※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2013年11月17日 00:20 |
![]() |
16 | 9 | 2013年11月19日 14:40 |
![]() |
16 | 16 | 2013年11月15日 06:23 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月13日 01:16 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年11月13日 21:46 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2013年11月8日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
バージョン6.0の中古を買ったのですが、iTuneにバックアップをとっておいて、本体を最新バージョンにアップデートした場合、またiTuneから6.0に復元できるでしょうか。アプリが最新バージョンに対応していないものがありアップデートを躊躇しています。
0点

できない。
書込番号:16840048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOSのバージョンは古いモノに戻す事はできません。
一度、最新版にしてしまうとそのまま使う事しかできません。
ご注意下さい。
書込番号:16840228
3点

〉バージョン6.0の中古を買ったのですが、iTuneにバックアップをとっておいて、本体を最新バージョンにアップデートした場合、またiTuneから6.0に復元できるでしょうか。
爆笑クラブさんが、提唱するとおり、iOS7にした場合は、無理です。
これを、iPhoneで海外のハッカーがやったんですが、見事に失敗しています。
英語ですので、ソースは控えますが、簡単に言えば、7のカーネルに6が上書きするところで、跳ねられたとのことです。
7ならサポートも豊富で、アップデートがあります。
6はサポートされますが、アップデートはありません。
重大なセキュリティホールがあれば別ですが。
総合的に見て、ご自身で、納得できる決断をして下さい。
書込番号:16840345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アプリが最新バージョンに対応していないものがありアップデートを躊躇
==>
大抵 後悔するから、使いたいソフトが対応するまではアップデートしない方が吉だよ。
オイラの場合、常用の Naver英語辞書が全く使えないので、 iOS6のままだ
(実は、iOS7にあげた後、故障で、新品交換になって iOS6に戻ったという事情がある。戻って良かったです)。
もっと気楽に元に戻せるといいんだけどねぇ...
重大なるセキュリティホールの方は明らかになった時点でまた悩む。多分、そういうのは過去あまりない気がする。
書込番号:16840364
1点

皆さん、貴重な情報をどうもありがとうございます。アプリが対応してくれるまでアップデートは控えようと思います。
〉まゆすけ2さん
アップルのサイトに次の表記を見つけました。これによるとできないようです。デバイスをアップデートしてなければiOS6には復元可能ということですよね? http://support.apple.com/kb/TS3682?viewlocale=ja_JP
書込番号:16841671
0点

>工場出荷時に戻せば、iOS6にならないでしたっけ?
iOS7にアップデートとしたら、素の状態の7に戻るだけです。
これって、pcユーザーは 工場出荷状態とは言いませんよね。 なので、appleは復元と呼んでるのでしょう。
書込番号:16842144
1点

>重大なるセキュリティホールの方は明らかになった時点でまた悩む。多分、そういうのは過去あまりない気がする。
確かに。(^o^)
と、云う訳でひっそりですがiOS6.1.3(iPad2/3/miniがiOS6の場合です)アップデートがiOS7.0.4と同時にAppleから、
来たようですよ。
iOS7.0.4と6.1.5についてはこちらをご覧ください。
http://takenbo.hatenablog.com/entry/2013/11/16/144831
セキュリティの強化らしいです。(JBは不可能)
書込番号:16845348
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
すみません、通信機器のことよく判っていません。スマホが古くなったので買い替えようと思うのですが、
スマホだとどうしても仕事で使うには小さ過ぎて書類などが読めないので、思いきってガラケーに戻そうと思ってます。
代わりにこのiPadMiniも買おうと想っています。
で、iPad mini を買ってどこでもつながるように電話契約(?)し
電話はガラケーにする、それでスマホ一台より初期及び月間費用がトータルで安くなったりするのでしょうか。
いろいろなところで皆さんが書いていらっしゃるのを見ても、いろいろなパターンがあり、
どうしても要領を得ないので、どなたかお教えいただけますと幸いです。
すみません、いろいろわかっていなくて。
0点

料金は契約内容や通話頻度に依るのでわかりませんが、ガラケーでもテザリングできるモデルはあるので、テザリング付きのガラケーとWiFiモデルのiPadという組み合わせも検討してみて良いのではないでしょうか。
書込番号:16829699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ショップに料金シミュレーションに行かれるのがいいでしょうね。
できれば、3キャリア全部を回って、一番お得なプランを提示してくれたところと契約しましょう。
足で情報を仕入れることを面倒臭がってはいけません。
書込番号:16829705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段の事聞きたいなら、今いくら払ってるかぐらい書きなさいよ。
アンタが言わなきゃ、誰もアンタの利用状況なんてわからないんだから。
書込番号:16829707
3点

皆さん、ありがとうございます!
そうですね、今日、自分でショップを回って聞いてみます。
ものぐさな質問、大変失礼いたしました。
書込番号:16829722
2点

いや料金プラン聞かなくてもわかるよ。ガラケー+iPad miniを安く使おうとしても限界がある。
確実にスマホ1台の方が安くできる方法があります。いろいろ条件があるけどね。
コストメインで考えるならキャリアーの売りたいスマホを買った方が有利ですよ。
書込番号:16829836
3点

auでの契約例
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010931/SortID=16826608/
通話で幾ら位使っているかにもよりますが、Bが使えれば機種代金(初期費用)が格安で運用できますね。
Wi-Fiが使えるガラケーなら、パケット定額契約をやめて、逆にiPadにデザリングすれば安くなるかと…。
かなりメンドイですけどね。
書込番号:16832825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケットWi-Fi (+OCN980円シム)+iPadmini+ガラケーiモード外しSMSのみで使うのが安くあげるならおすすめです。
両方で月2千円未満の通信費です。ただし、ポケットWi-Fiの購入費が1万前後かかるのと、モバイル時3台持ちになりますが。
或は、シムフリー輸入品に上記シムで使うという手もありますが、輸入シムフリー機は割高ですね。
書込番号:16843047
1点

いろいろ読ませていただき、大変参考になりました。
皆さまのご意見ご指摘を参考によく考えたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:16851705
0点

解決されているようですが横から失礼します
自分の場合は、auのガラケーで月1500円位
iPadはWimaxを使用してします
Wimaxは月3880円(1年縛り契約)かかるので月額で見ると格安ではありませんが
契約時にお店の商品が2万円引きになったりするのでTotalで見ると割と安くなるかと思います
iPadを2万円引きで購入して1年間Wimaxを使用して、1年経ったら解約して再契約をすればまた新しい機種が2万円引きで購入できます
Wimaxなので極端に早い接続Speedではありませんがストレスなく使えます
お勧めというほど安い情報ではありませんが、検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16855301
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
いきなりのiPad mini Retinaの予約受付はびっくりでした。
appleにしてはめずらしく予告無しでしたよね。
それはさておき第一世代mini所持の皆さんは、今回購入されますか?
私としてもRetinaはとても魅力的ですが、デザインも変わらず
チップとディスプレイの為だけに5万円以上負担と考えると、今回は珍しく悩んでしまいます。
0点

第一世代miniを売っぱらって、Airを買った僕が通りますー
Airいいですよ。
思っていた以上に軽くて、大画面で見やすい
書込番号:16828381
3点

初代miniの不満が、解像度の低さとメモリ不足によると思われるアプリ落ちだったので、今回のはバッチリ心に響きました。もちろん速攻ポチりました(笑)
Airもとっても魅力的でいいんですが、電車使用の多い私には大きさがネックです。
書込番号:16828431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad Retina で写真を見ると綺麗で、私はRetinaに変えたくて待っていました。
しかし、Retina、円安で1万円アップは確かに二の足踏みますね。
今まで32Gでしたが、余り容量を必要としないので16Gにします。
明日から予約受付みたいですが、早速、予約しようと思っています。
ちなみに、前の機種(現行?32Gは良い値段で売れたものの
AppleCare加入して2万円も追い銭が必要ですが、長くつきあうつもりで。
ただ、16Gで良いかとか、Airのほうが良いかと未だに悩んでいますが。
明日の10時過ぎには決めるつもりです。
書込番号:16828485
1点

噂ですが数台店舗に入るかもと言われました。
入らなければ予約ですかね。
書込番号:16828617
0点

今回スルーでいくつもりでしたが正直迷ってます(^^;)
最近買い換えた2012モデルのNexus7が思った以上にはまったのと、考えたら持ち出しあんまりしてないiPadminiの現状考えると買い換えるならairかなとも(>_<)
わたしの場合現在使用しているiPadminiが初appleだったのですが、その完成された環境やAndroidよりかなり秀でたアプリ達に驚嘆したのですが、正直普段使いにminiは操作時ストレスがございます。
どの操作に対してもminiでは小さく感じます(Android7インチでは感じないのですが)
全ての操作性に置いてiPadを小さくしただけなのかと感じました。
7インチはAndroid、10インチにiPadをと考えてます。
どちらにしろ年末に向けて忙しい最中ですので、どこかで拝見したお正月セールをまってみようかと思ってます。
なのでもう少し迷ってみます(^^)
いち早く入手される方は素敵なiPadlifeを、そして後発のわたしたちに色々情報ご教示下さいm(_ _)m
書込番号:16828722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回は、パスして、Windows8.1のICONIA W4-820/FHです。
WINDOWSのフリーのソフトやofficeを使うことが
多いので、これにしました。
書込番号:16828733
4点

flamingofreakさん、
今から仕事さん、
そうなんですよね!
Nexus7のandroidとかiconiaやSurfaceのWin8とか、本機が発売された一年前よりは
かなり選択肢が増えましたから、悩みますよね。。。
言われてみれば私も5インチのXperiaZを買ってから、miniの出番は減ってます。
東京の満員電車ではminiは大きすぎます。
書込番号:16828877
2点

alohaoeさん
満員電車の中では、miniとは言え、大きすぎて
使えませんね。
私は満員電車で立つ場合は、片手で操作できるIPOD TOUCHです。
MINIは制限が大きいので、つまらなくなりました。
書込番号:16829006
3点

勿論買います、retina待ってました!
ただ、現行miniでもそれほど困っていないので、まずは様子見です。
近くの大型電気店に現物が展示されたら、色を確認します。
touch4G→miniと白で来ましたが、スペースグレイはどんなもんでしょうか。
それと、毎年恒例1/2の初売りは必ずチェックします。
きっとその頃には在庫も落ち着き、レビューも充実しているでしょう。
書込番号:16829310
0点

毎年恒例1/2の初売り って何ですか?家電量販店の初売りみたいなのの事ですか?
書込番号:16829809
0点

breeze*usiさん
多分、Apple Storeで1月2日に発売するLucky Bagのことですかね。
いわゆる福袋です。
これが中身がランダムでMacbookが入ってたりするもので、非常にエキサイティングなイベントです。
ただし、商品決め打ちは難しいですが。
書込番号:16830288
0点

昨日の夜の段階でAppleStoreでは1〜3日で出荷、18日届け。
今日の朝が5〜7日だったかな?で出荷、25〜30日届け。
一晩で随分とオーダーが出たんですね。
店舗によって今日、入荷するかも知れないと聞いていたので
近くの店舗に電話すると、16G ブラック 2台、64G 、128Gブラック
各一台入荷してあると聞いたので、16G ブラック手に入れました。
まだ、カバーが無く未開封なのでどんなのか分かりませんが
写真が綺麗に見られることを楽しみにしております。
今まで、iPadから 64G→64G→32G と来ましたが、
殆どがネット中心だったので16Gにしました。
さ〜て、容量が足りなくて困ることになるのでしょうか?
ちなみに、AppleCareは入りました、Retina落として壊したらいくら掛かることやら。
AppleCareが安いか高いかは終わってみないと分かりませんが。
まあ、保険ですから。
書込番号:16831079
0点

皆さんのいろんな意見参考になりました。
iPad Retinaも持っているので、Retinaの素晴らしさは知ってしまっているので
やはり我慢できずにポチってしまいました。
スルーできない自分が悲しいですが・・・
到着は週末か来週になりそうですが、楽しみに待つことにします。
書込番号:16835711
0点

breeze*usiさん
> 毎年恒例1/2の初売り って何ですか?
下記をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010918/SortID=16785846/#tab
書込番号:16836193
0点

アップルストアでiPar Airとmini Retinaを見てきました!30分ほど触ってきましたが、Airはやっぱり全く違うものになっていて好感度です。miniはブラックの背面がスレートになっているので、旧機種のような液晶も醜い、背面も指紋でベタベタから一新されたような気がしました。初めてiPadのユーザーはminiでもいいんじゃないですかね。安いし。
セルラーは明日にでも入荷するようなことを言っていましたが、WiFiは在庫があると言ってましたね。Airの方に人が多かったです。Airとminiを観ると、Airの軽さと薄さが際立ちます。Nexus7があるとminiは必要ないかなって感じです。あまりAirとの住み分けは価格以外ないような気がしました。しばらくAirのWiFiかセルラーで悩んでみます。
書込番号:16837706
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
ipadminiをbluetoohtテザリングで運用されている方がいらしたら教えていただきたく、お尋ねいたします。
当方、仕事上の必要から、ipadminiまたはretinaモデルを購入し、iphone5でのテザリング運用を考えております。
その場合の、操作方法について、教えていただきたい点があります。
すでに、ipad3のwifiモデルをios7にアップグレードして自宅で使用しているので、Bluetoothでのテザリングを試したところ成功しました。
ipadを持ち歩く場合、外ではBluetooth接続、自宅ではwifi接続にすることになりますが、外出の際、テザリング接続するたびごとに、ipadの設定画面からbluetooth設定画面を開き、「デバイス」名をタップしないと接続できないという理解でよろしいでしょうか?帰宅後は、wifi接続のためにbluetooth接続をoffにするので、結局また翌日外出時に、設定画面から接続することになってしまいます。それとももっと簡単な方法があるのでしょうか。
ipadのios7から、待受画面のをスワイプすると現れる設定画面に、bluetooteのon,offスイッチができたので、これでワンタッチでon,offできると思ったのですが、やってみたところこれをonにしただけでは接続せず、結局設定画面を開き、デバイス名をタップする必要がありました。
もしもっと簡単な方法があれば、教えていただけませんでしょうか。
ちなみに、自家用車のカーナビもbluetooth対応ですが、車に乗っただけでiphoneが接続されるのでとても便利です。ipadともそのように接続できると一番良いんですけど…。
わかりにくい質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
1点

BluetoothではなくiPhone5のWiFiテザリングで接続すれば。
iPhone5も自宅WiFiも「自動的に接続する」にしておけば自宅内外で切り替えができる。
Bluetoothは通信速度が遅いし自宅のWiFiと共用するにはその度に切り替えて接続する必要がある。
書込番号:16828393
0点

iOS端末間はスレ主さんの認識で間違いないです。どちらかの設定画面でアクセスする端末をタップする以外の方法はないです。外出中は大容量のポータブルバッテリーを持ち歩く以外はテザリングでWiFiは選択できないです。ものの数時間でiOS端末は使いものにならなくなります。Bluetoothは仕様上、使わない限りバッテリーは消費しないので、長持ちします。
BluetoothテザリングはAndroid端末のほうが早くから取り入れています。テザリングだけではなく、NFCなど非接触接続など便利な機能がありますよ。iOS端末だと日本ではWiFiも含めテザリングはわずか1年ほどの歴史しかなく、試行錯誤ですね。
書込番号:16829014
0点

なるほど、早速ありがとうございます!
バッテリーの減りの問題から、wifiではなくbluetoothによるテザリングを考えておりました。
やはり一手間かかるのですね。大した手間ではないですけれども。
LTEモデルもひとつの選択肢かと思いますが、本体が高いのと、月々の通信料がネックですね。
auで、iphoneとデータ通信をシェアするプランが始まるようで、当初2年間は月1000円とのこと、選択肢になりうると思っていますが、よく考えるとiphone単体での通信量に2GBをブラスするだけで3年目からは月3000円もかかるというのは、通信量の点から見るとテザリングするのと大差ないのにもかかわらず、やっぱり高すぎます。テザリングだと月500円ですからね。
コストと利便性のトレードオフ?ですが、もう少し悩んでみます。
書込番号:16829275
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
先月ipadminiを購入したばかりの者です。よろしくお願い致します。
表題の件で、検索をかけ、紹介されている方法を試みましたが上手くいかず悩んでいます。
試した方法は、
MicrosoftExchengeでgmailの設定をし、Googleアカウントと同期させるように
デフォルトアカウントもiCloudから変更したのですが、
反映されていません。
下記方法を試しました。
http://www.onikohshi.com/google-useful/address-sync-gandi/
ここに記されている方法のほかに、どこを確認すればよろしいでしょうか?
恐れりますが、よろしくお願い致します。
0点

gmailをExchangeで使う方法は、もう新規には使えなくなっていたと記憶しています。
設定のメールからアカウント追加を選び、
そのままgmailを選んで登録をすれば連絡帳も表示されるようになります。
設定直後はすぐでないことがあるので、その時はしばらく待つか再起動すればいいと思います。
設定後は連絡帳のグループボタンから表示を切り替えられます。
書込番号:16810672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なすかずらさん
有難うございます。
ところが、既にgmailはアカウントに追加済みですが連絡先が同期されず、
他に方法がないものかと探していました。
現在のgmailのアカウントを一度削除して、再度試してみるのが良いでしょうか?
書込番号:16810761
0点

今はExchengeを使わなくても同期できます。
アカウントの追加でその他からCardDAVを選んでGoogleアカウントを追加すると連絡先が同期されますよ。試してみて下さい。
私はこれでAndroidとiOSを同じ連絡先で同期してました。ってか今もしてます。
書込番号:16811365
1点

爆笑クラブさん
有難うございます。
教えて頂いた方法を試してみたのですが、同期できませんでした。
どこか設定が間違っているのでしょうか?
皆さんに教えて頂きながら、申し訳ありません。
書込番号:16811818
1点


飛行機嫌いさん
調べてみましたが、gmailの連絡先も問題なくすべての連絡先にMyコンタクトとなっていました。
全くお手上げ状態です。
最近、修理から戻ってきたAndroidスマホは問題なく同期できたのですが・・
せっかく教えて下さったのに、申し訳ない限りです。
有難うございます。
書込番号:16812188
1点

一応、Googleのページにある連絡先の同期方法のリンクを張っておきます。基本的にはこれで出来ますので頑張ってみて下さい。
Apple端末との連絡先の同期
https://support.google.com/mail/answer/2753077?hl=ja
書込番号:16813810
1点

爆笑クラブさん
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
今日、無事に?解決し、連絡先もipadへ読み込む事ができました。
とは言っても、Googleからの設定ではなく、
@Google連絡先をスマホと同期
Aスマホの連絡先をFriendsNoteと同期
BipadへFriendsNoteのアプリを入れ、同期が完了しました。
ここまで来るのにまるまる2日間、auとAppleさんのサポートセンターのお世話になりました。
上記の同期方法はauのサポートサイト内に表示されていた通りに実施してみて成功した次第です。
今回、連絡先の同期はこの方法で完了できたものの、ipadの連絡先の中で不具合が発生し、
auサポートさんでは対応しきれず、appleさんに回されたのですが、
最終手段の設定を初期に戻す事ですべて解決できました。
不具合発生状況を画像にしてauさんにも送りましたが、ダメでした。
au、appleさん、共に結局、原因は何だったのか、わからず仕舞いでした。
今回は、みなさんに親切なアドバイス頂き、本当に有難うございました。
書込番号:16832473
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
先月くらいからノートPCの調子が悪く(動画がカクカクやフリーズ等)場所を取らないipad miniか新型nexus7の購入を考えています。
接続はぷららモバイル(現在は有線で接続中)のwifiを考えています。
お尋ねします。
使用用途はネットサーフィンが60%動画閲覧・保存30%メール等10%です。
上記2機種のどちらを購入すべきでしょうか?
色々と調べたのですが結論がでず…
近くにショップや量販店もなく…
皆さんよろしくお願いいたします。
0点

上記のような使用用途なら自分なら新型NEXUS7買いますね。
動画閲覧・保存30%あるなら、やはりより高密度なディプレイと上下のステレオスピーカーは非常に魅力的だと思います。
ブラウジングやメールはどちらでも十分でしょうし。
iPadやiPhone系のアプリ資産があるのならすこしだけ迷いますが、何も無いのであれば新型NEXUS7でいいと思います。
あくまで僕はです。
書込番号:16800306
1点

miniを検討されるなら、もう少し対象を拡げてiPad Airはいかがですか。Nexus7は性能の差がありすぎて、用途やカテゴリーが違い比較対象にならないです。iPad Airはminiより1万円高く、100グラムちょっと重くなりますが、満足度が高いです。その上で小さくて軽いのがほしいと思うようになるならば、Nexus7をお勧めします。iPad Airより小さくて軽いにはminiは対象になりにくいです。
書込番号:16801062
1点

>使用用途はネットサーフィンが60%動画閲覧・保存30%メール等10%です。
メールをGmailでお使いなら、迷わずNexus7。
価格的にNexus7が1万4千円も安くて、その差額ほどもiPad miniは価値はないかと。
比較記事を書いたので、ご参考になると幸いです。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-195.html
書込番号:16801126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型Nexus7のほうがお勧めです。旧型miniのほうが新型miniよりも軽いので7インチタブレットとしては実用性が高いです。でもその他のスペック的には旧世代になるのでiOSへの拘りがなければ今から選ぶ必要も無いでしょう。7インチでの一押しは新型Nexus7のLTE版に格安SIM(BicSIM)をさして使う事です。携帯とテザリングする手間も要らないし、便利すぎます><ノ
書込番号:16801213
1点

旧型miniは搭載メモリが少ないので、良くネットが途中で切れたりします。
それと、メモリが少ないために、webサイト閲覧でも、使っているうちに
重たくなります。
書込番号:16801243
2点

スマホはAndroidとiosどちらをお使いかでかなり変わるかと思います。
旧Nexus7と旧iPadmini使用してますが、スマホはAndroidですのでわたしの場合はほぼほぼスレ主様用途時はNexus使用しております。
ただAndroidに無い素敵なアプリがiosにはたくさんありますのでどっちか一台になさい!なんて言われましたらスマホがあること前提でiPadminiを残します。
あとご無理されても購入時はshopに出向かれた方がいいかもしれません。
特にNexusは不具合時に少なからずメーカー対応にストレス感じられてる方がいらっしゃるので(^^;)
書込番号:16801303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

web・動画の閲覧やメール程度ならタブレットが便利です。
miniやNexus7なら快適に使えるでしょうし、
新旧にかかわらず、必要充分なスペックです。
勿論今から購入なら、どちらも新型がお奨めなのは言うまでもありません。
両方とも大幅な値上がりが残念でしたが、性能面の進化からすれば仕方がありません。
カタログスペックとしてはNexus7に軍配が上がりますが、
iosとAndroidの違いは個人差がありますので、よくお調べになってください。
なお、iosやAndroidのタブレットはPCの替わりにはなりません。
ビューワーとしては充分ですが、文字を入力したりデータを処理したりはPCにはかないません。
私個人としてはPC無しでタブレットのみの生活は考えられません。
その辺りも良くお考えになった方が宜しいのではないでしょうか。
書込番号:16803895
0点

Apple信者の衰えだね。
ただ、イライラしないのはipadだけどね。
アジアのデバイスは、それなりだと思う。
スペック比較以外も大事です。
書込番号:16805368
1点

ネットサーフィンがメインであるならばminiを推します。
僅かな画面サイズの違いですが、やっぱり大きい方が見易いのは間違いないです。特に画面を横向きにする時はより違いを感じます。
外に持ち出す事が多いならnexus7 かな。これは片手持ちでの操作性がよいです。
書込番号:16809931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
頂いたご意見・所有者のご意見等を考慮した結果…
nexus7 2012 32GBを購入しました。
最新版も考慮しましたが、不具合報告や自分の用途からして旧型で充分と判断しました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16810250
0点

あれ旧型買ったんだ。。新型nexus買うのかと。。
書込番号:16810556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





