※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年11月27日 21:43 |
![]() |
1 | 6 | 2012年11月27日 17:08 |
![]() |
20 | 13 | 2012年11月27日 16:13 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年11月27日 00:53 |
![]() |
7 | 13 | 2012年11月26日 12:07 |
![]() ![]() |
19 | 19 | 2012年11月26日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
先日Apple Storeよりipadminiを注文、本日届きました
『iPad 個装箱の底面に、登録用QRコードなどを記載したシールが貼られています』
との事なので確認した所貼られていません・・・
同じApple Storeより購入された方がいましたら教えて欲しいのです。
貼られていましたか?
0点

0800 222 3152へ電話して
依頼するだけです。
私も昨日やりました。
シリアル番号と電話番号だけ準備して下さい。
書込番号:15394087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返事ありがとうございます。
早速連絡したいと思います、ありがとうございました。
書込番号:15394124
1点

先ほど連絡してみた所、『3〜4日後にwifiスポットで試して下さい。繋げない場合もう一度連絡下さい』との事でした。
ん?? そのまま繋がるの?と思う回答でしたが、3〜4日後に試してみます。
書込番号:15394167
1点

>そのまま繋がるの?と思う回答でしたが3〜4日後に試してみます。
登録しないと絶対につながりません。この辺↓↓から登録の手順が確認できますよ。
ソフトバンクWi-Fiスポットの説明
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/wi-fi/
実際に登録した方の説明↓↓
http://web.meet-i.com/news/?p=155992
iPad miniのシリアル番号の確認
設定一般->情報->シリアル番号
書込番号:15394285
0点

先程登録完了しました!
無事繋げましたがこれはスリープ状態になると切れてしまいその度にIDとパスを入れ直さなければならないのでしょうか?
何か切れない設定があるのでしょうか?
書込番号:15394835
0点

爆笑クラブさん 分かりやすくありがとうございます!
どうもAppl Storeで購入したものには、裏面にシールは貼られていないとの事みたいです
お騒がせしました
書込番号:15394920
0点

スレ主 JKKNKさん、
>Appl Storeで購入したものには、裏面にシールは貼られていないとの事みたいです
当方も既にアップルオンラインストアでiPad miniを購入しましたが、シールは貼ってないです。
ソフトバンクWi-Fiスポット(2years) ID/パスワード発行サイト
http://www.i.sbwifi.jp
に、3G通信iPhone4Sでアクセスしましたよ。
ちなみに、SoftBankショップで買った第3世代iPadの場合、箱の蓋の内側にシールが貼ってありました。
書込番号:15400340
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
私は、ヨドバシ梅田で、特典のない黒を、発売日に、買いましたが、家族のために、もう一台買うことになり、よしよしとばかりにオンラインで、申し込んだら、wifi 無料の項目があり、これにチエック入れて、契約成立見たら、本体は、12/13. wifi無料は、11/28となっています、ということは、先にメールで、wifiの権利だけくるのでしょうか、そんなことないですよね、本体に貼られてくるのですよね?
よろしく、お願いします。
書込番号:15395041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か本体の箱に貼って届いたのは初代iPadまでで
iPad2からは登録したメールアドレス宛てに案内が送信されてきたとおもいます。
iPad3は使わないので登録しなかった(もったいない?(笑))
ので書簡でも届いたかも知れないけど覚えてないw
でも本体とは別に届くよ。
書込番号:15395110
0点

すぐ下の似たようなスレには目を通した方がいいっすよ。シリアルは貼られて来ないって書いてある。
登録のしかたは以下参照。全く同じ内容のコピペだが…。
ソフトバンクWi-Fiスポットの説明
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/wi-fi/
実際に登録した方の説明↓↓
http://web.meet-i.com/news/?p=155992
iPad miniのシリアル番号の確認
設定一般->情報->シリアル番号
書込番号:15395113
1点

爆笑クラブさん、了解しました。
お知らせが来ても 本体のシリアルないと 受け付けてもらえないといことですね。
登録は ガラケーがいるとか書いてありましたが これを読むと うちのau iphone5からでも、行けそうです、12/13だから12/18くらいにはできるはずですよね。
書込番号:15395429
0点

デジマンさんこんばんは。
私もau iPhone5ですが、登録はできませんでしたので
ソフトバンクに電話しIDとパスワードを発行してもらいました。
どうもau iPhone5では、無理なようです。
書込番号:15395511
0点

そうですか、だめですか。
そういえば 会社貸与の携帯がsbです、まあやばいはしは渡りませんよ。
書込番号:15395667
0点

ご参考までに
電話で申し込んだ場合、あとからSPOTのIDとパスワードのオンライン照会は出来ません
また電話して教えてもらうしかありません
自分で複数メモをとっておくしかありません
それとスマホでは一切アクセス出来なかったけど、i-mode携帯にしたら
簡単にアクセス出来ました
電話でついでに聞いたらやはりスマホ系はだめだそうです
書込番号:15399187
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
ドコモがiPad miniでも使える「ドコモnanoUIMカード」を11月1日から提供開始、
という記事を読んだのですが、これでドコモのデータサービスでも
「iPad mini Wi-Fi + Cellular」が使用できるという認識で宜しかったでしょうか?
記事
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/30/news094.html
http://blog.4-5matworks.com/archives/1482
・・・・・・・・
質問@:iPhone5に関してはSIMフリーの端末に限られるようで、
いわゆる国内で普通に売ってるものでは使えないようですが、iPad miniでは
普通に市販されているものでドコモでも利用できるという認識で宜しかったでしょうか?
質問A:その場合、例えば、30日からソフトバンクで販売開始される
「iPad mini Wi-Fi + Cellular」を購入しても、ドコモのドコモnanoUIMカードで
データ通信が利用できますか!?
(ソフトバンクで購入すると、ソフトバンクのデータサービスとのセット購入が必要ですか?端末だけでも買えますよね)
質問B:ドコモでの利用を検討されてる方っていますか?
ざっと調べた限り、パケ放題の定額+モペラUが安いようですが・・。
ちなみにこのサービスは国内限定ですか?海外でも利用できますよね?
・・・・・・・・
基本的に通常はWIfiで利用し、外出先や旅行等、必要があれば、データプランを利用したいと考えているので、もしドコモでも使えるのなら、Cellularタイプを購入して、
可能性を残して置いた方がいいかな・・と考えています。
国内外のホテルでも無料Wifiは常識になってきているので、あくまで限定的な利用を想定していますが・・。
何分、調べ始めた段階なので、情報が散乱してますが、質問全てではなく、
ご存知の部分だけでもアドバイス、ご教授等、ありましたら、是非、教えてください。
1点

まず、発売されてないので絶対とは言えませんが、miniもsimフリー端末じゃないとdocomoのsimは認識しないハズです。
そしてセルラーモデルはショップや家電量販店ではSoftBankとの契約なしに端末のみ購入は出来ないと思います。
海外使用も視野にいれた購入であれば、simフリー端末購入などは有りかと思いますが、国内限定使用であれば、docomoしか電波が入らない様な所で使用するという場所以外なら、正直docomoにするメリットがあまり感じられないかもと思います。
現状LTEの高速を味わうのはdocomoよりSoftBankやauの方が回線が空いていて良い結果が出る場合が多いと思います。
書込番号:15392963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、追記です。
公式に
>ご購入いただいたiPad mini Wi-Fi + Cellularモデルのお届け後に、データ通信サービスをお選びいただけます。ソフトバンクショップまたはApple Store直営店にiPad miniをお持ちください。
という文面がある事から、オンラインで買うとsimフリーなのでは??という噂が流れていますね。
これは発売してみないとわかりませんが、今までよりはsimフリーである可能性はありますね。
ただ、このお選びいただけますというのが、ただ単に放題プランかゼロから定額なのか、というようにプランを選べるとも捉えられますし、SIMフリーで出す事によって、事実上ドコモを許可したという形になりますので、そう上手く行くのかな?といった感想です。
とにかく気になるなら出待ちでは無いでしょうか??
書込番号:15392980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SBかAUのどちらかしか選べないように読めます。
SIM lock freeならそう書くでしょう。
しかし、いずれにしても、ドコモのカードは制限多すぎじゃないですか?
iPhoneは電話やメールがメインでしょうから、少々遅くても問題はそん
なにないでしょうが、iPadは、データ転送量が多いのが普通なので、
データ転送が遅いのはつらいですよ。すなおにSBかAU買ったほうが
良いような気がします。
海外へ頻繁に行く人は別として・・・。
書込番号:15393342
1点

元々、Softbank版でもiPad2などからSIMロックはDocomo茸で
一部の海外では使えたという情報もあったような。
Appleオンラインの記述から、国内はau版とSoftbank版の2モデルあり
オンラインストアに限り回線契約が任意で、後契約。
海外でも使える仕様。
DocomoだけSIMロックされてる。
そんな仕様でしょうね。
書込番号:15393530
2点

wifiモデル買ってドコモの携帯とテザリングじゃダメですか??
書込番号:15393582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たしかSimフリーiPhone5でdocomoのnanoSimを使うとパケ放題が8000円位かかるうえ、FOMAハイスピードに対応してないような気がした。
iPhoneなら、docomoどうしのかけ放題でメリットあるけど、iPad miniでは何もメリットがないと思う。
素直にwi-fi版かau,ソフバン版を買った方がいい。
書込番号:15393701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。
8000円かかるのはFOMA契約みたいですね。
書込番号:15393727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろアドバイス有難うございます。
>すなおにSBかAU買ったほうが良いような気がします。
まず、前提として、携帯をドコモから変更するつもりがないので、
もしセルラー版をドコモのデータサービスでも使えるなら、セルラー版の購入もありかな?と考えた訳です。
日常的に使うというよりは、あくまで、Wifiメインで、
Wifiが使用できない環境のオプションとして可能性を残しておくのは「あり」かなと。
結構、海外には行くので、たまにWifi環境のないホテルで困る事もあるので・・。
・・・・・・・・
>公式に「〜略〜データ通信サービスをお選びいただけます」
>という文面がある事から、オンラインで買うとsimフリーなのでは??という噂が流れていますね。
私も公式の文面を見て、そう考えた訳なのですが、
やはり、現在、発売日の決まっているソフトバンクやauでは「回線とのセット」がマストなんですね。
>Appleオンラインの記述から、国内はau版とSoftbank版の2モデルあり
>オンラインストアに限り回線契約が任意で、後契約。
>海外でも使える仕様。DocomoだけSIMロックされてる。
なる程、ドコモだけブロックされてしまう可能性もある訳ですね。
いづれにしても、セルラー版の発売を待って、様子をみないといけなそうですね。
Apple storeでは発売日さえも決まってない訳ですが・・・。
その他、ご意見、アドバイスありましたら、暫く募集します。
・・・・・・・・
>wifiモデル買ってドコモの携帯とテザリングじゃダメですか??
これも検討中です。
普通にWifi版を買おうと思ってたのですが、ドコモの記事を読んで、
セルラー版についても情報を得たいと思いまして・・。
書込番号:15393914
1点

iPhone5でドコモに与えたダメージを見ると、iPadでドコモだけロックを外すとは思えない…。
ユーザー第一で考えたらロックなんかしなくていいのにね。希望的には完全SIMフリーで出てくれる事を祈る。
セルラー版の発売が30日なのですが未だに料金プランが発表されず…。
auとSBMのチキンレースが水面下で始まっている様です。
SBMのiPadのプランにはプリペイドプランがあってiPad2で活用してましたが、引き続き設定される事を期待しています。セルラーでの通信が万が一程度であれば非常に魅力的です。
書込番号:15393966
1点

iPadの海外使用について、simに関しては確認を取っていない情報がサイト上には多いです。
softbankのトップは過去にこう言っております。
「日本向けiPad、海外のSIMささる」と孫社長
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/28/news032.html
トップがこう言っておられますので、海外のsimは全て現地にて使用出来ます。
また、故ジョブズも完全simフリーで何処の国の通信事業者のsimもささると言っています。
ただ、日本国内において日本向けiPadにだけdocomoへのsimロックが掛かっている仕様になっています。
また、softbankのホームページではこう書かれております。
[iPad]Wi-Fi+3Gモデル/Wi-Fi+Cellularモデルでは、ソフトバンク以外の通信会社のUSIMカードは使えますか?
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e494c5a6846447a6c623343526b4761396d636c456139783262707733554164665861634c72676758674d453d
iPad miniも同じ仕様になっている筈です。今回はau版が出ますので、iPad共々、docomoだけにロックが掛かっている仕様だと思います。docomoにロックが掛かっていなければ、docomoからも販売する筈ですからね。
あと、海外での使用を視野に入れているのであれば、cellular仕様のものを購入されたほうが良いです。海外ではwifi設備が整っている所は少ないですから、現地にて現地の安いプリベイドsimを購入して使えるcellular版が良いですね。
書込番号:15394581
1点

>>海外ではwifi設備が整っている所は少ないです
どこの国だよ?
東南アジア、中国、USA、UK、オランダ、いろいろ行ったけど、スタバなんかはどの国も、無線LAN完備だし、
町にあるカフェもお客には、パスコードを教えてくれる店が多い。
最近のホテルなんかは、ケーブルよりWIFIの方が多いくらいだか。
書込番号:15397456
0点

世界を旅しますが、ホテルにWiFiはあっても結構有料が多く、しかも料金がべらぼうに高いです。
そんな訳で、滞在期間が長い場合はなるべく現地のプリペイドSIMで使うようにしています。
書込番号:15398604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ホテルにWiFiはあっても結構有料が多く、しかも料金がべらぼうに高いです。
それはいいホテルにお泊りだからですね。
私のような安ホテル利用だと、ネット無料だったりします。
高級ホテルでも、ロビーやレストランのなどの公共スペースは、wifi無料だったりしますよ。お試しあれ。
書込番号:15399010
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
こんにちは。
もう、一年ぐらい購入すべきか悩んでいます。
同じように考えている人はたくさんいそうに思うのですが、以下のように使えますか?
sdをつなぐキットや、AirStashなどを使えば出来る。というので構いません。
一眼レフで写真を撮っています(Canon X3)
jpegとrawで記録しているので、一枚撮影すると2ファイルできます。
このような状況で、以下のことをしたいです。
@撮影した写真をipad miniで表示する
この時ファイルのタイムスタンプは書き換えない。撮影時のまま。
A不要な写真を選別し、削除する。
この時jpegとrawを、1アクションまとめて消たい3残った画像パソコへ転送する
書込番号:15369592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯の調子が悪く、続けてかけなくなりました。。。
上に書いたことができるなら、SDのデータを直接参照するスタイルでも、SD→ipad mini→パソコンという風にデータを渡していくことになっても構いません。
どうぞ、ご教授ください。
書込番号:15369619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiFi機能付きのカメラがあれば便利だが、そうで無い場合はマクセルのAirStash(http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/mobile/airstash/)や
加賀電子のTAXMAN(http://japanese.engadget.com/2012/11/20/sd-usb-wifi-meobank-sd-ios-android/)を使うのも
一つの手かな…
「ドロップボックス」や「グーグルドライブ」のようなクラウドサービスを使い、各端末で写真などのデータを共有すれば、便利この上ない。
書込番号:15369821
2点

無線LAN搭載SDHCメモリカードなら1枚十数秒でデジカメからiPadに転送できるのでは?
書込番号:15370925
0点

「Apple iPad Camera Connection Kit」( http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A/apple-ipad-camera-connection-kit )を使って一眼レフカメラからiPad(3rd)に転送してみました。
カメラの設定はRAW+JPGで、5ショット、10ファイルです。
>撮影した写真をipad miniで表示する
この時ファイルのタイムスタンプは書き換えない。撮影時のまま。
iPad内の写真のファイルプロパティとカメラデータ(EXIF)の作成・修正日時は一致していました。(撮影日時が反映されている)(スクリーンショット参照)
>不要な写真を選別し、削除する。
この時jpegとrawを、1アクションまとめて消たい
カメラで「RAW+JPG」に設定していた場合でも、iPadには1つのサムネイルで表示されますのでRAWとJPGを同時に削除することしかできないのではないかと思います。(スクリーンショット参照)
カメラからiPadに取り込んだ写真をコンピュータに転送すれば(当然ですが)RAWとJPGの2つのファイルとしてコンピュータ上で表示されます。
>SD→ipad mini→パソコンという風にデータを渡していく
上記の方法でiPad miniを一時的なストレージとして写真の選別などの後、パソコンに必要な写真をまとめて転送することは可能だと思います。
ただ、数ショットずつ逐次パソコンに送りたいような場合は、接続→接続解除が面倒かもしれません。
書込番号:15371088
3点

はっきりいって、スレ主さんの用途ならウルトラブックのパソコンの方がいいです。
理由は簡単。
写真ファイルの管理ソフトがiOSではタコだからです。
フィアル名も見えないのですよ。iOSは。
iOSには、ファイル管理という概念がないのです。
写真アプリを見ても、サムネールで小さい写真が一覧できますが、
パソコンでお馴染みのファイル名での一覧表示ができない。
これは致命的です。
デジタル一眼で写真を一度にたくさんとった場合、iPadに取り込むと絶対に混乱します。
タイムスタンプで整理するのも一苦労です。
PCで整理して、お気に入りの写真を選びとり、iPadには、お気に入り写真だけ同期させる。
これが基本です。
写真管理はiPadでできるのはm内蔵カメラの写真ぐらいまでです。
書込番号:15376006
0点

お答え頂いた皆さん、ありがとうございました。
ファイル名は別に気にしていないのですが、
撮影日順に並べられないということになると、
もう何が何だか分からない状況になってしまいそうですね。
AirStachを使う方向で考え直してみようと思いました。
そうしたら、Android製品も使えるので、選択肢の幅が広がりそうです
(逆に、どれを選んで良いかわからなくもなりそう・・・)
PCを使えば良いというご意見も、ご最もなんですが、
スワイプしたりピンチインしたりしながら、
直感的に写真を選別できる感じが楽しそうだな。と思っています。
へたくそなので、連写で撮りまくって、手ぶれと目つぶりが
一番少ない写真を選ばなきゃいけないので、結構大変です。。。
お答え頂いた皆さん、ほんとうにありがとうございました。
書込番号:15397041
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
直営店やオンラインストアで購入し、ソフトバンクWi-Fiスポット利用のためにID・パスワードを設定された方にお伺いします。
説明には、<Apple Online Storeでご購入のお客さまは、本体受け取り後5日以降に行ってください。>とありますが、商品到着後直ぐには設定出来ないのでしょうか?
あと、専用サイトにアクセスして空メールを送って手続きするようですが、試しにアクセスを試みましたが、今使っているドコモのスマホからはアクセス出来ませんでした。
ガラケーからしかアクセス出来ないのでしょうか?ガラケーがない場合、どうすればよろしいでしょうか?実際に登録された方ご教示下さい。
書込番号:15380473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーがない場合はソフトバンクに電話すればやってくれます。
書込番号:15380548
3点

iPad テクニカルサポートセンターにTELし
事情を話せば翌日以降になりますが、
ID、パスワードを設定してくれます。
詳しくは↓に電話番号が記載されています。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/wi-fi/
書込番号:15380642
2点

お二人様、有り難うございました。到着したらソフトバンクテクニカルセンターに電話してみます。
書込番号:15380845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実店舗での購入ですが、その日のうちにドコモのガラケーから登録可能でした。恐らく
ネットのストアでは週二回とかでまとめてシリアルをSBに送っているのではないでしょうか。
書込番号:15381130
0点

先日アップルストアから届いて、すぐに登録できましたよ。
スマートフォンからアクセスする際、Wi-Fiを切ってパケット通信で試してみてください。
多分行けると思いますよ。
書込番号:15382043
1点

便乗失礼いたします。
11月18日にAppleStoreにて購入。
Wi-Fiスポットの登録についての紙をいただきましたが、本日、
au iPhone5 から空メールを送っても返信なし。
同様に、iPhoneから記載されているWebへ直接アドレスを打ち込んでも、ページが開かず、登録ができません。(Wi-Fiは切ってますし、アドレスの間違えはありません)
やはり、電話をかける必要があるのですかね…。
書込番号:15383347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼろんぼさん
18日購入で、自分も全く同じです。
自分はau iPhone4Sですが、ウェブもメールも全然だめです。
SBwifiのツィッターに、昨日つぶやきましたら、
「明日以降やってみてください」とのことで、
今朝再度試しても、全く駄目です。
ソフトバンク、なんか不具合起こしているんじゃないでしょうか???
書込番号:15383441
0点

ぼろんぼさん
ソフトバンクのiPadテクニカルセンターに電話したら、
ガラケーじゃないとアクセスできません。
空メールもできません。
と言われました。
えっ!スマホじゃだめなの???
と、いまさらSIMカードがないのでガラケー使えないので、
妻の昔のガラケーから、やってみました。
できました!!
空メールも、ウェブアクセスも。
とりあえず、IDとPWは入手しました。
一度、やってみてください。
しかし、今時、スマホからできないって。。。
どんなシステム???
スマホを推奨販売見たいのしているのに。。。
でも、スマホでも出来たって人もいるようなんですけどね。
わかりません。
書込番号:15383915
0点

rusherさん
はじめまして。
レス、ありがとうございます。
ガラケーからなんですね…。やはり。
スマホでは、だめとは…。
試してみますね。
書込番号:15383997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどソフトバンクテクニカルサポートセンターに電話してみました。
オペレーターいわく、@まず5日位経ってから再度電話して下さい、Aガラケーがない場合は、再度こちらに電話してもらえば、お客様に代わってセンターで登録します、との事でした。
やっぱり、到着して直ぐは使えないんですね。
書込番号:15385036
1点

こちらを拝見して
さっそく電話で申請した所
3時間くらいたって、サポートから電話があり
IDとパスワードを教えていただきましたよ
ありがとうございました
書込番号:15385204
0点

皆様
土曜日、17時直前に 電話をし、翌日、10時位に折り返し、お電話いただき、無事に発行手続きいただけました。
シリアルNo.がローマ字が入ってますので、電話では、手間かかりますね。
私の担当だった方曰く、「ソフトバンクのスマホか、ガラケーでないと…お手間かけてすみません」と、おっしゃっていました。
情報いただきまして、ありがとうございました。
auiPhoneからのメールでは、空メール送付するも、返信来ず。
docomoからの空メールは、返信はすぐ来るが
そのままWebへは、アクセス出来ず。
返信来たメールを、auへ転送するも、同様、Webへは、アクセスできず。
と、いう結果でした…。
書込番号:15393137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨日の午後再度サポセンに電話してガラケーがない旨事情を話したところ、数時間後にIDとPWとBBモバイルポイントでの接続時に必要なWEBキーを教えてもらえました。
iPad mini到着後5日も経っていませんが、その辺は何も聞かれなかったので無事発行してもらえました。
書込番号:15393685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
題名の通り、どちらの機種にしようかと考えています。
皆さんならどちらを選びますか?
いくらか画質も求めたいのですが、持ち運びしやすい方が良いのかなあとも思ってます。
書込番号:15388983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公共の交通機関で持ち運び、且つ移動中の使用を想定しているなら、miniでしょう。
移動途中で使用しないなら、retina iPadのほうが画面も広くて快適だと思います。
書込番号:15388998
1点

早速の回答、ありがとうございます。
互いの処理性能はどうでしょうか、
あまり大きな変化はないんですかね?^^;
書込番号:15389015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今週末(30日)に発売されるセルラー版がどの程度のプランで設定さらるかによりますが、どちらかと言うと来年出るぞと噂される
iPad mini Retinaが気になります。
って言ってたらいつまでも買えませんね。
書込番号:15389032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

touch5世代使っていて、これはRetina画面で綺麗だなあと思っています。
それでmini使うと違和感あるのかな.......
書込番号:15389049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デカiPadとiPad miniは似ているが全く別ものなので単純な比較では結論は出にくい。
はじめてならばデカiPadを先に買う方を勧める。iPadの基本は9.8インチの画面サイズに凝縮されている。
そして重さや可搬性に問題があればminiを買い足す。これがベストだと思う。
書込番号:15389056
5点

Nexus7 と iPad retinaの組み合わせがいいかもね。
Nexus7はminiより安価かつ携帯性すぐれているし、GPSつきで地図ソフト優秀、NAVI機能つきだから街歩きならこっち。
家では、iPad retinaが良いでしょう。画像の良さは10インチ以上ないと堪能できないから。
書込番号:15389060
0点

スレ主 sagatakuさん、
持ち運びするならiPad miniが便利です。
画質を求めるならiPad Retinaが高画質です。
どちらかの機種一方だけの選択となると、使い方しだいなので難しいですね。
処理性能は、プロセッサを従来の2倍高速な処理能力とするA6Xに、
同じくグラフィックスパフォーマンスも2倍とする新たな画像処理プロセッサを採用
しているのがiPad Retinaの方です。
数字だけでなく実際の体感性能は、Appleストアや家電量販店などで実機を確認してください。
私は、レビューにも書きましたが、家置き用に新しかったiPad、
電車通勤用にiPad miniと使い分けています。
書込番号:15389112
1点

自分なら、初めてのタブレットなら Retina iPad ですかね。
初めて買った時はやはり画面の綺麗さに感動しました。
ただ、毎日持ち運ぶ前提であればminiにします。たまにであればRetinaでも苦にはなりませんが、常にはちょっとシンドイだろうなとも思います。
自分なら、「常に」持ち歩くのかそうでないのかで判断します。
書込番号:15389450
0点

皆さんがお勧めのように、まずはiPadをお勧めします。
そして持ち歩きたくなったときにminiを検討したらどうでしょうか?
私は両方を持っていますが、家ではiPad、持ち出すときはminiと使い分けてます。
書込番号:15389471
0点

touch の5世代もってるなら iPad Retina で決まりでは?
mini は小さいですが、結局ポケットに入りませんから
自宅使用がメインになるでしょう。
家で使うなら大きくて文字が綺麗な方が良いに決まってますし。
書込番号:15389530
0点

私はiPad2、iPad3を持っています。
現在iPad miniを注文中です。
その経験からするiPad miniからスタートするのがいいと思います。
iPad3は重いのが最大の不満です。
iPad miniのRetina版はなかなか出ないのではないかと想像しています。
いままでのルールでは解像度がiPhoneと同じ320ppiになるので大変です。
iPhone5でもパネルの歩留まりに苦労していたと聞きます。(タッチセンサーの作り込み?)
その4倍の面積の高解像パネルを作るのには少し時間がかかるのでは。
また、省電力(電池軽量化)で期待されるIGZOパネルもシャープ以外の複数社が供給できないとアップルは全面採用しないのでは。
ということで軽くて安いiPad miniに私は乗り換えようと思っています。
書込番号:15389572
1点

ココで回答してるユーザーさんも
Retina miniが出たら買い直しなどで
現行miniは併用せず手放すでしょう
つまり今買って
末長く使えるのは大きいiPadですよ
書込番号:15389786
3点

>末長く使えるのは大きいiPadですよ
9.7インチ型iPadが今よりもすごく軽くて薄いものになれば、末永く使うこともないかも ^^;
書込番号:15390819
1点

>末長く使えるのは大きいiPadですよ
miniのRetina版が出たら、デカiPadからでも買い直す人がいると思うよw
書込番号:15390824
0点

普通の人は、高い買い物をしたら、大事に末永く使いたくなるものです。
古い機種を売ったりしながら、どんどん買い替えていくのは、一部のアーリーアダプターや情報機器/Appleが大好きな方でしょう。
sagatakuさんは、どちらかと言うと普通の方のようですので、それでしたらiPad Retina(第4世代)をお勧めします。
やはり、表示がキレイだし、指での操作感も良く、性能的から考えても長く使い続けられる機種です。
また、第4世代ということで完成度も高く、突然壊れるというようなトラブルは比較的発生しにくいと思います。
一方で、iPad miniは、あまりにも薄い筐体になっており、耐久性や経年劣化には懸念があります。
第1世代の製品ですから、どうしても熟成度は低いはずです。
実際、過去、Appleが出した第1世代の製品群には様々な問題がありました。
iPad miniも、1〜2年後にトラブルが顕在化するんじゃないかと心配です。
(もちろん、何も問題が発生しないかもしれませんが)
Appleファンの方ならそれもご愛嬌で済むのかもしれませんが、万一そうなったら、普通の方にはショックだと思いますので、iPad Retinaの方が良いんじゃないかな、と思います。
個人的には、Apple製品は第3世代からが買いだと思っています。
書込番号:15391144
3点

>普通の人は、高い買い物をしたら、大事に末永く使いたくなるものです。
そのとおりです。俺もiPad2を大事に使ってました。なので俺もデカiPadを勧めてます。
ただ、デカiPadは重い。実際使っての感想なので、普通の人でもminiに魅力を感じる可能性を否定しません。
>一方で、iPad miniは、あまりにも薄い筐体になっており、耐久性や経年劣化には懸念があります。
>第1世代の製品ですから、どうしても熟成度は低いはずです。
製品としては初代ですが中身はiPad2相当なのでかなり枯れてます。薄くなる事でどんな懸念を想定しているのでしょうか?。バッテリの実装で薄くなっている以外は他のiOSデバイスと大きく変わらないと思いますが…。
書込番号:15391292
1点

懸念要素は、iPad miniのモデルチェンジがすぐにくること。
品不足でまだ買えない人が多いので、現モデルの入手性がよくなるのは、12月以降だと思いますが、
早くも、来年の春には、モデルチェンジも噂されてます。
遅くとも、来年の夏には確実にあるのでは?
量販店で入荷待ちとかしていると、やっと入手したと思ったら、すぐに新製品発表なんですね。
iPadのモデルチェンジサイクルは、1年を大きくきっているので、グズグズしているとすぐに型落ちになります。
書込番号:15391681
1点

歴代のiPad持ちで、携帯用にiPad miniを購入した私の感想です。
携帯用にiPad miniを買い足したつもりですが、徐々に家でもminiを常用するようになってきました。
miniに慣れてしまうとiPadがいかにも厚く重く、ついminiの方を手にとってしまいます。
また、miniを携帯用に外に持ち出すようになると、これ見よがしのでかいiPadを使用していたのが恥ずかしく感じるようになりました。
以後の買い替えは、miniとなりそうです。
書込番号:15391990
1点

5世代iPodをお持ちで、Retina iPadかminiを検討するのであれば、私は迷わずiPadにします。既にiPodを使用していてRetinaに惹かれて同等の液晶水準を期待するとがっかり感は巨大です。miniはミニといっても、意外に大きく、iPodよりは携行性に劣ります。通勤電車では使いにくいのはフルサイズのiPadと変わらないように最近感じ始めています。miniの出番は持ち歩いていてもiPodがあれば外出時は少ないかもしれません。我が家では、きれいな画面のiPadは大活躍で、miniは会社で活躍してます。
ひとつだけ大事なポイント。最近はiPhone:iPodとiPad共通アプリが増えてきましたが、依然、iPodで使えてもiPad(mini含む)では使えないアプリが多いです。2倍表示でも使えますが、使えないと思ったほうがいいものばかりです。ゲームアプリなどiPodで使っているものがiPad対応か確認してからご検討ください。ちなみにYouTubeは使えません。
書込番号:15392803
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





