※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 23 | 2012年12月10日 03:24 |
![]() |
15 | 11 | 2012年12月9日 11:34 |
![]() |
3 | 6 | 2012年12月3日 23:42 |
![]() ![]() |
14 | 18 | 2012年12月2日 18:30 |
![]() ![]() |
15 | 23 | 2012年12月7日 19:12 |
![]() |
18 | 6 | 2012年12月1日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
やはり、GPS機能をつんだLTEモデルにすべきでしょうか。
テザリングによる場合は現在位置表示ができない、という情報があり、5でGPSを切り、Xiのテザリングでmapfanを起動したところ、結局、現在位置は合わず仕舞いでした。
Wi-Fiモデルでうまく運用できている方は、いらっしゃいますか?
書込番号:15428765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビとして使いたいなら、Nexus7の方がいいですよ。
Googleマップは最強です。
モバイルWi-Fiルータかテザリングできるスマホは必須ですが。
書込番号:15428796
2点

iPhone5でWiFiモデルのiPadをテザリングして位置情報を確認したことがあります。
位置情報を掴むことは掴むのですが、追従性が殆ど無いのでナビとしては使えません。
miniでも同じだと思いますので、ナビとしても使いたいのであれば、GPSがついているWi-Fi+Cellularモデルですね。
書込番号:15428839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miniではやっていませんが、フルサイズのiPadを脱獄してスマホのGPSを共有してMapFan+でナビ利用してみました。アプリは好き嫌いがあるでしょうが、WiFiタイプのminiでも可能です。
ただし、miniは、まだ脱獄アプリがないのと、脱獄したとしてもスマホのGPSとの共有がBluetooth接続になり、miniのBluetoothがGPS共有に占有され、他のBluetooth機器との接続ができなくなります。
現状でもアップル認証のGPSレシーバーがあり、脱獄しなくてもWiFiタイプのminiでGPSを使うことが可能となりますが、GPSレシーバーの電池消費量が高く、車載で使うとなると、mini、テザリングするスマホ、GPSレシーバーの3つの機器の充電を考えなければなりません。
一つだけアップル認証のGPSでminiのドックに直挿しするタイプのものがあり、充電とBluetooth接続の問題を解消できます。Bad Elf社のもので、30ピンタイプのみ販売されています。ライトニングのminiへはアダプタ接続しなければならないので、相当美しくありません。
しかし、GPSレシーバーにはmicro USBの差込口があり、これをカーアダプタとつなげば、miniにもGPSレシーバーにも給電できます。年明けにはライトニングタイプのものが販売されるとのことで(アップル認証へのライセンス料の問題)、このGPSが出てくれば、WiFiタイプのminiでも加速度センサーとジャイロが搭載されているので、脱獄せずにGPS機能を追加でき、ナビとして、私がiPadで実験したように利用できます。
もし、テザリングできるスマホがあれば(当然GPS機能が搭載されているとして)、ほんのちょっとの工夫か出費(1万円ちょっと)で、miniをナビに使えます。もっとも、ナビだけが目的なら、既出のようにNexus7を勧めます。GPSの精度とGoogleマップとナビは使いやすいです。
書込番号:15428941
3点

スマホビギナー戦士様
iPhone5のテザリングによるiPadでの位置情報ですが、iPhone5のGPSによる位置情報が共有されているのではなく、WiFiなど通信環境のセルから得られる位置情報(つまりソフトバンクかauの基地局から得られる位置情報)で、静止時点での位置補正はそこそこ可能ですが、徒歩でも動くと継続的な位置情報は困難になります。iPhone5のGPS情報を共有するには、iPadを脱獄し、BTstackというアプリをインストールしてやる必要があります。iOS6以上は対応していません。
書込番号:15429043
2点

iPhone4S+BluetoothテザでiPad mini Wi-Fiモデルでナビを使いました。
徒歩ナビなら100%使えます。車ナビだと少し現在位置が甘くなります。
交差点でのタイミングがシビアです。
Nexus7はCellularモデルが無い事が弱点です。また、Androidには地図内蔵型のアプリがあまりありません。Wi-Fiルータやテザ機が必ず必要になります。
GPS重視ならやはりiPad miniのCellularモデルがオススメです。
書込番号:15429112
1点

GPS必要で、ああだこうだ言うなら、素直にセルラーモデルでしょ。
書込番号:15429145
0点

爆笑クラブ様
すでにお試しかもしれませんが、ドライブシンクロナイザーはいかがですか?1000円で地図がインストールでき、ほぼオフラインで利用できます(経路設定時にオンライン環境が必要なのはこの手のアプリ共通なようです)。Googleマップナビのほうが直感的なので好きですが、家族はこっちをNexus7で使っています。
サフィニア様
それもそうですが、ナビ機能だけで通信2年契約しますかね。スレ主さんテザリング機能のスマホお持ちのようだし。GPSもスピーカーなどと同じBluetooth周辺機器なので、1万円ほどで足りない機能追加するだけの話ではないかと思いますが。そういや以前、オンラインストアでセルラーモデルを買って、通信契約せずに使うとの裏技レスがありましたが、まだオンラインストアではセルラータイプは注文できない状況です。注文できれば、これもありですね。16GBモデルで差額は1万円ちょっとですから。
書込番号:15429530
1点

XGPS150とnavicoの組み合わせで問題なく利用可能です。
通信も必要なくパケットを無駄にせずすみます。
書込番号:15429985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XGPS150の電池の持ちはいかがですか?GPSのつかみはいいですが、10時間ほどとも聞いています。
書込番号:15430051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドライブシンクロナイザーはいかがですか?1000円で地図がインストールでき、
よさげなアプリをありがとう!。まだ発展途上っぽい所もあるけど、地図データがインストール出来るのでNexus7あたりにはよさげだね〜。ただ、更新チケットがチョット高いか…。
自分のAndroidの携帯の方に入れてみます。
書込番号:15431442
1点

4.1以降にまだ対応していない(4.0まで)みたいですが、地図インストール型としてはNavi eliteが優秀だと思います。
トヨタの純正ナビの移植版なので、カーナビとしてみた場合は非常に優秀です。
ただ、そのまま移植したので、横画面固定なのと。
4.1にまだ対応していないという点は厄介ですが。
オフラインでも使えますが、オンラインなら更に渋滞情報にも対応していますし。
なかなか優秀です。
書込番号:15431819
1点

爆笑クラブ様
ナビアプリで年間購読料(?)が必要なものは、ほとんど地図を更新しないだけで継続利用が可能なようですが、ドライブシンクロナイザーはまだ販売後1年経っていないアプリでどうなるかわかりません。1年後突然地図が真っ白になるとは思えないんですが。ちなみにこのアプリ、BGMが相当うっとおしいです。F1グランプリゲームみたいな感じです。音をオフにする機能もついているので、切ればいいです。カーナビはアンドロイドはこのドライブシンクロナイザー、iOSはMapFan+でインストール・オフライン用アプリはいいと思います。
書込番号:15431834
0点

皆さま
有識者によるたくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございます。
ゼロから定額のプランで、LTEオフ運用を考えていましたが、来年にRetinaモデルが出れば買換え必至なので、今回はNexus7+mini Wi-Fiモデルという選択肢もあるかなと思い始めました。もう少し楽しく悩みたいと思います。
書込番号:15434238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビエリのiOS版がたぶん最強のオフラインカーナビかと思います。
書込番号:15436598
0点

>>ナビエリのiOS版がたぶん最強のオフラインカーナビかと思います。
私もそう思います。
wifiモデル+XGPS150の組み合わせは市販のポータブルナビやオンダッシュナビに匹敵しますね。
書込番号:15439681
0点

>ナビとして使いたいなら、Nexus7の方がいいですよ。
>Googleマップは最強です。
>モバイルWi-Fiルータかテザリングできるスマホは必須ですが。
話がそれますが、
Androidにはオフライン地図アプリはないんですか?
書込番号:15441950
0点

>Androidにはオフライン地図アプリはないんですか?
いやだから…。ドライブシンクロナイザー…。
書込番号:15442266
0点

あ、ドライブシンクロナイザーは284Parkさんが上でオススメしてくれたアプリです。
書込番号:15442285
0点

4.1への対応が遅れていますが、navi eliteもありますよ。
書込番号:15443867
0点

>爆笑クラブさん
す、すみません。リアルに見落としてました・・・
書込番号:15447892
0点

下記でiPhone5の位置情報をテザリング経由でiPad miniに伝えられるアプリの紹介があります。
これとiPad miniのナビアプリを組み合わせるようです。
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20121208/1354913281#seemore
書込番号:15454780
0点

9984SB様
よさげなアプリのご紹介ありがとうございました。iPhone5じゃなくてもiOS5以上のSIMフリーiPhoneなら使えますね。4SでOKでした。実際に車載してみないと、移動時の位置情報がどうなるかはわかりませんが、他のユーザーのレスを待ちたいと思います。私は車載はNexus7に据え置いているので、付け替えが面倒です。このアプリ、しばらく450円だそうなので、安いと思います。
TexaGPSは今のところ同じアプリ提供元が供給している「なびすけ」にしか対応していません。なびすけはiOS端末でGoogleマップを使える優れたアプリで、ナビに関しては、TexaGPSの組み合わせでようやくWiFiタイプのminiがNexus7なみの利用ができそうです。アプリ提供元が他のアプリ開発者にGPS共有技術を太っ腹にも無料で提供するらしいので、今後MapFan+にも使えるかもしれませんね。そうなると、WiFiのminiも使用範囲が広がります。
書込番号:15458445
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
Miniの64GBのWifiモデルかkindle fire HD 32GBのどちらかを購入しようと思ってます。
MiniはApple Storeで購入するのとSoftbank(iphone4使ってるので)で購入する違いはなんでしょうか?
値段的にはkindle fireもとっても魅力的なんですよね。
それぞれどんなメリット/デメリットがあってオススメなのでしょうか?
初歩的な悩みですがアドバイスをお願いいたします。
1点

・itunes への依存度が高いならminiの方が融通利くのでは?
・ご予算重視ならKindle か Nexus 7が良いのでは?
書込番号:15427639
2点

iPad miniの64GとFire HDの32Gなら価格に相当差がありますよね。
ただ小型端末が初めてならばiPad mini の方が使いやすいでしょうね。
アプリの量も質もセキュリティも使いやすさもiPad に軍配が上がります。
kindle fire HDはそもそもamazon 専用の端末みたいなもんで
アンドロイドアプリの最大の供給源であるgoogle play にも
対応してませんから使い方自体相当限定されます。
iPad でも電子書籍のkindle store も使えますし
kindle端末を選ぶメリットは初期投資にかかる金額が安いだけ
あとは基本的にiPad mini が勝っていると思っておけば正解だと思います。
ただこの手の製品は今まさにブレイクアウトしてる分野ですから
毎年のように端末は高性能にリニューアルし続けます。
最初の初期投資は安く抑えてある程度理解して次へ・・・というのが得策かと。
kindle fire HD でもタブレットとしては十分楽しめる端末ですし。
16Gだったら1.5万ぐらいですよね。安いですよ。
書込番号:15427647
3点

電子書籍中心ならKindle fireもいいかもね。それ以外のアプリも楽しみたいならiPad miniかな。
>MiniはApple Storeで購入するのとSoftbank(iphone4使ってるので)で購入する違いはなんでしょうか?
AppleストアとSBMのショップだと利用する際の差は無いと思う。端末の入荷の状況が異なるぐらいじゃない。
書込番号:15427923
1点

iPad mini Wi-Fiモデルは、Apple Storeで買っても、SoftBankショップで買っても同じです。
何がしたいかで、買うものは決まってくると思いますが、お値段重視なら、お安いKindleをどうぞ。
書込番号:15429226
1点

皆さん
おはようございます。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
最近電子書籍を買っていて、手持ちのiphone4では画面は小さいし、電子書籍の容量が大きくて本棚にはちょっとならないなぁと不満があるんですね。
あとはメールを見たり、webを見たり、youtubeを見たり、録画した番組を見たりしたいなぁといったかんじです。
どちらにしようかなと悩んでおります。
アドバイスよろしくおねがいします♪
書込番号:15430707
1点

iPhoneで電子書籍を買ってるならiPad miniでいいんじゃん。
ただ↓↓だけは無理かな。いや無理じゃないけど、気軽に出来る程簡単ではない。
>録画した番組を見たりしたいなぁといったかんじです。
書込番号:15431455
1点

スレ主 さえりささん、
>録画した番組を見たりしたいなぁといったかんじです。
こんなのありますね。
http://www.softbankselection.jp/product/detail/003772.html
http://www.appbank.net/2012/07/28/iphone-application/446622.php
書込番号:15438677
1点

みなさん
アドバイスありがとうございます。
キンドルHDの発売を待ってから、改めて検討してみまる。
ありがとうございました。
書込番号:15453352
0点

KindleHDを予約してましたが、ヤマダのポイントがあったのでこちらを買っちゃいました。
ただし、本体で音楽を聞くなら、KindleHDの方がスピーカーが良いようです。
書込番号:15453795
1点

>本体で音楽を聞くなら、KindleHDの方がスピーカーが良いようです。
誤りがあったので直後に訂正されてました。
miniがモノラル、HDがステレオで比較されてましたが、実際はminiがステレオスピーカーでした。
音の評価は個人の感覚になるので割愛します。
書込番号:15454226
1点

スレ主 さえりささん、
>キンドルHDの発売を待ってから、改めて検討してみまる。
ゆっくりご検討ください。
書込番号:15454338
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
よろしくお願いします。iPadミニは、ライトニングケーブルでパソコンと繋いでいるとき、パソコンから、充電されないんですか?
アンドロイドのスマフォも使って ますが、それは、充電されるので、気になりました。(>_<)
あと、iTunesの使い方が良くわかる書籍とかあったら、教えてください。
同期の仕方とか、iCloudも(ToT)
まだ、買って1日なんで慣れてないんですが、慣れたら使いやすそうです。
ちなみに、パソコンは、Windows7です。
Wi-Fiの繋がりは、良いように思います。部屋のパソコンも無線で、繋いでるんですが、パソコンより表示が速いような気がします。(^^)
書込番号:15425321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadをスリープさせているときか、一部機種に搭載されている高出力のUSBに接続しているときです。
書込番号:15425613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadは5 V/500 mA以上の給電が必要ですが、Windows PC、特にノートPCなどは電流が不足がちですので
充電されない事もしばしばあります。
最近のデスクトップ(自作系)ではUSB2.0でも高出力型になってきてますが
メーカーPCではまだまだでしょう。もしUSB3.0があるのなら
そちらにつなげれば給電が足りると思われます。
http://support.apple.com/kb/HT4049?viewlocale=ja_JP
書込番号:15425739
2点

最近のパソコン…。って言っても、Windows7搭載機なら充電出来そうだけどね。
実際、家のパソコンだとUSBポートからminiを充電出来てるよ。
miniはiPhoneと同じ充電器だから、デカiPadよりはPCで充電できる可能性は高いかと。
書込番号:15427947
0点

たあさん49さんこんばんわ!
初代とminiを使っていますが、USBで普通に充電できていますよ。
普通にと言っても、各padの表示は、「充電していません」と表示されますが、
朝になったら何れも100%表示になっています。
定格の入力電流がない為の表示だと思われます。
時間は余分に掛かりますが、問題なく充電できると思いますよ。
因みに、我が家のPCは自作でwindws7を使っているものの、パーツ構成自体は古いです。
書込番号:15428585
0点

pooh2010さん、返信ありがとうございます。
僕もUSBでパソコンに繋げた時に、「充電していません」って、表示がでたので、充電できないのかと思っていました。
今度、充電するときは、その状態で、放置しといて、充電できるか調べてみます。
情報、ありがとうございました。(^o^)
書込番号:15429056
0点

> iPadミニは、ライトニングケーブルでパソコンと繋いでいるとき、パソコンから、充電されないんですか?
充電されます。下記のスレをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431458/SortID=15288065/#tab
書込番号:15429257
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
こんにちは。質問です、教えてください
IPad mini 32GB 白を探していますが
どこにも売ってません
家電量販店に電話及び足を運んで問い合わせしましたが
入荷未定との回答のみ・・・
皆様はどのように購入されましたか?
やはりapple online storeでしょうか?
ご教授下さい、お願いします
2点

昨日、ソフトバンクプレミアショップには、店によっては、入荷していたみたいです。
でも、人気商品ですから、すぐに売り切れたでしょうね。今だと、ショップや家電量販店で予約するか、アップルのネットで予約するしかないのでは?
書込番号:15417596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の昼の情報ですが、アップルストア銀座では売っていたみたいですよ。
16Gは残っているかちょっと微妙です・・とのことでしたが、他はあるとの言い回しでした。
(自分はジーニアスバーに用事があったので、ジーニアスの方に聞きました。)
自分は家電量販店のポイントが残っていたので、量販店で予約しましたが、昨日入荷連絡が来ました。LABI池袋で19日予約の30日入荷でした。
ちなみにですが、行動可能範囲を書かないとアドバイスのしようが無いかと思います。
書込番号:15417628
3点

スレ主 逆襲のちゃあさん、
>やはりapple online storeでしょうか?
まずは、お近くのSoftBankショップ、
行けるなら、Apple Storeのリアル店舗に、
予約して待てるならApple Online Storeですね。
以上なら、SoftBankのWi-Fiスポットが2年間無料で使えます。
家電量販店で予約しても、「SoftBankのWi-Fiスポットが2年間無料」がつかないところが多いです。
書込番号:15417685
0点

帰り道にふらっと寄った自宅近くのソフトバンクショップで
先ほどゲットしてきました。
夕方4時頃です。白64GBですが。。。
実機は展示されていましたがセルラーモデルも含めてそれ以外の案内表示が
一なかったので、在庫の有無を尋ねてみたところ普通に持ってきてくれましたよ。
都内の量販店よりも郊外のソフトバンクショップの方が手に入りやすいのかも?
書込番号:15417986
1点

量販店が入荷未定なのは、納品日や数がはっきりしないだけで、発注はかけてますからコンスタントに入荷はしているはずです。
予約してもキャンセルはできるはずですから、とりあえず予約発注されたらいかがでしょう?
ちなみに私は、量販店で「ひと月」と言われながら予約した白の16Gが、二日後には入りました(11月9日)黒は翌日入ってましたよ。
書込番号:15418597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleオンラインストアで注文しておいて、リアル店舗で探すのが一番確実。
Appleストア銀座あたりは開店時に並べばかなりの確率で手に入る。但し白32GBは難しいかも…。
ソフバンWi-Fiにこだわらなければ、量販店に午前中行けば巡り会えるかもね。
現状ではminiが欲しい、しかも白と言うことであれば行動力が一番必要です。後はなくても折れない心(笑)
書込番号:15418890
1点

オンラインストアよりもアップルストアで予約しておいたほうが確実じゃないでしょうか。
書込番号:15419216
0点

今日,近所のヤマダへ予約しに行ったところ、たまたま少数を入荷した直後とのことで、16Gの黒と32Gの白だったら待たずに買えるとのことでした。本当は16Gの白が欲しかったのですが、妥協して黒を即買いしました。ラッキーでした。
書込番号:15419533
1点

私は同機種をアップルストア(ネット)で11月25日の夜に注文して27日に届きましたよ!
書込番号:15419729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先々週の週末の夕方に、テックランド大宮宮前本店で在庫があり、その場で購入できましたよ。
書込番号:15420006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11/19ヨドバシで予約。未だに連絡無し。
11/30の姪っ子の誕生日に間に合わせたかったのですが、店では全サイズ完売状態。
ポイント使いたいから他の店も検討できず。
待ち遠しい。
書込番号:15420733
0点

>アップルストアで予約しておいたほうが確実
リアル店舗で予約受けてくれる???銀座はダメだったけど?変わったのかな?
確実なのはオンラインだって言ってたよ。
書込番号:15421106
0点

先日新宿西口の家電量販店に行ってきましたが、auのiPadmini16の黒ならありました。
自分は32が欲しかったので買いませんでしたが・・・
書込番号:15421419
0点

いろいろ情報提供ありがとうございました
Apple online storeで予約してみます
しかし、この週末10店舗くらい見て回りましたがどこにもなく
ただただ驚きです
書込番号:15422231
0点

今日、ビックカメラ大宮店に行ってきましたが、16GBの在庫はあるように書いてありましたよ。
書込番号:15422797
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
HTC J とのテザリングで使用すると3Gやwimaxでもなかなか接続中なのに通信中でwebに繋がりません。docomoのPocket wifiはスムーズです。HTC Jのせいかと思い再起動するも改善せず、毎回ipadminiのほうを再起動すると改善します。家のwifiも通信が遅い時はいつもipadminiの再起動です。こんなに頻繁に再起動が必要なのでしょうか?
書込番号:15416788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

v300vertexさん こんにちわ。
適切なアドバイスかわかりませんが...
まず接続されている時の状態(HTCJとモバイルルータ)をそれぞれどのような電波が出ているかを確認した方が良いです。
inSSDIDerで電波状況を確認した方が良いです。
場合によっては、2.4Ghz帯で非常に電波が混み合っている中で、
それぞれの機器が必要とする周波数帯域が(HT20 / HT40)が違うのかも知れません。
2.4GHZ帯は 13チャネル(×5Hz)しか帯域がなく、その中で多くの機器が重ねっていると、
帯域不測となる可能性も高いです。
それぞれのルータ側の無線Lan規格仕様の確認をした方が良いでしょう。
通常の動作であればipad miniは 自分が一度接続したwi-fiを自動的に接続に行くので、
特に再起動は必要ではありません。
(v300vertexさんが行っている操作は、再起動ですか? もしかしたら Sleepからの復帰操作の間違いではありませんか?)
書込番号:15416981
0点

自分も同じ症状で困っています
HTC EVO3DとiPadですが、全く同じ症状です
iPad側を一回再起動(スリープからの復帰ではなく電源を落としての再起動です)
これが通常の動作かと思いましたが通常の動作じゃないんですね…
ルータ側の無線Lan規格仕様の確認ってどのようにすればいいのでしょうか?
書込番号:15417492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も完全に電源を入り切りしないと復旧しません。場所は仕事で移動してもよく起きるので他の機器が影響しているようには思えません。
書込番号:15417528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも購入当初かなりAppleStoreとドコモショップをいききしました。
スレ主さんはauですが、、、
Xperia、ギャラクシー シリーズでためしたのですが結局ダメでした。
解決方法としてはネットワークリセットをしてみてください。
書込番号:15418141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bfsgsさん
真下の書き込み搭載同じような事象ですよね?
下ではドコモのGALAXYnoteが悪く書かれていますが!
相性か何か悪いんですかねぇ(^-^;
書込番号:15418360
1点

iPadやアンドロイドタブレット、iPhoneやアンドロイドスマホの間でテザリングする際、スマホとタブレット間ではテザリングが確立しているものの、インターネットにつながらないことが機種に関係なく発生しました。iPhoneとiPadででも起こりました。解消法は原始的ですが、iPhone・スマホの再起動ですべて解決しています。スマホも小さなPCなので、キャッシュに余計なデータが残り、邪魔するのではと思っています。
書込番号:15418475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークのリセットってどうするんですか?ipadmini側でしょうか?
書込番号:15418631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

284Parkさん
ああ、なるほど…
納得できる理屈ですね…
v300vertexさん
iPad側の「設定」> 「一般」>「リセット」>「ネットワーク設定をリセット」でできます
ただこの方法ですとパスワードの情報とかも初期化されるため、つなげるたびに毎回パスワードを入れないといけませんね。。。
書込番号:15419416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎回、リセットを行わなくても一回だけすれば改善されますよ。
apple careのシニアアドバイザーの方と話したときは(発売日翌日)シニアアドバイザーもAndroid端末(ドコモ)でテザリングをしてipadminiを接続しようとしたところつまづいたそうです。ipad mini側でどこから発信されているwifi(Androidからのテザリングなのか家などにある無線LAN機器なのか)か識別するすべがあるわけではないので単純にAndroid全般と相性がかなりわるいといわれていました。
その時点でお問い合わせ事例がないのでアメリカに情報をあげるところまではできないという返答だったので今後かならず類似した質問がきますよと言っておいたのですが、やっぱりでてきてしまいましたね。
電話しても答えはネットワークにリセットしてくださいといわれるのがおちですが、結果がわかっていてもたくさんの方が電話することによってアメリカにフィードバックされますのでできれば電話してみてもらいたいです。
書込番号:15419638
1点

bfsgsさん
1回すればいいんですね…知らなかった
口コミを調べたらちょくちょくこういう問題あるみたいですね
とりあえず今テザリングして見たらなぜかつながったので、次つながらなかった時にネットワークリセット、試して見ます
書込番号:15419753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん こんばんは。
私もHTC Jでテザリングしており、同様に繋がりにくくなることが
多々あります。
状況としては、下のスレにもある状況に似てますが電車の中が多いです。
朝の通勤電車の中で頻繁に…
場所はJR三宮〜神戸駅間が特に酷いです。
帰りも同経路にて帰りますが、帰りは たまに症状でますが
朝ほどじゃないです。(基本問題なく繋がります)
朝の通勤時間は人もそれなりに多く・・・
下のスレッドにて「電波干渉」のことを言われている方がいらっしゃいましたが
私の状況(朝の人の多い車内で繋がりにくく、帰宅時の人が少ない状況では それなりに繋がる)で
考えると 『電波干渉してるのかも?』と。
私は 電源オン・オフは結構時間が掛かるので
機内モードオン・オフで一度接続を切って再接続してます。
少しは改善してる?程度ですけど(笑
お互い安定したテザリングしたいですね♪
書込番号:15419762
1点

やっぱり出てきましたか、この症状の書込み。
私はLGL21のテザリングで移動しながらネットをしているのですが、繋がりにくい事が多いです。
自宅のWi-Fiでは問題なかったのでスマホを再起動したりもしたのですが改善せず。
ところ先日自宅のWi-Fiでも同様の症状が発生し、iPadを再起動したら復旧しました。
Wi-Fiの設定でお邪魔したお客様のiPad(miniではありません)でも同様な事があり、まさかのiPad問題?!と少々思っているところです。
現在も日々原因を探していますので、なにかわかれば書込みしようと思います。
書込番号:15420626
1点

スマートフォントのデザリングでお悩みの方がかなりいるようですね。
スレ主様の状況ですと、おそらくスマホの受信感度と、
受信してからiPad miniに飛ばす電波が弱いんじゃないかと思います。
私は手持ちの Xperia GX SO-04 とたまにデザリングをしますが、ほとんど繋がりません。
やはりスレ主様のように、そういうときはiPad側を再起動させて電波を拾いにいきます。
ノートパソコンを持ち出してデザリングをしようとしても、やはり同じような状況です。
ただ、ドコモのXi契約で使っているWi-Fiルーターでつなげると、
地下鉄内の駅と駅の中間地点を除けば、安定的につながります。
バッテリーももちますしかなり便利ですよ。
スマホのアンテナは一本で、かなりコンパクトに作られていますので、
まだデザリングでがんがん使うほど頼りになるものではなさそうです。
通信性能だけ切り出せば、実は複数本のアンテナを内蔵しているガラケーの方の強かったりします。
書込番号:15420731
0点

皆さん、ありがとうございます。取り敢えずは、再起動して使用するしかないようですね(^_^*)
書込番号:15423497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん。問題はアンドロイドスマホとminiの相性の問題じゃないような...。ただし、テザリングに関しては、iPhoneよりドコモのスマホがシェアが高いのとテザリングサービスを先行しているので事例が多いと思います。アップルのスタッフも日本でのテザリングはiPhone5からの経験なので、よくわかっていないと思います。問題をminiとアンドロイドスマホとしてしまうと、わかりにくくなり、テザリング一般とした方がレスが集まりやすいと思います。
私はSIMフリーの4Sでテザリングしていて、同じような問題をMBAとiPadで1週間に一度くらい経験しましたが、再起動で解決しました。4SからHTCとXperiaに変えましたが、同じような問題は頻度は劇的に減りましたが、起きます。テザリングのつかみ(インターネット速度ではなく、テザリングの確立)はiPhoneより少し速いような気もします(HTCには標準のテザリング設定アプリが入っていませんか?)。iPhone5は使っていないので、こういった不具合が解消されているかもしれませんね。
書込番号:15425067
1点

この事例とは関係ないかもしれませんが、参考になれば
私は、自宅WiFi、テザリング共に、iPad mini WiFiモデルのSafariのみが無応答(突然読み込みが止まり、再読み込みしても読み込み中のまま進まない)になることが時々あるので、そのたびに、Safariだけを一度終了させて復帰させています。
Safariの再起動は、ホーム画面に戻ってからホームボタン2度押し、もしくは4本指の上スワイプでバックグラウンドアプリを表示させてから、Safariアイコン長押し→×をタップ、です。
その後Safariを起動すると嘘のように動きだします。原因もわからず、発生するきっかけもわかりませんが、ネットワークの不具合というよりSafariのバグ?のような気がします。
iPadもiPhoneも過去からたくさん使ってきていますが、この現象はiPad miniになって初めて経験します。
なお、同じiPad miniでも、WiFi+CellularモデルのVerizon SIMフリー版では同現象が発生していないのも意味不明です。
書込番号:15432079
1点

Bluetoothテザリングを試してみると速度は劇的に速くはありませんが、順調に繋がります。同じテザリングなので料金は定額の範囲内でOKでしょうか?調べてみると色々答えている人がいて結論がわかりません。
書込番号:15434240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothテザリングのほうが安定接続というご意見に賛成です。3G接続でのストーリミングは困難ですが、その他は許容範囲の速度だと思います。テザリングのつかみも手動ですが確実です。
最初からアンロック(SIMフリー)のアンドロイドスマホにはBluetoothテザリング機能がありますが、キャリアから販売されているアンドロイドスマホにはBluetoothテザリング機能が制限されている(利用不可)と聞いていますが、iPhone5はいかがでしょう。
書込番号:15436905
0点

bfsgsさん
回答ありがとうございます。
auスマホなので下記の情報もあり心配してました。
http://d.hatena.ne.jp/tnakashi25/20121110/1352542732
書込番号:15438750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてアプリとか使ってやってますか??
だとしたら一応非公式なので注意してくださいね!
書込番号:15439040
0点

特別なアプリは使っていません、ただBluetoothテザの切り替えがやり難いのでon-offのためウェジット(power toggleで切り替えてます。
書込番号:15443550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでしたら、大丈夫です。
安心して使ってください。
書込番号:15446132
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
Appleストアで購入し、保護シールを画面に貼っているときに、液晶画面ガラス下に1箇所ホコリが入っているのに気が付きました。一度気になると画面を表示した際にも気になってしまい、サポートに電話したところ、無償で修理をするとのこと。お願いしました。しかし、4日後戻ってきた商品を確認したところ、別の場所にまた1箇所、前よりは小さいのですがホコリが入っていました。また修理に出すべきか悩みます。今まで、ipadは初代と第3世代の2台使用していますが、ホコリの混入はありませんでした。ガラス内のホコリの混入はよくあることなのでしょうか?
2点

iPhone5台、iPad2台、iPod touch1台持ってますが埃の混入はないですね〜
もっとも、ズボラな正確なので気づかないだけかもしれませんが(汗)
書込番号:15414239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone4の時に小さな埃が一箇所だけ混入していたことがあります。
私は気にせず使用していましたが、気になるなら交換なさった方が良いと思いますよ。
以前にも、appleどこかの書き込みでもあったような…
書込番号:15414576
1点

ipod touch4を所有していますがホコリはありませんねえ・・・
気になるなら早めに交換したほうがいいですよ!
書込番号:15416084
2点

ご返信ありがとうございます。
Appleサポートに電話したところ2度目の交換になるということでシニアサポートという方が出てきて、「埃があることで操作に支障はありますか?」と聞かれた上で、Appleの商品出荷基準について説明されました。
「製品を販売しているAppleが言うのも変ですが・・・」と前置きされましたが、ある程度の埃や傷があっても操作に支障がなければAppleとしては出荷する商品基準になっているそうです。(「良品販売」という言葉を使われていました。(漢字は違うかもしれません。))
「気になるようであれば交換します。」とおっしゃってくれましたが「また埃の混入や傷がついた製品がいく可能性がある。」「交換後3ヶ月は別の不具合がでても修理保証基準がありできない。」以上の点はご了承くださいという説明がありました。
大変丁寧に対応してくださいましたが、電話口で待たされたりと30分近い時間を費やしましたし、交換対応はできれば行いたくないという感じがひしひし伝わり、ちょっと不快な感じはしました。
埃の混入は実際に起こるということは理解しましたが、以前購入したipad、iphone、ipodtouchではそのようなことはありませんでしたし、sony tablet、REGZA tabletを購入したときもそのようなことはなかったので、やはり稀なことなのだと思い、今回交換してもらうことにしました。
参考までにご報告です。
書込番号:15416299
6点

私の場合は初代ipadですが、埃の混入は初めはなかったのですが、
長年使用している間に いつの間にやら埃が混入していました。
初めは埃がないのは確認していたので、後から混入したのは間違いないと思います。
自分でもどのようにして混入したのか 全くわかりません。
電源がついていたら見えないので気にならないです。
書込番号:15417047
3点

私のも入っていまして、ストアで交換依頼しましたところ、ストアにある交換品の在庫3台全部ホコリ入っています。そしてもうこれ以上交換品の注文ができないと言われこの中から選ぶしかないと言われました。同じくホコリが入っても良品だと言われました。使えば使うほど気になるのでまたアップル側に相談したいと思うのです。
書込番号:15417759
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





