※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年1月27日 11:20 |
![]() |
11 | 17 | 2013年1月24日 22:25 |
![]() ![]() |
22 | 18 | 2013年1月20日 15:32 |
![]() |
50 | 43 | 2013年1月19日 09:13 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年1月17日 23:38 |
![]() |
12 | 32 | 2013年1月17日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
iPhoneでも使用していたsuーpenとパワーサポート社のスマートペンを使用しようと思いましたが、どちらもキュッキュッと音がなり困っています。仕事で手書きメモをとるのに音がうるさいのです・゚゚(>_<)゚゚・
保護フィルムの影響なのか、iPadminiとの相性が悪いのか…。
ちなみにフィルムはエレコムのシェルカバーの付属フィルムを貼っています。
iPhoneはパワーサポートのエアジャケットの付属フィルムです。
iPhoneではそこまで気にならないので保護フィルムが影響しているのでしょうか?
だとしたらどのフィルムなら音がならずに入力できるのか…若しくはオススメのスタイラスペンがあったら
どなたかご教示お願い致しますm(_ _)m
1点

iPad miniで、保護フィルムを貼らずに使ってます。
su-penで、特に音は鳴りません。
書込番号:15672372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保護フィルムの影響でしょうね。
私自身、いずれも保護フィルムを付けていない iPad 4th (Lightning, Retina) と iPhone4s において、「Su-Pen」(P170M-CLA)を利用しています。けれどもそうした音はしませんので。
書込番号:15672408
1点

ありがとうございます。
保護フィルムだったか〜。(-。-;
外すかなぁ…。
書込番号:15672513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルム…外すのは勇気がいりますが考えてみます!
ありがとうございました!!
書込番号:15672517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度解決済みにしたのですが…重ねてお尋ねしたくなりました。
その後検索して、強化ガラスなので保護フィルムは必要ない等の書き込みの数々を拝見して、思い切って保護フィルムを外してみようかな?と考えています。
取り扱いはiPhoneみたいに気軽にポケットに入れるものではないと思われるので、大事に扱えるかな?とは思います。
Appleケアには入らなかったので悩むところです。
そこで、保護フィルムなしでスタイラスペンをお使いの方に、傷の有無及び対策等ご意見を伺いたいのです。
新しく質問した方が良いのか、このままが良いのか分からないので解決済みにしたところではありますが、そのまま追加質問させて頂く事、お許し下さい(>ω<、)
書込番号:15673999
0点

保護フィルムにスタイラスのキズ付いてますか?
書いた文字がそのままキズになって残ってますか?
きっと残ってないですよね?
フィルムにキズ付かないなら、ガラスには付かないと思いますが。
もしキズ残ってるなら… 剥がさない方いいかもですね
書込番号:15675725
0点

なるほど……。言われてみたらそうですね。
考えが及びませんでした。
外して使用することにします。キチキチ音がなるのは嫌だから^_^
ありがとうございました。
書込番号:15677146
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
初めまして。
年末に届き、毎日弄っておるのですが
1点だけどうしても出来なく、また様々なサイトで
確認をしましたが、設定出来なかったのでこちらの
皆さまの知恵をお借りしたくて書き込みました。
契約プロバイダーがeo光なのですが、メールの設定が出来ず
困り果てています。
eoサポートページでも記載のとおり、設定に進みますが
「SSLで接続できません」を「はい」で進むのですが
2回目が出てこず、「pop.eonet.ne.jpサーバーのメールが
受信できません」となり、進む事が出来ません。
おわかりになる方、ご教授願います。
PCでは、正常に送受信出来ています。
そんなの当たり前だ、って仰るかも知れませんがよろしくお願いします。
0点

popとimapの選択がありますが、それはpopを
選択されていますか?
それとApple製品は文字入力の全角と半角の区別が
非常に分かりづらいです。
度々 設定依頼でさわりますが、3回はパスワード等の
入力間違いで失敗します。
Appleなんて嫌いでぃ
書込番号:15636908
1点

タブロー職人さん、ありがとうございます。
もちろん、popを選択しております。
全角半角については、何度も挑戦いたしましたが駄目でした。
何処かのサイトでしたが、一度Wi-Fi接続をクリアし
本体を再起動したのち、再度Wi-Fi接続設定を行うと設定できましたと言う
記述があり、試しましたが駄目でした。
書込番号:15636936
0点

「pop.eonet.ne.jpサーバーのメールが受信できません」と表示されたときに一旦保存してメール設定を終了させてから、
メールアカウントの設定を編集する形で「SSLを使用」のオン/オフなどを確認(変更)してみてはどうでしょうか。
(参考) メールアカウントの設定確認方法
http://support.eonet.jp/setup/mail/mobile/ipad3_confirm.html
書込番号:15638396
1点

SCスタナーさん、ありがとうございます。
>一旦保存してメール設定を終了させてから、
メールアカウントの設定を編集する形で「SSLを使用」のオン/オフなどを確認(変更)してみてはどうでしょうか。
はい、それも行いましたが、全て間違いが無かったです。
また、eoのユーザーを「@」にしてみたり「%」にしてみたりと
実施しましたが、駄目でした。
書込番号:15638931
0点

参考になるか分かりませんが、私もメール設定時にコツンと壁にぶつかりました。
プロバイダのメールサーバーに、パソコンとiPadがほぼ同時にアクセスしていると
弾かれているのか受信できませんでした。
設定時にパソコン見ながらだと遭遇しますね(笑)
eonetがそうかは分からずですが、似た経験をしたのでご参考まで。
書込番号:15638972
1点

大路郎さん
遅くなりました、ありがとうございます。
PCを使用していなくても、だめでした。
思い出したことがあるんですが、SSLで接続
出来ません・・・て、出てきたときに
一度「はい」にしてしまったことがありました。
それは、何か意味があったのでしょうか?
書込番号:15647691
0点

> 契約プロバイダーがeo光
iPadでメールを受信しようとしているときに使っている回線は、上記のeo光の回線
なのですよね? モバイルWi-Fiルーター(eoモバイルを含めて)とか、他の回線経由
ではないですよね?
あと、追加で下記の設定をしてもダメでしょうか?
http://support.eonet.jp/setup/mail/mobile/ipad3_wiretap.html
書込番号:15651716
1点

> iPadでメールを受信しようとしているときに使っている回線は、上記のeo光の回線
> なのですよね? モバイルWi-Fiルーター(eoモバイルを含めて)とか、他の回線経由
> ではないですよね?
上記は勘違いなので、忘れてください。Outbound Port 25 Blockingを思い浮かべて
書いてしまいましたが、
http://support.eonet.jp/setup/mail/mobile/ipad3_confirm.html
を確認したら25は使ってないし、ブロックされるのは送信だから受信できないこと
とは関係ありませんね。失礼しました。
書込番号:15651891
1点

すべての設定をリセット してみてはどうでしょうか。
(参考) http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e323043662b78396d6a37654d7832562b722b59316c4237486a47537033384e594977684e6f76674b454a413d
書込番号:15658473
1点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
幾度と挑戦しましたが、ダメみたいです。
>すべての設定をリセット してみてはどうでしょうか。
仰るとおり、一度リセットしてみて、様子をみます。
またご報告に参ります。
ここで、疑問なんですが
リセットして、PCのバックアップからリストアすると
ダメなんですよね?
書込番号:15658571
0点

> PCでは、正常に送受信出来ています。
ということであれば、iPadの設定を、うまくいっているPCのメーラーの設定と徹底的に
見比べて、表示されないパスワードは間違えないように注意深く再入力して、全てを
同じにすればつながるはずなのですが、スレ主さんはそういうことは既に行っている
のでしょうね。
パスワードを変更したことを忘れていて、変更前の古いパスワードを入力してしまって
いる、なんてことはないですよね?
あと、送信と受信のどちらも、メールサーバのホスト名とサーバポート(番号)は、
SSLの使用の有無に連動して変わりますけど、その組み合わせは間違えてませんで
しょうか?
書込番号:15660365
1点

eoはパスワードが何種類もありますけど、“メールパスワード”を入力されてますよね?
http://support.eonet.jp/inquiry/password/
書込番号:15660474
1点

このスレに書かれている現象とは直接は関係無いとは思いますが、PCのメーラーと
iPhoneのそれぞれにPOPの設定をする場合、受信時にサーバー上にメールを残すように
設定しないと、どちらかで受信したメールはもう片方では受信できなくなりますので、
ご注意ください。
http://support.apple.com/kb/HT3228?viewlocale=ja_JP
書込番号:15660536
1点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
>メールパスワード”を入力されてますよね?
はい、もちろん登録証を穴が空くほど確認致しました。
わざとパスワードを間違えた文言と、正しい文言の違いも
確認しております。
間違いだと、もちろんパスワードが違いますって出ますが
正しいと、受信できませんと変わります。
書込番号:15660668
0点

> わざとパスワードを間違えた文言と、正しい文言の違いも確認しております。
> 間違いだと、もちろんパスワードが違いますって出ますが
> 正しいと、受信できませんと変わります。
認証は通っているようなので、設定は合っているようですね。
eoを設定しているPCのメーラーを止めてから10分位経ってからでも、ダメでしょうか?
下記に“5 分以上かかる場合があります”と書かれていますので。
http://support.apple.com/kb/TS2621?viewlocale=ja_JP
PCのメーラーだけでなく、eoのWebメールも使わないでください。他にeoのメールが
登録されているデバイスがあれば、それも使わないでください。もし、メールが届いて
ないか定期的にチェックするようなものがPCにインストールされているなら、それも
止めてください。
書込番号:15660753
1点

「すべての設定をリセット」して、すぐにメールの設定を試して、
うまくいけば、リセットされてしまった「設定」をし直し、、
うまくいかなければ、バックアップから復元で戻されてはどうでしょうか。
書込番号:15661858
1点

リセットした結果を報告致します。
特に何も変わる事なく、同じ状況でした。
で、再度登録証を見ながら、全角や半角
パスワードなど一字一句確認しながら設定しましたが
やはり駄目でした。
現在、1Gコースで契約しており、その際送られてきた登録証と
初めて契約した時の登録証と比較しましたところ、何とPOP
パスワードが違っていました。
すぐさま、旧の登録証のパスワードで設定したところ
無事接続をする事が出来ました。
完全なるeoのミスプリでした。
皆さんにお知恵をお借りしましたが、こんな形で解決するとは
思いもしませんでした。皆様に感謝しております。
これにて、解決とさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:15665904
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
あちこち検索し、本屋にいったり、
電機屋でも相談したのですが、知りたいことがわからずこちらにたどり着きました。是非ご指導お願いいたします。
iPadmini、無理ならタブレット端末を今すぐ必要で購入検討しております。
友人が作成した約10分の映像を(PCや自宅のBlu-rayプレーヤーで簡単にコピー作成できる程度のものです)
、たびたび見せる機会があり、ノートパソコンや携帯DVDプレーヤーを持ち出していましたが、持ち運びに重かったり、準備に数分かかるのがもったいなく、iPadminiのようなものですぐ見せれたらどんなにいいか、
iPadminiを買えばこのようなことは実現可能でしょうか?
お答えいただけましたら幸いです!
PCはWindows、スマホはauです。
必要あればテザリング機能つきのスマホに機種変更しようとおもってます。
書込番号:15370038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ます。
1280x720 30fps H.264 3Mbps程度に圧縮しても綺麗だし、
設定の付いているソフトで変換しても良いです。
AnyーVideoーConverterというフリーソフトを使うと
ipadminiの設定もあります。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
書込番号:15370093
3点

今からお仕事さん、ご親切で丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございます!
最悪わからなかった場合、ソニーのBlu-rayプレーヤー使用しており、USBケーブルをつなげばお出かけ転送でスマホで見れるかもしれないと、家で思考錯誤中でした。。
初歩的な質問で無視されてもおかしくない内容に対し、本当に嬉しいです!早速添付していただいたサイト拝見させていただきます!
書込番号:15370116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


こんな製品もありますよ。11月下旬発売です。
屋外では使えません。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKW/
ご参考まで
書込番号:15375969
2点

10月1日より、DVDリッピング規制が改正著作権法に盛り込まれておりますのでじゅうぶんご注意くださいませ。
DVDに用いられる「CSS」などの暗号型技術を回避して行う複製が違法となっています。
書込番号:15385134
1点

>友人が作成した約10分の映像を(PCや自宅のBlu-rayプレーヤーで簡単にコピー作成できる程度のものです)
上記のように書かれているから暗号回避のリッピングを注意するのは勇み足だと思う。
書込番号:15499723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした!
今日か明日にでも買う必要に迫られ、こちらに登録して初めての質問に、迅速に具体的に、ご丁寧に教えてくださり、本当に助かりました。ありがとうございました。
すぐ買いに行きましたが、どこでも入荷未定・数週間・予算外のGBしかなく、結局あれからモデルについて悩み、普通のipadのレティーナを買いました。購入の最後の決め手となるご回答・ご指導ありがとうございました!
書込番号:15628372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お礼が遅くなり申し訳ありません!
教えていただかなければ、わからないままのこういった商品をリンクまでつけご紹介くださり、ありがとうございます!
どんな電気屋さんでも、必要としてる
ことに対してこんなに親身に教えていただけません。友人はじめ家族などへも今後の参考にさせていただきました。
書込番号:15628405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それって、DVDメディアの状態か、BDレコーダーのHDD内にあるということでしょうか。
その場合、一旦PCにコピーして、iPadで再生できる形式に変換しないといけません。
iPadはBDレコーダーにUSB接続してそこから転送みたいなことはできません。
書込番号:15630689
0点

yjtkさん、ご親切に本当に感謝いたします!
ありがとうございます。友人の舞台の模様を録画したDVDディスクが頻発に我が家に届き、ノートパソコンやポータブルDVDプレーヤーが持ち運びが重いのとすぐにみせたい+
毎回色んな方にみてもらうためにipadが必要でしたが、これも無理でしょうか?
書込番号:15631130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今から仕事さんが紹介された
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
には、Any-Video-Converterを使って動画を変換する時間は、その動画を普通に再生
する時間の1.2〜2.1倍かかったと書かれています。
変換に使うパソコンの能力等で変換にかかる時間は変わるので一概には言えませんが、
仮にスレ主さんがお使いのパソコンで変換した場合に上記と同じ位の時間がかかると
すると、
> 友人が作成した約10分の映像
の変換をするのに12〜21分位かかることになります。それ以外にDVDからデータを
パソコンにコピーする時間や、変換した後にデータをパソコンからiPadにコピーする
時間もかかります。
> 準備に数分かかるのがもったいなく
よりもさらに時間がかかってしまうのではないでしょうか。
書込番号:15631564
1点

パソコンと変換ソフトでiPadで再生できる形式に変換して、iTunesでiPadに転送すれば可能ですが、家電だけでは不可能です。
変換ソフトは、有料から無料まで各種あります。
有料でTmpegとか、無料はHand Brakeとか。
その辺を駆使してください。
DVD Videoは大抵、インターレース方式です。
タブレットで見る場合、プログレッシブ方式にしないと不快なので、変換時にIP変換(インターレースからプログレッシブに)してください。
書込番号:15631598
2点

自分で使ったことはないので情報だけですが、DVDからパソコンに動画をコピーしたり、
パソコンで動画を変換したりしなくても、iPadでDVDを再生できるというアプリが
ありました。
http://83149951.at.webry.info/201008/article_5.html
再生時にはiPadの他にパソコンが必要なので、解決策にはならないような気もしますが、
一応紹介しておきます。
書込番号:15631870
1点


DVDのMP4への変換は、情報も出ましたしやってみればいいと思ってましたが、
>ノートパソコンやポータブルDVDプレーヤーが持ち運びが重いのとすぐにみせたい+
型番は何でしょう?
ポータブルDVDプレーヤーってそんなに重いですか?
DVD-Video(もしくは DVD-VR)の映像であれば、
ポータブルDVDプレーヤーがもっとも「すぐみせたい」ということを実現できるはずですよ。
音楽ライブラリのように映像をいくつも貯めこんで見比べたり、
過去のを辿って別のを見たりするなら、
DVDプレーヤーだとメディアの入れ替えが必要なので、
変換済みの MP4などのファイルをタブレットやファイルサーバーに貯めこんで、
閲覧するのがいいのかもしれませんが。
今から仕事さん
>AnyーVideoーConverterというフリーソフトを使うと
今から仕事さんが何故、単語間に棒引きを入れているのか不明ですが、
個人的には、DVDやファイルからの変換には、
フリーのXMedia Recode をオススメしておきます。
あと今から仕事さんは
>1280x720 30fps H.264 3Mbps程度に圧縮しても綺麗だし、
と書かれていますが、DVD-Video などは SD画質 720*480 なので、
引き伸ばしても無意味です。
プリセットの設定に、720*480 という解像度を選ぶ方が、
拡大縮小の処理も入らないこともあり、変換の時間は(比較すると)短くなります。
書込番号:15632662
0点

>DVD-Video などは SD画質 720*480 なので、
引き伸ばしても無意味です。
SD画質ならその通りですが、HD画質(AVCHD)の可能性もあるので
まんざら無意味ではないですね。
書込番号:15636420
1点

>友人が作成した約10分の映像を(PCや自宅のBlu-rayプレーヤーで簡単にコピー作成できる程度のものです)
よね。yammoさん
Any Video Conveterは、一時期、Urlが・・・Any-Video-Converter・・・・でしたので
くせです。
書込番号:15645320
1点




タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

お店ごとに、ルーターを置いてます
ビルなんかは、5m離れてもちゃんと1件1件設置してます
話すと長くなりなんで
取り付けに着た人は、下請けでしょう
詳しく知らなかったので
説明書をアップ出来たらそれを、見てもらえば。。。
書込番号:15629032
0点

要するに、スレ主さんはスナックのオーナーさんで、経営するスナックにSBの社員がwifi-pointを設置させてくれと言ってきたのでOKしたと。折角あるのだから、自分でも使ってみようと思うが、自分で経営する店なので2年間しか使えないのでは困る。ということですね。
書込番号:15629033
1点

そういう事であれば、やはり2年ごとに新しいipad miniに買い換えるのが一番コスト的に安く済むのではないかと。SBの無料サービスがずっと続いて、ipad miniの一番安いwi-fiモデルが30000円程度で出続けるとすれば、2年に一回買い換えても月1250円ですむことになりますから。
書込番号:15629279
2点

やっぱり話見えません。
>お店ごとに、ルーターを置いてます
ビルなんかは、5m離れてもちゃんと1件1件設置してます
話すと長くなりなんで
短くていいですから、わかるように説明して下さい。
質問は「wi-fiスポット 無料期間過ぎたらどうするのか」
ですよね?
>自分で経営する店なので2年間しか使えない
これまた???
スレ主さんが言っている2年間は「wi-fiスポット 無料期間」のことですよね?
書込番号:15629391
0点

安達が原のヤスベエさんの言ってることで合っています
何か、話がややこしくなってすみません
一番は、2年を過ぎても、月いくらで使用出来ると言う答えが良かったんですが、答えとしてむりみたいですね
答えて下さった皆さん有り難うございます
続きが、有れば報告させて貰います
書込番号:15629533
1点

結局、最後までわかりませんでした。
こちらからのレスには反応せず、
Going My Wayで終了ですか。。。、
書込番号:15629622
1点

わかりませんか??
スレ主さんは複数のビルで複数のスナックを経営されているオーナーさんのようです。その複数のスナックにSBのwi-fi pointが設置されたので、自分でも使ってみたいとお考えのようです。ただ無料wi-fiは2年間の期間限定なので、スレ主さんが経営する店で、スレ主さん自身が使うのに2年間という期間限定では不自由なので(スレ主さんは自分の店なので当然2年後もそこにいる)、無料期間の2年が過ぎた後も(有料でもよいので)使い続ける方法はないか、というのが質問の意図するところと思われます。
書込番号:15629765
2点

すみません。複数ビルの複数のお店というのは誤りのようですね。訂正します。
>お店ごとに、ルーターを置いてます
>ビルなんかは、5m離れてもちゃんと1件1件設置してます
この辺りの書き込みは、自分の店が入居しているビルの他の店舗や周辺にもSBの無料wi-fi pointがいくつもあって使い続けられれば便利なんです、ということを言われたいのではないかと推察しますが(苦笑)
書込番号:15629815
1点

わかりません。
@ 2013/01/16 19:24 [15627738]の書き込みの意図は?
地図まで付けて、スナックの回りも、50mおきくらい位にあります
ってどう考えても、そのスポットを使おうとしていると思いますが。
スナック内にスポット設置しているならなぜそれを書かないのか?
A スポットを設置していることとWiFiに繋げることは無関係
何もスナック内のスポットにこだわることはありません。
一番安いスポットに繋げればいい話です。
無料のスポットに繋げられればそれがBESTですし、
だめなら有料のスポットの中から、一番条件が良いものを選べば良い。
B 自分で経営する店なので2年間しか使えない
スポットを設置したことはありませんが、そんな制約があるのですか?
自分がスポットを設置しているなどと言う情報は本スレには不要。
「スナック内にはSBのスポットがある」だけで良い。
書込番号:15629915
0点

本件、二年後にご自身で2千円台の安い無線ルーターを設置すれば解決なのではないでしょうか?
本来やりたいことを考えますと。
横からすみません。
書込番号:15629945
1点

話変わっていますが、
設置オーナーで客向けとは別にオーナー自身も使いたいってことですよね。
少なくとも、KDDI の子会社であるワイヤ・アンド・ワイヤレスの Wi2 は、
以下のように書いてあり、オーナーも利用可能です。
公衆無線LANサービス Wi2 300 |ロケーションオーナー様向けページ
http://300.wi2.co.jp/owner/
>また、お客様向け の電波とは別に、もうひとつの電波をふきますので、
>業務やオーナー専用の用途にもご利用いただけます。
上記は、BB回線(ブロードバンド回線)を自前で用意する必要がありそうで、
ソフトバンクみたいに専用ADSLを無料で提供してくれる訳じゃありませんから、
KDDIやドコモ、ソフトバンクに、バックボーンは無料提供してくれるかどうか、
オーナーも無料もしくは低額で利用できるかどうかを問い合せ、
相対見積りしてみては如何でしょうか。
設置は済んじゃってるみたいですが、
他社のWi-Fiスポットは併設可能(Wi-Fiルーターの電気代と設置スペースぐらい)のはずですし、
都合悪ければソフトバンクから他社にまるごと乗換えてしまうのもアリだと思います。
もしくは、ソフトバンクに「オーナーは無料で利用できる?」って直接聞いてみるとか。
おそらくソフトバンクが直接というより代理店なんでしょうけど。
1985bkoさん
>わかりません。
判らないなら無理して回答する必要ないと思いますよ。
スレ主さんの言葉足らずで読み手みんなが判らないんじゃなくて、
1985bkoさんが判らないだけとお見受けしますので。(^-^;
書込番号:15630009
8点

オーナーに制約があることだけはわかりました。
>判らないなら無理して回答する必要ないと思いますよ。
その通りですね。スレ主さんにとっての最善の方法をと思っていましたが、
他の回答者の方々と同様、わからなくなった時点で手を引けば良かったですね。
無駄な労力を費やしてしまいました。
書込番号:15630417
0点

質問する以上情報を正確に書いてもらわないとね。
書込番号:15631617
1点

ねこ みかんさん
>質問する以上情報を正確に書いてもらわないとね。
確かにそうですね。
別に、「1985bkoさんが判らないだけ」と書いたのは責めるつもりはなくて、
判らないのに深入りして無駄な労力使っているなーと思って、
冷静に一歩引いて貰えたらという気持ちでした。
1985bkoさん、言葉足らず不快な思いさせてしまってたら、すみません。m(_ _)mペコリ
最初の
>2年たつとwi-fiスポットで使う方法はどうしたらいいんでしょうか
だけでは、普通オーナーだとは思わず、
iPad mini のWi-Fi版を持ってる個人ユーザーとしての市中での利用と契約を考えますよね。
そこはスレ主さんは最初から書くべきだった(不親切)とは思います。
書込番号:15632566
1点

ひとつ提案があります。
無料 wifi 店舗 オーナー で、google で検索
かけてみてください。初期工事費用、光回戦の月額費用等
無料で利用できる所ありますよ。オーナーの負担額はルーターの
購入代と月々の電気代のみ。ただ、何らかな事情で解約するときの
費用までは、申し訳ございませんが覚えていないので調べて下さい。
書込番号:15635835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんでした。
光回戦→光回線の間違いでした。
書込番号:15635879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構、全部読まないで最後の方は、私への批判があるようなので、終わりにします
本当は、詳細でSBからの詳細を皆に報告しようと思ったのですが、
内容を分かって頂いて回答をくれた方には感謝します
至らなかった部分も有りますが有り難うございました
書込番号:15637161
0点

詳細報告なしで終了宣言?
責任持って報告するのも礼儀だよ
書込番号:15637296
1点

holidaykunさん
詳細を事細かに記すのはお手間でしょうからそれは省略してもいいとして、
利用できるようになったのかどうか、利用できるようならどんな方法を取られたかだけでも、
ことの顛末を記して頂けるとありがたいです。
kar5dayさん
>無料 wifi 店舗 オーナー で、google で検索かけてみてください。
検索して調べてって、それって回答になってませんよ。
>初期工事費用、光回戦の月額費用等無料で利用できる所ありますよ。
失礼ながらそんな大盤振る舞いなところあるんでしょうか?
書込番号:15639276
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
下記使用方法についてアドバイス賜りたくお願いします
@ 動画を保存
5分〜10分くらいの簡単な会社紹介の動画を保存したいのですが
メールに添付すると重すぎて送信できません
A apple storeで聞いたのですが
iPadに保存してある動画、PDF Fileをシュッと他の画面に飛ばすことが
できるのでしょうか?
B 上記の2点のビジネス用として多々紹介されている雑誌?サイトがあれば
教えてください
最近iPad mini購入したはいいけど、使いこなせていない私に
ご教授お願いします
0点

@ 動画を保存
iTunesに登録して同期 または
DropBoxなどクラウドストレージに保存してアクセス(Wi-Fi環境必要)
Aは仰っている意味がよく分かりません。
Bは本屋さんで雑誌を何冊か見て選ばれては如何かと
ビジネス活用系の雑誌は多数出てますので、目的に合うものをご自身で選ぶのが確実と思いますけど
書込番号:15624653
2点

Aは、Air playという機能の事で、無線LAN環境のもとで、AppleTvと、HDMI端子があるテレビ等が必要になります。
https://www.apple.com/jp/airplay/ <--- Air Play
https://www.apple.com/jp/appletv/ <--- Apple TV
単純にiPad miniの内容を、テレビ/PC用ディスプレイ/プロジェクター等に写せれば良いのであれば、
「Lightning - Digital AVアダプタ」や「Lightning - VGAアダプタ」を使用した方が良いかと思います。
以 上
書込番号:15624779
0点

こうした出力関係はリハーサルでは映ったのに、なぜか本番では繋がらないということが起こりがちです。予備でノートPCからの出力など代替手段を用意したほうが確実かと思います。
書込番号:15627742
0点

質問の内容がよくわかりませんが、miniに動画を保存という回答で
・music\itunes\itunesmusicに動画ファイルを持って行き、
itunesを開き、一番左上をクリックし、ファイルをライブラリをクリックし、
動画ファイルを選択し、開くをクリックするとitunesに取り込めます。
miniをPCとつなぎ、同期後、iPadminiをクリックし、ムービーをクリックし
入れる動画をチェックし、右下にある同期をクリックする。
・goodreaderを購入し、miniとitunesを同期し、itunesのiPadminiをクリックし、
APP(アプリ)をクリックし、左下側にあるAPPのあるgoodreaderをクリックすると
右側にgoodreaderの文書が出てくるので、ここに動画を入れる。
Aの意味は判りかねますが、goodreaderを使うとpdfを見るのが楽です。
書込番号:15628295
1点

皆様
ご連絡ありがとうございました。
勉強になりました
まずは本屋で最適な本を購入して勉強して見ます
書込番号:15633904
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
皆さんこんばんわ
miniの納期について伺いたいですが
ほかの書込みを見ると、最近納期が短縮していますが
@ホワイト32GB−WIFI、刻印あり
Aホワイト16GB−WIFI、刻印なし
上記2種類の注文した方いらっしゃいましたらだいたい注文から出荷までかかる日数教えていただきたいです。
ありがとうございます。
0点

バリバリ君さん、サフィニアさん
早速のご返事ありがとうございます。確かめてみます。
なお私の場合は代引きで注文しました。
書込番号:15611457
0点

ハチニーさん
サフィニアさんのおっしゃった通りに
代引きとかの注文は、メールくるのが遅いかもしれないです。
クレジットだったら5分程度で来ましたが
でも全然出荷はしてくれないので、ずっと待ってました!
書込番号:15614475
0点

こんにちは、アップルオンラインストア利用しました。
1月7日夜に、白32G刻印有りで発注です。(MASTERカード)
1月24日納品予定と画面に出てました。
先ほど、出荷準備中になりました。
刻印有でも案外早いようですね。
書込番号:15617457
0点

パッキー7777さん
ご返事ありがとうございました
とても貴重な情報でした。
自分は8日夜の注文なので、明日で何か反応あればいいなぁと思っています。
まあ、あくまでもケースバイケースの件なので、早く出荷出来ればの話ですよ
一緒に着くのを待ちましょう!
ご返事ありがとうございました
書込番号:15618836
0点

皆様いろいろご丁寧に回答していただいてありがとうございました。
結局いまんところ僕の注文した両方ども全然出荷する気にはなっていないようですが
待つしかないようです。
何か変化とかあれば、また報告させていただきます。
なんらの参考になれば良かったと思います。
皆様のご協力本当にありがとうございました
書込番号:15618866
0点

iPad mini Wi-Fiモデル 32GB 白 (刻印あり)ですが、1/5に注文して予定25日でしたが、1/14夜メールあり、中国深セン支店に出荷したとの連絡がありました。海外発送なので、何日かかるか不明ですが、予定より若干早く到着する予定です。刻印ありの納期情報が少ない為参考になれば。
書込番号:15620299
0点

バリバリ君さんの言うようにApple storeで確かめたらやはり
注文が出来ていなかったようです。
それであらためて注文し直したら、注文成立の確認メールが届きました。
納期は1月31日となっていますので待ちます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:15621329
0点

ハチニーさん
確認が出来てよかったです。
1月31日は相当に長いですね。まぁ普通はこの日付より短縮されますので、これから待つだけですねw
書込番号:15621463
1点

今日の朝一度確認すると、ようやく32Gホワイト刻印ありの方は、状態は出荷準備中に変わりました。
出荷間近の感じでしたね、やっぱり
ようやく1週間待ってこの日が来たって感じでした
16Gホワイト刻印なしの方はまた動きがないようです。
書込番号:15621470
0点

>バリバリ君さん
12月中旬に家電量販店で16Gホワイト予約しましたが、
ほとんど入ってきてないのでApple Storeで1月10日に注文し直しました。
納期は26日で、今のところ動きなしです。
首を長くして待ってます。
書込番号:15622753
0点

Appleサイトで1月9日注文で、明日16日到着とのメールが入りました。
注文時の納期は1月25日予定でしたので、やはり早いですね。
ちなみにiPad mini WiFi 32GB ホワイトです。
書込番号:15623145
0点

unicorn119さん
ご返事ありがとうございました
やっぱり16GBホワイトの方が人気だったでしたね。
自分のも3日くらいたって何の動きもないようです。
待つのがいやですね。。。
書込番号:15624148
0点

kenhamさん
ご返事ありがとうございました。
kenhamさんの注文はおそらく刻印なしのやつですね
やっぱり刻印なしのが早いですね、うらやましいです。。。。。
刻印ありのやつは、8日の夜注文で、今日の朝やっと出荷準備中になってしまったが
出荷するまでまた数日かかるようですが
書込番号:15624167
0点

パリパリ君さん
はい。刻印なしです。
昨年から家電量販店の在庫目当てでいたのですが、一向に在庫が改善しないので、
ここで情報を見て思い切って注文してみました。正解でした。(^_^)
書込番号:15625742
2点

1/9にホワイト16G BWi-Fiモデル 刻印有りを
applestoreオンラインで注文して、
今朝「出荷準備中」になりました。
書込番号:15625889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、大阪のアップルストア、ヨドバシ梅田、なんばビッグ、なんばヤマダを回りましたがWIFIモデルは全て在庫切れでビッグカメラでは1ヶ月以上掛かりそうとのこと。
店頭で手に入る可能性はたまたまキャンセルが出て予約にそのモデルが入っていない場合だけとのことで相当難しいそうです。
仕方ないのでオンライン注文でホワイト16G BWi-Fiモデル 刻印なしを2週間待つことにしました。
書込番号:15626450
1点

ご返事いただいた皆様、ありがとうございます
本日、32Gのほうは新しい動きがありました。
本日海外出荷が完了って、中国のシンセンから出荷しましたよです。
後は待つだけでしたので、どれくらい届くかな。
書込番号:15628794
0点

バリバリ君さん
アップルオンラインストアで、1月7日夜に、白32G刻印有りで
発注しました。(MASTERカード)
1/14 13時頃出荷準備中になりました。 その後の続報です。
1/15海外荷物受付、1/16 9時海外発送、1/16 15時ADSC支店着です。
この場合は1/17ADSC支店発送、1/18商品到着のようです。
参考になれば幸いです。
書込番号:15631083
2点

パッキー7777さん
貴重な情報になりました、ご返事ありがとうございました
自分のも本日国内センタ到着になりました
明日かあさっての到着になるようですが、わくわくしています。
ちなみに、16GBホワイトの方はまた動きがないようです。
書込番号:15632973
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





