と書かれていますが、STBと親機は無線接続ですか?(上記は「専用の子機を購入した」ということでしょうか?)
有線接続は試されたでしょうか?
STB側のアクセス許可の設定ですが、手動/自動の変更は試されたでしょうか?
PS
兄弟機というか、三つ子みたいなものだろうから最後の文字はここでは気にしなくても良いと思うけど・・・。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/list/index.html
書込番号:16219579
1点

APC2さま
ありがとうございます。CATVのコピーワンスの録画で試していますが、この場合は制限がありますか?
ネットの記事ではムーブすると、戻せないが、持ち出し可能とありましたし、SDカードでの持ち出しでは出来ていたので問題ないと思っておりました。
地デジで録画したので試してみようと思います。
LAN関係は自宅では視聴できるので問題ないのではと思っておりました。親機とは無線接続です。バッファロー同士で繋がっています。
とりあえず、地デジで試して見ますが、ポケットサーバーを検討することにします。Diximはダウンロードムーブできないので自分のニーズに合いません。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:16219937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CATVのコピーワンスの録画で試していますが、この場合は制限がありますか?
プロテクト設定していなければコピ1番組でも持ち出しできそうですが、もしかしたらLAN経由での持ち出しはできないのかもしれません。
地デジなどのダビ10番組で持ち出しできればこれ(↑)が原因の可能性もありますが、実際に色々な条件で試してみないと・・・。っていうか、今のところスレ主さんは持ち出しできていないのですから何とも言えません。
DLNA再生・視聴はできているようなので“ダメ元”ですが、原因が分からない状態なので有線接続してLAN環境を安定化してみるとか、アクセス設定を手動にして機器登録してみるとか、やれることを取り敢えずやってみてはどうかと。
書込番号:16220156
1点

iPadmini+ポケットサーバーで新幹線通勤の暇つぶししてます。
ここで購入しましたが、SDカード(16GB)もついて、なかなかお得だと思います。
http://item.rakuten.co.jp/softbankselection/sb-ws01-mbsd-o/
書込番号:16226596
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
明日60分くらいかかるところにある
体育館へ卓球のサークルに入りたくて
行くつもりでいるのですが、地図を
見ても良く分かりません。
それでこの機種がカーナビがわりに
使えるなら使いたいと思っているのですが
出来ますか。
0点

出来ないことは無いと思いますが
安いメモリーナビ装着の方が使い勝手が良いと思います。
書込番号:16199808
3点

Wi-Fiモデルには、GPSが内蔵されていない。
ただ、何とかナビらしいことも、できなくはないらしい。
できたとしても、デカイので、ドライバーがチラ見するための固定が難しい。
助手席の人が見ながら「そこ右!」などと、ナビゲートする必要があるね。
スレ主さんは、iPhone持ってるのでは?
そっちの方が、マシだと思うよ。
書込番号:16199866
3点

このWiFiタイプのminiはそのままでカーナビには使えません。ただし、以下の方法があれば使えます。
@Bluetooth接続のGPSを購入する
Aカーナビアプリをインストールする
B地図全部をiPad本体にインストールタイプのカーナビアプリでなければスマホのテザリングなど通信環境
CiPadを車のエアコンの吹き出し口に固定するアタッチメント
GPSはアップル認証のものが必要です。カーナビアプリは安いものでマップルナビS、他MapFan+などがオフライン、つまりiPadに地図をインストールするタイプのものですが、住所検索は通信環境がないとできないものもあるので、注意が必要です。MapFan+は通信環境があれば無料で地図を読み込んでくれます(常時通信環境に接続が必要)。
その他、iPadをアップル保証対象外となる方法で仕様変更し、スマホのGPSを共有させるやり方もありますが、とりあえず上記の正攻法で試してください。Bluetooth接続のGPSが1万円ほど、カーナビアプリが年間2000円ほどの利用料、アタッチメントが2000−3000円です。いずれもアプリ以外はAmazonで検索すれば複数ヒットします。
5インチほどのスマホかつアンドロイドであれば、最新のものはGPSが標準搭載されているので、Googleマップナビでカーナビを使えるので、miniを使うほどでもないように思います。
書込番号:16200108
1点


家にいると候補経路が出ますが
家から離れると表示されなく
成ってしまうのですか。(^^;
>1985bkoさん
>ねるぴけさん
>284Parkさん
>Pz.Lehrさん
いろいろと説明いただいてありがとうございます m(__)m
部屋で体育館までの経路図が、出るので、帰り方を
詳しく教わろうと思っていたのですが、どうやら
感ちがいをしていた模様です。IPAD mini では
通信環境が、家の外へ出ると出来なくなってしまうのですね。
明日、無事に辿り着けるかな。アイホンは、手放してしまったので。
スマートフォンも自分は、アル中では( ̄^ ̄)ゞ無いのですが、
指先が、震える癖があって、アイホンとか スマートフォンは
違う場所を押してしまうので、小さ過ぎて扱いづらくて
持っていないんです。ユピテルのカーナビは、持っているのですが、
(2万円くらいの製品ですが)
使い方が、分からないので、ミニIPADに 期待していたんですが、
どうやら、地図を見て行くしかなさそうです。ヽ(;▽;)ノ
お手間を取らせてしまい申し訳ありません。<m(__)m>
書込番号:16200423
0点

土曜日ですが、60分ほどかかる
体育館へ、カーナビとして、普通に
使えました。IPAD mini が、
なければ、たどり着く事の出来無い
場所でした。IPAD mini さまさま
でした。IPAD mini さん
ありがとうございます。80分くらい
かかりましたが・・・帰りは、大きな
道に出て、60分くらいで帰れました・・・
IPAD miniが、自分には、使い勝手が、
良い (≧∇≦)b みたいでした。(@_@;)b
書込番号:16209367
1点

Wi-FiモデルではなくLTE版(SOFTBANK)ですが
Pz.Lehrさんと同じNavicoを使用しています。
普通に一般に販売しているポータブルNaviはiPadの操作に
慣れてしまうと、タッチ後のスクロールももっさりしているしピンチin/Outのズーム
も非常に便利です。。
私は一応遠距離に行くこともある為社内にサービスコンセントを設置しそこから電源を
取るようにしてます。近場に行く場合はバッテリー駆動で十分です。
NAVIの音声はBluetoothのレシーバーを利用してカーステレオのAudioINで流している為
配線は一切無い状態になってます。(写真がなくてすみません)
私は初代iPadからずーっとセルラー版で使用しています。はっきりいてiPadのWi-Fi版は
自分の用途にはあわなく、さっと出してさっと使えるから意味がある物だと信じてます。
費用面で問題がないのであればセルラー版を購入することも視野に入れてみてはいかがですか?
書込番号:16237075
1点

スレ主さんへ、
wi-fiモデルのiPadminiで、カーナビとして普通に使えたとするならば、是非、詳細をご報告いただきたい。
通信環境、ナビソフトなどなど。
私は、GPSの有無だけで3Gモデルを買ったので、GPSがないwi-fiモデルで満足できるナビができるなら、次はwi-fiモデルを買おうかと。
書込番号:16237589
1点

>Digi太郎mark2さん
あの〜あんまり知識が、無いもので。
書かれている内容が、分かりません。
とりあえずナビとして使えたので、
良しとします。文章読み取り能力が
なくてすみません。
>ねるぴけさん
あの〜Ipad mini の画面に
280 マップ と書かれているボタンを
押して 上のほうにある検索ボックスに
郵便番号から、目的地の 住所を入力して
左上の 経路ボタンを押すと経路が、
出て来ます。バッテリーを100%にして
車の中で、出発ボタンを押します。そのまま
走れば、地図上のどこにいるかが、表示されます。
反応が、遅いので、通りこしてから、何度も
Uターンしました。左手にIpad mini 右手で
ハンドルです。70分くらいのところなら、片道
バッテリー残り60%です。帰りは、Ipad mini
見ながら大きな通りに出て50分くらいで
帰れました。自分の家の住所をIpad miniに
入力していれば、問題、無いかと思います。
書込番号:16250973
2点

追伸
>ねるぴけさん
標準以外のナビソフトは、使っていません。
設定か、どこかで、自分の家の住所を入力しました。
そうすると、自分の家が認識されて、そこから
どこに行きたいか、住所を打ち込んで『経路』ボタン
をおすと3通りくらい道順が、出ます。車の中で
出発ボタンを押します。経路に沿って運転するだけです。
設定画面じゃなくて、ナビ画面だったかも知れません。
書込番号:16251006
1点

koukun12152000さんへ
クルマの中で、miniにナビをさせたとき、どうやってネットに繋げました?
ひょっとして、スレ主さんは、wi-fiモデルじゃなくて、3Gモデルを使ってませんか?
何処でどんなminiを買いました?
3Gモデルなら、標準のマップアプリでナビできるのは普通のことなんですが...
書込番号:16252360
1点

>ねるぴけさん
アップルストアで、この機種(型番)を購入しました。
MD528J/A
Wi−Fiアドレス 88:CB:87:A5:9D:6E
Wi−Fi と 3G の違いは、分かりません。
どこかに、Wi−Fi と 3G の違いが、書かれていますか。
書込番号:16252488
0点

クルマで出かけた先で、どうやってminiをネットに繋ぎましか?
ちなみにスマホはお持ちですか?
書込番号:16252652
1点

マップを立ち上げただけです。
ネットには、繋いでません。
サファリが、明日、体育館の
駐車場で、つながるか、試してみます。
スマホは、持っていません。貧乏なので。
普通の携帯のみです。携帯もネットに
つなぐことは、ないです。
左手にIpad mini を持っていただけです。
何にもつないでません。変ですかね。
書込番号:16252857
0点

wi-fiモデルのiPadで、ネットに繋がずに、純正のMAPアプリだけで、1時間のドライブで、満足なカーナビができるのなら、素晴らしいことですね。
本当のことが知りたい.....
書込番号:16252970
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





