※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2013年2月10日 17:35 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年2月5日 10:35 |
![]() |
18 | 12 | 2013年2月4日 06:41 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月30日 21:52 |
![]() ![]() |
12 | 16 | 2013年1月29日 09:02 |
![]() |
16 | 16 | 2013年1月28日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
ニコ生で検索ワードしたんですがニコ生の配信してる方の
質疑等がなかったように見受けられたので質問させてもらいます。
まず、自分はノートPCでWIFIを使い外配信をしてるのですが
古いのでバッテリーが60分しか持ちませんし
まず重いし、カメラをUSBでつけているので恥ずかしいので
小型で生放送ができる端末を探しています。
ネクサス7がいい感じなんですが、カメラがないのかな?両面
なので、この機種に目が行きました。
現在ニコ生放送ができる機種で一番安いのはこの機種でいいのでしょうか?
それとも、もっとまって機種が出揃って、価格競争が激化するのをまって
1万前後で買えるまでまった方が賢明なのでしょうか?
現在、ニコ生放送2枠はできるので、我慢はできるのでめちゃくちゃ
ほしいってわけではないんですが、IPADとかの小型端末はよくわかりません
思った事でもいいのでアドバイスお願いします。
1点

私も一ヶ月ほど前にニコ生をiPadでやっていました。
まず、ニコニコ生放送のアプリを導入しなければなりません。
しかし、andoroidにはニコニコ生放送の放送するアプリはなかったような気がします。
書込番号:15734451
2点

レスどうもです
アンドロイドは、ちょっとしらべたけど、非公式アプリで
できるらしいけど、
なんか、まだニコ生放送は過渡期みたいですね。
お金溜まったら、miniを検討したいです。
書込番号:15744531
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
iTunesで購入した音楽をダウンロードしても別のアルバムに入っている曲はダウンロードできないのでしょうか?
アルバム別に開くとコンプリートアルバムを表示...となっています。
購入済みから何度ダウンロードしてもミュージックには保存されていないのです・・・
どうすれば全曲ダウンロードできるのでしょうか?
1点

文章から状況が解釈しにくいけど
おそらく
・iTunesのStoreのミュージックと、iPadのミュージックの画面で切り替えられず混乱している。
・Apple IDが違う、ログインしてない、実は楽曲を購入してなかった。
などでは?
書込番号:15714845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のアイチューンの失敗談は、『このコンピュータを
認証』と言うところでつまづきました。
アイチューンの左上の四角いマークを
クリックして『メニューバーを表示』でメニューバーが
出ます。『Store』を選択して『このコンピュータを認証』
で、上手く行きました。
話しが、質問とずれてますかね?
END−−−−
書込番号:15720132
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
iPad mini 16GBをアップルオンラインで予約しました。
主な用途として日経を読むことを考えているのですが、日経のアプリケーションが賛否両論です。
どなたかiPad miniで日経を読んでいる方(紙面ビューアを使っている方)いらっしゃいましたら感想をお聞かせいただけないでしょうか?
日経以外の新聞でいいソフトがあったら教えて下さい。
新聞とは話が変わりますが、wifiモデルだと出先でメールやYouTubeやインタネットが使えないですよね。皆さんはどのような用途を想定してwifiモデルを購入なさったのでしょうか?
「オフラインでもこんな便利な使い道があるよ」というのがあればぜひ共有願います。
3点

日経のiPadアプリで読んでました。
頻繁に拡大して読まないと読めませんが、iPad miniの処理能力でも、ヌルサクだったので、ストレスは感じなかったですね。
紙だとかさばるので、iPadで日経を読むのはいいと思いますよ。
もっとも、大きいiPadの方が、断然見やすかったですが。。。
書込番号:15604417
3点

オフラインでの活用は月並みですが読書、音楽、動画、ゲーム。
後は…。
↓↓を活用してオフラインでWEB閲覧
Offline Pages
https://itunes.apple.com/jp/app/offline-pages-ofuraindeu-ebupejiwo/id364859644?mt=8
↓↓を活用してオフラインで動画閲覧
ClipBox
https://itunes.apple.com/jp/app/clipbox/id437758919?mt=8
ネットが無くてもいろいろ出来ますよ!(^^)/
書込番号:15604567
1点

tx_aggieさん
私もiPad miniで日経新聞が読めたら楽だろうと
考えていましたが実機で小さな文字を拡大すると
どうしても見にくくなるのでi現在はPad4にして読んでいます。
iPad mini retinaが早く発売されないか心待ちにしている一人です。
ご説の通りwifiモデルではやはり持ち出し時に不便は有りますが、
常時接続のメリットもそれ程ないのでセルラーモデルは買わずに、
モバイルルーターを買って必要時だけ廉価版のLTE接続で繋いでいます。
書込番号:15604770
3点

へえ〜こんなソフトがあるんですね。便利そう。YouTube動画を保存しておいて移動中にまとめて観られるのはいいかも!iPad miniが届いたら早速ダウンロードしてみます。
やっぱり日経をあの小さな画面で読むのには少々無理があるのかなあ。しかし電車で紙の新聞をガサガサ折り畳むのもちょっとオジサンみたいで恥ずかしく、紙面で顔かくしながらコソコソ読んでいたので、iPad miniの購読はとりあえず一か月試してみようと思います。
現在会社から支給されているiPad 2(ソフトバンク回線付き)はpdfの製品カタログを保存して営業先で簡易プレゼンしたり、メールを読み書きしたり、外回り営業としては大変重宝しています。荷物が減るので女性としてはありがたい!
いま40−50代の人々が若い頃は携帯すらなかった時代… どうやって仕事してたんだろう?よく考えてみれば10年前はタッチスクリーン自体が「最先端」だったのです。
新しい技術が瞬く間に当たり前のものになり感動の度合いが薄れていく現代って、なんだかせわしないですね。
書込番号:15606307
0点

電車で毎朝日経新聞をminiで読んでいます。すべてピンチ操作で拡大しないと読めませんが、それはフルサイズのiPadも同じです。miniだと匿名のコラム欄「大機小機」をminiの画面ほどにすると新聞の文字の大きさほど、フルサイズのiPadだと「一目均衡」ぐらいだと思います。喩えがとても趣味的ですみません。
miniもフルサイズのiPadも画面全体で紙面の1ページ分を見て、見出しで気になった項目をピンチ操作で拡大する使い方で、読み落としはエディターの見出しの付け方が悪いってことで(笑)。新聞をガサゴソやるよりはいいですよね。日経新聞は紙面をそのまま読めるアンドロイド版のアプリ、朝日新聞は日経新聞と同等のアプリをそれぞれ3月末までにはリリースするみたいです。
書込番号:15606723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新聞読むならminiじゃなくiPadの方が読みやすいけど、電車の中で読むならminiじゃないと無理。
立ちながらiPadじゃ重くて拷問です。
多少の読みづらさは妥協の範囲。
日経なら通勤電車で読めた方がいいから、iPad miniしかないかな。
書込番号:15606806
1点

>40−50代の人々が若い頃は携帯すらなかった時代… どうやって仕事してたんだろう?
携帯電話は20年ほど前から一般的になり始めましたので、40代なら仕事を始めた頃から使ってます。
電子手帳も90年代後半からザウルスなど結構優秀なものが出てましたので、自分はそれを使ってました。Appleも既にNewtonという携帯端末を出しており、無線は無理ですが公衆電話回線につないでメール送受信程度は可能でした。
現在との最大の違いは、これら携帯機器が無線インフラの発達でインターネットに自在につながるようになり、パソコン必須だった状態から自由になったという点ですね。
書込番号:15606923
1点

携帯が仕事に使えるようになったのはインターネットメールが使えるようになってからだがそれでも15年はたっている。
インターネットの不況は1995年以降だから、その前後では仕事のやり方が全然違う。
ファックスとか郵便使っていた頃は、仕事のスピードが全く遅かったと思いますね。
書込番号:15607329
2点

インターネットの不況じゃなくて普及だったね。
書込番号:15607337
1点

私は有料の電子新聞は読んでいない。
iPad用の無料電子新聞を読んでいます。
私の使っているアプリ紹介します。
新聞コレクション(全国紙、スポーツ、産業経済、地方紙、社説)
すごい経済ニュース
電子新聞
スポーツ新聞
週刊誌まとめ読み
書込番号:15610815
1点

ほ〜なるほど。。皆さんごコメントをいただきありがとうございました。
携帯などは私が思っていたよりも以前からビジネスシーンでは浸透していたんですね!
新聞閲覧ソフトに関するご回答もありがとうございました。大変参考になります。いろいろダウンロードして試してみたいです。
肝心のiPad miniがまだ来ないのですが。。1月23日配送予定になってるので、ぎりぎり30歳の誕生日に間に合いそうです。自分で自分に誕生日プレゼント笑
書込番号:15615016
1点

爆笑クラブさん
突然横からすみません。一つ教えていただきたいのですが、clipboxというアプリを使えばYouTubeをオフラインてでも閲覧できるのでしょうか?できるのであれば使用方法をぜひ教えていただけないでしょうか。
書込番号:15715060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
iPad miniの車載での使用を考えているのですが、SoftBank SELECTIONのポケットサーバーでTV番組を持ち出しての動画再生で、LightningDigitalAVアダプタでミラーリングをすればiPad mini+カーナビのモニター両方での視聴は出来るでしょうか?もし出来れば導入したいと考えています。試された方、お分かりになられる方いますか?
0点

動画再生時はミラーリングでなく、外部出力扱いに切り替わると思うので
ipadの方は「再生中です」になると思います。同時には見れないかな。
で、ポケットサーバーですが、パナソニックのポケットサーバー&iPodtouchで
ラインアウトしようとしたら、そもそもアプリが外部出力不可で残念な思いをしました。
今は改善されたのかは不明ですが、難しいかも。
あと、カーナビの外部入力も画面サイズの受け入れが低いものが多く、確認が必要です。
ipad miniはRetinaではないですが、それでも768×1024。
それをサポートしてるディスプレイじゃないと表示されません。
ダウンコンバートする必要があります。
ちなみに国内産のテレビはダウンコンバート機能が内蔵されてるものが多く、Retinaより
低解像度でも、Retina画質を表示できるできるものがほとんどです。
書込番号:15684643
0点

B.B.Qさん、情報ありがとうございます。
ダメそうなんですねー。カーモニター代わりになればと思ったんですが、残念です。
書込番号:15693732
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
題名の通りなのですが、ただ今使用しているノートPCにDVD画像(お遊戯会の映像)が入っています。
ipadminiへはどのようにすれば見れますか?
ドラックしてもデバイスが見つかりません…とエラー?が出てしまいます。
きっとipadmini用に変換??しなければいけないような感じもするのですがネットで探しても出てきませんでした。
初心者でも簡単にできる方法はありませんでしょうか?!
お力をお貸しください。
1点

Handbreakで割と簡単にiPadで視聴できるようにできますよ〜。DVDを変換する時の定番アプリです!
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/releases/
このアプリで出来ない時には少々複雑な事が必要かもしれません…。
書込番号:15665994
3点

>ネットで探しても出てきませんでした。
"iPad mini 動画変換"と入力して検索しますとたくさんヒットします。
何らかのソフトを使ってiPad mini用のファイル形式に変換した後、Mac/PCのiTunesに登録・読み込みして、iPad miniを同期しますとiPad miniに転送されます。
書込番号:15666179
1点

やり方は2つあります。
AcePlayer、AVplayer等を購入し、iTunesのアプリでファイルを入れて同期する。
詳しいやり方は、購入するならば、教えます。
アプリは350円程度
もう一つは、DVD動画をH.264 mp4に変換します。
私のHPのany video convereterの欄にやり方が書いています。
書込番号:15667184
3点


Handbreakをダウンロードしたんですが、ipadminiの変換項目が見当たらないのですがどれに当てはまるのでしょうか?
みなさんわかりやすくご説明していただき感謝です(^^♪
未熟なので一つ一つ解明し使いこなせるように頑張ります!
書込番号:15667840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipadminiの変換項目が見当たらない
液晶解像度は、iPad2と全く同じだから、iPad2用のプロファイルで大丈夫。
書込番号:15668537
1点

プリセットの項目にipa系が見当たらないんです…(;_;)
書込番号:15668793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> プリセットの項目にipa系が見当たらないんです
最新バージョンをインストールしてますでしょうか?
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_video_handbrake.htm
書込番号:15670143
0点

最新版は英語ので理解しにくいです(汗)
他に無料で使用出来る物を探さしてみます。
やっと少しはつかえる?触れる用になってきました!
ありがとうございます。(^^♪
書込番号:15673153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今から仕事さん!のお薦めのフリーソフトでチャレンジしてみます!
書込番号:15682042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今から仕事さん→ダウンロードしMP4(ipadmini)ように変換しアイチューンへ動画を移行し同期しましたがやはり画像は入っていませんでした。
「タイトルが見つからなかかったためIPADにコピーされませんでした」と出てしまいました…
原因は何かあるのでしょうか?!
ネットで調べても当てはまるようなことはないのですが…
書込番号:15682954
0点

ipad対応のmp4のデータがあると仮定してお話します。
念の為、動画タイトルは半角英語が良いです。
旧式itunesのようにサイドバーを表示した方が個人的にはやりやすいです。
itunesのムービーをクリック(アクティブ)にしておき、そこにmp4データをドラッグ&ドロップ。
その際に「リンク」と表示されるかも。
で、ipadをitunesにつないで、「itunesのムービー」をサイドバーのiPadにドラッグ&ドロップ。
iPadのビデオアプリで見れるかと。
書込番号:15684731
0点

Any-Video-Converterで変換同期できました(^^)
しかし2層を1層にしたデーターのmp4への変換なのですがAny-Video-Converterで100%まで行ったところで100%のゲージが微妙に点滅?ちかちかしその後、フォルダを見てもAVIのまま変換完了のアイコンになりません。
何か設定がまちがっているのでしょうか?!
書込番号:15686185
0点

> 2層を1層にしたデーター
本当にお遊戯会?
書込番号:15686243
1点

お遊戯会のDVDは変換できました。
他のデーターをmp4に変換が上記の内容です。
取り敢えず色々なフリーソフトで自分なりに頑張ってみます。
皆さんありがとうございました。(^^)
書込番号:15686290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
やっとiPadminiを手に入れました。
Apple Storeで10日に注文、23日に届きました!
で、質問なんですが、iPadminiのApp StoreでGoogle Mapsをインストールしようとしましたが、検索してもヒットしません。
iPhone5のApp Storeではすぐに見つかるのですが、iPadのApp StoreとiPhoneのApp Storeでは物が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

Google Mapsはまだ基本iPhone用では。
http://japan.cnet.com/apple/35025710/
iPhone用アプリで検索すれば出てくると思います。
書込番号:15668407
1点

現時点では、Google Mapsは、iPhone版しかなく、iPad版は今後提供予定だそうです。
ですので、今のところは次のいずれかの方法になるかと思います。
1.iPad版が出るまで待つ。(それまでは標準マップでガマン?)
2.iPhone版を画面拡大モードで使う。
3.代替アプリ(地図マピオン、MapFan+、Yahoo!地図など)でしのぐ。
●iPadアプリのGoogleマップもまもなく提供予定?
http://www.gizmodo.jp/2012/12/ipadgoogle.html
書込番号:15668438
2点

2.iPhone版を画面拡大モードで使う。
当面これで十分お役立ちします。
一旦、ルート検索して、キャッシュに溜められるから、オフラインでも
簡易カーナビ代わりになるし。(GPSはないけど)
書込番号:15668528
3点

案4 Nexusに買い換える、、、
iPad版はいつになるのやら。
書込番号:15668865
2点

一部機能に制限はありますが、SafariでGoogleマップを使うことはできます。
書込番号:15668903
2点

次に発売される、ipadのタイミングに合わせて、Google mapが復活するのでは?と予想しています。
容量も値段据え置きで、32G、64G、128Gモデルになったら、スゴイですね。
あくまでも、希望的観測ですが。。。
書込番号:15669142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます!
現時点ではiPad用はないんですね。
しばらくはSafariでGoogle Mapsを使用するかiPhone用を使ってみます。
早く、iPad用が出たらいいんですが・・・(^^)
書込番号:15670103
0点

もし良ければMapFanも試してみて下さい。オフラインマップを使わなければ無料で使えますよ〜!
https://itunes.apple.com/jp/app/mapfan+/id551921916?mt=8
書込番号:15670464
1点

スレ主さん
もし、よかったら、こちらからGoogle Japanに要望してみて下さい。
Google Japan 公式blog
http://googlejapan.blogspot.jp/2012/12/iphone-google.html
それまでは、爆笑クラブさん推奨のMap Fan+か
Maps+で急場凌ぎして下さい。
https://itunes.apple.com/jp/app/maps+/id416753449?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
(Google Mapを利用したアプリです)
書込番号:15670812
1点

昨日ですが、運転中にお試しでMapfanを試してみました。
iPad miniはWi-Fi版とソフトバンクiPhone5のテザリングの組み合わせ。
位置はほぼ正確だったのですが、自車の向きが逆表示となり、
逆走している感じでなんとなく気持ち悪かったので、テストは数分で終了しました(笑)
書込番号:15671464
2点

>自車の向きが逆表示となり、逆走している感じでなんとなく気持ち悪かったので
(笑)で済まないかも。本体の電子コンパスが異常状態かもしれません。
書込番号:15671615
0点

ちなみにminiでiPhone4Sテザの状態だと何にも問題ありませんでした。
書込番号:15671619
0点

マジっすか?
ちょうど外出中なので、改めて再度チェックしてみます!
書込番号:15672199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>みなさん
いろいろ有り難うございました。
Google Mapsが出るまで、いろいろ試させて頂きます(^^)
書込番号:15679030
0点

爆笑クラブさん
自車マークの件、ありがとうございました。
逆向きの際は、私一人が運転しながら確認(少し危険)。
過日の再チェックの際は、助手席に妻を乗せて、妻に見てもらいました。
結論からいえば、正常な挙動になりました。
ある程度のスピードで走行していても「LTEエリア内」であれば、MapFanの地図描画も
無難にこなしていました。
ありがとうございます。
ただ・・・
チェックの最後が芝浦からお台場方面のレインボーブリッジ上(LTEエリア外?)と
なったせいか反応がすこぶる悪くなり、ナビとしては役立たず状態(笑)
別道での余談ですが、5にてGoogle Mapsと車載の古いカーナビ(5年前くらい)を
同じ目的でナビを開始。
Google Mapsのほうが良いルートを引くなど、私の中で好評価と変わりました。
(通常は車載カーナビを利用のためあまり使用経験がない)
iPad版の早期リリースに期待が膨らみますね。
ありがとうございました。
書込番号:15681732
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





