※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 17 | 2013年1月24日 22:25 |
![]() |
50 | 43 | 2013年1月19日 09:13 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年1月17日 23:38 |
![]() |
10 | 19 | 2013年1月17日 07:27 |
![]() |
6 | 3 | 2013年1月15日 22:38 |
![]() |
12 | 32 | 2013年1月17日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
初めまして。
年末に届き、毎日弄っておるのですが
1点だけどうしても出来なく、また様々なサイトで
確認をしましたが、設定出来なかったのでこちらの
皆さまの知恵をお借りしたくて書き込みました。
契約プロバイダーがeo光なのですが、メールの設定が出来ず
困り果てています。
eoサポートページでも記載のとおり、設定に進みますが
「SSLで接続できません」を「はい」で進むのですが
2回目が出てこず、「pop.eonet.ne.jpサーバーのメールが
受信できません」となり、進む事が出来ません。
おわかりになる方、ご教授願います。
PCでは、正常に送受信出来ています。
そんなの当たり前だ、って仰るかも知れませんがよろしくお願いします。
0点

popとimapの選択がありますが、それはpopを
選択されていますか?
それとApple製品は文字入力の全角と半角の区別が
非常に分かりづらいです。
度々 設定依頼でさわりますが、3回はパスワード等の
入力間違いで失敗します。
Appleなんて嫌いでぃ
書込番号:15636908
1点

タブロー職人さん、ありがとうございます。
もちろん、popを選択しております。
全角半角については、何度も挑戦いたしましたが駄目でした。
何処かのサイトでしたが、一度Wi-Fi接続をクリアし
本体を再起動したのち、再度Wi-Fi接続設定を行うと設定できましたと言う
記述があり、試しましたが駄目でした。
書込番号:15636936
0点

「pop.eonet.ne.jpサーバーのメールが受信できません」と表示されたときに一旦保存してメール設定を終了させてから、
メールアカウントの設定を編集する形で「SSLを使用」のオン/オフなどを確認(変更)してみてはどうでしょうか。
(参考) メールアカウントの設定確認方法
http://support.eonet.jp/setup/mail/mobile/ipad3_confirm.html
書込番号:15638396
1点

SCスタナーさん、ありがとうございます。
>一旦保存してメール設定を終了させてから、
メールアカウントの設定を編集する形で「SSLを使用」のオン/オフなどを確認(変更)してみてはどうでしょうか。
はい、それも行いましたが、全て間違いが無かったです。
また、eoのユーザーを「@」にしてみたり「%」にしてみたりと
実施しましたが、駄目でした。
書込番号:15638931
0点

参考になるか分かりませんが、私もメール設定時にコツンと壁にぶつかりました。
プロバイダのメールサーバーに、パソコンとiPadがほぼ同時にアクセスしていると
弾かれているのか受信できませんでした。
設定時にパソコン見ながらだと遭遇しますね(笑)
eonetがそうかは分からずですが、似た経験をしたのでご参考まで。
書込番号:15638972
1点

大路郎さん
遅くなりました、ありがとうございます。
PCを使用していなくても、だめでした。
思い出したことがあるんですが、SSLで接続
出来ません・・・て、出てきたときに
一度「はい」にしてしまったことがありました。
それは、何か意味があったのでしょうか?
書込番号:15647691
0点

> 契約プロバイダーがeo光
iPadでメールを受信しようとしているときに使っている回線は、上記のeo光の回線
なのですよね? モバイルWi-Fiルーター(eoモバイルを含めて)とか、他の回線経由
ではないですよね?
あと、追加で下記の設定をしてもダメでしょうか?
http://support.eonet.jp/setup/mail/mobile/ipad3_wiretap.html
書込番号:15651716
1点

> iPadでメールを受信しようとしているときに使っている回線は、上記のeo光の回線
> なのですよね? モバイルWi-Fiルーター(eoモバイルを含めて)とか、他の回線経由
> ではないですよね?
上記は勘違いなので、忘れてください。Outbound Port 25 Blockingを思い浮かべて
書いてしまいましたが、
http://support.eonet.jp/setup/mail/mobile/ipad3_confirm.html
を確認したら25は使ってないし、ブロックされるのは送信だから受信できないこと
とは関係ありませんね。失礼しました。
書込番号:15651891
1点

すべての設定をリセット してみてはどうでしょうか。
(参考) http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e323043662b78396d6a37654d7832562b722b59316c4237486a47537033384e594977684e6f76674b454a413d
書込番号:15658473
1点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
幾度と挑戦しましたが、ダメみたいです。
>すべての設定をリセット してみてはどうでしょうか。
仰るとおり、一度リセットしてみて、様子をみます。
またご報告に参ります。
ここで、疑問なんですが
リセットして、PCのバックアップからリストアすると
ダメなんですよね?
書込番号:15658571
0点

> PCでは、正常に送受信出来ています。
ということであれば、iPadの設定を、うまくいっているPCのメーラーの設定と徹底的に
見比べて、表示されないパスワードは間違えないように注意深く再入力して、全てを
同じにすればつながるはずなのですが、スレ主さんはそういうことは既に行っている
のでしょうね。
パスワードを変更したことを忘れていて、変更前の古いパスワードを入力してしまって
いる、なんてことはないですよね?
あと、送信と受信のどちらも、メールサーバのホスト名とサーバポート(番号)は、
SSLの使用の有無に連動して変わりますけど、その組み合わせは間違えてませんで
しょうか?
書込番号:15660365
1点

eoはパスワードが何種類もありますけど、“メールパスワード”を入力されてますよね?
http://support.eonet.jp/inquiry/password/
書込番号:15660474
1点

このスレに書かれている現象とは直接は関係無いとは思いますが、PCのメーラーと
iPhoneのそれぞれにPOPの設定をする場合、受信時にサーバー上にメールを残すように
設定しないと、どちらかで受信したメールはもう片方では受信できなくなりますので、
ご注意ください。
http://support.apple.com/kb/HT3228?viewlocale=ja_JP
書込番号:15660536
1点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
>メールパスワード”を入力されてますよね?
はい、もちろん登録証を穴が空くほど確認致しました。
わざとパスワードを間違えた文言と、正しい文言の違いも
確認しております。
間違いだと、もちろんパスワードが違いますって出ますが
正しいと、受信できませんと変わります。
書込番号:15660668
0点

> わざとパスワードを間違えた文言と、正しい文言の違いも確認しております。
> 間違いだと、もちろんパスワードが違いますって出ますが
> 正しいと、受信できませんと変わります。
認証は通っているようなので、設定は合っているようですね。
eoを設定しているPCのメーラーを止めてから10分位経ってからでも、ダメでしょうか?
下記に“5 分以上かかる場合があります”と書かれていますので。
http://support.apple.com/kb/TS2621?viewlocale=ja_JP
PCのメーラーだけでなく、eoのWebメールも使わないでください。他にeoのメールが
登録されているデバイスがあれば、それも使わないでください。もし、メールが届いて
ないか定期的にチェックするようなものがPCにインストールされているなら、それも
止めてください。
書込番号:15660753
1点

「すべての設定をリセット」して、すぐにメールの設定を試して、
うまくいけば、リセットされてしまった「設定」をし直し、、
うまくいかなければ、バックアップから復元で戻されてはどうでしょうか。
書込番号:15661858
1点

リセットした結果を報告致します。
特に何も変わる事なく、同じ状況でした。
で、再度登録証を見ながら、全角や半角
パスワードなど一字一句確認しながら設定しましたが
やはり駄目でした。
現在、1Gコースで契約しており、その際送られてきた登録証と
初めて契約した時の登録証と比較しましたところ、何とPOP
パスワードが違っていました。
すぐさま、旧の登録証のパスワードで設定したところ
無事接続をする事が出来ました。
完全なるeoのミスプリでした。
皆さんにお知恵をお借りしましたが、こんな形で解決するとは
思いもしませんでした。皆様に感謝しております。
これにて、解決とさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:15665904
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

無料期間が過ぎたら使えなくなりますね。Softbank的には新しいiPadを買えと…(^^;
iPad ソフトバンクWi-Fiスポット無料提供期間が満了したお客さまへ
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/qualify/ipad_sws_expir/
ぼぼ同等のサービスが有料であります。
Yahoo!無線LANスポット
http://wireless.yahoo.co.jp/
まあ、セブンイレブンや、スタバなどで無料のWi-Fi接続を提供しているので、そっちを使うのもありかもしれません!
書込番号:15626303
1点

スターバックスWi-Fi
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html
セブンスポット
http://webapp.7spot.jp/
書込番号:15626308
0点

無料/有料含めて色々ありますよ。
取りあえず無料のものを試してみて
不自由なら有料のものを契約すればよろしいのでは?
爆笑クラブ さんご紹介のものの他にも無料のものは結構ありますよ。
http://www.freespot.com/
http://www.wifine.jp/
http://www.fon.ne.jp/sb/about/index.html
書込番号:15626385
1点

ソフトバンクのwi-fiスポットじゃないといけないんです
月額いくらとかで繋げる方法はないんですかね
絶対繋げないとなるとソフトバンクはwi-fiスポットを利用している人は2年毎に買い換えなきゃいけないんですかね
ワンデ―とかは別にして
2年後ですがわかる方お願いします
書込番号:15626942
0点

> ソフトバンクはwi-fiスポットを利用している人は2年毎に買い換えなきゃいけないん
> ですかね
爆笑クラブさんが紹介された
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/qualify/ipad_sws_expir/
を見ていただけば分かりますけど、Wi-Fi+Cellularモデルをプリペイドプラン以外で
購入すれば、2年を過ぎても使えます。
書込番号:15627069
2点

爆笑クラブさんがご紹介されたYahoo!無線LANスポットで代替できますから、
残るはお父さんマークのWi-Fiスポットが行動範囲の中で問題なわけですよね・・・。
やっぱり、2年後に向けて孫社長向けに「有償コース新設を」とツイートしまくるのが
現時点でできることかもしれませんね(笑)
私はアップルオンラインで買ったWi-Fiモデルですが、2年も開放してくれることは
ありがたいと感じています。
au Wi-Fiからの案内が無かったことから余計にそう思います(笑)
こうやって考えてみると、アップルでの購入品まで使わせてくれるのって
何故なのか不思議に感じてきました(笑)
書込番号:15627266
4点

飛行機嫌いさん&大路郎さん
フォローありがとうございます。
>ソフトバンクのwi-fiスポットじゃないといけないんです
>月額いくらとかで繋げる方法はないんですかね
もう一回書いときますね(^^;
↓↓が同じソフトバンクがやっているWi-Fiスポットの有料サービスです。
Yahoo!無線LANスポット
http://wireless.yahoo.co.jp/
ソフトバンクのWi-Fiスポットじゃなきゃいけない理由がわかればもうチョットねアドバイスもできるんだけど。
書込番号:15627337
1点

> お父さんマークのWi-Fiスポットが行動範囲の中で問題なわけですよね
以前はFONのLinusになれば、パソコンとかのソフトバンクと契約してないデバイス
でも使えたのですけどね。
https://twitter.com/SBCareWiFi/status/14158200199
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/110218.html
書込番号:15627443
0点

私の理解の整理の意味も含めて(笑)
1)ソフトバンクWi-Fiスポット
=BBモバイルポイント + お父さんマークのWi-Fiスポット
2)BBモバイルポイント
= Yahoo!無線LANスポット(イコールなのかな?)
Yahooの無線LANだとお父さんマークが使えないという理解ですが、どうなんでしょう?
横道にそれる内容ですいません。
書込番号:15627507
1点

すみません、今一つ理解が出来なくて。。。
使用予定ですが、毎日何時間も行くお店に、ソフトバンクwi-fiスポットになっていますので家とかで、使用するよりその店で使用が、一番多くなりそうなんで、他は使えなくても問題ないです
WiMAXとか、イーモバイルで、NEXUS7も考えたんですが、最初高くても、miniで有れば、使うところも一カ所だしと言うことで、タダとの事が気になりましたが、期間が。。
※Yahoo!無線LANスポット=ソフトバンクのWi-Fiスポットなんですか?
Yahoo!無線LANスポットの場所を検索するとすごく少なかった物で違うじゃないかと
その店だけで(ソフトバンクWi-Fiスポット)が、使えれば良いんですが、イコールで有れば
違う場所だったら意味が無いんで
もう一度お願いします
書込番号:15627519
0点

>1)ソフトバンクWi-Fiスポット
> =BBモバイルポイント + お父さんマークのWi-Fiスポット
>2)BBモバイルポイント
> = Yahoo!無線LANスポット(イコールなのかな?)
これで正解かと(^^)。使いたいお店がお父さんマークのWi-Fiスポットであればダメですね。
Yahoo!無線LANスポットのアクセスポイント検索で目的のお店が出て来なければ使えません(>_<)
そうなると、逆にもう使う事ができない、Wi-Fiとしては代替え手段が無い状態になってしまいます。
まあ2年間使えるだけ使ってみて、その時考える方が良いかもしれません…。2年もたつと状況も変わってるいるかもしれませんので。
書込番号:15627579
3点

恐らく
0001softbank
0002softbank
が使いたいんでしょうね?
確かによく利用する場所でこれが使えるのでしょうね
書込番号:15627580
2点

>毎日何時間も行くお店
よろしければ具体的に店名を教えて頂けませんか?
前レスの通り、ソフトバンクのWiFiは下記の2つです。
@ソフトバンクWi-Fiスポット
ABBモバイルポイント(Yahoo!無線LANスポット)
マクドであればAでもOKです。
ただしAはYahooBB契約のオプションサービスですので
YahooBB契約していなければ、まずそこからになります。
書込番号:15627657
0点

有り難うございます
BBモバイルポイント= Yahoo!無線LANスポットって言うのも2つのAPで検索すると件数が若干違いますね(難しい)
ソフトバンクWi-Fiスポット
=BBモバイルポイント + お父さんマークのWi-Fiスポット
って、ソフトバンクWi-Fiスポットとお父さんマークのWi-Fiスポットって呼び方が違って同じ物では無いですかね
2年間無料で使ってから、WIMAXとかにするのが、一番ですかね!
色々考えてみます
OSは、Androidの方が、いいんですが、どっちを取るかですね
書込番号:15627663
0点

>2年間無料で使ってから、WIMAXとかにするのが、一番ですかね!
そーですね!先の事は…後で考えましょう(^^;
書込番号:15627669
3点

書いてる内にレスがついてしまいまして抜けてしまったところへ
>よろしければ具体的に店名を教えて頂けませんか?
小さな、スナックです
※ソフトバンクのスポットとの検索をするとそのスナックの回りも、50mおきくらい位にあります同じビルでも3軒くらいスポットが有るところも
書込番号:15627738
0点

> 0001softbank
> 0002softbank
> が使いたいんでしょうね?
0002softbankは、Wi-Fiモデルは対象外です。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/setting/
SIMを認証に使っているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AFWi-Fi%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88#.E3.82.BB.E3.82.AD.E3.83.A5.E3.83.AA.E3.83.86.E3.82.A3
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20121129_03/
書込番号:15627791
0点

その「小さな、スナック」で
繋がることは確認済ですか?
近くにスポットがあっても繋がるか否かは?なので。
馴染みの店なら「WiFiは繋がりますか?」って店の人に聞いてみるのが確実ですが。。。
SoftBankではなくFREESPOTとかのWiFi環境があるかもです。
Nexusとどっちにしようか悩み中ですか?
書込番号:15627849
1点

> 小さな、スナックです
そこのSSIDがmobilepointならば、BBモバイルポイントのアクセスポイントなので、2年過ぎた後は、
下記のプロバイダが提供しているサービスと契約すれば使えます。
http://tm.softbank.jp/wlan/process.html
書込番号:15627901
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
下記使用方法についてアドバイス賜りたくお願いします
@ 動画を保存
5分〜10分くらいの簡単な会社紹介の動画を保存したいのですが
メールに添付すると重すぎて送信できません
A apple storeで聞いたのですが
iPadに保存してある動画、PDF Fileをシュッと他の画面に飛ばすことが
できるのでしょうか?
B 上記の2点のビジネス用として多々紹介されている雑誌?サイトがあれば
教えてください
最近iPad mini購入したはいいけど、使いこなせていない私に
ご教授お願いします
0点

@ 動画を保存
iTunesに登録して同期 または
DropBoxなどクラウドストレージに保存してアクセス(Wi-Fi環境必要)
Aは仰っている意味がよく分かりません。
Bは本屋さんで雑誌を何冊か見て選ばれては如何かと
ビジネス活用系の雑誌は多数出てますので、目的に合うものをご自身で選ぶのが確実と思いますけど
書込番号:15624653
2点

Aは、Air playという機能の事で、無線LAN環境のもとで、AppleTvと、HDMI端子があるテレビ等が必要になります。
https://www.apple.com/jp/airplay/ <--- Air Play
https://www.apple.com/jp/appletv/ <--- Apple TV
単純にiPad miniの内容を、テレビ/PC用ディスプレイ/プロジェクター等に写せれば良いのであれば、
「Lightning - Digital AVアダプタ」や「Lightning - VGAアダプタ」を使用した方が良いかと思います。
以 上
書込番号:15624779
0点

こうした出力関係はリハーサルでは映ったのに、なぜか本番では繋がらないということが起こりがちです。予備でノートPCからの出力など代替手段を用意したほうが確実かと思います。
書込番号:15627742
0点

質問の内容がよくわかりませんが、miniに動画を保存という回答で
・music\itunes\itunesmusicに動画ファイルを持って行き、
itunesを開き、一番左上をクリックし、ファイルをライブラリをクリックし、
動画ファイルを選択し、開くをクリックするとitunesに取り込めます。
miniをPCとつなぎ、同期後、iPadminiをクリックし、ムービーをクリックし
入れる動画をチェックし、右下にある同期をクリックする。
・goodreaderを購入し、miniとitunesを同期し、itunesのiPadminiをクリックし、
APP(アプリ)をクリックし、左下側にあるAPPのあるgoodreaderをクリックすると
右側にgoodreaderの文書が出てくるので、ここに動画を入れる。
Aの意味は判りかねますが、goodreaderを使うとpdfを見るのが楽です。
書込番号:15628295
1点

皆様
ご連絡ありがとうございました。
勉強になりました
まずは本屋で最適な本を購入して勉強して見ます
書込番号:15633904
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
3ヶ月ほど海外へ行くのですが、パソコンは持っていかずにipadminiだけ持って行こうかと考えています。
使用用途はインターネット・メール・デジカメの画像をブログでアップするつもりです。
その場合Ipadminiだけでも対応可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

海外にもよります。
エベレストとかだとWi-Fiスポットありません。
主要ヨーロッパだとWi-Fiスポットあふれてます。
どこ行くのか書いた方いいのでは?
書込番号:15619316
1点

> デジカメの画像をブログでアップ
これが出来るかどうか...
事前確認が必要でしょうね。
その他、Wi-Fi環境の整備やバックアップ、不具合が発生した時の対応などPCが無いと困った状況に陥る可能性があります。
そこら辺が大丈夫なのかも調べておかないと...
海外と一括りにされても、誰も判断出来ないと思います。
もう少し詳しい情報を上げるか、ご自身でよく調べるかが必要かと。
書込番号:15619383
0点

行く国によってインターネットへの接続状況が異なるので、単純にダメとも良いですとも言えないのが現状です。短期であれば海外で利用できるWi-Fiルータを勧めるのですが、3ヶ月となると、費用がかさむので現実的な選択にはなりません…。
少なくともどこの国へ行くかがわからないと、具体的なアドバイスはしづらいですので、可能であれば国を教えて下さい!
書込番号:15619428
0点

お返事ありがとうございます。
フィリピンへ渡航します。
滞在先に日本ほど良くないですがwi-fiは飛んでいる環境です。
書込番号:15619429
0点

1週間程度の旅行ならともかく、
3ヶ月ともなるとTABだけでは不便を感じるような気がします。
もしNotePCをお持ちでしたら、そちらの方がよろしいかと。
書込番号:15619436
1点

一番難しいのは、写真アップかと思います。
3ヶ月(短期留学?)ならば、現地の格安のWIFIを借りるのが
良いかと思います。
書込番号:15619443
1点

Wi-Fi内蔵のメモリーカードおよびそれらに対応したデジカメがあれば、iPad miniでもいけると思う。
Wi-Fi内蔵のメモリーカードは、下記リンクを参照すること。
http://eyefi.co.jp/
http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=500
自分だったら、iPad miniではなく、小型ノートPCと外付けHDDにするけど。
書込番号:15619708
1点

持っているノートパソコンが大きくて重いためiPadminiはどうかと考えていましたが、みなさんの意見を聞いてiPadminiだけだと不安な点が少しあるのでノートパソコンを持って行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15619779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィリピンは場所にもよりますが、固定回線のネットが1日まるまるネットがつながらないなんて事もざらにあります。フリーのWi-Fiスポットも多いので、複数の接続先を確保しておく事が最優先です!
あと、パソコンにしろiPadにしろ盗難には要注意です。
書込番号:15619822
1点

フィリピンは3回ほど行きました。
治安が悪い(夜着便は要注意とのこと)のと交通渋滞(マニラ)が酷かったので
現地の情報を掴んでいってください。
書込番号:15619902
2点

wifi onlyな機種だとけっこう否定的な意見がでるかもしれませんねえ。
でもSIM Freeなcell+wifiだと結構いけるような気がします。
現地の安いデータSIMを切って入れるというのはよいソリューションだと思います。
書込番号:15620622
0点

対応可能かどうかより、自分が使いやすいかどうかだから、もし今iPadとかiPhoneを使ってないならいずれにせよ冒険になる。
ってことだと思う。
iPadは色々と制約もきついので、使いこなすのが難しいデバイスのひとつ。
前提条件が整ってるなら「使い心地」は良いんだけどね。
書込番号:15621957
1点

セルラー版なら海外の安いプリペイドSIMで直接インターネットにアクセスできるので便利だと思いますが。
まだまだ、マイクロSIMですらミニSIMから切り出すところが、正規のキャリアショップでも少なくないです。
まともなNano SIMを手にいれるのは当分困難だと思います。
SIMカッターと紙やすり持参でやれるのであればminiもいいかもしれませんけど。
iPad miniやiPhone5は当分SIMの入手性の悪さに悩まされると思います。
書込番号:15623336
0点

microの時は売っている人がパッチんと切って「ほれ!」と渡してくれました。
アジアなんてそんなものです。
書込番号:15623620
1点

Pz.Lehrさん
2011年のイタリアもそんなかんじでした。
ただ、miniからmicroは割と簡単でしたが、miniからNanoは厚みも薄くしないと、(削らなくても)入ったとしてもちゃんと取り出せるか怖いので。
SIMカッターで切っただけで渡されても、困ります。
キャリアショップでやすりがけはしてくれないような気がします。
自分で紙やすりをかけないと。
趣味人にはいいかもしれないですけど。
一般化にはある程度ハードルがあるものだと思います(切り出したNano SIMを使うのは)。
miniとmicro兼用のSIMを海外である程度見かけるようになるのに、2年くらいかかりました(2年経ってもまだまだminiの専用の方を見かけることが多い)。
nanoは兼用がきかないので、普及にはもっと時間が掛かりそうな気がしないでもないです。今nano SIM必須のiPhone5のシェアって世界的には16%くらいでしょうし。
書込番号:15623805
0点

>miniからNanoは厚みも薄くしないと、(削らなくても)入ったとしてもちゃんと取り出せるか怖いので。
やったことないのが丸わかりですね。
削らなくてもちゃんと入るし、ちゃんと出てきますよ。
書込番号:15625822
0点

東南アジアで対日本人専用の詐欺グループに引っかかった事がります。
ヨーロッパでは強盗に身ぐるみ剥がれて現地で足止めにあっている日本人に会いました。
どういう電子機器を持ち込むにせよ、海外では国内と同じ治安感覚で油断してしまうと非常に危険です。できることなら、日本人であることが現地でバレないほうが安全です。高く売れそうな電子機器を人目のあるところで取り出す際には、その電子機器だけではなく、カバンや財布への注意も切らさないようになさってください。特に酷い場合には財布を渡してもナイフで刺されます><
書込番号:15626092
0点

Pz.Lehrさん
カッターも買物隊から買って、カットもしてみましたけど。
始めっから、やすりがけしたもので、そのままは入れてないですね。
怖いんで。
書込番号:15626355
0点

たくさんのお返事ありがとうございます!
機器管理もしっかり気をつけたいと思います。
書込番号:15630184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
ipadminiで息子がゲームをしている最中に、おそらく何か勝手に押したのか画面がものすごい拡大状態になってしまいました。
ホームボタンを押してもホームスクリーン(でいいでしょうか?)に戻るもののアイコンをタップしても反応しません。
そのうちスマートカバーを開くと当然ながらロック解除画面になってしまいにっちもさっちも行きません。
再起動しようと本体のスイッチを長押ししても電源が落ちず電源を切ることもできません。
ネットで検索もしてみましたがヒットせず大変困ってます。
どなたか対処方法をご存じの方みえましたら教えてください。
書込番号:15616571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ipadminiではなくipadだけで検索してみたら解決方法が見つかりました。
こういう場合3本の指でダブルタップで戻るそうで早速やってみたら戻りました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:15616600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOSのアクセシビリティ機能ですね。
障がいを持つ方にもiPadをより使いやすくする為の機能です!
http://www.apple.com/jp/accessibility/ipad/vision.html
今回はズーム機能が働いてしまった様ですね。
以下、抜粋。
ズームの使い方は簡単です。三本指でダブルタップすれば、画面を200%まで拡大できます。三本指でダブルタップしてドラッグすれば、100%から500%の範囲で拡大率を自由に調節できます。拡大表示した状態でも、フリック、ピンチ、タップなど、使い慣れたiPadジェスチャーを使ってお気に入りのアプリケーションを操作できます。
個別でOFFにする事も出来るのでお試しあれ!(^^)
書込番号:15617024
2点

爆笑クラブさん
おっしゃる通りアクセシリティのズームがonになってました。
普段あまり使うことがなさそうなのでOFFにしました。これでこのようなことは起きないので安心です。
ありがとうございました。
書込番号:15624477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
皆さんこんばんわ
miniの納期について伺いたいですが
ほかの書込みを見ると、最近納期が短縮していますが
@ホワイト32GB−WIFI、刻印あり
Aホワイト16GB−WIFI、刻印なし
上記2種類の注文した方いらっしゃいましたらだいたい注文から出荷までかかる日数教えていただきたいです。
ありがとうございます。
0点

パリパリ君さん、
アップルオンラインストアは、iPad miniの出荷予定日を全種類"2週"とサイトで記しています。
これまでの価格.comでの書き込みを拝見すると、注文後に送られてくる当初のメールに記載されている納期予定日が短縮されて出荷されることはあっても、越えた事例は無いようです。
また、最近は当初納期予定日が短縮されて行き届いているケースが多いようです。
したがって、どの種類のが注文から何日後に届いたのかを知っても、それはあくまでも傾向であり、ケースバイケースなので、今後の注文の人たちに当てはまらないかもです。
ここで納期情報を収集して無駄に時間を潰すよりも、購入意思があるのなら、アップルオンラインストアでサッサと注文するのが吉ですよ。
書込番号:15610781
2点

ホワイト16GBが一番納期が長そうですが、それでも私の場合、前のスレに書きましたとおり(2013/01/11 21:48 [15604211]参照)、4日注文11日入手ですから1週間でした。(刻印なしです)
書込番号:15610855
1点

サフィニアさん
ご返事ありがとうございました!
アップルストアでの注文は既に入っていました。
自分用で32GBホワイト刻印ありは8日のよるで注文し、12日までずっと処理中でした
ほかのスレはだいたい拝見しましたが、刻印ありのケースは少なくて伺いたいなぁと思っています。
16GBはうちの母親に買ったもんですが、それでも昨日の夜で注文済みでしたが
なんか運が悪くて、一番納期がかかるやつを選んだみたいです。
確かに仰った通りケースバイケースのことかもしれないですね。
とにかくいまんところ待つしかないですね〜
ご返事ありがとうございました!
書込番号:15610932
0点

白64GB刻印無し7日発注です。約1週間経過しましたが、特に動きはありません。
刻印はどうしても欲しいのでなければ入れない方が確実に速いです。
また、Appleの場合は中国のセンターから来るので在庫があっても3〜4日程度は必要になります。
書込番号:15610962
1点

悠々人さん
ご返事ありがとうございました
書いていただいたスレを拝見しました。
やっぱり16GBホワイトは一番かかるやつですね。
先週東京に行ったともヨドバシカメラ秋葉原に行きましたが、全品は在庫が切れていつ入荷するか分かりませんという状況でした。やっぱり在庫がまたキツい状況かもしれないですね。
ほかのスレを拝見すると、アップルストアで注文し翌日で到着するケースは相当にうらやましいですが
いつくるかなぁと思って待ちきれないです。
悠々人さんのケースはすごく参考になっておりました。
1週間をめどに待つしかないですね。
ご返答ありがとうございました!
書込番号:15610974
0点

あ、チョット遅かった(^^;
>なんか運が悪くて、一番納期がかかるやつを選んだみたいです。
64Gは割と不人気なので納期早いと思ったら、全く来ません…。
生産量減らされた!?なんてチョット勘ぐってます(^^;
せっかくなんで、楽しみに待ちましょう!(^^)
書込番号:15610986
1点

爆笑クラブさん
ご返事ありがとうございました
爆笑クラブさんの64GBは僕の32GB刻印ありのやつとほぼ同じ時期でしたね。
ほかのスレを拝見してみると、刻印したやつは確かに遅かったようです。
ほかの同じ32GBホワイト刻印なしの方が注文の翌日で届く事例があったようですが、うらやまし限りです。
自分の頼んだやつも、爆笑クラブさんの頼んだやつも早く届ければいいなぁ。
ご返事ありがとうございました。
書込番号:15611018
0点

久しぶりに書き込みさせてもらいます。
私もここの書き込みを参考にさせてもらって昨晩アップルのオンラインストア
からiPad mini16GB を注文しました。
ところが他のネットショッピングの用に注文確認書がメールでは
送られてこないのですが、
これって注文できていないと言うことですか?
それともすぐに返ってこないものなんでしょうか?
教えていただけませんか。
書込番号:15611049
0点

爆笑クラブさん
64GBは多分買う人が少なくてそんなに在庫用意していないかもね
確かにほかのスレによると、購入傾向といえば、16GBが一番買いたい人が多いってとこです
僕だと16GBはちょっと足りない気がして32GBにしました。
アプリによるとかなり容量を喰うやつがありそうで、32GBは予算も実使用も最適かなと思って購入。
刻印はいらない方が早いんだけど、せっかくアップルストアで購入するから刻印にしちゃいました。
まぁ、今は待つしかないようです。
毎日数回確認はしていますけど、全然変化ないのはがっかり。
いつくるかって思って楽しみに待ちましょ〜
書込番号:15611088
0点

スレ主 パリパリ君さん、
>いつくるかなぁと思って待ちきれないです。
全裸待機よろしく。
書込番号:15611131
0点

ハチニーさん
注文確認のメールがこないのがおかしいと思います。
自分の場合だと、2回の注文ども、2通のメールがきます。
1通目はご注文内容の確認という
2通目はご注文成立のお知らせという
2通のメールが来そうです。
2通目のメールが届くと、注文は正式的にアップルストアのほうから受け付けたという事です。
アップルストアのページでも確認出来るところがありますので、案内させていただきます。
@アップルジャパンのホームページに入って、一番上の灰色の欄から、「ストア」を選ぶ
A出てきた画面の右上に、「ご質問はお気軽に。 0120-993-993へ」という文字がある
B「ご質問はお気軽に。 0120-993-993へ」の直下は「アカウント」というリンクがあって、モウスをその上におくと、リスト見たいの選択肢が出ます。
C出てきた選択肢の1個目「配送状況のご確認」を選んでログイン画面が出てきます。
アップルIDで注文する場合、ログインすれば注文した内容が確認出来ますが
アップルID使わず注文した場合、注文成功のお知らせページに乗ってた注文番号と郵便番号またはメーアルを入力して検索出来ると思います。
検索してみてくださいね。
書込番号:15611141
0点

ハチニーさん、
カード支払以外の場合は、注文確認メールが遅い場合があるかも。
書込番号:15611146
0点

バリバリ君さん、サフィニアさん
早速のご返事ありがとうございます。確かめてみます。
なお私の場合は代引きで注文しました。
書込番号:15611457
0点

ハチニーさん
サフィニアさんのおっしゃった通りに
代引きとかの注文は、メールくるのが遅いかもしれないです。
クレジットだったら5分程度で来ましたが
でも全然出荷はしてくれないので、ずっと待ってました!
書込番号:15614475
0点

こんにちは、アップルオンラインストア利用しました。
1月7日夜に、白32G刻印有りで発注です。(MASTERカード)
1月24日納品予定と画面に出てました。
先ほど、出荷準備中になりました。
刻印有でも案外早いようですね。
書込番号:15617457
0点

パッキー7777さん
ご返事ありがとうございました
とても貴重な情報でした。
自分は8日夜の注文なので、明日で何か反応あればいいなぁと思っています。
まあ、あくまでもケースバイケースの件なので、早く出荷出来ればの話ですよ
一緒に着くのを待ちましょう!
ご返事ありがとうございました
書込番号:15618836
0点

皆様いろいろご丁寧に回答していただいてありがとうございました。
結局いまんところ僕の注文した両方ども全然出荷する気にはなっていないようですが
待つしかないようです。
何か変化とかあれば、また報告させていただきます。
なんらの参考になれば良かったと思います。
皆様のご協力本当にありがとうございました
書込番号:15618866
0点

iPad mini Wi-Fiモデル 32GB 白 (刻印あり)ですが、1/5に注文して予定25日でしたが、1/14夜メールあり、中国深セン支店に出荷したとの連絡がありました。海外発送なので、何日かかるか不明ですが、予定より若干早く到着する予定です。刻印ありの納期情報が少ない為参考になれば。
書込番号:15620299
0点

バリバリ君さんの言うようにApple storeで確かめたらやはり
注文が出来ていなかったようです。
それであらためて注文し直したら、注文成立の確認メールが届きました。
納期は1月31日となっていますので待ちます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:15621329
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





