※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2013年1月11日 20:02 |
![]() |
2 | 8 | 2013年3月3日 21:56 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月9日 23:14 |
![]() |
9 | 6 | 2013年1月4日 03:21 |
![]() |
205 | 81 | 2013年1月6日 13:25 |
![]() |
20 | 17 | 2013年3月24日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
みなさん、こんにちは。
初心者的な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。
昨日iPad miniが届きまして、嫁のiPhoneにメールをと思い
アドレスを入力(@softbank.ne.jp)したところ
!マークがでてきて入力ができませんでした。
これはどのような現象なのでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
0点

メールアカウントの設定は、かんたんにできる「一括設定」がおすすめです。一括設定ではソフトバンクWi-Fiスポットの設定も同時に行えます。設定方法は、一括設定マニュアルをご覧ください。また、メールアドレスの変更についても一括設定マニュアルをご覧ください。
参考アドレス:http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/email_i/
ソフトバンクからの方法。
宜しくお願いします。
書込番号:15585318
1点

>iPhoneにメールを
「メッセージ」アプリを使ってのメッセージ(メール)送信のことなのでしょうか?
その場合でしたら添付画像のようになることがあります。
よくある原因は、受信者のiOSデバイスの「iMessage着信用の連絡先情報」に、送ろうとしているメールアドレスが登録してない場合は赤丸に"!"マークが表示されて送信できない場合などです。
(添付画像はiPad(3rd)iOS5.1.1の「メッセージ」アプリからiPhoneへの送信のスクリーンショットですが他のiOSデバイスでも同じです)
書込番号:15586594
2点

返信遅くなってしまい申し訳ありません。
ソウ カンさん、ふじくろさん無事解決致しました。
どうもありがとうございます。
書込番号:15599168
0点

>ソウ カンさん、ふじくろさん無事解決致しました。
どれが参考になって、どのように解決したのか書かれると
同じ疑問でここを読みに来られた方の参考になりますよ。
書込番号:15603670
4点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
こんにちは。
ソフトバンクオンラインにて、WiFi + LTE版の納期がどれくらいだったかわかる人いませんでしょうか?
容量、色は構いませんのでわかる方お願いします。
書込番号:15574181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで、ソフトバンクオンラインの納期情報を見たことが無いです。Appleストアか家電量販店が多い様なので、メールなどで直接問い合わせた方が良いかもしれません。
書込番号:15576033
0点

そのようですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:15576951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクのキャンペーンでソフトバンクオンラインで申し込みました
WiFi + LTE版16GBホワイト&シルバーは3週間ぐらいできました。
書込番号:15578149
0点

納期(日)を明確にしていないところに注文するとずいぶん待つことになるでしょうね。
納期2週としているアップルオンラインストアが一番確実です、2週より早まることがあっても、2週より遅れることは無いようですので。
書込番号:15580180
0点

5歳間運さん
ありがとうございます。そのような情報を待ってました。
一応ソフバンに電話したんですが、嫌な態度されながらわかりませんの一言でした。
サポート面に関しては相変わらず、ソフバンはダメですね。(わからないと言われたことに対してではなく、最初から最後まで嫌な態度で接されたことが)
書込番号:15580811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンク・オンラインで
1/5に注文し、1/13に到着しました。
32MB、ホワイト、セルラーです。
参考までに。
書込番号:15620834
0点

馬酔木さん、返信ありがとうございます。
iPad miniが届いたとのことでおめでとうございます。
私も4日に注文して、はや11日位経ちますが未だに連絡は来ません。
書込番号:15623191
0点

クチコミ 「ソフトバンクオンラインの納期」が解決済みとなりまして、おめでとうございます。
書込番号:15845114
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
お世話になります。
iPad mini 1GBをios6.0.2で使用しています。
質問なのですが、
1. デジカメ→iPadへ直接撮りこんだ場合
カメラコネクションキットでデジカメから直接撮りこんだ場合、
「写真」アプリの「イベント」の中に日付のフォルダが作成されてiPadに保存されています。
2. デジカメ→PC→iPadとPCを経由した場合
PCとiPadの写真の同期は専用フォルダ作成し、itunesで同期しています。
この場合iPadでは「写真」アプリの「アルバム」の中に専用フォルダ名で保存されています。
同じ写真でも保存の仕方が異なっているのですが、2の場合でも1のように「イベント」の中に日付ファイルを作成して保存したいと思っています。(日付で管理したい)
他のアプリを使えば日付で管理できるのは知っていますが、写真アプリでもこのようなことは可能でしょうか。
また可能な場合は方法を教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
1点

MacでiPhotoやApertureというソフトを使えば可能なようです。
(参考)
http://support.apple.com/kb/PH12116?viewlocale=ja_JP
書込番号:15572263
0点

ありがとうございました。
Macが必要なのですね。今のPCは割りと新しいので、次回の買い替えではMacを検討してみます。
書込番号:15596215
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
先ほどiPadminiが届き使っているのですがホームボタンが結構押しにくいです。
iPhoneよりも押しにくい感じがします。これは初期不良なのでしょうか。
それとも元々なのでしょうか。
1点

ホームボタンは…。実はiPhoneよりも若干サイズが小さくなっています。少し押しにくい感じにはなりますが、反応は変わりません。押した時の反応が悪く押しにくい感じであれば不良の可能性が高くなります。
どんな感じでしょうか?
書込番号:15559304
0点

爆笑クラブさん
ありがとうございます。
感じですが押すとカチカチと音はするのですが軽く押しただけだと反応がなくて強めに押し込むと反応がある感じです。
書込番号:15560210
1点

miniでははじめて聞きますが、iPhoneによくあったホームボタンの不具合に似ていますね。
Appleのサポートに相談すると交換対応をしてくれるかもしれません。
「設定」-「アクセシビリティ」-「AssistivTouch」をオンにすると、画面上にホームボタンの補助が出てきますので、調子が悪い時には代用できます。
書込番号:15560275
1点

iPhoneではホームボタン感度のリセット方法は有名な話しですが、
iPad miniでも通用するかもしれませんね。
自分のiPad miniは元々感度に問題が無かったので改善が認められませんでしたが。
1 何でもいいのでアプリを立ち上げる。
2 本体右上のスリープボタン長押し。
3 電源を切る画面が出たらスリープを離しホームボタン長押し。
4 ホーム画面に戻ったら設定終了。
3でホームを押している強さがデフォルトになるという説と
ただリセットされるだけという説がありますが、
やってみて損する事もないのでお試しあれ。
書込番号:15560443
4点

爆笑クラブさん
本日Appleに電話しました。
ストアーが休みということで5日に電話が来まして新品交換にして頂けそうです。
交換品がくるまで教えて頂いた設定をして耐えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15567296
1点

ケツアルカトルさん
ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた方法を試しましたが効果が見られませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:15567299
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

>それに私としては意外と手のひらの大きさで使いやすさがわかれるようにも思います。私の手だとminiを片手で縦向きにもった時に、地面と水平に持つのは楽なのですけど画面を見やすい角度に傾けて長時間ホールドするのは、手の幅に余裕が無いだけにきついです。
これは「わしづかみ」にしていますね。
確かに、Appleのサイトの写真でもそうしているんですが、実際には端っこをつかむ(親指を内側、それ以外の指を反対に回してひょいとつかむ)方が使いやすいです。
薄くて軽く、細長くないのでこの持ち方でもラクラクです。
要は普通の本や手帳といっしょです。
純正のスマートカバー(通称お風呂のフタ)を使うと持つ手がスエードの肌触りでラクです。
アップルのマークも隠れますw
iPadの横幅を語る人が、ほとんどわしづかみ基準なのが気になって投稿しました。
実際に持ってる人でわしづかみにする人いるんでしょうかねー。
デザイン的な話で言うと、内側(操作面)に字がないのはNexus 7もiPad miniもいいです。
これはもう業界標準と言っていいと思います。
操作面に字がある機械は、もはやありえないと思います。
プライバシー、セキュリティに関しては、私はGoogle/Amazonには企業体質の問題として構造的に不安を持っています。
これは上に書きました。
アップルもサービスに手を出しているので、似たような轍を踏まないように望みます。
書込番号:15575421
1点

>クエン酸サイクルさん
私もminiの実機を店頭で何度か触ってみました。その際に持ちやすい持ち方をためしてみて、一番しっくりとするのは画面を横方向にして任天堂のDSを持つような持ち方でした。片側から片手でつかむような持ち方も試したのですけど、少し安定感にかけるような感触がしました。しかしもうちょっと時間をかけて使ってみるとまた感じ方が違ってくるかもしれません。
Googleのプライバシーポリシーや契約関係には、私も疑問を感じる点があるので、その辺りは自己防衛する形で使っています。Windowsを使うようにある程度ユーザの側でも自己責任での安全対策をする必要がありますね。Googleの2段階認証は結構良いと思います。
それと最近気づいたことは、タブレット端末の威力ということなのですけど、これまでノートPCの使い方を教えてあげてもなかなか使わなかったうちの祖母や母がタブレットでインターネットを使うようになって来ました。パソコンでYouTubeの使いかたを教えたこともあるのですけど、彼女たちの家での主な生活空間であるリビングやキッチンでは、わざわざノートPCをその都度テーブルの上にセッティングして使うというのがかなり煩わしいようで、結局使わなかったんです。ところが母に7インチ・タブレットを持たせてみると、それでYouTubeアプリにはまったり、ネットサーフィンをしたりして祖母と一緒にずいぶん楽しんでいるようです。7インチ・タブレットはそういう隙間にすっと入ってくる絶妙なサイズなので威力が高いのでしょうね。今のところ、私の周りではNexus7を買う人が増えているのですけど、私も触りたいので誰かiPad miniのほうを買ってくれたら良いのになと思っています。
書込番号:15576194
1点

raydearmさん
それは職場によります? まるで思考停止だよ。
真面目に考えていない人間に何を言っても無駄だが、APPストアで管理されているiPadの方が、企業ユーザーにははるかに安心感が高い。
この間、回転寿し店で、各座席に装備されているiPadで注文するところがあったが、業務利用でもiPadは信頼度が高いのだろう。
企業内利用は、会社に許可されていることが前提だが、iPadは選ばれる理由はある。
ネクサスが選ばれるかどうか知らんが。w
書込番号:15576492
1点

>☆☆満点の星★★さん
あのですね。あなたのおっしゃるような仕方で企業がタブレット端末を自社業務に導入する際には、実機のソフトウェアを自社仕様にカスタマイズします。業務内容にあわせたインターフェースを載せて、ユーザ権限も必要に応じて出来ることを制限するというだけの話です。それはiPadであろうとNexus7であろうと同じです。情報システムを管理する側から見れば、CPUと記録媒体のついた、ただの箱なんですよ。なんで回転寿司の注文システム用にタブレットを導入するのに一般ユーザ権限でWEBストアにアクセスできるように設定しなければなりませんか?よほど機械オンチなんですかね?
それと私は「個人のおかれている様々な条件の違いによってどの機種が合うかは変わってくるので一概に誰にでも通用する一般論としてどちらが良いとは言えない」と言っているのです。その具体例として私の場合を述べているだけです。それがあなたの会社と違うと突っこまれても困ります。もう少し日本語の文章が読めるようになったら、返信をください。
書込番号:15576722
8点

>>実機のソフトウェアを自社仕様にカスタマイズします。
いいえ違います。カスタマイズするかどうかは別問題。
>>業務内容にあわせたインターフェースを載せて、ユーザ権限も必要に応じて出来ることを制限するというだけの話です。
そうとは限らない。
サーバーベースで業務システムを組めば、クライアントはブラウザだけで済みますがね。
IPadでいえばSafariだけでいい。
日本語が読めないだけではなく、思い込みも激しい様だけど、
デザインがどうのこうの、アップルマークが大きいと会社で使いにくいだの、Googleマークが目立たないから上司の目も気にならないとか、思い込んでいるには君だけなんだ。君だけの妄想は、個人のブログにでも吐き出して下さい。
>>それはiPadであろうとNexus7であろうと同じです。情報システムを管理する側から見れば、CPUと記録媒体のついた、ただの箱なんですよ。
そうとおり。会社の仕事道具として使うなら、ただの箱だ。
デザインやブランドなど屁でもない。
書込番号:15578274
2点

raydreamさんの前の発言にある<
職場に持ち込んで上司や営業先の方と同席する際に取り出したいデザインではないです。上司の前でも取り出してどうどうと操作しやすいのはシックなデザインのnexus7のほうだと思います。>
妄想もここまでくるとおかしい。
常識からいえば、ネクサスだろうが、iPadだろうが、保守的な上司からみれば、チャラチャラガジェット使いやがってと冷たい目でみるだろうし、新しいものの上司からは、ネクサスだろうが、iPadだろうが好意的にとるだろう。
ネクサスだろうがipadだろうが、大差ない。
デザインやブランドで上司の目が変わるというのは無理がある。
書込番号:15578286
0点

タイプミス多かったから訂正する。見苦しくてすまん。
raydreamさんの前の発言にある<職場に持ち込んで上司や営業先の方と同席する際に取り出したいデザインではないです。上司の前でも取り出してどうどうと操作しやすいのはシックなデザインのnexus7のほうだと思います。>
妄想もここまでくるとおかしい。
常識からいえば、ネクサスだろうが、iPadだろうが、保守的な上司からみれば、チャラチャラとガジェット使いやがってとそんなもん使う前にやることあるだろう、本質的な仕事しろと冷たい目でみるだろうし、新しいもの好きタイプの上司からは、ネクサスだろうが、iPadだろうが好意的にとるだろう。
ネクサスだろうがipadだろうが、大差ないし、本質的な差はない。
デザインやブランドで上司の目が変わるというのは無理がある。
書込番号:15578288
2点

満点の星さん、相変わらず口が過ぎますよ。
世の中、あなたの勤めている様な開かれた会社ばかりではありません。
会社の雰囲気は、千差万別です。
私はiPad miniを使用出来る会社ですが、デザインを比較した場合、
あくまでも私の見た目ですが、
ネクサスの方がよりフォーマルで、iPad miniは、どちらかというとカジュアルかなと思いますよ。
そしてそのデザインに関する感じ方も千差万別です。
raydreamさんのお勤めの職場ではiPad miniは使いにくい雰囲気なのでしょう。
世の中そのような職場もたくさんありますよ。
あなたの考え方だけで、「妄想」などと暴言を吐くの控えてください。
あなたの言葉使いの悪さ、考え方 の押し付けには本当にがっかりします。
もっと楽しく意見交換出来る場所にしませんか?
書込番号:15578572
7点

ダブルルッツさん
raydreamさんの事実歪曲を肯定するような無理な論理だてはやめな。
口が悪いのと、事実歪曲を一緒にするなよ。
ちなみにうちの会社は、開かれた会社じゃないから、個人利用のガジェットの使用はダメなんですけど。
先に書いた通り、デザインどうのこうのじゃなく、会社が許可した社員しか使えないの。
うちの会社は、さておき、
デザインうんぬんで、使いにくい、悪い会社って何だよって話。
厳格な会社というのがあれば、ねくさすiPadだろうが、ガジェットなんか使わず仕事しろになる。
両者に本質的な差がないし、主観的なデザインの微妙な差で、これはダメ、これならよしと判断する会社があるの?
差別だろ。
書込番号:15579038
2点

情報管理に厳しい流れになっているから、ネクサスだろうがiPadだろうが、とにかく個人持ちのガジェットを会社業務に使うのは、ダメだという会社もあるだろうし、
ルールを守れば、個人持ちのガジェットの利用も容認する会社もあるだろう。
取引関係で、アップルはいいけど、他の会社はだめ、その逆もある。
ネクサスの無骨で、派手系なデザインをフォーマルなデザインと評するのも認知が歪んでいるとしか言えないが、
それはさておき、iPad miniとネクサスのデザインの違い程度の微妙なデザインの主観的な受け取り方で、個人の行動を
制限したら、そんなもんは差別だよ。訴えられたら負けるな。
書込番号:15579112
1点

>デザインうんぬんで、使いにくい、悪い会社って何だよって話。
残念ながらそのような会社は、たくさんありますよ。
あなたが事実を知らないだけですね。
社用車に例えると、セダンはOK、スポーツカーはダメって感じですかね。
書込番号:15579130
3点

個人的な感想を言わせてもらえば、iPad miniのケースデザインは、歴代モデルの中でも最も洗練され上品かつフォーマルだと思うし、ネクサスの方は大味な野暮で、押し出しが強く目立つデザイン何だが。
オフィス空間で目立つのはネクサスじゃねえの。
書込番号:15579158
1点

>社用車に例えると、セダンはOK、スポーツカーはダメって感じですかね。
また事実歪曲するなよ。
iPadも、ネクサスもクルマに例えたら、両方とも、セダンだっちゅうの。スポーツカーでもいいけど。
クルマのタイプでいったら同タイプだっちゅうの。
君が言うとおり、セダンならいいが、スポーツカーは、ダメという価値判断は、社用車にはあるし、
取引関係で、トヨタはいいが、マツダはダメ、あるいはその逆はあが、
君たちが問題にしている微妙かつ主観的なデザインの受け取り方で差別しているわけではない。
しかもそう受け取り方、主観的にいえば、逆だし。
ネクサスのデザインがフォーマルって認知がおかしい。
iPad miniが会社向きって訳じゃないが、別にカジュアルな子供っぽいデザインではないけどな。
書込番号:15579195
2点

あなたがそう思うなら、それで結構なんじゃないですか。
その考えで他人を否定しないのであれば十分に受け入れられる意見だと思いますよ。
書込番号:15579197
2点

ダブルルッツさんよ。
よほど悔しくて、事実歪曲した上で、おかしなクルマの例えまで出して論理だてしているが、無理筋何だよ。
iPad miniもネクサスも遠目にみれば、7インチの黒い液晶が収まっている四角い箱状の電子機器に過ぎない。
君流のクルマの例えで言えば、両方とも小型ハッチバックみたいなもんかな 笑 営業周りの商用車に丁度いい感じかな。
同クラスなんだな。
書込番号:15579244
2点

悔しいのでは無く、腹立たしいのですよ。
あなたの考え方を否定しているのではありませんよ。
あなたのような考え方もあるのは理解しています。
それよりも、他人に対する馬鹿にした様な否定の仕方、それに腹立たしく思ってしまうのです。
あなたのような口のききかたしていたら全部喧嘩になってしまいますよ。
せっかくいい事言っててもです。
もう少し気を使われては如何ですか?
書込番号:15579267
10点

スレ趣旨から大きく逸脱してしまったから、元に戻す。
iPad miniとネクサスの差についてだが、性能面や利用サイドから比較して両者には本質的な差がない。
それぐらいネクサスは完成度高いし、iPad miniはかつてAndroidタブレットを蹴散らしたiPadのような差別力はない。
両者の差は少ない。デザインの質感は明らかにiPad miniの方が上質で、万人に受け入れやすいものであるが、
価格差を考えれば、ネクサスの大味で無骨な目立つデザインも許容範囲だろう。
ネクサスのような製品が増えれば、iPadの勢いは止まるだろうな。
書込番号:15579286
4点

タブレットの職場への持ち込みはこれだけ普及してくると大きな問題ですね。それはminiでも、Nexus7でもあまり変わらず、スマホ自体も問題になっています。
まず、会社支給のタブレットはネットワーク接続自体はFirewallなどアクセス制限や添付ファイルの制限で対応できるのですが、カメラ機能が一番の課題です。企業情報、個人情報が簡単に写せるので、私の勤め先では営業職にはカメラ機能などを取り除いたカスタマイズした国産タブレットを支給しています。iPadじゃ対応できません。
次に個人利用のスマホ、タブレットですが、これは扱いが同じで、セキュリティが厳しい部署はいっさい持ち込み禁止で、会社支給のカメラ機能がないガラケーを使わされています。私の部署は緩いので、タブレット、スマホもOKですが、相次ぐ社会的な情報漏洩事件で、見直し中です。
企業によって、セキュリティの考え方(これは単にOSのセキュリティがいいとかではなく、ハード面も含めてですが)、扱う情報の差があるので、一概にどちらがいいという感じはしません。
書込番号:15579603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>タブレット、スマホもOKですが、相次ぐ社会的な情報漏洩事件で、見直し中です。
そうなんだよな。これは頭の痛い問題だよな。
個人的には、業務関係には一切使わない方針なのだが、個人メールに、業務関連が紛れ込む(自分ではやらないが先方からのメールは防げないからな)こともあるし。
そういうメールはこまめに消してる。
書込番号:15579859
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
appleオンラインで購入すると
使用できますよね。
本日、商品がとどいたのですが、題名についての案内や
パンフなどは一切同封されてませんでした。
どのように設定するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

発送メールにSoftBank Wi-Fi スポットの説明とリンクが
張られています。
メールをよくお読みください。
正確な期間を忘れてしまいましたが設定方法を簡単に書くと
下記のようになります。
1.オンラインで登録申請
2.5日程度立ってから?wi-fiスポットまで行き
Wi-fi接続する。
2.は、申請から2週間?以内に接続しに行かないと
無効になります。
書込番号:15548246
0点

↓↓を参考にしてみて下さい!
iPad mini購入で、無料のSoftBank Wi-FiスポットIDの申請と取得する方法
http://minatokobe.com/wp/ipad/ipad-mini%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%80%81%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AEsoftbank-wi-fi%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88id%E3%81%AE%E7%94%B3%E8%AB%8B%E3%81%A8%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B.html
また、うまくいかない場合や、疑問がある場合は以下のページにある「iPadテクニカルセンター」へ電話してみて下さい。
その場で登録作業をしてくれるそうです。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/wi-fi/
書込番号:15548295
2点

お二方、返答ありがとうございます!
確かに出荷メールに書いてありました!
さっそくですが携帯メールから送信し返信が帰ってきたのですが
全て文字化けしてなにがなんだかわかりません・・・
auの携帯だからでしょうか
サポートに電話した方がよさそうですね。
書込番号:15548722
1点

私は、携帯からネットにアクセス出来ないようにしてるし、スマホも iijmio なので・・
爆笑クラブさんのiPadテクニカルセンターに電話したところ、
ipad mini のシリアルと電話番号を伝えただけで、数時間後にIDとパスワードを連絡していただけました。
で、今日マクドナルドに行って連絡いただいた3つのID、パスワードで無事利用できるようになりました。
私の場合 ipad mini は99%自宅wifi利用なので、外で利用はソフトバンクwifiスポットで十分です(^^;
書込番号:15548825
2点

無料なのは嬉しいけど、毎回IDとパスワードを入力するのが面倒くさいので、
あまり使ってないかな〜
皆さんは、入力面倒臭くないですか?
書込番号:15549292
0点

> 毎回IDとパスワードを入力するのが面倒くさい
下記をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431460/SortID=15446858/#tab
書込番号:15549941
1点

興味深い回答ありがとうございました。
試したところ・・・
〉1.「設定」⇒「Wi-Fi」⇒“0001softbank” をタップ、自動で出てくるログイン画面はキャンセル
〉2.SSIDの横の > を押して設定画面を出し、自動ログインをオフにする
〉3.safariで適当なサイトを開くと代わりにログイン画面が出てくる
1.2は出来ましたが、3の時には、wifi接続する前なので、適当なサイトは開けません。
残念です😂
書込番号:15550100
2点

〉3.safariで適当なサイトを開くと代わりにログイン画面が出てくる
> 3の時には、wifi接続する前なので、適当なサイトは開けません。
3〜5.は、ソフトバンクWi-Fiスポットに行く前に、家とかであらかじめやっておくのです。
どこでもいいから適当なページをブックマークに登録して、そのアドレスを
javascript...
に書き換えればいいのです。下記の“ブックマークレットの登録方法”をご覧いただけば、
分かると思います。
http://www.appbank.net/2011/08/06/iphone-news/284648.php
ソフトバンクWi-Fiスポットに着いてからやるのは、6〜7.だけです。
書込番号:15550129
1点

飛行機嫌いさん
〉1.「設定」⇒「Wi-Fi」⇒“0001softbank” をタップ、自動で出てくるログイン画面はキャンセル
家だと、“0001softbank”が表示されないので選択できません・・・
wifiスポットに近い家かモバイルwifiがないと出来ないのでは?
書込番号:15550591
2点

事前にSafariを立上げてURLにjavascrptを入力して立ち上げても
白い画面の状態で、ログイン画面にはなりません。
残念ですがあきらめます。。。
書込番号:15551140
0点

デフレパードさん
> 家だと、“0001softbank”が表示されないので選択できません・・・
私の返信が説明不足でした。すみません。
http://nezinezi.blog.so-net.ne.jp/2012-07-10
に書かれている手順は、ソフトバンクWi-Fiスポットがある場所で設定することを想定
して書かれています。ただし、そうするためには、あらかじめjavascriptのコードを
メモアプリ等に記録して持っていく必要があります。なので、私は3〜5.をあらかじめ
家とかで行ってからソフトバンクWi-Fiスポットに行く方がいいと考えました。ご指摘の
通りに、その場合は当然1〜2.は行えませんけど、3〜5.を行うに際し1〜2.は不要なので、
1〜2.はスキップして3〜5.だけ行うのです。
http://nezinezi.blog.so-net.ne.jp/2012-07-10
の番号で説明すると、下記のようになります。
<準備>
ソフトバンクWi-Fiスポットに行く前に、家とかであらかじめ3〜5.を行っておきます。
ただし、3.の“代わりにログイン画面が出てくる”は無視してください。準備を行う
場所にソフトバンクWi-Fiスポットのアクセスポイントがなければ、当然ログイン画面は
出てきません。
<実行>
ソフトバンクWi-Fiスポットに着いたら、1,6,7.を行います。ただし、1.は他のSSIDに
つながった場合のみ必要です。iPadがソフトバンクWi-FiスポットのSSIDに勝手に
つながったら、1.は不要です。あと、2.はたぶん不要だと思います。
書込番号:15552093
0点

takesamadesuさん
> 事前にSafariを立上げてURLにjavascrptを入力して立ち上げても
javascrptを入力するのは、Safariのブックマークのアドレス欄です。“ブックマークを
編集”の状態にして、アドレス欄に入力します。もしかしたら、そうしていなくて、
Safariのメインの画面の“このアドレスを開く”に入力してませんでしょうか? そう
でしたら、やり方が違います。ブックマークのアドレス欄にjavascrptを入力する方法は、
http://www.appbank.net/2011/08/06/iphone-news/284648.php
の“ブックマークレットの登録方法”を見てください。方法が図解されているので、
すぐに分かると思います。
> 白い画面の状態で、ログイン画面にはなりません。
ソフトバンクWi-FiスポットにiPadを持っていって、Safariを起動してどこでもいいから
Webページを開こうとすると、ログイン画面が出ますよね? そこで毎回IDとパスワードを
入力しないといけないのが面倒なのですよね? その、IDとパスワードを入力しないと
いけないログイン画面が表示されている状態で、あらかじめ作成しておいた(アドレスに
javascrptが入っている)ブックマークを選ぶと、IDとパスワードが自動入力される
はずなのですが、ダメでしょうか?
書込番号:15552158
1点

> javascrptを入力するのは、Safariのブックマークのアドレス欄です。“ブックマークを
> 編集”の状態にして、アドレス欄に入力します。もしかしたら、そうしていなくて、
> Safariのメインの画面の“このアドレスを開く”に入力してませんでしょうか? そう
> でしたら、やり方が違います。
訂正します。Safariのメインの画面の“このアドレスを開く”にjavascrptを入力しても
機能します。誤ったことを書いて、ごめんなさい。
なので、ソフトバンクWi-Fiスポットに行って、Safariを起動して(IDやパスワードを
入力しないといけない)ログイン画面が表示された状態で、“このアドレスを開く”に
javascrptを入力して、キーボードの“開く”または“Go”をタップするのでもいいはず
です。
> 事前にSafariを立上げてURLにjavascrptを入力して立ち上げても
> 白い画面の状態で、ログイン画面にはなりません。
まずログイン画面を表示、次にjavascrptを実行です。ログイン画面が表示されてない
状態でjavascrptを実行しても効果はありません。
書込番号:15552225
1点

補足します。
http://nezinezi.blog.so-net.ne.jp/2012-07-10
のjavascriptは、SSIDが0001softbankの場合に使えるものです。
SSIDがmobilepointの場合に使えるjavascriptは、
http://ascii.jp/elem/000/000/150/150144/index-7.html
の“BBモバイルポイントのログインを省力化する”で紹介されています。ブックマーク
への登録の仕方は、下記の“登録したいブックマークレットが少ない場合”をご参照
ください。
http://ascii.jp/elem/000/000/150/150144/
書込番号:15552426
1点

少しだけ話しがそれちゃうかもですが・・・・
(申し訳ございません。)
私の場合、メール記載の以下の文書に基づき、指定URLへアクセスするも。。。
アクセスできず。
で、アップルサポートへ問い合わせすると、ソフトバンクのサポートの番号へ問い合わせするように丁寧に番号を教えて頂き連絡しました。
ソフトサポートへこちらの「シリアル番号」等の情報確認に回答すると、折り返し連絡する旨の回答。
その後、1〜2時間くらいでサポートより連絡があり、「ID・PW等」を教えて頂きました。
auのスマホからはアクセスできないのかな?
以上、私のようにお困りの初心者の方のご参考になれば幸いです。
※参考文章(メール記載の)
「SoftBank Wi-Fiスポット」のID発行に関して
「ソフトバンクWi-Fiスポット」をご注文のお客様へ。iPad本体をお受け取り後、5日以降にID発行をWebオンラインでお手続きを行う事でご利用いただけます。「ソフトバンクWi-Fiスポット」自体の商品発送はありませんのでご注意ください。ID発行は、お手持ちの携帯電話(iPhone、PHSを含む)から、 こちら <http://www.i.sbwifi.jp> にアクセスし、空メールを送信して下さい。(パソコンからはアクセスができませんのでご注意ください。)ご利用方法の詳細は、 こちら から確認下さい。iPadのシリアルナンバーは、iPadの「設定>一般>情報>シリアル番号」よりご確認頂けます。
書込番号:15561459
2点

皆様、色々とご指導ありがとうございました!
昨日、無事にソフトバンクで登録する事が出来ました!
書込番号:15563083
0点

> 毎回IDとパスワードを入力するのが面倒くさい
http://nomadit.jp/2013/03/22/ipad-wifi-simple-connection-20130322/
SoftBankのWiFiアプリがバージョンアップ。ついにWiFi版のiPadでも簡単にインターネット接続可能。
書込番号:15929954
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





