※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2012年12月9日 20:04 |
![]() |
4 | 4 | 2012年12月9日 18:29 |
![]() ![]() |
10 | 16 | 2012年12月16日 14:25 |
![]() |
17 | 9 | 2012年12月8日 06:21 |
![]() |
89 | 16 | 2013年11月15日 21:52 |
![]() |
9 | 14 | 2012年12月6日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
iPad minをようやく入手して、SBのwifiスポットのIDも無事に入手できました。
早速wifiスポットで設定も完了して接続もできたのですが、「0001softbank」のスポットでは、接続するたびに
IDとパスワードを入力しなければならないのですが、IDとパスワードを記憶させる方法はないでしょうか?
1点

スレ主さま
わたしもあれば教えて欲しいと思っていました。
少しだけ楽な方法は
メモにアドレス書いておいて
長押しでコピーして
パスワードは入力
答えになっていなくてすいませーん。
書込番号:15447066
0点

私は、ユーザー辞書に登録しています。
書込番号:15447119
4点

やはり、「メモ」アプリの活用ですね。
それと、私の場合、IDとパスを亡失したくないので、
iPhone4SでSB Wi-Fiスポット通知メッセージメール画面をスクリーンショット写真保存しています。
書込番号:15447212
1点

みなさん、レスありがとうございます。
tokyo-holidayさん
メモを利用することは考えたのですが、パスワードは覚えて自分で入力しないと行けないので
挫折しました^^;
安達が原のヤスベエさん
ユーザー辞書は良さそうですね、早速明日にでも試してみようと思います。
サフィニアさん
そうですね、私もPCメールに転送して複数箇所にあるので大丈夫だと思っていましたが、
よく考えたらIMAPなので、あまり意味がなかったです…
わたしもスクリーンショットで保存しておこうと思います。
SBのiPhoneを使っていた時は毎回入力する必要がなかったので、iPadでも同じように
できないものかと考えたのですが、やはり難しいんですね><
色々なアイディアをいただいた皆さん、ありがとうございました!
書込番号:15447571
0点

softbankではないので推測ですが、mobile configを作ればいいのでは?
書込番号:15448424
0点

http://nezinezi.blog.so-net.ne.jp/2012-07-10
iPad Wi-FiモデルでWi-Fiスポットのログイン情報を自動入力させる方法
書込番号:15449269
6点

Pz.Lehrさん、ありがとうございます。
ただ私にはmobile configの作り方がよくわからないので、ユーザー辞書を使うことにします。
飛行機嫌いさん、ありがとうございます。
とても便利そうなので本日早速試してみましたが、私のやり方が悪いのか上手く行きませんでした^^;
ログイン画面をうまく出せないのと、出てもお気に入りに追加することができなかったので…
ユーザー辞書に登録したので、今までよりもはるかに楽になりましたので、この方法で運用することにします。
レスをいただいたみなさん、改めましてありがとうございました。
書込番号:15456537
0点

> お気に入りに追加することができなかったので…
下記の“ブックマークレットの登録方法”をご覧ください。
http://www.appbank.net/2011/08/06/iphone-news/284648.php
書込番号:15456630
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
はじめまして。
iPad mini の購入を考えていますが、
Wi-Fiモデル本体のみをソフトバンクショップで購入できるのでしょうか??
やはりいろいろ通信に関する契約をしなければならないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

買えますよ。
僕は、Wi-Fiモデルをソフトバンクショップで買いました。
特に機種代金以外は払いませんでした。
書込番号:15444355
2点

静鈴さん
回答ありがとうございます。
購入できないとばかり思ってました。
ちなみに、Applestoreと同等の金額でしたでしょうか?
早速ショップに出かけたいと思います。
書込番号:15444371
0点

Wi-Fiモデルもケータイ会社で買えるんですね!?
ビックリしました。
量販店に在庫ないので、ケータイショップ行けばあったりするのですか?
クレジットカードでも買えますか?
書込番号:15456213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
なんとかiPad mini64Gor32Gが欲しいと思い休みの日に探しまくろうと思ってますが、家電量販店等やはり品薄状態なのでしょうか?どのお店にも無い場合の為にAppleのオンラインストアに保険?として注文しておく、というのも考えていますがお店で購入出来た場合にキャンセルが簡単にできるのか心配でまだ注文はしていません(^_^;)
住まいは愛知県の田舎の方なので頑張っても名古屋くらいまでしか行けませんが、在庫状況等知っている方いましたら教えて下さいm(_ _)m因みに休みは今度の月曜日、火曜日ですがやはり週始めは探しまわっても期待薄でしょうか?初心者なので伝わりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
1点

ヨドバシカメラでしたら、店頭にどのくらい在庫があるか、webで調べられますよ。
ヨドバシカメラ.comのトップページ右手に入り口があります。
wifiは割と出回り出してますね。
書込番号:15441563
2点

昨日の夕方行ったヤマダ新橋店はブラック64GBが残り1台で、予約すると1ヶ月ぐらいと言われました。
書込番号:15441616
0点

今日の朝も昼も、アキバヨバシは黒64GBのみ在庫ありましたよ。
書込番号:15441743
0点

ブラックウォッチ☆さん、ねこ みかんさんさっそくの返答ありがとうございます。
ヨドバシ.com見てみました、白全て要予約でした(T_T)白の方が人気なんですかね(^_^;)
休みの日までWebでいろいろ調べてみます。因みにRetinaの方は潤沢みたいですね(^_^;)
書込番号:15441758
0点

発売直後の事だったから今は違う可能性もあるけど…。
Appleオンラインストアの注文はオンラインからキャンセルできませんでした。電話でキャンセルする必要がありました。
電話での応対は非常に良く問題ありませんでしたが、若干メンドクサイです…。
書込番号:15442139
1点

私も予約すると1ヶ月ぐらいと言われました。
しょうがないので気長に待ちます。
書込番号:15442248
0点

ヨドバシの錦糸町店では、シルバーの64GBが入荷済みのようです。
私の場合は、パフォーマンスの大幅なアップが期待できる、重くて持ち運びにためらいを感じる、第4世代ipadにしようかと、思案しています。
しかし、スペック的に「旧い」とはいえ、miniの小型・軽量さには、不思議な魅力を感じざるを得ません。
事実上の世界標準のタブレット端末の地位を獲得したことが、ipadの大きな強みですね。
書込番号:15442561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛知県にはヨドバシカメラ無いのでビックカメラ、ソフマップ、ラビ名古屋辺りに電話で確認してみるくらいですかね…?
名古屋なら大きい家電店は名古屋駅周辺ぐらいですし、あとは大須や栄のソフトバンクプレミアムショップ辺り狙ってみてはいかかでしょうか?
自分が買ったのは発売して2週間たたないぐらいでしたが、上記の店は結局64GBしかなく、アップルストア名古屋栄でブラックの32GB、希望してた機種を購入しました
アップルストアはゲリラ的に入荷するみたいで、その日ちょうど入荷してたみたいです
5時とか会社が帰りの時間帯だとなくなるので早い時間にいくのがいいかと
書込番号:15442688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに名古屋駅のビックカメラとソフマップなら、64GBなら月曜日時点で在庫があったみたいです(色は失念しました…すみません)
書込番号:15442772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろなご意見ありがとうございます。平日休みなので早い時間に近場のお店回ってダメなようなら思いきって名古屋周辺の家電量販店、Appleストア行ってみます
書込番号:15442903
0点

今日近くの家電量販店に下見がてら行ったら奇跡的に白64Gが2台在庫があり店員に月曜日まで取り置きできるか聞いてみましたが週末&人気商品なのでできないということでした。実は今度の月曜日がボーナスだったのでボーナス出たら買おうと思っていたのですが、在庫2台、月曜日には無いかもしれない等悩んだ末結局購入しました^_^さっそくiPad miniから書き込みしてます^_^探し回るつもりだったお休みをぞんぶんにiPad mini使おうと思います。
いろいろアドバイス頂いたみなさんありがとうございましたm(__)m
書込番号:15446576
2点

>今日近くの家電量販店に下見がてら行ったら奇跡的に白64Gが2台在庫があり
情報もらっているのですから、出し惜しみしないで店名書かれては?
書込番号:15466596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yammoさん
すみません、べつに出し惜しみした訳じゃありません。まだ初心者なのでコメントくれたみなさんにお礼して解決済にもしたので大丈夫だと思いました。ただ、県外の方からのコメントもあったので「近くの家電量販店」と書きました。気分を害したならごめんなさいm(_ _)m
購入したのはエディオン豊橋店です。
書込番号:15466823
1点

別に怒っている訳では無いですよ。
>べつに出し惜しみした訳じゃありません。
別のスレッドでそのスレ主さんが、
>今日近くの家電量販店に下見がてら行ったら奇跡的に白64Gが2台在庫があり
と書いて解決済みになってるのを「ゆ〜じっち」さんが見たらどう思います?
「何で他の人は店名書いてるのに、この人は書いてくれないのだろう…」
と思わないでしょうか?
ゆ〜じっちさん以外は回答者で、同様の質問を持った人が読んでない訳じゃないので、
情報交換という観点から、出して頂いた方がよいと思う次第です。
それにしても iPad に比べて iPad mini の在庫無し状態多いですね。
店頭だと見に行ったら出会っちゃったというのがあるのもまた楽しいですよね。
(悩まれた末だとしても予期せぬ嬉しい悩みでしょうし。)
書込番号:15469715
0点

yammoさん
返信ありがとうございます。まだまだ書き込み慣れてなくてどう書けば良いか解らない部分もありました、これからは店名、思ったことちゃんと書きます、勉強になりましたm(__)m
書込番号:15470777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者マークつけて発言されているのに口うるさくいって済みません。
御理解いただけたようで、嫌われるの覚悟で言った甲斐がありました。
iPad mini をいじり倒して、何かありましたらどんどん書き込みしてください。
判ることがあれば、コメントしますので。
(私は迷っている最中なので、買うかどうかは未定です。)
書込番号:15486914
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
iPad mini Wi-Fiモデル 64GBを今朝、ネットで注文しました。
今月の22日〜25日まで、ipadを持って東京に行こうと思っています。
現在、wi-fiモデルを活用されている皆さんに質問です。
外出先で、モバイルルーターを持たずに、ソフトバンクなどの無料wi-fiスポットだけで、
活用できますか?
もし、活用が難しいなら、Wi-Maxを契約しようと思っています。
2点

上京の日程に合わせて、下記サイトでWiMAXを借りるのがベスト。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
書込番号:15437971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WiFiスポットは店舗や駅といったピンポイントの場所では無料で使えるが、そこから離れれば使用できなくなる。その日だけならWiMAXルーターを借りるのが一番。
書込番号:15438034
1点

宿泊先のホテルに有線LANがあれば、下記のルーターを使用すればネット接続が可能です。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g150tr/
書込番号:15438236
3点


トロケンジュニアさんの言う様にまずは宿泊先にWi-Fiで接続できる所を確保しましょう。
ホテルは有線LANはある事が多いですが、無線LANはあまりありません。携帯用の無線ルータがあると確実です。
ソフトバンクWi-Fiスポットが使えるのであれば、マクドナルドはほぼ100%使える。
それ以外であればスターバックスもほぼ全店、またセブンイレブンもほぼ全店、都内であれば使えると思います。これらは事前に登録が必要だったりするので適時作業しておきましょう。
スターバックスWi-Fi
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html
セブンスポット
http://webapp.7spot.jp/
ここまで準備しておけば歩きながら使いたいとか、言わない限りは対応可能だと思います。
注意点としてはセキュリティーが甘いので個人情報を含む入力等は控えた方がいいと思われます。
書込番号:15438511
2点

路上で使うなんて難しいでしょうからw
場所を絞っての利用に限れば何とかなる。
でも今日発注して納期2週間としても入荷ギリギリだから
Softbank Wi-Fiスポットの利用登録は間に合うのかな?
入荷から数日後から登録可能になるんじゃなかったっけ?
書込番号:15438533
1点

Wi-maxも従来使ってきました。
今は ipad mini wi-fi + GL04P を利用しています。
携帯はガラケーです。
また ヨドバシの350円/月の公衆無線Lan契約もしており、公衆無線Lanが利用できる箇所は
それも使っています。
私の経験では
wi-maxはビルの内部では、窓際以外はほとんど使えない場合が多いので、
結局は使わなくなりました。
東京は恐らく公衆無線Lanの場所が日本一多い所なので、あらかじめWi-fiスポットを
確認しておけば、特に問題ないように思います。
東京宿泊の場合には、ホテルのほとんどに有線Lanが利用できますので、
ポケット無線ルータ(実売1500円くらい)があれば、ほとんどのホテルでも利用できます。
wi-fiだけでも問題ないと思えますよ。
書込番号:15439419
1点

WiMAXを使うなら、SIMフリーのWi-FiルータにbモバイルのSIMを組み合わせる方法も良いかもしれません。縛り無しで買い切りなので一時的に使うにはいいですよ!
書込番号:15440394
1点

沢山の回答、ありがとうございました。
泊まるホテルはWi-Fiがついていました。
東京は、Wi-Fiスポットがたくさんあるんですね。
びっくりしました。
ありがとうございました。
書込番号:15448197
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
現在ipadminiを使用していますが、保護フィルムを使用していません。
液晶には強化ガラスを使用している事と、貼って気泡とか入ってかえって画面が見ずらくなると思い必要なしと判断していました。
ただ、保護フィルムのレスが多く「もしかして必要?」なんて少し不安になっています。
また、macのディスクトップでMagic Trackpad(こちらも表面に薄いガラスが貼っているみたいですが...)
を使用しているのですが、webで検索するとこちらでも保護フィルムを貼っている人がいるみたいです。
私はMagic Trackpadを2年程毎日使い続けていますが、傷なんて付いていません。
保護フィルムは必要なのでしょうか?
14点

デスクトップとタブレットは違うんじゃないかな。
タブレットはしょっちゅう動かしたりするから画面が擦れる機会はよくあることだと思う。
起こりうる失敗に対する保険程度にでも思って頂けたらね。
ちゃんと製品の謳い文句を見て買えば見えづらくなる、気泡が入る、ということは避けられそうです。
まあなんと言っても小物どころか画面なわけですからそれぐらいの投資は必要かな。
ただし新製品が出たらすぐとっかえる人は除きます。
そういった人はどうぞ装備なしでご自由に(笑)
少し違った視点から……落とした時のガラス飛散防止にも役割がもてます。
書込番号:15436173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分が思うに、Magic Trackpadはどちらかと言うと、保護と言うよりも操作性を上げるためにフィルムを張っている方が多いのではないのでしょうか??
必要かどうかは、その人それぞれの考えです。
ただ、いくら強化ガラスといってもキズは付きます。大概は目を凝らしてやっとわかるようなキズしかつきませんが・・・
それをよしとするかどうかではないでしょうか?
あとは、売却などを考えた保護という方もいらっしゃると思いますし、Magic Trackpadのように操作性を上げるためにフィルムを貼る方もいます(アンチグレアなど)。
保護フィルムといってもみんながみんな、同じ目的でつけているわけではありません。
それぞれ理由があるかと思います。
スレ主さんが不要と思えばそれは不要なんです^^
書込番号:15436233
8点

iPhoneなどスマホ類は画面保護ケース無しにポケットやカバンに突っ込むので
画面保護はあった方がいいと考えます。
が、タブレットは持ち運びに何らかのケースに入れて持ち歩くでしょうから
それでじゅうぶん保護になると考えますね。
どちらかと言えば、その入れ物の方に気を回した方が良いと思ってます。
保護フィルムは短期消耗品です。一度貼ったら終わりでなく
直ぐに擦り傷だらけになり張り替え頻度は高いもの。
ランニングコストをかけてでも画面を保護するのかどうかを
各々が判断すれば良いと思います。
書込番号:15436313
5点

基本的には不要だと思うよ。
わりとフィルムを貼る人が多いんだけど、貼る理由は…。
一つは万が一にもキズが付かないように。と、反射がキライでアンチグレアにする。
のたぶん2つ。なので、好みで貼る貼らないは決めていいんじゃない。絶対に貼らなければならないわけでは無い。
書込番号:15436322
7点

ポケットに無造作に釣っ後スマホには貼る、ケースに入れて鞄にしまうタブレットには貼らない、に一票。
気になるなら、スマートカバーで保護するのがいいと思う。
貼らない方が、スムーズに使えるからね。
書込番号:15436338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>貼らない方が、スムーズに使えるからね。
どうだろ?今までフィルムが原因だと思われるミスタッチには遭遇した事が無い…。
スムーズさはほぼ同等だと思ってたけど…。
書込番号:15436557
7点

今までのiPhone、iPadにはすべて保護フィルムを貼り付けて使用しておりましたが、iPhone5、iPad miniから意を決して保護フィルム無しで使っております。
画面側に堅いモノが当たらないように、注意はしています。
結果
iPhone5(2ヶ月使用)
電灯の下でiPhoneを傾けながら探ると、見えるか見えないかの長さ1cmほどの線傷が1カ所あり。
iPad mini WiFi(1ヶ月使用)
傷は一切無し。
経験上、液晶保護フィルムは1ヶ月も経つと傷が目立ち始め、数ヶ月でフィルムのコーティングが禿げ始め我慢できずに交換、というサイクルの繰り返しになりますが、その負のループとフィルム購入のための出費から逃れられたのはありがたいです。
また、話題のローラ型画面クリーナ「iCOLOCOLO」を使って、画面を綺麗にできるのもありがたいです。(フィルムを貼っているとこれは使えない)
ただし、ほとんど見えないとはいえ、画面に傷が増えていくのは事実なので、それが我慢できないというのであれば、フィルムを貼るしかないと思います。
書込番号:15436800
2点

私はiPadminiは持ってませんけど、IPhoneとIPad持ってます。
I Phoneは1年以上フィルムを張り付けてました。でも、付けない方がいいと言う書き込みを見て外して使てます。
外した方が画面は綺麗です。やっぱりフィルム貼り付けるとその分汚れで画面が汚らしいです。毎日使ってると気付きませんが外すとそのギャップに驚きます。
外して使ってからも傷など付かないし何の不便も感じません。
私はフィルムは付けない方がいいと思いますよww
書込番号:15436844
10点

意外とつけない派の意見も多いみたいですね。
保護膜を貼るにしても消耗品だからって安ものは使わない方がよいです。
一概には言えませんが、質が悪いと短期間で張り替えとなり結局手間に感じてしまいます。
そういえば私のはもう一年使っているけれど最近明らかに劣化してきたなぁ。
やはりアルコールはまずいのかな?
書込番号:15438100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんの貴重なご意見とても参考になりました。
実際保護フィルム無しの方もいて安心しました。
万が一より、綺麗な画面を優先して私はこれからも保護フィルム無しで使用したいと思います。
来年あたりminiもRetinaディスプレイ化したら、その時はたぶん買い替える羽目になると思うので...
それと、「Magic Trackpadの件ですが...
実はwebで検索しこちらの方が驚きました。「な、なんなんだ、フィルムフェチなのかぁ?」と。
「操作性を上げるためにフィルムを貼る」との回答になるほどと納得しました。
ありがとうございました。
書込番号:15438224
1点

私は、ブルーライト対策として貼っています。貼らない方が画面も美しく、色も正確ですが長時間使用するので利用しています。
書込番号:15439794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうの、最近現場で使う人が多いわけです
セールス営業の現場、医療現場、工事現場とか色々あるわけです
工事現場で図面とか見る人はフィルムは当然としてアメリカ軍の基準でも大丈夫みたいなケースつけた方がいいわけです
こういう現場では色鮮やかに画面が見える必要はまったくないわけです
ミッションインポッシブルの一番新しいので、所々でiPadやiPhone出てきましたけど、薄手のケースに入れてましたね。
アレ、画面がマットに見えたので、スパイの現場でも、映画撮影の現場でもグレアは現場向きじゃないので、アンチグレアフィルム貼ってるんでしょうねぇ
現場で使う場合はその現場によっては必然的にフィルムやケース、カバーが必要になるわけです
iPhoneやiPadのことになると、裸で使うのが正しい、と熱弁する人が出てきますけど、現場で使わない場合はどっちでもいいんですよ
裸が正しい、と熱弁する人の根拠は、ジョブスが昔どこかでiPhoneだかiPodのケースを、否定したという 昔の噂 の影響が大きいんだと思います
信者さんに多いです
実際は、Apple関係者だってプライベートでは自分の好きなケースを付けたり、現実にAppleストアではケース類がたくさん販売されてるわけです
Appele製品は白いご飯みたいなものです
だから、デザインがシンプルだと考えると納得できる部分もあります
シンプルすぎて機能不全な面もあるわけです
例えば滑り止めとかなくてつるつる滑りますし、
iPhone4はガラスで落とすと高い確率で割れるという代物でした。コレはAppleがカラフルバンパーを販売して対処してたわけです
バンパーはサードパーティーからもアルミのものまで出たりして、トレンドになったわけです
白いご飯に色んなおかず合わせるのと同じです
上質なら白いご飯だけでも美味しいですよ、
だけど、様々なおかずで無数の食べ方があるわけです
iPadは割高なスマートカバーをAppleが出してコレもトレンドになったわけです
裸派はジョブスの話の影響が大きい信者さんが多いです
実際は現場で使わない限りは、フィルム貼ろうが、ケースつけようがどっちでもいいわけです
僕は色の鮮やかさより、反射の方が問題だと思ってます
目が疲れるんです
だから、僕はiバッファローとかいうところから出てる気泡が入りにくいというアンチグレアフィルム貼ってます
同じところから出てる完全に気泡が入らないというのは地雷っぽいからやめた方がいいです
1000円くらいの安いやつです
そのうちに反射率75パーセントオフとかのiPad、iPhone出すと思いますがね
書込番号:15439966
4点

Apple storeで、mini買っちゃいました。
その際、保護フィルムありますか?って聞いたら
強化ガラスで、特殊コーティングされているから、保護フィルム貼らなくて
いいですよと一言。
そんでもって、iphoneの保護フィルムも剥がしました。
ディスプレイは、裸が最高です。
書込番号:15497693
7点

iPad、iPhoneを2年以上使用していますが、保護フィルムを貼ったことがありません。
目を凝らして見ても、どんな風に見ても傷は見当たりませんし、拭けば指紋もすぐ取れます。
と言うか指紋もほとんど付きません。
正直、必要性を感じません。
傷が付かないように気を使うことも最近全くないのに、まったく傷が付かないので…。
書込番号:16832895
4点

わたしは貼れるもの全てのガジェットに保護フィルム貼る派です(^^)
単純に幻想でもいいから安心したい精神衛生上wの意味合いもありますが、やはり売却時を考えての事もあります。
特にapple製品はお値段がお高いですが結局好きな人は毎年買い換えるループに、とある方がおっしってましたがいっそレンタルにして欲しいとw
わたしも買い足し買い足しできるほど裕福ではないので買い換えとなります。
なので可能なだけ綺麗に使いたく保護フィルム使用しております。
Type-gさん、じつは保護フィルム用のアイコロコロ発売されてます(^^)愛用者です♪
書込番号:16833697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧miniは歴代のiOS端末の中で最も液晶ガラスが脆弱で、フィルムのような表面なので割れると飛沫ガラスが細かいです。保護フィルムを貼っても表面の強化にはなりませんが、クラッキング時のガラスが飛散することを回避できるので、貼らないより貼ったほうが安全です。特にお子さんに使わせるなら必要だと思います。私はその目的で貼っています。以前派手に落としてiPadを割った時、飛沫ガラスで指を切った経験があるもので。割れる割れないの防御や通常使用の傷はケースやカバーで十分だと思いますが、別の意味で旧miniは保護フィルムを貼ったほうがいいと思います。さすがに今月登場のminiは強度が改善してると思いますよ、たぶん。
書込番号:16840601
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
よろしくお願いします。
保護フィルムは、光沢タイプをいつも貼っているのですが、今回、画面が大きくて、ほこりがけっこう入ってしまい、新しく買いなおそうと思うのですが、光沢タイプで、貼りやすいメーカーとかあったら教えて下さい。
ちなみに、今貼っているやつは、ラスタバナナの光沢タイプです。
画面が、でかいので良い貼り方とかあったらご教授お願いします。
あと、光沢タイプと防指紋光沢タイプとでは、画面の綺麗さとか、かわるんでしょうか?
2点

回答になってないかもしれませんが、
私の場合、スマホはビックカメラのスマートフォンサポートで500円のワンコインでやってもらえるのでiPhone5はやってもらいました。
少しでもきたないと思ったら言ってくださいと言ってくれるのでとても安心です。ただ、小さいのにipad miniはタブレット料金1500円もかかるのでipad miniは自分でやりました。ビックカメラではっているところをずっとみてたので、意外とうまくいきました。
お金にいとめをつけないのならありだと思います。
あと自分でやる場合なのですが、絶対空気がはいらないとか、ほこりが目立たないとうたっている商品はほとんどがそういうのをうたっていないシールに比べて画面が見えにくかったり、指紋がつきやすかったりしますので注意してください。
個人的にはフリック操作が多いと思うので滑りやすさに重点をおくのがおすすめです。
書込番号:15433338
1点

連投すいません。
光沢タイプと防指紋光沢タイプの違いですがやはり防指紋の方が光沢タイプのみにくらべるときれいに見えないですが最近の商品では違いがほとんどないように思います。
書込番号:15433355
2点

パワーサポートのフィルムがいいのではないでしょうか?
貼りやすさも、接着面のフィルムがセパレート型になっているので、位置合わせが非常にしやすいと思います。
埃に関しては、やはり貼り付け前に入念に埃を除去するしかないと思います。
こだわる方は、風呂場を蒸気で満たして埃が舞わない状態ででやるみたいです。
光沢と非光沢は指の滑りやすさ、皮脂や指紋の目立ちづらさで非光沢、画面の鮮やかさをそのまま生かすのが光沢です。
非光沢は少し画面がボヤッとした感じになります。
書込番号:15433416
2点

まずは安いフィルムは買わない。最低1500円だと思う事。少し厚みのあるフィルムの方が気泡は入りにくい。
貼る前の位置合わせは丹念に。前後左右のスペースを良く確認し記憶しておく事。
貼るときは一気に。速い方がホコリも気泡も入りにくい。
なるべく湿気の多い所で作業するとホコリは減らせる。風呂場がオススメ。
ホコリは必ず入る。入ったホコリは一度貼った後、よく確認し最小限の作業で除去する。
除去する際にセロハンテープを使うが、使用する前に一度皮膚などに貼って粘着力を少し弱くしておく。
ホコリを取りきったら、気泡を追い出す。良いフィルムを使っているとこの時点で気泡は無い。
後は焦らず、急がず、根気強く、滑らかに作業する事!!
書込番号:15433490
1点

スレ主さん こんばんは。
保護フィルム 貼るの苦労しますよね〜(´・ω・`)
私も 爆笑クラブさん同様 セロテープで地道に除去しながら貼ってます。
貼り付けて 埃が噛んでれば その個所まで剥がして セロテープ… を繰返し。。
剥離フィルムを少しずつ少しずつ 剥がして 徐々に全面を貼り付けてます。
剥離フィルムの剥がし量が大きいと 静電気で 埃を粘着面に吸い付けそうなので。
フィルムのオススメは…
色々 貼ったわけではないので、参考になるか分かりませんが
先日 貼り替えた エレコムのTB-A12SFLFAG は スムーズに
貼れました。
何よりも 防指紋 と謳ってる分 指紋が 大分マシです。
買った当初は エレコムの TB-A12SPVCRのケースに付属している
保護フィルムを貼ってましたが、粘着剤が悪いからか 貼り付け面は
見る角度で汚いし、指紋は目立つし…
値段差=質の違いを感じました♪
書込番号:15433695
0点

指紋や汚れを気にするなら、これの方がぜんんぜんイイっす!
iPad3、iPhoneに使ってます。
寝る前に重ね塗りすれば翌朝からは、ヌルヌル生活!
画質も落とさないからオススメです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007BWEW9A
書込番号:15434011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bfsgsさん、返信ありがとー
ビックカメラは、そこで買ったipadじゃないとフィルム貼ってくれないんでしょうか?(>_<)
書込番号:15434203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックカメラで貼ってもらいたい保護シールを購入すれば大丈夫ですよ!
本体の購入場所は問われません。
都内ですとビックカメラ池袋本店・有楽町店・新宿西口店とかです。
書込番号:15434501
0点

AppBank Storeの店頭にて、指定の保護フィルムをご購入いただくと、店舗スタッフが無料でホコリ・気泡・ズレなく美しく保護フィルムをお貼りさせていただくサービスです。
対象製品があるようですが。。
http://www.appbank.net/2012/10/25/iphone-news/495664.php
書込番号:15434846
0点

新宿東口のヤマダLABIでも貼ってくれるよ。但し持ち込みだと貼り付け代1000円ぐらい必要だよ。
後はiPadをやってくれない所もある。miniだとどうなんだろね。
書込番号:15434896
0点


貼ったあとにホコリをとる場合に、
付箋紙もつかえますよ。
画面の真ん中あたりに入ったホコリを
とる場合、セロハンだと他にくっついて
面倒な場合もあるので、付箋紙なら
糊の無い部分を持って奥へ奥へと入って
いきます。
粘着力が適度なところも良いです。
書込番号:15435568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad3rd購入時にsoftbankショップで貼ってもらえました
iPadは量販店で購入し保護フィルムはsoftbankショップで購入しました
保護フィルムの料金のみできれいに貼り付けてもらえましたよ
ちなみにiPadはwifiモデルです
すべての店舗でやっているサービスではないようなのでご利用の際には
事前に店員さんに貼り付けて貰えるか確認した方が良いです
書込番号:15435806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone4S のフィルムが上手く貼れなくて下記のyoutubeを参考にして貼って見たら過去最高の仕上がりとなりました。
http://m.youtube.com/watch?v=-DWKD9BKftI
同様の動画はたくさんありますので、参考にされるといいと思います。
iPadminiには
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009XL043U/ref=oh_details_o03_s00_i00
このフィルムを貼りました。
物理ボタン部分がU字カットされているには少々残念ですが、縦に3分割されているフィルムなのでとても貼りやすく微細な埃ひとつ入る事なくとても綺麗に貼れました。
フィルムとしても性能は上々ですのでオススメです。
ただタッチペンは反応が悪くなる様ですので使う場合は選択外とした方がいいと思います。
私は指だけで使っていますが、何ら不自由なく快適に使えていますよ〜
書込番号:15439649
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





