※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年11月20日 17:25 |
![]() |
184 | 61 | 2012年11月20日 04:04 |
![]() |
16 | 3 | 2012年11月20日 01:13 |
![]() |
7 | 12 | 2012年11月19日 18:47 |
![]() |
154 | 42 | 2012年11月18日 23:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月18日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
16Gの白を11月9日予約→翌々日入荷で購入しました(量販店)
快適に使用を始め、バッテリーがそろそろなくなってきたからと(かなり持ちますが)、初充電ケーブルさし込み!・・・・????
無反応(汗)
抜き差しをしたり、コンセントを変えたりACアダプターを変えてみたものの反応なし。
これはケーブルの不良だと思い、横浜のアップル外部サポートデスク(カメラのキタムラ)に持ちこみました。
交換部品のケーブルをさしたら・・・あれ??またもや無反応!!
本体初期不良で交換・・・との話になりました。
が、試しに店頭の他機種にさしてみたところ、やはり2本とも無反応。
そこでまたさらに新しい交換部品ケーブルをさしてみたところ、バッチリ正常作動いたしました(やれやれ)
ケーブルに不具合が多いのでしょうか・・・・
本体交換だと保護フィルムもパァだし、せっかく設定したものもまたイチからですので凹みますが、本体は問題なしということでよかったです。
ご参考まで。
ちなみに、販売用と交換用は在庫が違うそうで、交換ならわりとすぐに入手できるとのことでした。
2点

本体の不具合じゃなくて良かったですね。
例のチップが原因なのでしょうか?
私はiPhone5の付属品とiPad miniの付属品と
AppleStoreで購入した3本を使用していますが
ケーブルの不具合には遭遇していません。
書込番号:15364262
0点

>び〜ちばむ さん
>交換部品のケーブルをさしたら・・・あれ??またもや無反応!!
本体初期不良で交換・・・との話になりました。
が、試しに店頭の他機種にさしてみたところ、やはり2本とも無反応。
そこでまたさらに新しい交換部品ケーブルをさしてみたところ、バッチリ正常作動いたしました(やれやれ)
今回新しくなったLightingケーブルですが挿し込み側の爪がある部分に認証チップが入っています。ここで認証できないものはiPad/iPhone/iPodではないと判断され充電しない仕様です。
たぶんですが、このチップがiPad/iPhone/iPodと認証しない動作不良を起こした可能性があります。
ここで、問題なのは交換用のLightingが同じ動作を起こしたことですね。
持ち込みしたiPad mini以外の他のiPad mini/iPhone/iPodとiPad Retina電圧違いなのでアダプタ交換の上で!を試してみた方がより確実にどちら側に充電不良の原因があるか特定できたかもしれませんね。
仮に充電できないと言われたLightingケーブルを他の機種に繋いだ時に同様に充電できないなら確実にLightingでしょうし、充電できたらiPad miniの充電系統に不良ありとなります。
念のため、明日カメラのキタムラかそれ以外のApple代理店で確認検証してもらうか、手持ちでiPhone/iPodのどちらかがあれば検証してみては如何でしょうか?よりはっきりとすると思います。
今日はいろいろお疲れ様でした。(^^)
書込番号:15364269
0点

>阿蘇の天然水 さん
本体交換だとめんどくさいな〜と思っていたのでよかったです。
私、iPod nano、iPod Touch を所有してはいるのですが、どちらもコネクタが古い方のタイプで代替できなかったのです。。。
ケーブルの予備も必要かな?と思いました。
書込番号:15365798
0点

>ihard Love さん
アドバイスありがとうございます!
自分が所持したケーブル、最初の交換品ケーブル・・・
どちらも店頭の他の機器にさしても反応なしでした。。。
私のmini本体・・・
再交換してもらったケーブル、店頭で確認用に使っているケーブル
どちらもさしてすぐの反応で充電開始されました。。。。
と、いうことは〜本体は大丈夫と思っていていいでしょうか?
いずれにしても、何が起きるかわかりませんのでバックアップはまめにとっておいたほうがいいですね。
書込番号:15365815
0点

>び〜ちばむ さん
>試しに店頭の他機種にさしてみたところ、やはり2本とも無反応。
こちらの部分を読み損ねました....orz
大変失礼致しました....^^;
>と、いうことは〜本体は大丈夫と思っていていいでしょうか?
はい!大丈夫です。
Lighting側の不良で確定ですね。
Made in Chinaですからね〜〜
全て確かな製造ではありませんので、割引感で観ないと後でがっかりします。
予備は確保していた方が無難ですね。
お疲れ様でした<(_ _)>
書込番号:15366196
0点

>ihard Love さん
いえいえ、ありがとうございました。
やっぱり予備は購入しておいたほうがいいですね!
充電に関しては、多重に備えておくに越したことはありませんよね。
書込番号:15366586
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
全モデル、どこも在庫切れ。
16Gを予約して買ったけど、思った以上に良いので
32Gに買い換えようとしたら売切れ。
アップルストアでも2週間待ちになってます。
Nexus 7がランキング1位なのはモデルが一つだからですよね?
iPad miniは色、容量別で6種類に分かれますから。
悩んでいる方はとにかく店頭で実機を触ってみましょう。
iPad miniの良さは実際に触れ、見ないと分かりません。
11点

オーレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだ
いーちばーん
書込番号:15300290
2点

あ、言ってないですけどね。
売れると思ってるし、買うし。
書込番号:15300296
4点

screwdrive様
お気持ちはわかりますが、Nexus7も当初2週間以上待ちがざら、今もそれが解消していません。kakaku.comの価格がそれを物語っています。市場では(株式)バックオーダーがこれまでのアップル端末より低いと伝えられています。年明けには市場シェアが発表されますから、それまで熱くならず、自分の手元のiOS端末を楽しみましょう!
書込番号:15300357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺、売れないと言ったよ。でも32GB買った。他人の意見に左右されると痛い目見るよ(笑)
書込番号:15300392
7点

iPad miniはNexus 7よりスペックが良くないから売れない、という
ネットの噂に騙され、16Gで様子見をしようとした自分がバカでした。
最初から32Gを買えばよかったと少し後悔。。。
書込番号:15300406
3点

>ネットの噂に騙され、16Gで様子見をしようとした自分がバカでした。
16Gで様子見?の意味がわかりませんが・・・・
書込番号:15300633
4点

あとこの手の商品は発売すぐは必ずと言っていいほど売り切れ店が出るのは当然かと
過去、DreamCastでも最初は品切れでしたし
書込番号:15300652
3点

私も価格が思いのほか高かったので売れないと言っていました。
価格がもう少し安いともっと売れると思いますが。
もちろん、miniを1年前から待っていましたので
すぐ購入して、使いまくっています。
書込番号:15300746
3点

Retinaじゃないから粗悪品だと言ってる人は余程の目の肥えた人なんでしょうねw
PCのモニターもTVの画面も書籍も色々な製品があって色々な解像度や発色や
印刷方法があるのに、最高級の品質のものしか目に入れないのでしょうかね?
カタログスペックだけでケチをつけた人は可哀想な人ですねw
書込番号:15300889
11点

私はスペックに関しては必要十分だと判断して、何の不満もなく買ったんですが、数日使用してみてバッテリー持ちが良いのは低スペによる恩恵だと感じてます。
メモリに関しては正直1GB欲しかったとは思いますが…
この先ハイスペックになった第2世代が出てもサイズと重量とバッテリー持ちが悪くなるようなら買い換えずに初代を使い続けそうな気がしてきました。
書込番号:15301065
6点

米アップル「iPad」ミニと第4世代機種の販売数、発売開始から3日で300万台
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT826421120121105
売れまくり〜〜
私の予約した白miniちゃんが12日に無事配送されますように・・・・
書込番号:15301199
3点

「期待外れな新製品」だと思ったら、結局なんだかんだで売れてしまうパターン、何度もありましたね…
1年前、iPhone4の後継機はiPhone5が来ると噂されたものの実際に発表されたのは4Sでがっかり
1年半前にはiPad2はRetina搭載かと噂されたものの薄型軽量化された程度でがっかり
どちらもコケるどころか大成功と言える売れ行きだったと思います。
ユーザーの期待が高まりすぎた結果、新製品発表でがっかりさせられてるのかもしれませんね。
にも関わらず、実際に触ってみればそんながっかりした気分もどっか行ってしまうような製品に仕上がっているのがすごいと思います。
書込番号:15301311 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一応、こういう情報も。私は中立なので(笑)。
アップルの市場シェアが縮小
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MD0O136JTSEI01.html
9月末時点でiPadのシェアが3ヶ月前の66%から50%まで落ちたということは、iPad miniまでの買い控えですね。10月からはGoogleとKindleの新機種投入とiPad mini発売が重なったので、どうなったことでしょう。ユーザーから見れば、面白いですが、経営者から見ればシェアの急減とiPad需要がminiに食われているのは、心配のタネです。miniの利益率は20%を切るとのことなので、利下げもできないでしょうから。まっ、市場の拡大はサービスの向上やアプリの増加など消費者にとってはウェルカムです。
書込番号:15301342 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

売り切れと言うか予約キャンセルしてないから在庫あっても飛び込み客に売れないのが実状。複数箇所での重複予約が明日くらいから強制キャンセルになりはじめるから欲しければ買えるのではないかな。
書込番号:15301436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあminiが売れることはいいことです。世界で3ヶ月間に売れるタブレットの台数は2500万から3000万台です。報道の通り、第三世代のiPadは販売シェア16%を落としたので、今四半期は最低でも500万台ぐらい売れないと困るわけで、第4世代とminiの合算で300万台という数字は無難でしょうね。アップルの「300万台売れた!」との報道も市場シェアの発表に合わせてでしょうね。プレスリリースを読むと販売日前までの受注はすべてデリバリーでき、今後の予約は2週間かかるというので、まあいつものアップル端末の販売より少し落ちる程度だと思います。そのぶん、iPhone5が売れているので、アップルの決算は大丈夫だと思います。予約をデリバリーできたということは、量販店に行けばキャンセルされたminiが少量出回るのは同感です。
書込番号:15301474
3点

あおるというか、このスレでminiが売れているということが実感できて、ユーザーもハッピーになれるから、いいのかと。miniがどんだけ売れても、別に自分が儲かるわけでないけれど、自分が買ったものが売れているという満足感ですかねえ。
書込番号:15301511
3点

店舗でみたけど購入意欲湧かなかった。
Retinaのminiが出たら買うことにするよ。
iPod touchより残念な液晶だった。テキストが滲む。
書込番号:15301833
5点

そんな全員が買うような端末じゃあ無いから。欲しい人が買えばいい。
据え置きで使うならiPad Retinaの方がよっぽどいい。その後miniを使って軽さに魅力を感じれば乗り換えればいい。
書込番号:15301961
4点

Retinaについて、僕が思うところを解説しておきましょう。
Miniについて、Retinaが乗らなかったのは、カニバリゼーションを防ぐためですよ。
そこにアップルのずるさが加わってるわけです。はい。
考えてみてください。iPhone5だって出たばかり、iPod touchだって出たばかり、iPadもある。
こういう状況で、iPad miniをretinaでだしてごらんなさい。ん?
さらによく考えてみると、iPad miniをキャリア契約して持つようになったら、iPhoneいらなくなりますよ。場合によっては。Appleが一番大事にしてるあのiPhoneがやばくなるかもしれないのです。はい。
僕の友人もiPad miniがあるから、iPhoneイラね、という人いますよ。
ええ、もちろん、とは言っても、iPhoneの小さい画面に未だにしがみつく人はたくさんいますよ。はい。
従来のiPadのサイズは色々意味があって、一つにiPhoneとの棲み分けがあったわけです。
しかし、ここに来て、他社から7インチ前後のタブレット出てるので市場を見過ごせず仕方なくminiを出したわけです。
しかし、この時期に、iPhone5が出たばかりの時期に、miniは売れすぎても困る。同じスペックで同じくらいの値段になったら、iPhone5かなり微妙になりますよ。
だから、ほどほどに売れるように、Apple製品としてはretinaを乗せるわけにはいかない。
僕が各種リポート読んでまとめる限りはそんなところです。
コストとかバッテリーはあまり関係ないですよ。
バッテリーが大きくなってあと余計に2、30グラム重くなったら大幅に重く感じますか?ん?
僕はNexus7との比較では、重さの違いは感じませんよ。
厚みの違いは感じますがねぇ。
書込番号:15302028
10点

ドット抜けさん
iPhone5が売れなくならないようにする為の防御策ですよね。
その通りだと思います。
でもiPhone5とiPad miniを使っていて実感したのは、
それぞれの使い方があるので結局、両方使うことになると
いうことです。
やはり300gの軽さで電子書籍やWeb、HD動画が楽しめるのは
良いと実感しました。
書込番号:15302162
3点

よく解っていないのですが。
iPad mini のcellularモデルにRetinaディスプレイが搭載されると、なぜiPhone5と競合してしまうのだろう。?
通話がガラケーで、web閲覧、ゲームはiPhoneという人、そんなに沢山いるのかな。?
書込番号:15302313
2点

FUSION-77さん
コレ欲しい人は、すでにiPhone持ってることが多いですよね。
買い換え需要を食うことが少なからずあるわけです。
お金は限られてるわけで、A6チップとretinaがminiに載ったら、iPhone5はいいや、となることはありますよねぇ。
IPhoneは4なり4Sでいいやと。
おまけに、テザリングができるなら、通話プランのみにしてメールとゲームだけiPhoneで、字が小さいiPhoneではわしはネットや電子書籍はやらんよ、という人が少なからず出てくる、と予測されるわけです。
モバイルでネットは持ち運びやすいminiにまかせるよ、わしは。という人が出てくるわけです。
miniが最新かつ最高スペックだったらiOSはminiで、スマホは安く手に入れやすいAndroidという人も出てくるでしょう。
もちろん、お金に余裕がある人は両方買いますし、iPhoneのあのサイズに絶対的な必要性感じてる人はたくさんいますよ。
書込番号:15302425
4点

>アップルの市場シェアが縮小
昔から、アップルはシェアを気にしない会社ですよ。Windowsマシンより
安く作ることは可能でもやらなかった。高級志向です。今はできすぎでしょう。
投資家の考えることと、ユーザーの考えは別ですよ。
なお、レティナでないのは、レティナが電池食いなので、仕方なかったのだと
考えています。2倍の厚み、重さだったら魅力ないです。
なお、kindle paper whiteは追加で買おうかなと思ってます。でもkindle paperを
PADに含めるのは間違いじゃないかと思ってます。kindle paperをPADに含めたら
アップルのシェアは下がるでしょうね。
kindle paper買う理由は、一部iPadで読めない本があるんですよ。でも、現時点で
読める本が少なすぎるし、これで本にしか使えないのは詐欺ではないかいう意見も
出てはいます。今、悩み中。
書込番号:15302508
2点

デジタル系様
miniは市場シェアを気にしたからこそ、ジョブズさんの遺訓に反して中途半端に出したものですよ。そうでなければ、retinaとかを搭載して「高級感」を出し続けます。投資家じゃなくとも、少なくとも古くからのアップルユーザーはそう感じてます。購入層も初タブレットの方が多いでしょう。
書込番号:15302767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単純に現時点でのretina化(A5XorA6X化)が、2、30グラム重くなるだけで済むとは思えません。
書込番号:15303980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き漏れましたが、Kindle Paperwhite...残念ながらタブレットの市場シェアには入ってません。Kindlepaperを入れるとiPadのシェアがもっと下がってしまいます。アマゾンはあくまでKindle Fireのみの台数です。アマゾンの電子書籍はeBook Readerというカテゴリーになります。iPadのタブレット市場でのシェアは下がり続けますが、スマホ市場のiPhoneほどにはならないといわれてますよ。miniも売れてるけど、他も売れてるって感じですね。7インチタブレットは低価格で新たなユーザーを増やしたと思います。iPadのシェアが下がるということは、決して悲しかったり、残念なことではなく、競争上いいものがより安くアップルから提供されるということになって、消費者にはハッピーです。いったん7インチ市場に入ると撤退しない限り、ユーザー優先ですから。miniが第4世代iPadのminiになって提供されるのも時間の問題で、そのころには筐体や電池などの技術革新が進み、重さも大丈夫でしょ。アップルは筐体や重量にずっとこだわりながらイノベートしてきましたから。
書込番号:15304262
1点

あぁ、バッテリーのことですか。
IPadは2から3世代目になったときバッテリー分重くなったらしいですけど、何グラムでしたっけ?
100グラムぐらい増えましたっけ?デザインは、、変わったのかな、同じデザイン?
ほんのちょい厚くなったんでしたっけ?ん?
IPad miniをretinaにしたら100グラムも増えるような話も見たりしますけど、ええ、このサイトの口コミに限りますが。
もはや当然の前提のように語られたりもしますが、、
そんなに増えますかね?ん?
バッテリーってそもそも同じ重さサイズでも容量が違うこともありますし、ね。
バッテリー容量増やした場合、2、30グラムの重量増じゃすまないのですかね。
繰り返しになりますけど、おっきい方のiPadはバッテリー容量を倍増させてどれだけ重量増やしたんでしょうかね?ん?
書込番号:15304849
2点

どっと抜けどっと欠け!様
おーっ、切れ味抜群ですね。わかりやすいです。中途半端なもの(これってジョブズさんが7インチタブレットを指して使った言葉です)を中途半端なものとして認識し、買って使う。これが賢明な消費者ですね。いや~retina搭載していたら、重くて電池が持たないので買わなかったってのもわからなくはないですが、それじゃ次のイノベーションの恩恵が受けられるのやら。
書込番号:15304984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前からiosの操作感になれてる方なら買うでしょうから当たり前な結果ですよ。
でも初心者ならばNexusに流れるので今後の販売が勝負ではないでしょうか。
書込番号:15305524
2点

デッドマスターさん
初心者はネクサスに流れるので、って、
それはあなたがそうなってほしいってだけですよね?
必死ですなぁ。^^;
書込番号:15305569
3点

7インチタブレットは比較的新しい市場ですから、KindleもNexus7もminiも初ユーザーの購入のほうが圧倒的に多いと思います。それぞれの掲示板のレス読んでるとわかりますよ。ただ、iPhoneなどiOSを使ったことがないユーザーはアンドロイドのほうがWindowsと動作が近いので、フレンドリーだと思います。ファイルのコピペとかけっこうiOSではハードルが高いですよね。という私もiOSのファイル移動はGoodReaderに頼り切っているので、たまに大量データを出し入れしようとして、パソコンやMacにつなぐと忘れていて呆然とすることがあります。
書込番号:15305640
2点

確かに液晶の品質は悪いですね。
コストを下げる為にランクを落としているんでしょうか。
同じ解像度のiPad 2の方がminiより綺麗です。
それよりRetinaを出せばもっと売れると思いますが。
少々高くても私は絶対に買います!
書込番号:15305993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>同じ解像度のiPad 2の方がminiより綺麗です。
そんなことあるんですか?
書込番号:15306013
2点

アップルストアへ数回通い2台を見比べてますが、iPad2方が滲みも少なく綺麗ですね。
書込番号:15306054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今出せば恐らく高くて重くて電池持ちのしないRetinaモデルと、軽くて安くて電池持ちがよく、すぐに入手できる今回発売したモデル。
特に高価な商品でもないのだから、Retinaに拘らずに買って損はしないと思いますよ。
Retinaは数ある性能の一つにすぎません。
新しいiPad持ちの私ですが、iPad miniを買って大正解です。
次回、次回なんて時間の方が勿体無い。
書込番号:15306078
4点

ケロヤマさん
>同じ解像度のiPad 2の方がminiより綺麗です。
についてですが、同じ解像度で約2インチ小さいので表示される文章もiPad2よりも一回り小さくる為に粗くなってしまうとかじゃないでしょうか?
書込番号:15306729
0点

同じ解像度で小さくなったら粗くはならんじゃろう
書込番号:15307271
5点

iPad miniをretinaにしたらiPad4thとの違いは液晶サイズだけってことになりますよね(A6X前提)。
だからiPadminiのretinaバージョンは、
同時に出たiPad4thの液晶サイズを7.9インチに変えただけ。
極太ベゼルor極厚確定ですね。
書込番号:15307537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同じ解像度で小さくなったら粗くはならんじゃろう
よく考えたらおっしゃる通りで…じゃあ10インチに比べて文字が小さくなって見辛くなるから画質が悪くなったと錯覚したってことですかね?
書込番号:15307630
1点

> 284Parkさん
iPad miniにRetinaを搭載しないのは、RetinaをコントロールできるGPUを搭載できなかったのが一番の理由では?
Retinaは、単純に4倍の面積になるので、Apple A5だと描画速度が1/4になってしまいます。
iPad 3rdは、Apple A5XというGPU 2倍、メモリ幅も2倍になっています。
それでもiPad 2と比較すると画面全体の描画パフォーマンス的に負ける。
iPad 3rdからさらに2倍のパフォーマンスになったiPad 4thのApple A6XでiPad 2以上の画面全体の描画パフォーマンスになっています。
今のiPad miniのApple A5ままでRetinaディスプレイを搭載すると描画が重たくて使い物にならないというクレームの嵐になりますよ。
iPad miniにApple A6Xを搭載するとバッテリーの持ちも悪くなるし、何よりiPad 4thと変わらない価格になると思われます。
それを考慮すると、iPad miniは妥当な所のスペックに落ち着いていると思われますよ。
書込番号:15307646
2点

Nisizakaさん
お詳しいようなので、お伺いしたいのですが、iPad miniはA6じゃだめなんですかね?
今、都心部の量販店でも小さなケータイショップでも簡単に手に入るiPhone5と同じA6じゃだめなんですかね?
いや、まさかこの点についての検討のお見落としをしてるとは思いませんよ。ええ。
書込番号:15307753
2点

どっと抜けどっと欠け!様に激しく同意。4S、5の筐体でできてminiの筐体でやらないのは45%と20%の利益率の違いなんですが、マーケティングの対象が初ユーザーなので、甘えてるとこあるんですよね。しっかし、iPhoneの単体出荷でもサムソン(S3)に負けた月があるアップルですから、タブレットの厳しい市場シェアの現実に7インチから撤退するか、利益率を10%に下げて第4世代iPadをminiにするか、経営判断を迫られますね。くだらない訴訟取り下げて、消費者のほうをみてもらいたいです。まあ、今回のminiもナビ実験が成功しそうなので、私は安心して買いますが(笑)。次期miniも買って子供にやればいいだけです。
書込番号:15307827
2点

> どっと抜けどっと欠け!さん
触れていませんでしたが判っていましたよ。理由は以下の通りです。
Apple A6のGPU(SGX543MP3)とApple A6XのGPU(SGX554MP4)は全くの別物です。
Apple A5XのGPU(SGX543MP4)で、iPad 2以上の画面描画パフォーマンスが出ていない状態で、それよりも劣る(A5Xの75%のパフォーマンス)状態のApple A6のGPUでは厳しいと思います。
少なくともSGX554シリーズ搭載のApple A6が登場するのを待つ必要があります。
書込番号:15307860
2点

A6がSGX543MP3なわけですけど、画面サイズが違いますから、どうかなぁ。と思ったのですが。
iPadより相当小さいわけですし。
例えば、ゲームは相当描画能力使うと思いますよ。
3Dゲームは凝ったものは描画能力必要でしょうねぇ。
それなりにGPUの性能が要求されるでしょうから、カクつくかもしれませんねぇ。
ただ、普段使いの動画、画像。文字はどうでしょうか?
Nexus7はtegra3ですけど、ごくわずかなつっかかりは感じるもののおおむね問題はないレベルです。
一応、僕は各種ベンチマークは確認してます。はい。
iPad miniはA6とram1GBいけたと思うんですけどね。
284parkさんがおっしゃるところだと思いますよ
>マーケティングの対象が初ユーザーなので、甘えてるとこある
これって、特殊な見方でなくて、(株式)市場も、注意深い消費者の人たちも、
「できたけど、やらなかった、目先の利益のために、」
というふうに思ってる人は少なくないと思いますよ
まぁ、もの自体は軽くていいですよ。はい。
だけど、手抜き感はありありです
まぁ、素人なんで技術的な突っ込んだところはわかりませんが、Nexus7の画面の精細さを見て、各種ベンチをみると、
そう思いますがねぇ。
書込番号:15307955
3点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはりiPad miniとNexus 7がタブレット市場を圧倒してますね。
特にiPad miniは店によっては5週間待ちだとか。
そして、その他のタブレットPCメーカーさんは大変でしょうね。
店頭でも普通ではあり得ないような大幅値下げをしています。
私は、本当は日本製品を応援したいんです。日本人ですから。
しかし、スマホや音楽プレーヤー、タブレット市場をほぼ独占してしまった
AppleとGoogle。
どうしてこんな事になったのか、それはネットでのコンテンツ販売を率先して
行ってこなかった、つまり著作権にうるさい奴らのせいでこうなってしまったんですよ。
iTunesとiPodが成功を収めた時点でもうこうなる事が決まっていたんです。
今更、「iTunesでSONYが配信開始!」とかやっても遅いです。
DRMでユーザーをがんじがらめにし、金を搾取する事しか考えてこなかった日本の
頭の古い人達のせいで、日本の電子メーカーがどんどん落ちていってるんです。
コンテンツ販売に消極的で目の前の金の事しか見てなかった事に、日本のメーカーは猛反してください。
書込番号:15310161
0点

screwdriver様
懐かしい郷愁を誘われました。iPodとiTunes、WalkmanとMoraの時代ありましたね。シリコンプレーヤーと呼ばれたつい10年近く前です。このときはMoraのほうが圧倒的に曲数が多くて、私も今と同じiPhone-アンドロイドスマホ、iPad-アンドロイドタブレットのようにiPodとWalkmanの二刀流でした。Moraでダウンロードした曲をCDに焼いてiTunesに読み込ませてiPodにいれてっと今と同じように面倒くさいことを喜んでやっていました。Walkmanは結局3台買い替え、最後の機種は箱も開けずに捨てるに捨てられず机の「兵どもの夢のあと」コーナーに眠っています。あのころのiPodはストレージがHDDで音飛びがしょっちゅうでした。今じゃ信じられないですね。Shuffleは新鮮でしたね、洗濯ばさみの小さなのをはさむだけで音楽が聞こえるんだから、これじゃソニーはかなわないと思いました。
国産メーカーも決算が大変なようですが、アンドロイドスマホで盛り返すんじゃないですか。スマホ市場はiPhoneはガラケーなみにシェア低いですから、下手なプライド捨てて、アンドロイドに乗かっていいものつくりやってくれれば売れますよきっと。相手は台湾と韓国ですが。Xperia T使ってますがいいですよ。画面も大きい、きれい、写真も4Sよりきれい、ビデオもデジタルズーム使えるし、外部メモリも使える。この細やかさはアップルにはできないです。ソニーがスマホ作るとこうなるっていう感じです。フルランナップじゃなく、アップルみたいにターゲット市場決めて突っ込めばチャンスあると思うんですけれど。
書込番号:15310253
2点

screwdrive さん
「そうなる」とか「そうなってほしい」とかじゃないですよ。
初心者ならば安い方に流れる可能性が高いと思うだけです。
文面から見てminiもNexusも批判してないでしょ?解釈不要
自分的には、Kindleを応援したい。
書込番号:15310791
0点

> どっと抜けどっと欠け!さん
> ただ、普段使いの動画、画像。文字はどうでしょうか?
同様です。描画エリアが広いので処理が間に合いません。
リストのスクロールやブラウザのスクロールでカクつく状態になったりします。
PowerVRシリーズは、SGXでは32×32ピクセルのブロック単位で描画を行っています。
Apple A5/A5X/A6のSGX543では1コアで4ユニット、Apple A6XのSGX554では1コアで8ユニットです。
Apple A5では1度に8箇所、Apple A6は1度に12箇所、Apple A5Xは1度に16箇所、Apple A6Xは1度に32箇所となります。
通常の解像度(1024×768)だと32×24=768ブロック、Retinaの解像度(2048×1536)だと64×48=3072ブロック。
参考にiPhone 5の解像度(1136×640)だと36×20=720ブロック。
通常の解像度では、Apple A5だと96回、Apple A6だと64回、Apple A5Xだと48回、Apple A6Xだと24回。
Retinaの解像度では、Apple A5だと384回、Apple A6だと256回、Apple A5Xだと192回、Apple A6Xだと96回。
iPhone 5の解像度では、Apple A5だと90回、Apple A6だと60回となります。
実際にはさまざまな要因がありますので単純な比較の例として考えて下さい。
上記の数値を見て頂くと判りますが、iPad 2、iPad miniのApple A5とiPad 4thのApple A6Xは上記の比較だと同じパフォーマンス(96回)となります。
Apple A6 + Retinaだと256回なので96回のiPad miniの半分以下の速度しか出ないと考えても良いです。
> Nexus7の画面の精細さを見て、各種ベンチをみるとそう思いますがねぇ。
相手は、NVIDIA Tegra 3ですからね。Apple A6よりも速度の速いDDR3-Lを搭載していますし。
解像度は1280×800なので上記のブロックだと1000ブロックなのでRetinaの1/3のパフォーマンスで十分です。
ちなみにフルHD(1920×1080)は2040ブロックなので、Retinaの2/3のパフォーマンスで大丈夫です。
いかにiPadのRetinaが負担が大きいのかを判って頂ければと思います。
個人的には、iPad miniのスペックは致し方ないとして、スペックを考慮するとあと5,000円程安くして欲しかったですけどね。
書込番号:15311422
2点

Nisizakaさん
Retinaってすごく負担が大きいのですね。
ありがとうございました。
書込番号:15311499
0点

月曜日に16Gを買いました。nexus7と見比べたらiPadminiを選ぶひとが多くて当然だと思います。唯一、フリック入力ができないのが不満ですが、それでもiPadminiのほうがいいと思わせる部分(厚みや枠の薄さ)がありましたし、iPhoneに比べると入力全般としてはやはり楽です。ただし、アップル自体は大嫌い。
書込番号:15312009
1点


デッドマスターさん
iPad mini、全モデル、絶賛品切れ中。
アップルストアでさえ二週間待ち、店頭では五週間待ちのところも
あるとか。
この結果が全てを語ってると思います。
やっぱり、売れまくりでしたね。
書込番号:15312142
1点

クエン酸サイクルさん
>iPad miniフリックできるみたいですよ。
ほんと、用語名が少々違うけど、やってみたらできました。
買うとき、アップルの派遣店員に訊いても「できません」といわれたんですよ。
いい加減なものですね。
つまらん口コミと思いながら投稿したのですが、大きな収穫がありました。
感謝します。
>でも「大嫌い」な会社の製品買う必要ないと思うw
そういう言い方は気にいらんなあ、というか、複雑な気持ちがわかってほしいなあ……
書込番号:15312418
1点

ううん「言い方が気に入らん」とか「複雑な気持ち分かって欲しい」とか言われても知らないですwww
フリックなんて1秒検索すれば分かることです。
https://www.google.co.jp/search?q=ipad+mini+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
こんなことで店員なんかの言うことをウノミにする人に好きとか嫌いとか言われるアップルも大変だな〜
書込番号:15316325
3点

クエン酸サイクルさんよ、
おいおい、どうも君は口のききかたがなってないなあ。
ひとの気分を害するようなことを書いてうれしいのか?
ひとがおなしく返しているんだから、きみもそうしろよ。
君の返信はケンカ売ってるとしか思えない。
書込番号:15316426
1点

>[15316426]
>おいおい、どうも君は口のききかたがなってないなあ。
…中略…
>君の返信はケンカ売ってるとしか思えない。
第三者からみたらどっちもどっちです。
(どちらかと言えば貴方が言い出しっぺ。)
書込番号:15364763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
本日いつもの通りダメ元で家電量販店にiPadminiの在庫確認に行った所、店員さんが今日iPadmini16GBを白黒1個ずつ入荷したとの事で黒の16GBを即買いしました!!そろそろ諦めてオンライン予約を考えていたのですが、早く手に入って本当に良かったです!今までiPad2を使っていて、いろんな方のレビューを見ると様々な意見があって悩んでいましたが、実際に購入してみるとこの小ささ、軽さは最高ですね☆今日からは間違いなくiPadminiがメイン機になると思います!本当買って良かったです。
7点

ご購入おめでとうございます。
この軽さは購入して使ってみないと分かりませんね♪
Retinaじゃないから買わないとの意見も見られますが、
液晶画面なんて使ってれば慣れるもので気になりません。
欲しいものは欲しい時に買うのが精神衛生的にもいいですね。
モニターもテレビも最高級品で固めている人には
半年か一年先まで我慢して頂きましょうw
書込番号:15364053
6点

人様に読んでもらいたいのなら、改行位しよう。
書込番号:15364516
1点

スレ主 Apple一筋さん、
ご購入おめでとうございます。
>実際に購入してみるとこの小ささ、軽さは最高ですね
それが魅力なんですよ。
書込番号:15364534
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
パソコンは仕事では使わずヤフオクの管理やYoutubeなどのネット閲覧がほとんど。
普段は寝室のノートパソコンをリビングまで持って降りて使っていました。
多少の不便は感じますが、スマホもあるしどうしてもタブレットが
いる使用状況ではないですが、nexus7が、お手頃値段で発売されたので
すぐ購入しTwonkeYBeamやPlayBookなどそれなりに楽しんでいましたが
nexusの液晶フィルムを買いに行ったヨドバシでipad miniに遭遇。
見た目もデザインが良くnexusより7.9インチと大きめながら薄く重さも30g近く軽く
手にも馴染み持ちやすい!
「うーん・・・欲しい」ちょっと見て触っただけで久しぶりにこんな感情わきました。
nexus7をヤフオクで売り、8日夕方AppleStoreでポチり25日配達予定でしたが
先ほどシンセンのヤマトを通過したとメールが!
早速 ヨドバシでX-Driaのケースとフィルムを買って準備しました。
iPad通の方には、評価厳しいようですが、Apple製品が初めてで
性能面にあまりこだわりのない私は、nexus7を手にした時には
なかったワクワク感がありました。
初ipod 初Apple製品で使い方も手探りですがそれさえも楽しみです。
1点

スレ主さんこんにちは。
iPad miniいいですよ。
私もスペックなどにはあまりこだわらない方なので、
大満足です。
軽いし、小さいしどこにでも持ち運びして使えますよ。
でも何と言っても私は、このデザインが気に入っています。
かっこいいですよね。
実は「新しかったiPad」も持っているのですが、画面は別にして
劣っている部分は感じませんよ。
画面についても私には必要十分です。
いい買い物をしたと自己満足しています。
書込番号:15348251
0点

大事なことだと思うので、iOS6からYouTubeアプリから削除されました。現状、iPhone用にはGoogleからYouTubeアプリが提供されていますが、iPadは未対応。miniにはYouTubeアプリはインストールできません(2倍表示のiPhone用はOK)。もちろん、ウェブ経由でYouTubeにアクセスできますが、FlashplayerでなくQuickTimeでの再生になります。iPadに最適化されたYouTubeアプリより使いづらいことをあらかじめご理解ください。年内にはiPad用YouTubeが提供されるとの見込みです。
書込番号:15348845
1点

kandzさん、
>手にも馴染み持ちやすい!
iPad miniの素晴らしさは、そこにあります。
RetinaやGPSにこだわり続ける人もいますが、買わなきゃこの製品の良さがわかりませんね。
持ち出し用にとても良いです。
284Parkさん、
>年内にはiPad用YouTubeが提供されるとの見込みです。
おぉ、そうなんですか、期待しちゃいます。
書込番号:15349101
1点

べべたつさん
性能など細かいことは別として、モノとして魅力的だと思います。
同じ感想を持っている方がいて嬉しいです。
284Parkさん
Youtubeの件ご教授ありがとうございます。
Youtube暫くお預けなんですね・・・
年内には提供されるとの事で一安心。
でも万一Youtube見られなくてもPCでも、スマホ、テレビで見られるし。
それを無しにしても欲しいと思わせてくれる存在感があります。
サフィニアさん
そうなんです。 Nexus7も見た目も持って触った感じも悪くないんです。
でも、iPad miniは持って触って、見て凄くワクワクしたんです。
nexusでできることは、大体 手持ちのアンドロイドスマホで出来ますしね。
画面が小さくて見づらいのと動きがNexus7に及ばないのは難点ですが。
ヨドバシに見に行ったとき、Retina隣にありました。
確かに画面は綺麗でしたが、並べて使うわけでもないし、それに持ったら
かなり熱かったのですが、Retinaってそれが普通なんでしょうか。
18日到着という事で、丁度 仕事 お休みなので今から楽しみです。
書込番号:15350890
0点

>それに持ったらかなり熱かったのですが、Retinaってそれが普通なんでしょうか。
APPLE iPad Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル 16GB MD510J/A [ブラック]のクチコミ
書き込み番号15334890が参考になると思います。
書込番号:15350959
0点

さふぃにあさん
高性能ゆえの発熱でしょうか。
まあ 確かに綺麗で目を奪われましたけど、私にはminiでも十分です。
・って今 夜勤明け仮眠中でちょっと目が覚めてリビングに降りたら
妻が一言「ipad届いてるよ!」早すぎ〜、昨日夕方出勤前に見た時は
月曜到着予定になってたのに。
それに合わせて、ヨドバシ.comのケースとフィルムも今日受け取りも
できたけど明日にしてたんだけど、まあ今晩も夜勤で明日、明後日と
開け休みなので、明日 ケースとフィルムが来るまで封印しときます。
娘(成人した)が開けたそうに虎視眈々としています。
自分で買えといいたいところですが・・・
まあ 触りたいのは一緒だからいじらせてあげます。
書込番号:15352211
1点

kandzさん,
>妻が一言「ipad届いてるよ!」早すぎ〜
到着おめでとうございます。
8日に注文で今日到着なら、待ちは9日間でしたね。
書込番号:15352726
1点

サフィニアさん
予定より早く届き嬉しい誤算です。
開けたい気持ちは、山々ですが
今晩の夜勤を終え、あすケースが届き
自分も準備も整ってから開封します。
嬉しさのあまり書き込んだお役にたつ情報もない
スレに応援頂きありがとうございました。
ワクワク継続中です。
書込番号:15353093
0点

スレ主 kandzさん、
>今晩の夜勤を終え、あすケースが届き
>自分も準備も整ってから開封します。
ケースが届くまでは、全裸待機ですね!
書込番号:15354862
0点

サフィニアさんはじめ皆様 こんばんは
昨日は、夜勤明けの疲れで気分がスッキリしなかったため
本日 開封の儀となりました。
とりあえず設定を終え記念写真を撮ってみました。
定番のふろ蓋を横に置き、nexusの時amazonで購入したスタンドに立ててみました。
使い勝手はいい感じです。
appleは初めてなので、操作にはおいおい慣れて行こうと思います。
一つだけ、googleのマップの偉大さを、再認識しました。
GPSがないので仕方ないのでしょうが、自宅が20メートルくらい先の
県道の道路上になっていました。
しかも、丁目、番地までは合っていましたが、号が一番違い。
それを含めても、買い替えて満足してます。
触るのが、楽しいですから。
ご声援?ありがとうございました。
書込番号:15362263
1点

kandz様
もう遅いかもしれませんが、質問です。たぶんそんな使い方をしていないと思いますが、画面にフィルムを貼る前に、タッチ使用されましたか?私は故あって購入以来、丸裸で使っていますが、mini特有なのか、今までプロテクタフィルムをiPadに必ず貼ってから使っていたので気がつかなかったのか、画面の表面がとても柔らかい感じがします。トランポリンほどではないですが、ちょっとした弾力を感じます。タッチスクリーンとしてはこっちのほうが使いやすいですが、ちょっとした不安を感じます。別スレで推奨があったとおり、スマートカバーが仕様上、いいのかなあと思い始めています。
書込番号:15362395
0点

スレ主 kandzさん、
>本日 開封の儀となりました。
おめでとうございます。
書込番号:15362506
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
ようやっとビックカメラで実物を見れたので、その感想を。
持った瞬間、かるーいねっていう。思ってたより軽さには感激。薄さにも。サイドのベゼルが狭いのもグッド。
でもって画面のチェック。ウーン、iPad3を普段使っている眼は騙されないね。
やっぱり文字粗いよ。粒が見える。色もネット上のウワサ通り、iPad3より若干色温度が高く青っぽいかんじ。
個人的にはiPad3の色温度低めの絵が好き。
結局iPadの魅力の一つはRetinaだとの認識を新たに。
結論。軽くて薄く、ジャストサイズは、それだけでも十分魅力的だが、Retinaモデルまでは待ちです。
外に持ち出して使う機会が多い人は、今買っても損ないけどね。自分は家で使うことが多い派だから今は不要。
逆にいうと、Retinaになったら最強かも。
12点

同感です。
用途が自炊のBookリーダーと写真のチェックですので、リーダーとしては
少しでもクッキリ感がほしいし、写真のチェックでは下の記事にあるように
sRGBに近いのはRetinaですから。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/09/news093.html
それと全くの想像ですが、現行miniの価格設定が高いのはRetinaを出した時、
現行を2万ぐらいに値下げしRetinaを3万ぐらいにしてRetinaをそれほど高く
感じさせない戦略かと。
これも全くの想像ですが、Retinaモデルは来春ぐらいかなと(アップルがシャープ
に30億ドルを緊急融資したとかの噂もありシャープ製Retina液晶も?)。
こんな記事も
http://amaebi.net/archives/1995716.html
書込番号:15346533
3点

もし来春なり早期にRetinaが発売されたとしても
現行も併売されたらいいですね
機能差がそれ以外になければ
価格や稼動時間の点でおそらく優位になる現行miniも
一定数は売れるでしょうし
書込番号:15346565
6点

家が、メインなら、必要ないでしょう、私も、寝転がるトキ、しか使わない。
ところで、なんで、retiinaは、あんなに、発熱あるんっしょ、だから、電池の持ちも、悪いし。
その、SHARPのretinaに期待。
書込番号:15346593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売日に手に入れて、箱から出した瞬間から、やっぱり Retina じゃないとキツイなぁと思いながら無理して2週間使い続けてきましたが、Retina じゃない所に関しては余り気にならなくなってきました。慣れた、とでもいいましょうか。
iPad Retina モデルと併用している人は常に比較対象になるので慣れはしないとおもいますが。
逆にどうしても慣れないのは、RAM の少なさ、です。やはり RAM 512MB では厳しいです。
Safari でいくつかタブを開いた状態で、別の App に行って戻ってきただけで、ほとんどのタブが再読み込みになってしまいます。
RAM 管理の App で調べてみると、Safari と別にもう一つ App を開いたぐらいで空きメモリがなくなってしまうのです。
iPhone4S までは同じ RAM 512MB で使ってこれたので我慢できるかなと淡い期待をしていたのですが、RAM 1GB の iPhone5 を手にしちゃった後では、どうしても見劣りしてしまっています。
書込番号:15346810
9点

やっぱりですか、私は、nexus7との比較ですが、やはり、向こうが、きれいです、また、幅の広い方がいいと思ったのですが、片手で、持ちにくい、そして、狭額なので、なんとも、端がカバーに隠れそう、広額もいいなあ、そうですか、nexus7は、1gでした、あーっ。
書込番号:15347247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は第3世代、第4世代と使用していますが、
iPad miniを並べて比べない限り、全く問題ないと思っています。
Retinaだから文字が…ではなく、画面の大きさのせいだと思いますよ。
WEB画面で文字見た時もそうですね。
iPad2と同性能ですが、液晶はiPad2よりも解像度微妙に高いです。
なので単体で見る分には綺麗で全く問題ないです。
写真を見るにしても、拡大して細かく見ない限り、
miniでも十分綺麗です。
普通の人が見る分にはわからないと思いますよ。
Retinaと並べればそれは分が悪いですが、
普通に使う、見る分には全く問題ないはずです。
メモリも512MBで十分だと思います。
iPad miniでiPadの様なヘビーな使い方ってのは違うと思います。
であればiPadを使うべきだと…
Miniはminiなり使い方があると思います。
次期miniですが、来年春にはまず出ないと考えています。
出たとして夏、もしくは秋でしょうかね。
シャープのiGZO技術採用でiPadやminiが出れば、
今までよりも薄く、軽く、バッテリーの持ちが良いのが出ると思ってます。
Retinaと同等に描画も綺麗になると思います。
来年の次期miniを待つのもよいのですが、先に手に入れて遊んで、
次期が出たらそれはそれで買い、初期miniは家族にあげるとがいいかなと、
私は先に購入しました。^^
最初はこんなのいらねぇ〜、第4世代だけでいい〜と言ってましたが、
会社でminiを使ってみて、1台あってもいいかも…と思うようになりました。
別にminiでグラフィックグリグリのゲームもやらないし、
ゲームや写真見たりはiPadで十分ですし。
Retinaにこだわりすぎず、miniはまた別ものと考えれば楽しめると思いますけどね。
処理能力や描画能力はチップに依存するので、
メモリの512MB、1GBの差を如実に感じることはあまりないと考えてます。
私の場合、iPad関係を購入した際、ベンチマークではなく「google Earth」を起動してテストしています。
ベンチマークで数字だけ見るより、実際に使うアプリで処理、描画速度を試したいからです。
第3世代、第4世代、iPhone5の差はあまり感じません。
iPad miniも快適でした。
iPadと並べて比べない限り、miniに不満持つ方はまずいないと思いますけどね。
書込番号:15347671
5点

スマートフォンやタブレットは新製品のサイクルが早いので賞味期限は3ケ月、長くても6ケ月だと思います。
RetinaでないiPad miniは始めか賞味期限が切れていた商品のように見えます。
このようなカテゴリーの分野では後から出す製品は既存の商品より性能(パネル解像度も)が上回っていないと、価格勝負なら別ですが魅力的には思えません。
次の新製品の噂も出ているようなので、Retina仕様のiPad miniも意外と早く発表されるような気がします。
書込番号:15347685
5点

私も『Retina待ち』の一人です (^^;;
iPhoneもiPhone 4からiPhone 5に機種変更完了済みですが、ハッキリ云って『Retinaとそうじゃないのでは雲泥の差』ですから、今更、iPhone 5より大きな画面サイズのiPad miniで『Retinaじゃない画面』を楽しめるとも思えず..... (^^)
『iPad miniのRAMが512MBなのがどうも.....』と云うご意見が出てますが、個人的には『Tabletなら、画面サイズに関わらず1GB RAMは必要』と思いますが、Retinaになれば『否応無くRAM 1GB搭載』となるのは必定
アップルの新製品出しでは、『最初の製品で何故か仕様をケチる』のが、今や常套手段と化してしまってるので、『第二世代品の登場を待つ』のは正解でしょう (^^)
書込番号:15347780
6点

miniは一年以内にRetina化されるでしょう
それまでゆっくり待ちましょ
書込番号:15347863
1点

次のminiは現行からさほど変化のない改良版でしょう。
液晶ではなくRAMやCPUのマイナーチェンジ。
そして更にその次でやっとRetinaに。
でも厚さや重さの維持は不可能でちょっとサイズ多くなる。
でmini の第二世代は値段を下げて併売
・・・と予想してます。
書込番号:15347899
5点

まぁ次期miniを待つかどうかは個人の自由なのですが、
とりあえずガジェット好きな人は性能とか関係なく、
手にしてみて楽しむものですからねぇ。
性能や値段を考えて購入を渋る人も確かにいますからね。
それより、私は手にしてみて楽しむ派です。
新しいのが出たらそれはまた買えばいいだけ。
旧miniは売るなりしてもいいわけですし。
次期miniはRetina、っていうかシャープのIGZOなどで、
今よりはよくなるかもしれませんね。
まぁならなくてもいいですが、どちらにしろA5チップ以降のものになるでしょうね。
A5XなのかA6、A6Xなのかはわかりませんが…
それに合わせてバッテリーとのバランスもあるのでどうなるのか楽しみですね。
発売時期ですが、3ヶ月、6ヶ月という話もありますが、
今までのiPadなどと同じようなら決まった周期だとは思うのですが。
それと…
iPhone4、4S、5、Retina iPadもですが、確かにRetinaは綺麗ですが、
それにこだわりすぎてる感じはありませんか?
MiniもRetinaであればそれはそれでよかったですが、
Retinaでなくても十分に使えます。
iPadやiPad2みたいににじみもなく見やすいですよ。
文字がギザついてるのは非Retinaだからってよりも、
画面が小さいから文字も小さくなるわけで、その影響も大きいと思います。
Retinaになった場合にそれが見やすくなるか楽しみですよね。
まぁどのみち、その小さい文字のまま読む人がどのくらいいるのか…ですが。
miniはそれなりに使いやすく、見やすい道具だと思います。
iPadやiPhoneと比べることはないと思うんですけどねぇ…
なので現行物よりも性能高くなくても、初回はこれで十分だと考えます。
次に出るモノは前のモノより性能が高くないと購入意欲がわかない!
ってのもわかりますが、同じジャンルで次モデルならそうかもしれませんが、
iPad miniはこれが最初なわけですし…
iPad、iPhoneみたいに何世代も出てるモノと比べることはないと思います。
車と同じで、使用用途によりサイズも使い方も違うわけですし。
miniでiPadみたいな使い方をしたり、何でもやろうとするのは違うかなぁ〜と。
書込番号:15348309
8点

既出の話を今さら書くなんてスレのムダ。
買う買わないは個人の自由、気に入らないなら買わなければいいだけ。
一人言はTwitterかブログでどうぞw
書込番号:15348390
11点

次のiPad miniはRetina、A6以上、RAM1GB以上で買い替え確定。新DockがUSB3.0に対応してくれれば尚よろし。
それまでは現行iPad miniをのんびり楽しみますわ(^^)b。しばらく出ない様であればNexus7の次世代機で遊んでからでもいいかも。
でも、現行機も十分使えるよ。自分の使い方に合う様であれば買わずに我慢するのは体に良くないよ(笑)
書込番号:15348397
4点

>既出の話を今さら書くなんてスレのムダ。
自分の書き込みが一番無駄な事に気が付かない愚かさ。
書込番号:15348398
13点

>miniでiPadみたいな使い方をしたり、何でもやろうとするのは違うかなぁ〜と
同感です。miniはiPadのユーザーがサブに使うのに適していると思います。普段、iPadを使っているユーザーが、気軽に外出に携行できるサブiPadと思えば、iPadなみのフルスペックは必ずしも必要なく、メールやウェブ閲覧、文書ビューワーなど最低限の用途を満たせば、前世代のスペックに落として、廉価にするほうが買いやすく、使いやすい。反面、初ユーザーにこれがiPad、最新タブレットだと思われると、厳しいかも。まあ、慣れるとこんなものかと思います。興味を持ったユーザーがフルサイズのiPadに展開すればいいだけのことだと思います。
書込番号:15348422
3点

>自分の書き込みが一番無駄な事に気が付かない愚かさ。
正解
書込番号:15348493
6点

はじめからクラウンに乗るか、いつかはクラウンかの違い・・・・
書込番号:15349125
0点

新しいIPad,iPad miniを持っていますが、miniはRetinaでなくても実用上は特に問題ありませんね。
むしろ、Retinaを積んで重く使用時間が短くなるのはいやだな。
最近、iPadが重く感じられ、使用頻度が減ってきました。
書込番号:15349195
5点

>>miniはiPadのユーザーがサブに使うのに適していると思います。
Macbookproのユーザーがサブに使うのがiPad
iPhoneのユーザーがサブに使うのもiPad
さらにそのiPadのサブがiPad mini ですか?
そんなわけないでしょ。
iPad miniは単独でも有意義だからあるのじゃないの?
書込番号:15349255
3点

284Parkさん
なにが言いたいのかさーぱりわかりません。
iPad miniとiPadは別物です。
どっちかがサブでもないし。
また両方持つ必要もない。
人によって、iPadか、miniか選ぶだけ。
両方欲しい人は、両方持てばいい。それだけ。
書込番号:15349283
7点

桜テレビ様
なので私は両方持ってます。いろいろ語っていますが、あなたはminiユーザーですか?そうでなければ、説得力ないし、ユーザーならレビューにご協力を。
書込番号:15349493
6点

確かにRetinaディスプレイは癖になりますね。
アップルは自分で製品のハードルを上げてしまったのか。
自分はMacBookPro Retinaモデルをつかってますが、もうフルHDでもWindowsPCの荒い画面は使いたくありません。
ましてやPCは画面が格段に大きいですから、未だにXGAのノートが売られているのが不思議に思えます。
ただ、iPad miniは外で使うことが多いので、とりあえず見れればいいやと思うせいか、あまり不満はありません。
書込番号:15350368
3点

メイン機として使える高性能版(Retina RAM1G以上 4コアCPU)と
サブ機用として現在のminiを低価格にして2機種体制にして欲しいですね。
現在のモデルだけだと技術の出し惜しみ、次期モデルに買い換えさせるための
戦術感が感じられてなんか残念です。
書込番号:15350477
2点

バッテリーのもちを維持しつつRetinaにする場合、
現行のiPad miniのバッテリー容量よりもかなり大きくなってしまうんでしょうね。
その場合、厚く重いものとなってしまいそうです。
革新的な技術がなければ・・・・
書込番号:15351288
0点

皆さんに伺いたいのですが、
Retinaは確かに解像度が良いのですが、
重さや消費電力が大きいと聞きます。
そのあたりの情報は、正しいのででょうか?
書込番号:15351491
0点

284Parkさん
私も持ってますが、何か?
あなたに、レビューの強要をされる筋合いはありません。
iPadとminiは補完関係にあるわけではない。
書込番号:15351550
3点

そもそもまだ7.9インチで2048×1536なんて液晶が存在してないのでは?
いつかは開発されるんでしょうが。
書込番号:15351574
2点

>メイン機として使える高性能版(Retina RAM1G以上 4コアCPU)と
>サブ機用として現在のminiを低価格にして2機種体制にして欲しいですね。
miniの新製品が出れば、
Retinaモデルが上位モデル、旧製品が、値下げされ下位モデルのラインナップになるはず。
iPodtouchの第4世代と第5世代が併売されているように。
メインだ、サブだのはおかしい。
両方とも使用者によっては、サブになることもあるだろうし、メインになることもあるだろう。
つまり本質的には大きな差はない。
上位モデル、下位モデルといったグレードの差はあるが、基本的な位置づけは変わらない。
お買い得モデルか、贅沢モデルかの違いである。
書込番号:15351579
0点

rusherさん
第2世代iPadから第3世代iPadに移行したときに重量増したのは主にバッテリー部分です。
そのことからもretinaにすることでバッテリーの消耗が非retinaに比べ大きいと言われているのでしょう。
技術も日進月歩ですから、重量増・使用時間の減少なくさらに進化して次世代または次々世代のiPadminiには是非ともretinaを搭載してもらいたいもんですね。
retinaかどうかの議論はretina搭載のminiが出るまで続くかもしれませんが、実際に手に取って使ってみれば今回のiPadminiでも現状私にとって十分用途に足りると思います。
iPadminiがサブだのメインだの、それこそ主観・各々の使用状況により大きく左右されるのですから、どっちゃでもいいんじゃないかな?w
私の場合、今使っているiPad2は売ってiPadminiに置き換えますけど。
書込番号:15352543
2点

R.I.S.Eさん
ありがとうございます。
Retinaによる消費電力のために、
バッテリー重量が増加するのであれば、
現時点では、iPad miniには、Retinaより
軽さを重視します。
次の世代では、技術の進歩で、消費電力、バッテリー重量が
小さくなると思いますが。
電化製品は、「欲しいときが買い時」と思っている自分には
今のiPad miniで十分です。
書込番号:15352654
1点

買う、買わないは自由ですが、非Retinaを理由に買わないという人には、
買った人たちとの感動が共有できないですねえ・・・・
書込番号:15352810
1点

買う買わないは自由であるし、Retina無しを理由に買わないのも正当である。
書込番号:15353040
2点

桜テレビ様
miniお持ちなことはよくわかりました。しかし、他人がどう使おうが、どう推奨しようが、いいんじゃないですか。互いに匿名とはいえ、一個一個否定していくと、不毛だし、リソースの無駄に思います。スレやレスを見る人は、むしろあなたがユーザーとしてどうお使いなのかに関心があり、とても参考になると思いますよ。おそらく、自分はこう使ってるんだけど、こう思うってのが具体性があっていよろしいかと思います。もちろん、強要はしません。お時間があるならば、ご自由に。批判も否定もいいですが、ぜひ建設的にお願いします。
書込番号:15354018
3点

rusherさん
miniは軽いという評判ですが、実際に縦持ちでつかんで一定時間使うと重く感じます。親指の付け根が痛くなります。既出ですが、ケースを工夫して使いやすくされている方もいて、総重量は500グラムに近づきますがレスの感じだとそう重く感じないようです。仕様表の物理的な重さだけでなく、持ったグリップ感覚も意外に大切ですよ。使ってみるとわかることも多いです。
書込番号:15354057
1点

284Parkさん
アドバイスありがとうございます。
実際、店頭でWEB閲覧やゲームをいじったてどなので、
長時間、持ち続けていません。
入手しましたら、いろいろ使ってみて、
レビュー、感想を述べたいと思います。
書込番号:15354340
0点

このスレの主題は、iPad miniのRetina待ち。
Retina待ちをしている人も一理あるということ。
それだけだ。
書込番号:15354756
1点

こんなに返信が頂けて光栄ですが、それだけminiへの関心が高いということですし、Display以外の出来がいいだけにそこに話題が集中するということでしょうか。
まあ確かにminiの最大の利点はその軽さと大きさ、見た目の完璧な美しさを持ってして外に持ち出すことだと思うので、Displayの解像度など些細な問題なのかもしれません。
僕の場合は、実は思い浮かぶ持ち出しシーンが月に2度程度の浜松⇒東京出張の新幹線の中(笑)だけですから、評価する資格あるのかと反省(汗)
でも文字のにじみ、色温度の件については、正直やっぱりそう思います。
Retinaになったらたとえあまり使わなくても買っちゃうかもと思うほど、魅力だな、mini。
書込番号:15354855
1点

スレ主 ファーポストさん、
>でも文字のにじみ、色温度の件については、正直やっぱりそう思います。
http://www.appbank.net/2012/11/03/iphone-news/499846.php
http://jp.techcrunch.com/archives/20121102ipad-mini-display-under-the-microscope-not-as-good-as-ipad-4th-gen-but-much-better-than-ipad-2/
Retinaでなくても、現行のiPad miniのディスプレイは頑張っている方だとと思います。
iPad miniの第二世代あるいは第三世代などでRetina化されるまで、待てる人は待つがよろし。
書込番号:15354988
2点

iPad miniの第二世代あるいは第三世代などでRetina化されるまで待つのに意味は。。。。?
おそらく、その頃にはiPadが今より薄くなって、軽くなるのじゃないかな?
液晶やチップセットの省エネ性能があがるはずだから、バッテリーが軽くなる。
書込番号:15355286
0点

>桜テレビさん
それは本当に期待。今のiPadが今より30%くらい軽くなり、電池の持ちが変わらなければそっちを買いますね。
ただ、今のiPadも中身のほとんどはバッテリーという話なので、何らかのブレイクスルーが必要だと思われ。
10時間持たなくていいというなら話は簡単だけど、そこはアップルもユーザーも譲れない部分な訳なので。
バッテリーの小型化は一見単純ながら物理的に言って一番難しい部分だから、期待は持つものの眉唾でもありますね。
書込番号:15355978
2点

バッテリーを小さくするのは困難である。
しかし、消費電力を少なくする=省エネ設計は可能である。
消費電力を2割減することは、液晶まわりやCPUの設計次第で可能である。
消費電力が少なくなれば、必要となるバッテリーの体積・重量とも減少し、
iPadは薄く・軽くなるのは道理。
期待したい。
書込番号:15356265
0点

確かにそうですね。CPUよりも期待は液晶でしょう。Retinaの解像度と画質を落とすことなくどれだけ消費電力をおさえられるか。そこに掛かっていますね。その辺は日本メーカが得意とするところですからシャープに期待です。
書込番号:15359746
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
本日9時現在の在庫状況です。昨日あたり白がまとまって入荷されたようですね。
http://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213388592211/index.html
書込番号:15356385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アキバ ヨドバシ、11時くらいで64GBの白が1個あったけど無くなっちゃった…
でも店員がバタバタしてて、
チーフらしい人がその上の人らしい人に連れてかれて、
予約分が終わったらどうの、11時くらいからどうの話してるの立ち聞きしました。
自分用以外に家族が欲しがったので探しにきたけど…
在庫厳しいのかなぁ…
銀座Apple、17日はあったけど、
18日朝にはminiはない言われました。^^;
書込番号:15356619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝10:30の段階でアップルストアの渋谷と銀座は全て完売と言われました。
ところがビックカメラの有楽町店で駄目もとで聞いてみたら白の32Gのみ在庫ありでした。
大宮店は白の32Gと64Gは在庫ありだったのでビックカメラなら白は在庫がありそうです。
12:00の時点です。
書込番号:15356887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





