※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年11月6日 04:18 |
![]() |
5 | 7 | 2012年11月5日 22:25 |
![]() |
187 | 55 | 2012年11月5日 14:51 |
![]() ![]() |
12 | 27 | 2012年11月5日 13:42 |
![]() |
2 | 8 | 2012年11月5日 11:20 |
![]() |
13 | 6 | 2012年11月5日 03:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

> 「設定」-「一般」-「使用状況」-「ストレージを管理」にある「写真とカメラ」が333MBあります。
“ストレージを管理”とは、iCloudの項目でしょうか? それとも、一番上の“ストレージ”でしょうか?
書込番号:15301358
0点

飛行機嫌いさん
一番上のストレージです。
「写真とカメラ」を選んで次に出てくる画面では、
カメラロール 0バイト
フォトライブラリ 333MB
フォトストリーム 0バイト
になってます。
一枚も写真入ってないのですけど。
書込番号:15301389
1点

工場出荷時にリセットしたら解決しました。
回答いただいてありがとうございました。
書込番号:15301475
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
Bose wave music system のblue toothへ接続できません。
iphoneでは接続出来ますがipadminiではつながりません。
bluetoothをonにしても検索中が続くばかりです。
何か方法がありますか?
0点

マルチペアリングに対応していなければ、iPhoneとの接続を解除して
Bluetooth自体もオフにしてから、iPadからのペアリングを開始すればいいかもしれません。
書込番号:15291673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneのbluetoothをオフ→Bose wave music systemの電源を入れ直す→ iPad miniのbluetoothをオン これで良いかと。
書込番号:15292084
0点

>iphoneでは接続出来ますが
だからiPad miniでは接続出来なくなってる訳です (^^)
他の方も書かれてる通り、先ず最初にやるべきことは『iPhoneの説毒を切る』ことです
Bluetooth経由で周辺機器と接続する場合、『一度に接続出来るのは一つだけ』と云う原則を守る必要があります
先ず最初に他に接続されてるものが無い状態にして、『iPad miniのBluetoothをOn ー> Bose側の電源をOn』の順でペアリングを行えば無事に接続出来るはず
書込番号:15292688
1点

iphoneの電源をオフ、BOSEの電源もオフにして
ipad miniのblue toothをオン、BOSEの電源いれて
bluetooth接続しようとしてもダメでした。
相性の問題でしょうか。
書込番号:15292901
0点

私はソニーのDR-BT150(http://kakaku.com/item/K0000396005/)を繋げましたが、
やはり最初は「検索中」のままでペアリングしませんでしたよ。
でも、DR-BT150を満充電にしてから試してみたら、あっさり繋がりました。
また、繋げたときは周囲に他のBluetooth製品があまりなかったです。
なるべく他のBluetooth機器が近くにない状態で、
イヤホン側のバッテリーをフルにして試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15293427
1点

電源を落とすだけではbluetoothのペアリングを解除できません。
あと、接続出来る機器の台数は1台だけの様です。
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/wms_iii_bth_manual.pdf
マニュアルの9ページを参照願います。
書込番号:15299323
1点

FUSION-77さん
有難うございました。つながりました。
このようなマニュアルがあるとは知りませんでした。
参考になりました。
書込番号:15300412
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
retinaでないのが残念!!!との声が多数あるようですが,ライバルと目されるnexus7と比較すると,実記を触ったインプレッションでは,どちらが秀逸なのでしょうか。
1点

仕様で見る数字が適切にその差を表していると思います。
iPad mini 1024x768 ピクセル解像度、163 ppi
Nexus7 1280x800 ピクセル解像度、 HD display 216 ppi
iPad Retina 2048x1536 ピクセル解像度 264 ppi
Nexus7の画質はRetinaより劣りますが、iPad miniよりは優れています。今日店頭で比べましたが、その通りだと思います。
Retinaに慣れた目ですと、iPad miniはやや苦痛ですが、Nexus7なら受け入れられます。
でもやっぱりRetinaが一番です。
書込番号:15286986
8点

…荒れそうなスレッドですね。
Nexus7とiPad3持ちです。
個人的にはどちらでもOKですが、強いてあげるなら、
最近はAndroidも4.0以降安定してきて利点である自由度を生かした
ホーム画面のカスタマイズやフォルダ管理の明快さが面白くなってきたので、
今ならNexus7を推しますかね〜。
iPad miniのApple特有の所有欲も捨てがたいですが。
書込番号:15287007
3点

小さな文字を見るときはNEXUS7が見易いですが、写真や動画はあまり差を感じませんでした。ただ形状の違いのせいかiPad miniが30g以上に軽く感じました。
書込番号:15287070
2点

Reteinaでないけれどとか〜もうそんなのどうでもいいわ。
欲しいものを買えば良し。
書込番号:15287081
15点

両方を使ってみて感じた個人的な見解ですが。
Nexus7には男性的なタフさがあって、miniは女性的な面を感じます。
持ち出す事を考えると、Nexus7が正解のような気がします。
あのような作りなら、傷つく事を余り意識しないでガンガン持ち出せますし。
カバーを付けようとも思わないです。
対するmini、良いカバーが出たら直に付けたいです。
それまでは、外に持ち出すのは躊躇してしまいます。
Nexus7、厚さが気になりますが。
大きさは絶妙だと思います。
ちょっとした取り扱いが楽です。
miniは、横幅が有り過ぎで、片手で鷲掴みできない訳じゃないですけど、少々苦しい。
スーツによっては、内ポケットには入りません。
文字を見なければ違いが解らないのですが。
Nexus7の方がクッキリしているのは確かです。
でもその違いは、微妙で、両方見比べて違いが解る程度ですね。
人によってはminiの方が優しく目に入って来ると感じるのでは。
画面のスクロール等の動きですが。
Nexus7のほうもかなりスムースに動きます。
でも、miniに比べると、まだまだひっかかり感はあります。
スムーズさの点では、miniの方がまだ一枚上手です。
操作のしやすさは、携帯でAndroid系を使われているのかiPhoneを使われているのかで印象は左右されそう。
この端末にて初めてchromeを使ってみましたが、なかなか使えるなと思いました。
ただ、アプリを入手するのに、無法地帯になりつつありそうなAndroidマーケットからというのが気になり、なかなかダウンロードする気がしません。
miniの場合は、今使っているApple IDを登録すれば、今までの資源が使えますので、あれが無いこれが無いと探す事無く
使えるのが利点かな。
最大の違いとなる価格。
16GB同士だと、9000円の差があります。
これは、大きな違い。
ベースの無い層の多くはNexus7を選択するでしょうね。
たとえになるか解らないですが。
フィットを選ぶのかBMW minを選ぶのかに似ている様な気がします。
私が感じたところでは。
どちらもよく出来ています。
ただ、私的にはiOSの下地がありますので、Nexus7はドナドナかな。
書込番号:15287212
14点

個人的には、どちらにしろ、画面が小さく、少し拡大して
見る必要があるので、retinaの必要はありません。
このサイズのタブレットはサイズ、重量とバッテリの持ちですね。
バッテリの持ちですが、夕方から使っていて、残量はまだ83%あります。
この点、購入して正解でした。
書込番号:15287486
9点

やはり、Retinaには対応してほしかったですね。
最新技術の小出しは、どこの企業でもやっていることと思いますが、
iPad miniの次モデルでは、Retina,GPS等々の技術を追加してくるのでしょう。
そうすることによって、ユーザーの更なる購買意欲をそそる。
そんな戦略が見え見えで、購買意欲が湧きません。
書込番号:15287528
6点

retinaでないのが残念!!!との声が多数あるようですが、私はretina液晶のipad/MacPro/iphone5を所有していて、今回64GBブラックminiを購入しました。新聞、写真、動画、検索画面など比較しましたがほとんど差が見られませんでした(老眼のせい?)逆にコントラストがはっきりしていて見やすかったです。確かにretina液晶購入時は文字潰れがなく感動しましたが慣れてしまうと、あまりアドバンデージを感じません。それよりこの薄さ/軽さ/持ちやすさにかなり魅力を感じます。これで念願の愛用しているA4システム手帳にスケジュール管理用端末を入れる事が出来ました。(土屋鞄さん製のA4システム手帳の内側ポケットに余裕で入りました)毎年年版リフィルを買う必要もなくなり又、iphone5や自宅Macとも共有出来るので仕事上での理想スタイルはこれで完成できました。(さいのすけアプリは表示がきれいで使いやすいのでおすすめです)あとはiphone5(ソフトバンク)のデザリング解禁を待つばかりです。いずれにしましてもretinaでないだけでminiを選択肢から外すのは早計だと思いますし、ライフスタイルに合った活用ができる端末である事に間違いなく今後ブレイクする予感を抱かせる商品です。
書込番号:15287623
5点

16G黒を義父へのプレゼントとして予約していた者です。
実機を触りたかったので、誕生日を待たずに昨日プレゼントしちゃいました。
私の感想としましては、思っていたよりも画質は綺麗で見にくいとは感じませんでした。
それよりもサイズ・軽さからくる『持ちやすさ』に感動しました。
miniに関しては、こっちの方が大事かなと。
ちなみに妻に私のipad2,義母にあげたipad3と画質比較してもらいましたが、
『一緒じゃん!』でした。
拘りのない人にはそんなものかも知れません。
とにかく義父が喜んでくれて、我が家では満足のできる一台となりました。
書込番号:15287769
5点

Angel Haloさん、
>とにかく義父が喜んでくれて、我が家では満足のできる一台となりました。
素敵なプレゼントができて、微笑ましいです。
Retinaでないからとかこつけている人たちの多くは、はなから買う意志のない人が少なくないようにも思えます。
書込番号:15287842
8点

昨日、ヤマダにて、実機を確認してきました。
正直に申し上げて「粗いな」というのが第一印象でした。
自分はどちらかというと、液晶にこだわる方かもしれません。
今回は、miniのretinaがでるまでの「つなぎ」としてnexus7を購入したいとおもいます。
(wimaxを持っているので、グーグルナビにも期待をしています)
ipad miniとnexus7 の両方を持っておられる方の
インプレッションが出ていました。ご参考まで。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/19412458.html
最終的には、自分が何を優先するか、ということなんでしょうね。。
書込番号:15287859
2点

Retinaに拘りがなければ、iPad miniもありだと思います。
ちなみにppiの比較では、iPad miniとiPad Retina間では1.5倍、
iPad 2とiPad Retina間に至っては、2倍の開きがありますが、
数値だけでは表すことの出来ない面があることも確かです。
しかしながら、7インチタブレットへの需要と期待が高まっている今、
提供可能な技術を出し惜しみしていることが残念でなりません。
次モデルがリリースされるであろう半年後、1年後には、
市場のニーズが変わっているかもしれませんから。
これを見越した上でのAppleの販売戦略であれば、平伏致します。
書込番号:15287899
1点

Retinaにしても、サイズアップせず、バッテリー持ちも
変わらないなら、次期モデルRetina採用でもいいですが
重量や厚さが変わるなら、要らないかな。
画質優先なら、通常サイズのiPad使えば良いだけなので。
Nexusが、IOSなら比較も出来ますが、MacとWin機比べる
ような比較は無意味でしょう。
ちなみにどちらも所有してますが、使途が異なります。
(私的には、androidはバージョン毎の興味・試用目的のみ)
書込番号:15288050
4点

GIGAZINEさんでも公平に比較されていますね。
「iPad mini」vs「Nexus 7」実機対決、サイズ、重量、持ちやすさなど徹底比較 -
GIGAZINE http://gigazine.net/news/20121102-ipad-mini-vs-nexus-7/
retinaと普通の液晶が同じように見えるってありえないと思いますが?
あと、IGZOも素晴らしく綺麗ですね。
http://www.sharp.co.jp/igzo/
書込番号:15288181
3点

>retinaと普通の液晶が同じように見えるってありえないと思いますが?
いやいや、若い人にはわからないかもしれませんが、
ある程度の年齢になるとどちらの液晶でも結局拡大して
読むことになりますから、同じように見えるってのもありえるんですよ。
小生などからすると、クッキリと違いがわかる視力は羨ましいぐらいです。
書込番号:15288258
5点

だって、今までのiPadだって、第三世代まではRetinaじゃなかったよね?
それでも、量販店で見たときは綺麗だったし、ギャァーギャァー騒ぐ意味が分からない。
Retinaじゃなくても金があるやつは買うし、金がないやつは液晶の種類がどーのこーの言ってごたくを並べて買わない。
ただそれだけのことだろ。
書込番号:15288749 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ミスった…第2世代まで
書込番号:15288787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

馴れの問題でしょう。
第3世代の前にminiが発売されていれば「綺麗!」って感じたはず。
しかしretinaを経験した後に今回のminiを見れば「文字が滲んでいる」って感じるのは普通だと思います。
書込番号:15288813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XxXクラウドXxXさん
おしゃるとおりですね。レティナが出始めの頃は目がチカチカするとか、見にくい
など文句が多かったのを覚えています。それが今度は?
書込番号:15288836
3点

ユーザーには色々な思いが有るから。
その期待に対し完璧に答えるというのが如何に難しいかって事でしょう。
書込番号:15288864
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
初歩的な質問ばかりかとは思いますが、皆様宜しくお願いいたします。
普段ちょっとネットをしたりすることに使っていたノートパソコンの調子が悪く、
買い替えを検討しておりました。
しかしノートはメインで使用しているものではないので、この際タブレット端末に
手を出してみようかと、iPad miniの購入を検討しております。
まず「+Cellular」というのがいまいち理解できずにいるのですが、
これがついていない端末に生じるデメリット(使えない機能など)には
どんなものがあるんでしょうか?
自宅のWiFi環境下にて使用するつもりなので、電話回線の契約をするつもりはありません。
ということは、WiFiモデルというのを購入すれば十分でしょうか?
またこの場合は、外に持ち出すと一切ネットがつながらない状態になるんでしょうか?
(ブラウザ、iTunes、App storeなど)
次に容量についてですが、上記のような使い方をする場合は16GBで十分でしょうか?
ちなみにiPhoneを持っているのですが、こちらは16GBで容量は十分足りています。
(動画はとりませんが、写真やアプリなどは多数とっています。)
最後に少し心配なのが、事前予約をしている方以外の普及が滞りそうな情報を見ました。
購入は12月ごろを予定しているのですが、入手困難状態などになる可能性はあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
皆様のアドバイスを参考に、購入を決めさせていただきたいと思いますので、
宜しくお願いいたします。
0点

外に持ち出した場合、回線無しモデルでは基本的にネットにはつながりません。
仕方が無いので、公開されているWiFiスポット(ファストフード店、コンビニ、コーヒーチェーン)などを利用します。
電気量販店などで、しつこく勧誘してくる無線LANルーターなどを契約して使うのも手です。
UQWiMAXなどは、回線速度はそこそこですが、いくら使っても定額です。
他のルーターでは、使いすぎた場合、回線速度に制限をかけるものがあります。
WiFiモデルを購入する多くのユーザーは、無線LANルーターを使っている人が多いと思います。
無線
書込番号:15283751
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
現在、自宅ではデスクトップ(親・OCN)のモデムから無線LANルータを通して
デスクトップ1台、ノートパソコン1台、iPhone、XiスマホをWiFiに繋いで使用しております。
【WiFiモデルを購入する多くのユーザーは、無線LANルーターを使っている人が多いと思います。】
とのご意見をいただいたのですが、WiFiや接続環境・方法などの知識も乏しいので、
とりあえず自宅の回線状況を書いてみました。
WiFiをつなげるのに無線LANルータ以外他にどのような方法があるかもわからない状態なんですが、
無線LANルータを使っていることによって、状況も変わってくるのでしょうか?
引き続きアドバイスお願いいたします。
書込番号:15283859
1点

Cellularモデルはご想像通りキャリアで回線契約をして単体で通信が可能となるモデルです。
Wi-Fiモデルとの違いは主にGPSの有無です。
Wi-FiモデルにはGPSが内蔵されてないので、Map利用などで位置情報がズレます。
自宅固定回線でしか使わないならWi-Fiモデルでも十分。
外出先ではモバイルWi-Fiルーターなどが無ければ通信出来ません。
Wi-FiスポットやiPhone5のテザリング機能を利用する手はあります。
入手困難かはこれから需要が増えれば起こりますが、何とも。。。年内は品薄だと思う。
容量はみなさん悩みどころですが、後から増やせないので予算が見合うなら大きい方が良いとは思います。
常時整理して使えば16GBでも足らす使い方は可能です。
書込番号:15283876
2点

引き続きアドバイスありがとうございます。
やはり、無線LANルータをからめてWiFiを繋いでいても、
外に出てしまえばつながらなくなってしまうのですね・・・。
とはいえ、電話回線を使うことはないと思いますので
WiFiモデルを購入する気持ちは変わりませんが。
デザリング機能についてなのですが、私のiPhoneは4なのでついていません。
Xiスマホのデザリング機能では、Appleの端末をつなぐことはできないんでしょうか・・・。
書込番号:15283955
0点

るっちょばあむ。さん こんにちは(^_^)
miniではないのですが、リビングやベッドの上でネットをするために普通のiPadを購入しました。
結果、デスクトップPCはほとんど開かなくなりました。
ブラウジングするのなら、iPadの方が大きくて見やすいかもしれません。
今ならAppleストアで整備品が33,000円でもありますし。
無線LANルータがあるのなら、そのままWi-Fiモデルにつなげます。
設定も簡単です。バッファロー製のルータでしたら簡単につなげるAOSSというアプリもあります。
外で使う場合は、みなさんもおっしゃるように無料の無線LANスポットを使うことになりますが、もし今お持ちのiPhoneが5でしたら、テザリングという機能をつかって外でもつなぐことができます。
頻繁に外に持ち出さないのでしたら、iPad(miniじゃないほう)がおすすめかもしれません。
書込番号:15283956
2点

manatu様
こんにちは。
ご返信ありがとうございました。
投稿がかぶってしまって申し訳ございません。
同じような使用状況でのアドバイス、ありがとうございます。
そうですよね・・・。
言われてみれば、持ち歩きができないのならminiにこだわらなくても
ノートパソコンよりはずっとスマートですから、普通のiPadを購入するというのも
選択肢の一つですよね。
キーポイントは「デザリング機能」になりそうですね。
もしXiスマホのデザリング機能が利用できるのであれば、miniにする価値もありそうですが・・・。
ドコモとAppleでは、無理なような気がします。
書込番号:15283971
0点

>Xiスマホのデザリング機能では、Appleの端末をつなぐことはできないんでしょうか・・・。
キャリア、メーカーに関わらず規格が合えば共有出来ますョ。
規格外とは考えにくいのでXi端末のテザリングでも接続可能だとおもいます。
書込番号:15283977
2点

自宅オンリーならWiFiモデルで十分だが、これを屋外に持ち出した場合スマホのテザリング/WiMAXルーター/ポケットWiFi/WiFiスポットなどの接続手段を持ち合わせていなければ使えない。
これらの接続手段は利用場所を限定するか広げるかによって選択することになり、例えばスターバックスやターミナル駅といったピンポイントの場所でしか使わないらNTTなどのWiFiスポットで十分、全国どこでも田んぼの真ん中でも使いたいならスマホのテザリングか3G(+Cellular)モデルでないとムリ。利用範囲が広いサービスほど料金は高くなる。
書込番号:15283990
0点

Xiによるテザリングは可能なはずだが、まだ狭くて高価。
エリア外では、3G通信の速度(最大で下り14.4Mbps)に落ちる。
通信可能域が狭いのはiPhone5(LTE)も同様。
WiMAXは、通信量に制限がなくカバーエリアは広い。
Xiは12年10月1日から、申し出のあった客については、2GBの利用ごとに2,625円を支払って、テザリングは可能。
月7GBを超えた場合は、75Mbpsの通信速度に落ちる。
書込番号:15284004
0点

スレ主さま
自宅内使用がメインならminiではないipadをおすすめします。まあ実機を見比べれば迷う事はなくなります。それぐらい美しさが違います。
あとxiからのテザリングは問題なく使用出来ます!
在庫はどこも豊富みたいですよ。私が行った店舗も全モデル持帰り可能でした。オンラインショップだけ待たされるみたいですが。
自分に合ったモデルが見つかるといいですね!
書込番号:15284008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadminiは、その大きさ重量を見てもわかるようにiPhone以上iPad未満。
これまで重くて気軽に持ち歩けないと考えてきたiPadユーザー、タブレットユーザーを
取り込むための商品。
それだけに持ち歩かないのなら、通常のiPadの方が良い。
使い方について、持ち歩きは「前提」となる。
そう考えるとテザリングや無線LANルーターについて調べるのは必須となりそう。
街の量販店などで資料を集め、店員に相談してみるのも良いでしょう。
書込番号:15284031
0点

>Xiスマホのデザリング機能では、Appleの端末をつなぐことはできないんでしょうか・・・。
スマホのデザリングは、スマホ自体がルーターになって、外の電話会社向けの通信と、手元のPCやタブレット、ゲーム機向け通信の2つのネットワークを仲介してくれる機能です。
このとき、外の電話会社向けの通信はLTEとか3Gのデータ通信ですが、手元ののPCやタブレット、ゲーム機向け通信の方は、ただのwifiです。
ですので、iPad mini側では、ただのワイヤレス接続を1つ追加で設定すればいいだけになります。
※何事にも相性というものがあって、100%つながるとは保証できないですけど、xiデザリングとiPad miniの連携はほぼ9割方大丈夫だろうと思います。
書込番号:15284143
1点

↑???
テザリングは無線LANとは違うのでルーター機能はありません。
単なるインターネット共有である。
書込番号:15284162
0点

+Cellularは、ソフトバンクかauと契約することで携帯電話網を使ってデータ通信できますが。
おそらく月5000円前後かかるかと思います。
それと、GPSがおまけでついてきます。
地図やカーナビアプリなどを使う場合GPSがないとちょっと厳しいです。
僕は、iPad2ですが、GPSが欲しかったので、3Gモデル(今で言う+Cellular)を使っています。
でも、+5000円払うのは馬鹿らしいので、テザリングで使っています。
書込番号:15284200
0点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
デザリングもまだデメリットがいくつかあるみたいですし、
持ち歩かない方向で若干iPadに気持ちが傾きつつあります。
もうひとつ確認したいのですが、外でネット環境の使えない状態でも、
Bluetoothで端末に保存してある音楽などを車載ナビにつなぐことは可能ですか?
現在、iPhoneとXiスマホはBloetoothで接続できております。
あとは皆様のおっしゃるとおり、実機をみて決断したいと思うのですが、
私が住んでいるところはドのつく田舎ですので、Appleストアなんてものはもちろん、
ビッグカメラとか、ヨドバシカメラなんてのもありません。
とてもお恥ずかしい質問ですが、いったいどのような場所で見ることができるのでしょうか?
PC DEPO、ヤマダ電機などで実機は見ることができますか?
もしできるなら明日少し見に行ってみようかと思います。
今まで「iPad」を目的として足を運んでいないので、
「あそこに置いてあったかな〜・・・」という感覚です。
書込番号:15284239
0点

ヤマダ電機もApple製品正規取扱店になってるので実機展示されると思いますが
本日発売日なので、今すぐに置かれるかは微妙ですね。
iPad 3rDは置いてあると思われます。
こちらで近くの取扱店を探せます
http://www.apple.com/jp/buy/ipad/
書込番号:15284297
0点

Xiってことはdocomoですよね
契約内容を普通にしているならば追加料金なしでテザリングできますよ
ただiOS6のせいなのか、スマホのテザリングのセキュリティを落とさないとテザリングでのwifi接続が上手に出来ない事もあるようです(新しいipadでの話ですが)恐らくminiも同様の症状が残っている可能性もありますので、快適安全接続を期待し過ぎない方が良いかもしれません。
ちなみにdocomoのXiスマホ 富士通のF05-Dのテザリング機能でipadは接続できています。
ちょっとした検索と地図を使う程度ならば3Gでもストレスはあまり感じません
ですがスマホの電池消費が半端無くはやくなりますのでお気を付け下さい。
料金ですがXiパケ放題に加入しているので追加料金は無しです。
またdocomoのXiパケ放題入ってればdocomoWIFIも今なら無料で使えます。
これは端末を選ばないとdocomoショップの方も言っていたのでipadminiでも使えると思います。
書込番号:15284506
1点

> PC DEPO、ヤマダ電機などで実機は見ることができますか
今日の昼休み、有楽町ビックカメラ5階のAppleコーナーに言ったところ、白モデル、黒モデル1台ずつ展示されていて、触ることが可能になっていました。
行こうとしている販売店、店舗にもあるかどうかは、あらかじめ電話して確認してみることをお勧めします。そういう質問なら、日常業務の範囲内なのでこころよく教えてくれると思います。
※立ち会いの人に頼めば、実際にお手持ちのxiスマホへのデザリングを有効にして、iPad miniから無線LAN接続できるか確認させてもらえるんじゃないですかね。
書込番号:15284998
0点

AQUOSのスマホを使ってデザリングをしておりました。iPadも問題なく使えていましたよ。
書込番号:15285191
0点

ipadに気持ちが傾いているようですが、その重さには注意が必要だと思います。
テーブルなどに置いて使うのなら問題ありませんが、ソファによりかかったり、
ベッドで横になりながらなど、ようは自分の手で持って使う場合には長時間の
使用は厳しいと思います。女性ならなおさらです。
うちのかみさんも重い重いとよく愚痴ってますww
その点でminiの軽さは他社のタブレット端末に比べても優秀だと思います。
この辺は実際に量販店でなるべく長い時間持って比較することをお勧めします。
自分も今日触ってきましたが、その軽さはかなり魅力的でした。
ただ、ipadを批判するようなつもりは全くなく液晶の美しさはminiとは比べものにならないことは確かです。
書込番号:15285658
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
表題の通りです。
ミュージックで歌詞表示はできますか?
以前にiPadの掲示板でも質問させていただきましたが、表示できないようでした。
タブレットで歌詞表示できたら用途が広がって素敵だなと思うのですけど、
なんでダメなのですかね。
↑これは愚痴です。。。
0点

「LyricsPlayer」では?
https://itunes.apple.com/jp/app/tong-qi-ge-ci-zuo-cheng-yin/id487578347?mt=8
書込番号:15284171
1点

私も淡い期待を抱いて店頭で試してみましたがやはり歌詞は出ません。
やっぱりちっちゃくてもipadなんですね(笑)
書込番号:15284207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
私の使い方では、理由があってサードパーティーのアプリはインストールできないのです。
>ayupapa0905さん
ご回答ありがとうございます。
やはりだめでしたか。
著作権の都合でしょうかね。
iPhone等はケータイやミュージックプレイヤー扱いでOKで、
iPadはパソコン扱いでNGとかだったり…。
悲しいです。
書込番号:15284261
0点

私はCDをiTunesに取り込むときに、LyricMasterで歌詞を入れています。
iTunesに歌詞を入れておけば、iPhone でもiPadでも歌詞が見られますよ。
書込番号:15286683
0点

スレ主さんが何と比較しているのか分かりませんが、iPhone、iPod系の歌詞取り込みアプリは、単に歌詞を取り込めるというだけです。
ソニーのウォークマンのように、曲の進行に合わせて歌詞がスクロールするわけではありません。
ま、役に立たないわけではないので、歌詞表示をなにに使いたいのかですね。
書込番号:15291744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
>どっと欠け!どっと抜けさん
これはあくまでも自分の印象ですが、ウォークマンでは音楽データなどの管理が煩雑なのかなと…
SONY関連では、Xperia Tablet Sですと歌詞データのテキストファイルを同期すれば
音楽再生アプリから歌詞が表示されるみたいですが、
iPadを使いたいですし、Xperia Tabletのタッチパネルがどうもうまく操作できないのです。
>Dr.Bigさん
私もiTunesで音楽データに歌詞データを保存しています。
正式に「歌詞」タブがありますものね。
しかしiPadはiPhoneと異なり歌詞データの表示機能がないので、
歌詞データのある音楽データを再生しても、歌詞が表示されないのです。。。
>ポテチはノリ塩さん
iPadのミュージックアプリで歌詞を表示するのが目的です。
また、曲の進行に合わせて歌詞をスクロールさせる必要はありません。
「歌詞表示を何に使うか」「役に立つ」云々は、使う人の考えだと思いますよ。
書込番号:15297789
0点

もちろんおっしゃる通りなのですが、歌詞を表示して何がしたいのか分からなかったので、年のためお聞きいたしました。
書込番号:15297838
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
Map Fanをiphone5に入れてあるのですが、ipad mini のGPSがついていないwifiですと旅行時に歩行ナビとして使いたいのです。
iphone5ですと画面が小さいと思いまして購入を考えて居ります。宜しくお願い致します。
1点

ナビ(GPS)重視なら、Wi-Fi+Cellular モデル買ってください。
書込番号:15295785
3点

持ち歩きながらナビとして使い、費用も抑えるとなるとiphone5でナビを使うのがいいと思いますよ〜wifiのminiとテザリングすると現在地を、ある程度は掴んでくれるかもしれませんが。
BluetoothでGPSを接続して運用することも出来ますよ。
個人的には、iphone5で十分かなと思いますよ。
書込番号:15295965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GPSが付いてないと現在地を正確に補足できないので,ほとんど使えないものと思います。
書込番号:15296023
1点

ヤフオク等で1万程度でbluetooth接続のGPSを購入し
使えばナビとして利用出来ますよ
書込番号:15296133
2点

今晩は、夜分にもかかわらずに色々なご意見を有り難うございます。基本GPSが無いと無料と言う事が理解できました。
検討してみます。又疑問?出問ありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:15296320
1点

iPadはGoogleマップもナビもないので、GPSと通信接続があっても、適切なアプリを買わないと、ナビとしては使いものにならないでしょう。そういう使い方は、Nexus7のほうが圧倒的に優れています。
iPhoneでは地図フルインストール型のマップルナビSを使っていますが、iPhone専用のアプリで、iPadでは画像が粗く使いづらいです。iPad miniに最適なナビアプリ(月間使用料が発生しないオフライン使用のもの)は、どのようなものがあるでしょう。
いずれにしてもWiFiタイプにはGPSがないので、セルラータイプの発売を待って、実際にアプリを入れてみないとわかりませんが、MapFanとかiPadに入れている方はどのような感じですか。現状、iPhoneの画面では小さいので、車載用のナビはNexus7のGoogleナビを使っています。
書込番号:15297078
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





