※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全724スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年10月30日 22:10 |
![]() |
7 | 3 | 2013年10月29日 21:23 |
![]() |
3 | 4 | 2013年10月29日 19:43 |
![]() ![]() |
29 | 10 | 2013年10月28日 18:50 |
![]() |
18 | 10 | 2013年10月28日 18:49 |
![]() |
11 | 5 | 2013年10月28日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

iOSはキーボードの外部カスタマイズは出来ないのでデフォルト設定で出来ない場合、他に手段方法は無いと思います。
書込番号:16775112
1点

Bluetoothキーボードを使えば解決w
書込番号:16775210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
実際新型販売されて店頭に並んだら新型も欲しくなりますよ
まだ値下がりしてない今のうちにヤフオクに旧式売却した方が良いです
いまなら24000円で売れます
来月になれば19800円ですよ
もっともスマホのMNP渡り歩きよりは儲からないかもしれませんが
書込番号:16766313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型発表直前にオークションにかけたら、1年間使った中古が25500円で売れました。
でも、新型はNexus7(2013)で満足しちゃったので、買いません。
書込番号:16766325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Nexus7も便利ですね。両方持っていますが、Nexus7は宅内での映画や動画の観賞用として使っています
iPadは汎用かつ持ち運びかっこいいという優越感に浸れるメリットがありますね
書込番号:16766839
1点

>まだ値下がりしてない今のうちに
誰もが言われなくとも分かる事でしょうけど、使い方、売り方にもよると思いますがね。で、売った人は結局損する(´・ω・`)しかし新型のミニはあまり魅力感じないなぁ〜。
書込番号:16770989
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
先日3台目のipadminiを購入しました
以前2台購入した際はある程度、充電されている状態だったのですが、
(充電しなくても、初期設定等ができたと記憶してます)
今回は全く充電されておらず、電源を入れても入らず、今充電している最中です
この状況は当たり前の状態なのでしょうか?
流通中に放電されてしまったのでしょうか?
それとも初期不良?
2点

一部の開封レビューでは、完全に電池が切れていた人もいたようですので、工場出荷からお手元に届くまでの時間の差だと思います。
4〜5時間で満充電になれば、問題ありません。
書込番号:16769711
0点

製造してから流通で在庫している間に待機電力で消費していって空になったのでしょう。
> 充電しなくても、初期設定等ができたと記憶してます
購入したばかりの機種を電源につながずに初期設定に入るのはあまり良くないです。バッテリー残量の表示は目安のものですし、特に購入直後に正確な残量を表示しているとは限りません。初期設定中にいきなりバッテリーが切れると端末にとって危険なのでたとえバッテリー表示が満タンであろうとコンセントにつないだ状態でセットアップしたほうが良いです。機器の説明書でもたいていはコンセントにつないだ状態で初期設定をするようにと書いてあります。
書込番号:16769722
1点

>それとも初期不良?
==>
バッテリーは、ほどほどに充電して保管するのが良いと言われてるので、iPadに限らずリチウムバッテリー利用の電子機器は、そういう状態で出荷されてるのが多いような気がするが、こういうのは個人の経験則だからね。メーカがこうしないといけないというルールはないだろう。
今年買った ASUS PCの TAICHIというのは届いた時には完全に空だったな。
まぁ、確かに え? と思ったが、充電したらしっかりカタログ値程度の性能はあった。
購入した iPadが、全く充電できないとか、数回充電しても、規定の持続時間に全く達しないとかの時、心配すれば良いでしょう。
リチウムバッテリーに関しては、これだけ多くの製品に使われてるけど、どういう状態で保管するのがベストなのか、どういう風に使うのがベストなのか、きちんとした研究がされてないように思う。
それでここも 各人の経験則や、どっかのサイトにこう書いてあったとかを根拠にして、様々な説が出ている。 使用デバイスによって、答えは一つではないように思う。
書込番号:16769739
0点

あまり当たり前の状態ではなさそうに思います(今までiPadも含めて多数のバッテリ搭載製品を買いましたが、最初から空という経験はないです)。
少なくとも出荷時には半分は充電されているはずで、その後電源を切っていれば起動できないほど消費するとは考えにくいです。
実際に使用して駆動時間に問題がなければクレーム対象にはならないでしょうけど、ハズレを引いている可能性もあるので、少し注意して経過を見た方が良いのではないかと(電源OFFがちゃんと機能しているかチェックするとか)。
書込番号:16770504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
題名通りなのですが、どちらにするか迷ってます。
なぜかといいますと、
旧iPad miniだとバイト先で一万円引き(正確には後日一万円キャッシュバック)で買えるんです。(バイトで結構な頻度で使用するため。)ほんとは8月に買おうかとも思ったんですが、新型でそうだし、値上がりしたしで、買いたくなかったんです。それで新型発表まで待ってたのですが、なんと、ios7だとバイト先で使うアプリがいれられないみたいで、バイトに全然使えないのです。そして、そのアプリを入れないと一万円引きで買えないんです。このアプリが12月か1月に対応するみたいなので、そのうちバイトで使えるようになるみたいですが。ただ、その時にアプリをいれても一万円が返ってくるかどうかは不明らしいです。
要するに、
旧iPad miniを買う利点は、
◯すぐにバイトで使える。
◯確実に一万円引きで買える。
なのですが、
◯せっかく待ったのに今さら旧iPad miniを買いたくない。
◯もう少し待てばiPad mini retinaがバイトのアプリに対応するし、旧型と同じように一万円キャッシュバックがあるかもしれない。
というおもいがあり、新旧どちらにするか悩んでおります。
新旧二台買ってしまうのもありかとは思うんですけど、そんなに沢山いらないし、今さら旧iPad miniを買うのもちょっといやなんです。
ただ、旧型のほうが軽いし、定価も一万円ほど安いので旧型でもいいかなと思いつつ、せっかく待ったのにというおもいが、、、
やはり、retinaのほうが格段にきれいなのでしょうか?そして、A5よりA7のほうがサクサクしていて使いやすいですよね?
長文ですし、わかりにくい文章で大変申し訳ないのですが、どなたか回答していただけると大変ありがたいです。
ちなみにiPad miniだけでなく、iPadも一万円引きになります。
書込番号:16746226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadminiのCPUは時代遅れのもので、処理速度が遅く、かつ
搭載メモリが少ないので、アプリ等の処理速度が遅い、
良く落ちる等あります。
液晶の画素数が新型の1/4なので、見易さから考えると
雲泥の差です。
2万円の価格差でも、新型の方が良いです。
書込番号:16746398
6点

>旧iPad miniを買う利点は、
>◯すぐにバイトで使える。
>◯確実に一万円引きで買える。
バイトで使うことがメインなら、安く買える今のうちに、旧型を買っても良いのでは?
書込番号:16747068
5点

すぐに使いたいなら、旧でしょ。
書込番号:16747084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も初代を買うべきだと思います。
アップル製品はリセールバリュー高いですから、Retinaモデルに仕事のアプリが対応して、1万円引きのタイミングを見て買い換えて、初代を売ればトータルの出費は抑えつつ利便性も良いかと思います。
使い方により感じ方は違ってくるかと思いますが、性能は間違いなく雲泥の差ですよ。
書込番号:16747090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は新型まで待つほうがいいと思います。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/34197246.html
こちらがスペックの比較です。
まあ違いはほんとにサイズ重量と、CPU、RAM、解像度だけなんですが、やっぱりCPUと解像度が違うだけでもぜんぜん違うと思います。
まずmini 1世代のCPUですが、AppleA5となっていてこれはiPhone4Sと同等です。
RAMも512MBと少なくカツカツですので、動きもあまり良くありません。
画質もあまり良くなく、iPadとiPadminiの画質を比べた時にドットがよく見えるなと僕自身思っていました。
それに対してmini2世代はCPUがiPhone5sに搭載されているAppleA7とM7のモーションコプロセッサ、RAMも512MBということはないでしょうからおそらく1GBでしょうね。
解像度も7.9インチで2048×1536とかなり高いですし、9.7インチの現行iPadと解像度が同じなので画面が小さい分画質は良くなります。
おそらく1世代の画質と比べるとひと目で分かる画質の違いでしょう。
アプリの対応は仕方ありませんが、今この時期に1世代のminiを買うのはほんとにもったいないですし、後悔すると思います。
バイト先の方で割引になり、アプリが対応したら購入するといったほうがいいと思います。
あと、Nexus7という選択肢はないのでしょうか?
Apple Store関係の仕事であればダメでしょうけど、バイトでタブレットで説明するということ等であればNexus7でも問題ないですし、スペックも結構良いです。
アプリもAndroidなら開発しやすいですし、対応しているんではないですか?
価格も27800円〜と安くなっていますし、もしNexus7でも大丈夫そうならそちらを選ぶのもありかと思います。
書込番号:16747131
2点

スレ主様
そうですね、他の方と同じように旧型を奨めます。
昨年は発売直後の入手が困難で、普通に変えるようになるまでに2か月位かかりました。
もし今回も同じだとすれば、新型をゲットするのは来年になるかもしれません。
旧型のAppleの整備品を購入して、1万円をゲットして、新型が対応したのちに
旧型を売って新型の足しにすれば、少しの追い金で両方楽しめるんじゃないでしょうか。
書込番号:16747145
4点

旧バージョンのminiは性能的にはmemo pad hdと変わらないので、1万円引きで2万円程度なら相応の価格だと思います。今週発表されたRetina iPadと旧バージョンのminiは似てますが、全く違うものです。価格差で1万円引きなら2万円となりますが、それは適切な価格差だと思います。しかも、価格差以上に満足感がまるで違うと思いますよ。店頭で手に取って見てください。視力が百倍くらい良くなったと感じることでしょう。そう思えば、4万円は安いものです。もちろん、iPad以外にも選択肢はあることもお忘れなく。
書込番号:16747220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バイトで使うのに自分で購入するんですか?
仕事で使うなら会社が購入して貸し出すのが普通だと思うんですが?
書込番号:16747314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、様々な回答ありがとうございます。
旧型を買って、新型が一万円引きになった頃に新型に買い替えるとの意見ですが、一万円引きは、一度しか使えないのです、、、。
でも、旧型を買って、買い替えるというのはいい案ですね!!
ただ、それなら最初から新型を一万円引きで買いたいなというのもあり、、、
残念なことに、iPad以外はバイトのアプリか対応してないんで、iPad一択なんです。
iPad miniとiPad mini retinaが全く別物だという意見、とても参考になりました。
二万円をケチるか、性能をとるかですよね、、、。
バイトが関係なければ確実に新型を買うのですが、バイトで使う関係もありますし、なにより一万円引きが私をゆらがしています。笑
旧型に傾いているのですが、今度は、16GBにするか32GBにするかで悩み、長い間使うなら確実に32GBですが、すぐ買い換えるなら16GBだし、、、。それなら最初から32GBの新型がほしいな。と優柔不断すぎて全くすすみません。
稚拙な文章であるうえに、このようなくだらない悩みに付き合ってくださり、本当にありがとうございます。
皆さんの意見を参考に決めようと思います。
また、図々しいかもしれませんがこの文章をみて、他になにかアドバイス等がありましたら言っていただけるとありがたいです。
コメントしてくださった方々本当にありがとうございました。
書込番号:16752449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷うなら新型
旧式はiOS機能を活かし切れてませんから
書込番号:16766330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
iPad2ユーザーですw
新しいiPad miniが発表されましたね
定価が2万円台の時に買いそびれて何も変わらないのに3万円台に値上がり
それでは買う気がせず
新iPad miniが発売される直前が底値に成ると踏んでいます
新iPad miniのキレイな画面新しいCPUなど魅力的ですが
iPad2でも処理能力やキレイさは満足しているので
iPad miniそろそろ買い時ラインだと思っています
皆さん新iPad mini買う買わない
旧iPad miniで良いんじゃない?など意見を聞きたいです
3点

今から買うなら旧モデルは安くても選ばない。Retinaの効果は抜群なんで。
でも旧モデルを持ってるユーザーからすれば買い換えるほどのインパクトは無い。
iPhoneと違ってiPadはモデルチェンジのタイミングでもあまり安くはならないです。
安いのが希望であれば整備済み品狙いが一番現実的かな。
書込番号:16743834
8点

残念ながらapple製品はそれほど値下がりすることはないと思います。
第一世代iPad miniではビューンで雑誌を見るとぼやけてしまうんですよね。
さすがにちょっと高いですが、また買ってしまいそう・・・。
書込番号:16743865
0点

今回の発表前に旧iPad miniを処分したくてオークションで売ったところ、先週ですが、25,500円で売れました。
ギリギリのタイミングだったと思っています。
iPadの中古市場への流通量が増加 新機種発表を前に
http://www.cnn.co.jp/tech/35038770.html
書込番号:16743879
4点

みなさんコメント有難うございます。
面白いですね〜色々な意見が聞けると)^o^(
整備済み品も考えています
現在iPad mini16GBの整備済み品は27000円微妙な値段です
ただ保証期間が一応あるので良いかもと思っています
書込番号:16744027
0点

しかしこの期に及んで再び3万円代まで値を戻すApple製品って凄いですね。
新iPadminiが思ったより高価だったので、
やっぱり旧型買っとこうという駆け込み需要でもあったんでしょうかね?
自分も底値で買おうと思ってましたが買い時がわからなくなってきました(^^;)
書込番号:16744934
0点

でも本国ではiPad mini 299ドルで販売する事は既に発表済みで iPad2みたいな扱いに成るのなら
安くなってもイイ気がしますが・・・どうなんでしょうね
書込番号:16744946
0点


先ほど23000円で落札しました
送料含めたら24000円程度でしょうか
あと三台買う予定です
ゼンショー株売って得た利益で、スリーエフの株を買い、差額で買う予定です
書込番号:16766327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
イーモバイル3880円プランでプレゼント!
iPad miniと3DSがセットで〜〜と言われましたが、3DSいらないと伝えたら上記プランになりました(o^^o)
土日限定だそうです!
書込番号:16760539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イーモバ2年縛りとか無いですか?
3880円×24か月 =93120円
そう考えると安いのか高いのか?
昔よく量販店でネット契約してくれるとPC無料みたいなキャンペーンです
書込番号:16760562
3点

イーモバイルは解除料が高いので、2年使うつもりがない人は、安いのに釣られて契約しない方がいいですよ。
特に、エリアが狭くて使えなくて怒っている人とか、イーモバイルの口コミで多いですからね。
書込番号:16760642
2点

クチコミだと本体三万年ぐらいですよね?
引いて割って、ネット代月2,600円ぐらい?
ポケットwifi、二年縛りでもっと安い所を使ったら
こっちのが高い。
家で固定ネット回線使ってwifi、
外で無料wifiかスマホ経由で使える人なら尚更。
プレゼントなの?
書込番号:16760689
2点

価格コムのWiMAXキャッシュバック使えば中古二台買えますよ
書込番号:16766318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





