※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2013年6月7日 06:18 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月1日 10:46 |
![]() |
22 | 15 | 2013年6月14日 22:08 |
![]() |
19 | 11 | 2013年5月31日 17:50 |
![]() |
5 | 5 | 2013年5月29日 23:36 |
![]() |
4 | 7 | 2013年6月1日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
中国にいる知人から、日本で買えば安いから買ってほしいと頼まれているのですが、そのまま中国でも使えるのでしょうか? このジャンルは、まったくの素人のため誰か教えてください。ipad mini 16Gをほしがっています...。
5点

Wi-Fiモデルであれば問題無く使えます。但し円安の影響で昨日価格改訂があり軒並み値上がりしています。ご注意を。
書込番号:16201699
3点

Celluarでも使えると思いますよ。SIM lockは国内キャリア限定です。国外キャリアにはSIM Freeのはずです。
書込番号:16202449
2点

連絡ありがとうございます。日本での価格も高くなったため、中国で買うのと変わらなくなったと知人から連絡が入りました。
書込番号:16210318
0点

中国には色々な○Pad売ってるからわざわざ日本で買わなくてもw
書込番号:16223846
1点

アップルストアで整備品買いましたけど
中国発送でしたよ。nimiじゃないですが。
日本で買って送る?より安いんじゃないですか?
整備再生品じゃ嫌かな・・
書込番号:16224303
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
既にiPhoneを所有しており、ウインドウズパソコンのiTunesで同期しています。
今回、iPadminiを購入し、同じパソコンで同期予定なのですが、そこで、ちょっと質問です。
iPhone、iPadminiともにパズドラというゲームソフトをダウンロードしており、別々に違うIDで遊んでいます。
セーブデータも別々です。
これを同じiTunesで同期してしまうと、一つのデータに統合されてしまうのではないかと心配で、iPadminiの同期が出来ないままでいます。
どなたか、同じ状況の方やアプリの同期に詳しい方、対処方法(別々のアプリとして管理する方法)を教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16201546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同一のAppleIDでダウンロードしたアプリであっても、端末が異なればセーブデータは別々になります。
iPad miniの初期設定をする時にiPhoneから復元するのでは無く、新規のiPad miniとして設定して下さい。
実際にiPad2とiPad miniとiPhoneに同一AppleIDでパズドラを入れていますが、すべて別々です。
書込番号:16201715
1点

爆笑クラブさん
ご回答ありがとうございます!!
実際に同じ条件で実行されているということでとても心強い回答です。
iPadminiの初期設定とは、初めてiTunesにつないだ時に出る画面ですか?
そこでの設定を誤らなければ大丈夫ということですね?
チャレンジしてみます!
主題からはそれますが、3台でプレイされているとはさすがですね!!
ありがとうございました!
書込番号:16201761
0点

>iPadminiの初期設定とは、初めてiTunesにつないだ時に出る画面ですか?
その通りです。
>主題からはそれますが、3台でプレイされているとはさすがですね!
ちゃんとプレイしているのはiPad2だけです(^^;。さすがに全部は出来ません笑
書込番号:16202072
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
明日60分くらいかかるところにある
体育館へ卓球のサークルに入りたくて
行くつもりでいるのですが、地図を
見ても良く分かりません。
それでこの機種がカーナビがわりに
使えるなら使いたいと思っているのですが
出来ますか。
0点

出来ないことは無いと思いますが
安いメモリーナビ装着の方が使い勝手が良いと思います。
書込番号:16199808
3点

Wi-Fiモデルには、GPSが内蔵されていない。
ただ、何とかナビらしいことも、できなくはないらしい。
できたとしても、デカイので、ドライバーがチラ見するための固定が難しい。
助手席の人が見ながら「そこ右!」などと、ナビゲートする必要があるね。
スレ主さんは、iPhone持ってるのでは?
そっちの方が、マシだと思うよ。
書込番号:16199866
3点

このWiFiタイプのminiはそのままでカーナビには使えません。ただし、以下の方法があれば使えます。
@Bluetooth接続のGPSを購入する
Aカーナビアプリをインストールする
B地図全部をiPad本体にインストールタイプのカーナビアプリでなければスマホのテザリングなど通信環境
CiPadを車のエアコンの吹き出し口に固定するアタッチメント
GPSはアップル認証のものが必要です。カーナビアプリは安いものでマップルナビS、他MapFan+などがオフライン、つまりiPadに地図をインストールするタイプのものですが、住所検索は通信環境がないとできないものもあるので、注意が必要です。MapFan+は通信環境があれば無料で地図を読み込んでくれます(常時通信環境に接続が必要)。
その他、iPadをアップル保証対象外となる方法で仕様変更し、スマホのGPSを共有させるやり方もありますが、とりあえず上記の正攻法で試してください。Bluetooth接続のGPSが1万円ほど、カーナビアプリが年間2000円ほどの利用料、アタッチメントが2000−3000円です。いずれもアプリ以外はAmazonで検索すれば複数ヒットします。
5インチほどのスマホかつアンドロイドであれば、最新のものはGPSが標準搭載されているので、Googleマップナビでカーナビを使えるので、miniを使うほどでもないように思います。
書込番号:16200108
1点


家にいると候補経路が出ますが
家から離れると表示されなく
成ってしまうのですか。(^^;
>1985bkoさん
>ねるぴけさん
>284Parkさん
>Pz.Lehrさん
いろいろと説明いただいてありがとうございます m(__)m
部屋で体育館までの経路図が、出るので、帰り方を
詳しく教わろうと思っていたのですが、どうやら
感ちがいをしていた模様です。IPAD mini では
通信環境が、家の外へ出ると出来なくなってしまうのですね。
明日、無事に辿り着けるかな。アイホンは、手放してしまったので。
スマートフォンも自分は、アル中では( ̄^ ̄)ゞ無いのですが、
指先が、震える癖があって、アイホンとか スマートフォンは
違う場所を押してしまうので、小さ過ぎて扱いづらくて
持っていないんです。ユピテルのカーナビは、持っているのですが、
(2万円くらいの製品ですが)
使い方が、分からないので、ミニIPADに 期待していたんですが、
どうやら、地図を見て行くしかなさそうです。ヽ(;▽;)ノ
お手間を取らせてしまい申し訳ありません。<m(__)m>
書込番号:16200423
0点

土曜日ですが、60分ほどかかる
体育館へ、カーナビとして、普通に
使えました。IPAD mini が、
なければ、たどり着く事の出来無い
場所でした。IPAD mini さまさま
でした。IPAD mini さん
ありがとうございます。80分くらい
かかりましたが・・・帰りは、大きな
道に出て、60分くらいで帰れました・・・
IPAD miniが、自分には、使い勝手が、
良い (≧∇≦)b みたいでした。(@_@;)b
書込番号:16209367
1点

Wi-FiモデルではなくLTE版(SOFTBANK)ですが
Pz.Lehrさんと同じNavicoを使用しています。
普通に一般に販売しているポータブルNaviはiPadの操作に
慣れてしまうと、タッチ後のスクロールももっさりしているしピンチin/Outのズーム
も非常に便利です。。
私は一応遠距離に行くこともある為社内にサービスコンセントを設置しそこから電源を
取るようにしてます。近場に行く場合はバッテリー駆動で十分です。
NAVIの音声はBluetoothのレシーバーを利用してカーステレオのAudioINで流している為
配線は一切無い状態になってます。(写真がなくてすみません)
私は初代iPadからずーっとセルラー版で使用しています。はっきりいてiPadのWi-Fi版は
自分の用途にはあわなく、さっと出してさっと使えるから意味がある物だと信じてます。
費用面で問題がないのであればセルラー版を購入することも視野に入れてみてはいかがですか?
書込番号:16237075
1点

スレ主さんへ、
wi-fiモデルのiPadminiで、カーナビとして普通に使えたとするならば、是非、詳細をご報告いただきたい。
通信環境、ナビソフトなどなど。
私は、GPSの有無だけで3Gモデルを買ったので、GPSがないwi-fiモデルで満足できるナビができるなら、次はwi-fiモデルを買おうかと。
書込番号:16237589
1点

>Digi太郎mark2さん
あの〜あんまり知識が、無いもので。
書かれている内容が、分かりません。
とりあえずナビとして使えたので、
良しとします。文章読み取り能力が
なくてすみません。
>ねるぴけさん
あの〜Ipad mini の画面に
280 マップ と書かれているボタンを
押して 上のほうにある検索ボックスに
郵便番号から、目的地の 住所を入力して
左上の 経路ボタンを押すと経路が、
出て来ます。バッテリーを100%にして
車の中で、出発ボタンを押します。そのまま
走れば、地図上のどこにいるかが、表示されます。
反応が、遅いので、通りこしてから、何度も
Uターンしました。左手にIpad mini 右手で
ハンドルです。70分くらいのところなら、片道
バッテリー残り60%です。帰りは、Ipad mini
見ながら大きな通りに出て50分くらいで
帰れました。自分の家の住所をIpad miniに
入力していれば、問題、無いかと思います。
書込番号:16250973
2点

追伸
>ねるぴけさん
標準以外のナビソフトは、使っていません。
設定か、どこかで、自分の家の住所を入力しました。
そうすると、自分の家が認識されて、そこから
どこに行きたいか、住所を打ち込んで『経路』ボタン
をおすと3通りくらい道順が、出ます。車の中で
出発ボタンを押します。経路に沿って運転するだけです。
設定画面じゃなくて、ナビ画面だったかも知れません。
書込番号:16251006
1点

koukun12152000さんへ
クルマの中で、miniにナビをさせたとき、どうやってネットに繋げました?
ひょっとして、スレ主さんは、wi-fiモデルじゃなくて、3Gモデルを使ってませんか?
何処でどんなminiを買いました?
3Gモデルなら、標準のマップアプリでナビできるのは普通のことなんですが...
書込番号:16252360
1点

>ねるぴけさん
アップルストアで、この機種(型番)を購入しました。
MD528J/A
Wi−Fiアドレス 88:CB:87:A5:9D:6E
Wi−Fi と 3G の違いは、分かりません。
どこかに、Wi−Fi と 3G の違いが、書かれていますか。
書込番号:16252488
0点

クルマで出かけた先で、どうやってminiをネットに繋ぎましか?
ちなみにスマホはお持ちですか?
書込番号:16252652
1点

マップを立ち上げただけです。
ネットには、繋いでません。
サファリが、明日、体育館の
駐車場で、つながるか、試してみます。
スマホは、持っていません。貧乏なので。
普通の携帯のみです。携帯もネットに
つなぐことは、ないです。
左手にIpad mini を持っていただけです。
何にもつないでません。変ですかね。
書込番号:16252857
0点

wi-fiモデルのiPadで、ネットに繋がずに、純正のMAPアプリだけで、1時間のドライブで、満足なカーナビができるのなら、素晴らしいことですね。
本当のことが知りたい.....
書込番号:16252970
6点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
本日、iPad miniが届きました。
@iPad mini をFinderでホルダを管理しようとしたら、Finderが見当たりません。
Aそれと、iPad miniに接続したUSBメモリ内の動画をiPad miniで見ようとしたのですが、
どのアプリで見るかわかりません。
どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

そもそもiOSには、ファイルやフォルダの概念はありません。
データはすべてアプリ内で管理されていて、データの移動は、一部のアプリ間でしかできないという仕様。
勉強した方がいいな。
書込番号:16193797
3点

tidoという無料アプリはある。
ただし、自分のipadだと、カメラロール位しか表示対象にならない。
上の方が書いてるように、ファイルという概念をユーザに隠すというのが、iPadの思想だからだ。
30年以上前の入社式で、一般人には、ファイルという抽象概念はどうにも理解されないという話を聞かされて、そんなものかなと思ったことがある。
そこらって、変わらないんだろうかね。
書込番号:16193975
2点

3ヶ月前からMacユーザーとなりました。動作が早いことに感動して、iPadも使おうと思っておりました。ほとんど同じように使えるものと勘違いしていました。
では、以下Aはどのようにすれば出来るでしょうか?
Aそれと、iPad miniに接続したUSBメモリ内の動画をiPad miniで見ようとしたのですが、
どのアプリで見るかわかりません。
書込番号:16194680
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15986960/
このスレに書いてありますが、保証がなくなるjailbreakを伴います。
またiOSが6.1.2以下でないとこの方法も使えません。
書込番号:16195295
0点

>では、以下Aはどのようにすれば出来るでしょうか?
==>
そういう疑問を持つというのは(気持ちは大変分かりますが)、 まだファイルという概念がiPadにない(直接触れなくしてる)というのがどういう事なのか分かってないのでしょう。
iPadには、カメラロールというのがあって、そこには写真とiPadで撮影した動画があります。iTunesには購入した音楽があります。ファイルらしきものにユーザが触れるのはそこくらいです。
USBメモリに入れた動画というファイルを iPadで認識して処理することは、普通では出来ないのです。
もし、誰かが、外付けUSBメモリを直接アクセスして一定の処理をするアプリを作ってiTunesストアで配布出来るならあなたの望みのことが出来るでしょう。 そういうものを Appleが許可しない可能性はありますね。
そんな幸運を待つより、ポータブルNASで iPad対応のものと、NASをアクセスするアプリを購入する方があなたの考えてる事に近い事が出来ると思います。
GoodReader, AwesomeReader, OPlayerHD
などで、NASなら WindowsやMacのような 懐かしい ”ファイル”に触る事が出来るでしょう。
ただし、それも、使ってるアプリの許す範囲なので、 GoodReaderでファイルをアクセスして、OPlayerで再生なんて芸当はできません。
では、なぜ隠したかという理由は上に書きました。 ファイルという抽象概念が パソコンを知らない人には、とてもとても理解しがたい存在だからなのでしょう。
詳しくは、Appleフリークの方に解説をお願いしたいと思います。
書込番号:16195342
1点

>では、なぜ隠したかという理由は上に書きました。 ファイルという抽象概念が パソコンを知らない人には、とてもとても理解しがたい存在だからなのでしょう。
=>
逆かな、そういう抽象的なものをユーザにみせずに、楽曲や 写真、ビデオ、本、などの具体的な物そのものを扱ってるかのような気持ちにユーザをさせたいのでしょう。
そうすれば、そういう様々なデータの集合体をファイルという風に一般的に抽象化する必要はなくなりますから。
iPadに標準でファインダーがないのは、忘れたのではなくて、必要ないからです。
なので、iPadが認識できない USBメモリの中にある ”動画ファイル”は、iPadにとって、アンタッチャブルな別の世界のものなのです。 たとえ、アダプタであなたがつなげても、知らないって...
違うかな?
ただし、以上は、コンピュータを仕事で扱う人から見た、素人の頭のなかの想像なので、既に PCが普及して20年以上経過して、ファイルに慣れ親しんできた 多くのユーザにとっては、 そんなAppleの心配りは、いらぬお世話なのかも知れませんなぁ....
書込番号:16195403
4点

クラウドでフォルダ、ファイル管理をするのはいかがですか。Skydrive、Googleドライブ、Dropboxなどクラウド上でフォルダ、ファイルを管理して必要なファイルは「カメラロール(写真)」やGoodReaderなどのアプリにダウンロード(iPad本体に保存)するとか。iTunesは同期するときにiPad本体に保存した映像や写真を根こそぎ消して上書きしたりするリスクもあるので、慣れないと難しいかもです。こういうのが面倒だったら、アンドロイドかWindowsタブレットのほうがファイル管理が楽で、利用できる動画ファイルの範囲も広く、パソコンっぽく使えると思います。
書込番号:16195512
1点

http://store.apple.com/jp/product/MD821ZM/A/lightning-usbカメラアダプタ?fnode=3a
>Lightning - USBカメラアダプタは、JPEGやRAWなどの標準的な写真フォーマットのほか、H.264やMPEG-4などのSDとHDのビデオフォーマットに対応します。
このアクセサリーを使えば近いことは出来ます。
ビデオフォーマットは限られます。
書込番号:16195560
1点

スレ主あーさん2さん
まだ解決済みになっていないので。
@ iOSでは、アプリ毎にデータが保存されています。
アプリフォルダの「Documents」か「Library」に目的の物が有ります。
それぞれのアプリが管理しているので、アプリ任せに出来るので便利です。
本体内を操作するには、「AppInfo Version 1.5」を使って、アプリを探します。
「Open in iFile」をタップすると、「iFile Version 1.9.1」が目的のフォルダを表示します。
iFileでファイル操作します。
「AppInfo」と「iFile」のインストール方法は、それぞれ「JB」を付けて検索すると、多数ヒットします。もし抵抗感が有ればインストールをやめた方が良いでしょう。
なお、カメラロールにインポートした動画ファイルは、/var/mobile/Media/DCIM/100IMPRT など「3桁数字IMPRT」のフォルダに保存されています。
A Apple製のアダプタで接続すると、「写真」が起動して、カメラロールに取り込むことが出来ます。
iPhoneやCanonEOSで撮影した動画を簡単に取り込めます。
私は、SDHC(32GB)に動画を保存しています。
「iFile」のショートカット「フラッシュメモリ」をタップすると、速く目的のファイルに行けます。ファイルをタップして、「ビデオプレイヤー」を選ぶと、直ぐに再生されます。
本体にコピーせずに済むので、本体の残り容量が少なくても大丈夫です。
パソコン内の動画もSDHC(32GB)に保存して使えます。
書込番号:16197353
1点

私は主にDropboxを使ってます。ネットワーク環境は必須ですが、キャッシュされていればオフラインでも閲覧できるし、2GBまでは無料なので、重宝してます。
書込番号:16197989
1点

hitcさん
Dropboxもいいですが、マイクロソフトのSkydriveも使いやすいですよ。7GBまで無料です。スマホやデジタル一眼レフで撮った写真や動画をSkydriveにアップしてiPadのiMovieで編集しています。Xperiaで撮った映像はiMovieに読み込めていますが、フレームによるのかもしれませんね。
iPhone/iPad/Macでファイル共有なら「SkyDrive」
http://ascii.jp/elem/000/000/793/793808/
書込番号:16199455
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
htl21で撮った動画をiMovieで編集する事はできますでしょうか?
Dropboxで共有してhtl21で撮った動画をiPadminiで見る事はできたのですがカメラロールに入らないのでiMovieで素材にできません(^^;)
出来ればPCやカードリーダーを使わずに出先でネット経由でスマホからiPadminiに素材取り込みたいのですが可能でしょうか?
度々お世話になり恐縮ですが宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:16189152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> カメラロールに入らないので
自分でやったことはないので、情報だけです。
http://mako0113.seesaa.net/article/353716460.html
http://yasunonikki.blogspot.jp/2012/09/iphoneipad.html
書込番号:16189664
1点

デジカメ動画ですが、H264のmp4、movのフルHD動画はカメラキットを
介して、取り込めます。
難しいことやるより、簡単に出来ることから、やった方が良いと思います。
書込番号:16189944
2点

>iPadminiで見る事はできたのですがカメラロールに入らない
Dropboxからカメラロールにファイルをコピーできるアプリはいくつかあったと思いますが、FileExplorerでできると思います。
有料版: https://itunes.apple.com/jp/app/fileexplorer/id499470113?mt=8
無料版: https://itunes.apple.com/jp/app/fileexplorer-free/id510282524?mt=8
手持ちの有料版でm4v(動画)とjpgファイルをコピーしてみましたが、Dropboxのコピーしたいファイルにチェックをつける→Downloadボタン→ダウンロード先にCamera Rollを選択の手順で正常にコピーできました。
書込番号:16190342
1点

すみません、環境と添付画像を貼り忘れていました。
試したデバイスはiPad 3rdです。添付画像はm4vをダウンロードしているところです。
書込番号:16190351
1点

みなさまありがとうございましたm(_ _)m
めちゃめちゃ軽く出来ると思い込んでおりました(^^;)
結果わたしのhtl21の動画をiMovieに取り込むことはかないませんでしたが妻のiPhoneの動画はカメラロールへの移動ができ、iMovieで編集する事ができました。
便利なものなのに無知だと振り回されるばかりでm(_ _)mお手間おかけいたしました
書込番号:16193133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
dtabユーザーですが、Google mapは良好に表示しています。
ipadでは、iOS仕様の地図はまだまだ、改善の余地が大きいんでしょうか?
書込番号:16184768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneと違ってGoogle MapsはiPadにはリリースされていません。
今夏にも正式リリースと言う噂がありますので、現時点では、Appleのマップ、ブラウザでGoogleの地図の表示、他の地図アプリを使わざるを得ません。
http://www.appbank.net/2013/05/16/iphone-news/602505.php
書込番号:16184823
1点


ご回答を有り難うございました。
今後とも、宜しくお願いいたします。
書込番号:16185878
0点

あれ?
iPad版のGoogleMapsアプリ出たのですか?
いつの間に…
iPad使ってる父親に教えてやらねば!
書込番号:16188692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iPad版のGoogleMapsアプリ出たのですか?
こういうのではないでしょうか。
http://seminude.org/2013/04/ipad-iphone-googletweak-jailbreak.html
書込番号:16188938
1点

iOS用のGoogle Mapは上記参照の通りありますが、まだiPhone版のみで、iPad版はありません。iPadでGoogle Mapを使う場合は、iPhone版を2倍表示で使うか(地図が粗くなります)、アップル保証対象外となる方法でiPadの仕様を変更し、iPhone版を最適表示化させるかしか方法はないです。
iPad版のGoogle Mapがリリースされる頃にはバージョンが変わっているかもしれませんが、現状、iOS版のGoogle Mapはアンドロイド版Google Mapがフルだとすると簡易バージョンといえるほど機能が制限されています(地図の立体表示やナビなど)。アンドロイドで使っているようにはGoogle MapはiOSでは使えません。
書込番号:16188946
2点

飛行機嫌いさん
なるほど、脱獄しないといけないのですね。
今のところ脱獄は考えてないので夏まで待つしかないですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:16201266
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





