※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全724スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2013年4月13日 16:35 |
![]() |
20 | 7 | 2013年4月15日 20:50 |
![]() |
3 | 5 | 2013年4月12日 22:07 |
![]() |
19 | 3 | 2013年4月10日 20:56 |
![]() |
9 | 13 | 2013年4月7日 20:37 |
![]() |
9 | 7 | 2013年5月28日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
アメリカでは$449.99→$314.99にプライスカット!らしい
日本でもアップルストアがメンテナンスに! これは本当に値下げが来るのか!?
でしたら…買ったばかりの人々への支援もお願いしたいものです(苦笑)♪
1点

ドル100円でも3000-5000円程度は安くなると思います。
書込番号:15995628
1点

安いと一個買ってみたくなるなぁ、、、
Retinaまでは我慢しようと思ってたんだけど。
書込番号:15995660
2点

$449.99→$314.99はiPad 第三世代で現在のモデルではないのでは。Walmartなどが
在庫処理のためではないでしょうか。iPad miniは$299と数日前から値下げしています。
書込番号:15995818
0点

なんだ$299か。16GBモデルが$199になるのかと思った。
書込番号:15995885
0点

いま確認してみたら、アップルストアの価格は変わらず28800円となっていますが。
書込番号:16011450
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
ずっとチェックしてたけど、16GBはまだみたい。
早く出ないかな〜
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
書込番号:15994617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3100円だけ安い整備品なら、新品がいいかな〜。
刻印も出来るし・・・。(^_^;)
書込番号:15994961
3点

両方見れるとはいえ、ここは 16GBのクチコミだから、32GBに書いた方がいいと思う。
書込番号:15998364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16GBのクチコミにも、32GBに書いてもいいよ、全然問題ない。気にするな。
書込番号:16007064
8点

iPadの整備済製品は、iMacなどのパソコンと比べ値引き販売もなく、状態もいいのでお買い得だと思います。海外のアップルオンラインでSIMフリーモデルを買ったことがありますが、まったくよかったです。型落ちになるともっと下がるので、狙い目ですよー。
書込番号:16007617
1点

皆様
返信ありがとうございました。
投稿2回目でマナーなど誤っていたらゴメンなさい。
でも情報コミュニティなのに、ココはアレコレと面倒ですね(^_^;)
以前より整備済品は購入経験があり、刻印には興味がないので製品として充分だと思ってます。
去年、iPad2がかなり激安になってから整備済品をこちらの書き込みで知り購入し愛用しています。
通勤で本を読むには持ち歩きに重いので、購入を予定しています。
284Parkさんの言うとおり、もう少し待とうかな(*^_^*)
書込番号:16008698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPad mini Wi-Fi 16GB の特価情報でモノが無いって情報じゃまずいでしょ。
書込番号:16015219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16GBの整備済製品もありましたよ。
スレ主さんがチェックされた時には既に売り切れだった様ですが、4月2日に25900円で購入できました。
届いた商品も新品と見分けはつきませんでした。
ソフトバンクのwifi無料は選択できませんでしたが。
書込番号:16020300
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
auでiPhone5とiPad miniを同時購入しようと思うのですがそれは可能でしょうか?
端末料金とipadminiの機種代も同時分割で買おうと思うのですが出来るのなら月々の支払などいくらかかるか知りたいです
宜しくお願いしますm(__)m
0点

auショップだと、iPadminiはWi-Fi + Cellularモデルになるのでは?
支払料金など含め、auショップに聞きに行ったほうが確実だと思いますy
書込番号:15993593
2点

auではWi-Fiモデルの取扱いが無いので
パーシモン1wさんがおっしゃるようにCellularモデルだけになります。
端末だけで考えれば\39,600÷24回=\1,650/月々
定額料金プランを入れると加入条件により変わりますが
スマホセット割だと4,795円/月
ゼロスタート定額キャンペーンだとザックリ2,140円〜
それにMNP、学割適用でiPhoneが5,775円+通話料
※ザックリなので具体的には変わります。
書込番号:15993704
0点

返信ありがとうございます、ということは端末だけauで買って家電量販店などでiPadを購入してテザリングで使うほうが良いんでしょうか?
書込番号:15997154
1点

Wi-Fiモデルをご希望ならAppleストアか量販店などで購入するしかないですね。
それならば月額費用はかかりません。
ただし、用途と使用時間によってはテザリングによるバッテリーの持ち低下と
通信量7GB超えによる速度制限が問題にはなります。
iPhone、iPadともLTEフラットならば幅は広がるけど月額費用は跳ね上がります。
スマホセット割だと12,600円割引で4,795円
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/smartphone-set-discount.html
ゼロスタート定額キャンペーンだと通信をしないようにすれば
機種代金1,650円+Wi-Fi SPOT使用料490円/月々で使えますが
モバイル通信をしないならWi-Fiモデルと変わらない。
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/zero-start-flat-campaign.html
利用方法はそれぞれのライフスタイルで決めれば良いと思います。
書込番号:15997404
0点

返信ありがとうございます
テザリングで使用するにあたって7G制限はどの程度まで使えるのか調べたら
越えることはなさそうです(^_^;)
書込番号:16008634
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
iPad mini購入以来様々なケースを試してきましたが、
今回は100円ショップの「キャンドゥ」で使えそうな物を買ってきてみました。
ネット上ですでに多くの方がレビューなど書いておられますが、
改めて安く済ませたいと言う方の参考になれば幸いです。
<ハードケース>
クリアなら裏面のアップルマークも綺麗に透けて見えます。
パチっとはまって簡単に取れてしまう事もないです。
液晶画面とはほぼ面一で、伏せて置いた場合ギリギリ液晶が付かないかなという感じです。
<ソフトケース>
つるっとしているもののラバーっぽい手触りで裸より格段にグリップ感が増します。
ホワイトのiPad miniなら全方位ほぼ真っ白のルックスにできます。
(他色はピンクしかないので、真っ黒仕様は無理です・・・。)
表側、液晶画面からそれなりにでっぱるので、
伏せておいた場合も液晶面が机などに触れません。
匂いは特にありません、これは100円ショップにしては優秀です。
汚れやバリが散見します、これは100円ショップレベルですね・・・。
しかもこの汚れ、何しても全然とれません。
<スリップインケース>
黒以外、ピンクしかないのがちょっと残念なケースです。
裸でiPad miniを使う方にはシンプルに使えるかと思います。
出し入れも口の左右に大きな切れ目が入っていて簡単、
きゅっと奥まで入れれば簡単には出てこない感じで丁度良いです。
ちょっと匂いがあります。でも我慢できないほどではないです。
クリアケースを付けた場合頑張れば入りますが、スマートな出し入れはできません。
ソフトケースだと完全に入りません。
<クッションポーチ>
特にiPad mini向けというわけではありませんが、100円ショップ定番の商品です。
キャンドゥだとこのサイズが一番iPad miniに使えるかなと思いついでに買ってみました。
クッションポーチ以外はiPad mini専用品で、
それら三点はどれも105円なら安い!と思える出来ですよ。
興味のある方は一度探してみてくださいね。
12点

これらが105円ですか!
恐ろしいコスパですね!!!キャンドゥ恐るべし。
予備ケースに買っておこうかな?
書込番号:15990972
0点

私は手帳型ケースが気に入っているので、購入しませんが
ソフトケースが気に入りました。
書込番号:15994325
4点

私は、キャンドゥで「SAFETY CASE」というものをipad mini の収納ケースとして使ってます。
写真4点とはちょっと違うみたい。
私の場合、カバーを何れにするか迷ったので、つなぎとして買ったつもりがそのまま愛用品になってしまいました。
ちなみに、ダイソーで買った大型のメガネ拭き用のシートをケースに一緒に入れて、ガラス面(保護シートは使っていません)の指跡を拭き取るのに使ってます。3ヶ月使ってますが綺麗に拭き取れるので重宝してます。
書込番号:16001407
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
Wi-Fiモデルと+cellularモデルで検討しています。
Wi-FiモデルはWi-Fiスポットが2年間無料で使えるがその後は利用できません。とあります。全く使えなくなるのでしょうか?
また、+cellularはパケット契約なしでもWi-Fiスポットはずっと使えるのでしょうか?
ネットや料金形態を見てもよくわかりません。
スマホはまだ持っておらずminiを買ってお店とかのWi-FiでWebを見ようと思っています。
近いうちにiPhone5を検討しておりテザリングでもと考えています。
本体のみを購入しWi-Fiスポットを活用したいと思っています。
上記内容が疑問で迷っています。
詳しい方ご教授願います。
0点

質問のいみわからんのだが。。。。
wifiモデル買っておけ。セルラーモデルはいらんわ。
書込番号:15985275
0点

Wi-Fiスポット2年間無料で利用出来るのはAppleストアかSoftbankでの購入に限られます。
・ソフトバンクショップ
・Apple Store
・Apple Online Store
・一部の量販店(ベスト電器、ムラウチ、エレクトリックパーツ高知、PLUS YU限定)
その他で買っても付いていません。
2年後もなら公衆無線LANとして有料では使えるんじゃないかな?
Cellularモデルの場合は定額プランに加入なら加入中はずっと無料。
そうでない場合は2年間無料に申し込めるが単品では加入出来ん。(スマホとセットプランとかだから)
つまりパケット契約なしでは現状は買えません。Softbankもauも同様。
海外SIMフリー版なら本体だけ購入が可能です。
Wi-Fiスポットだけのケチケチ運用は難しいよ。
書込番号:15985409
3点

>Wi-FiモデルはWi-Fiスポットが2年間無料で使えるがその後は利用できません。とあります。
>全く使えなくなるのでしょうか?
そのままでは全く使えなくなります。
別途有料でWi-Fiスポットのサービスに加入する事で継続する事は可能です。
>+cellularはパケット契約なしでもWi-Fiスポットはずっと使えるのでしょうか?
使えません。有効な契約が無いとWi-Fiスポットもログインできなくなります。
書込番号:15985416
1点

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/qualify/ipad_sws_expir/
継続利用のプランはないね。
490円/日とかバカ高いのはあるけど、これは誰も使わんわね。
書込番号:15985494
0点

2年間無料のソフトバンクのwifiサービスだけど、使ったことはあるがブツブツ途切れること多かったし、あんまりいいものではない。
それにビックカメラやヤマダ電機のような大手量販店で買うと、ソフトバンクのwifi権はついてこないので要注意。この権利がつくのは、ムラウチとかの一部の量販店以外は、ソフトバンクショップかアップルストア限定なんだな。
いずれにせよソフトバンクのwifi権はたいしたものじゃないし、wi2のような月380円の安い公衆wifiサービスもある(通信品質はソフトバンクのよりずっといいよ)し、2年間無料に惑わされないほうがいいぞ。
書込番号:15985763
1点

リンク先見ましたが、
490円は日額ではなく月額なのでは?
書込番号:15986037
2点

SIM FREE版を買って月額の安いMVNOで使う方法もあります。
書込番号:15986481
0点

8721bonさんへ
ひょっとすると…家にWiFi環境も無い状況なんでしょうか…何故かそんな気がして…仮に無いとすると次元の違う所から導入検討をしないといけませんね♪
書込番号:15987618
1点

多くのご教授ありがとうございます。
自宅では無線環境はあります。
外出時にできるだけ安いプランをしたいと思いご相談しました。
単純にmini単体を買えばWi-Fiありますのところで無料で接続できネットを
閲覧できると思っていました。
Wi-Fiモデルは2年間だけということで気になっていたところです。
皆さんのご教授でいろんな方法があることを知りました。
ご意見を参考に検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15988173
0点

私もSBなのでwifi無料考えましたが、結局店員の知識の浅さにウンザリしたのでヤマダで保証を付けて購入する事にしました。
一部提携店でもつけれます。て、言ってますが少なくともベストではこのサービスは終了してるそうですよ。
iPhone5購入を考えるなら今契約してmini無料でもらったらいいんじゃないですか?
書込番号:15988769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、追記です。wifiタイプは在庫がない場合SBは2〜3ヶ月入荷にかかると店頭で説明されました。通常セルラータイプでなければ旨味がないらしく物凄く適当な対応(-言-)
私はiPad3世代セルラータイプを持ってますが無駄な料金をとられたくないのでwifiのみ設定で使用してます。
書込番号:15989155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5購入を考えるなら今契約してmini無料でもらったらいいんじゃないですか?
これはそう思いSBで聞いたところ他社からの乗り換えの方のみでした。
今現在はSBなので適用外でした。
書込番号:15989297
0点

>>Wi-Fiモデルは2年間だけということで気になっていたところです。
気にする必要ないよ。
wifiに有料サービスなんか月300円くらいで入れるから。
書込番号:15990324
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
中国語の電子辞書はカシオ(小学館、大修館)を使っているが、不便さというか、使い勝手が悪いことに気づいた。
それはiPad/iPodのアプリを使用したときに分かったのだが、
用例検索機能がカシオの辞書には付いていないのだ。
iPad/iPodのアプリ小学館の日中中日辞書(4100円)はとてもよく出来ている。
見出し検索以外にも用例検索機能があり、作文するときなどはとても役に立つ。
単語の発音機能もついている。
電子辞書は3万円以上するから、iPad/iPod/iPhoneを既に持っている人は、4100円でアプリを買う事を強くおすすめする。
iPadの廉価版を買って、アプリをインストールするという方法でもいい。
なお、アンドロイドには使用に耐える中国語辞書はまだ無いのであしからず。
3点

ハードの問題ではなく、日中中日辞典は他にいいのがなく、iPodやiPadでしか日中辞典は使えないのであれば小学館の怠慢だと思います。中国語はわかりませんが、専門のドイツ語ではハードコピーの辞書では小学館の独和大辞典を超えるものが国内にはないのですが、いまだアプリ化は着手されていません。小学館の辞典は数が多いですが、アプリ化は少ないです。
三省堂関連(クラウン)の外国語辞書はNECがiOS、アンドロイドの両方のOSへアプリを提供し、ご紹介の中国語辞典と同じ機能(用例検索など)を持ち、とても使いやすいですよ。ちなみに英和辞書は研究社のリーダーズがいいと思いますが、これも両方のOSにアプリを提供しています。辞書は、どちらのタブレットにもインストールしていますが、どちからというとスマホで参照することが多いです。
書込番号:15991200
2点

1560さん、284Parkさん、割り込み質問をさせてください。(失礼します)
大学2年の子供が授業中に使うため、中国語の電子辞書を購入予定なのですが、
使い勝手と将来的なメリットを考えると、出資者の親としては、
1560さんが仰っている「iPad Mini + 日中中日辞書(4100円)]を検討したほうが得策と考えており、
<質問です>
1.日中中日辞書(4100円)を1個購入し、iPad Mini(Wifi)とIPhone5の両方で利用できますでしょうか?
2.三省堂関連(クラウン)の中国語辞書を1個購入し、Android Tab(Wifi)とAndroidスマホの両方で
利用できますでしょうか?
上記1.2.のどちらの場合も、同一のIDで利用しています。
メリット/デメリットを判断材料としたいため、アドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:16181154
2点

ニトリ大好きさん、
1.中日日中辞典(小学館)は、上海に赴任してから2年半くらい使ってます。
私はiPhone(現在はiPhone5)とiPadminiで使用していますが、
Phoneでの使用が大半です。
両方に入れても料金は1台分です。
欠点は音声がない単語もが多い事くらいです。
2.は未使用なのでわかりません。
書込番号:16181619
2点

Tommy-iさん
アドバイスありがとうございます。
2台使える情報はありがたいです。
>「音声がない単語が多い事くらい」について、
質問させて下さい。
例えば、最新のCASIO XD-N7300は、
単語だけではなく、10文字以上ある中国語の例文も
全て音声ガイドしますが、
iPhoneやiPad-miniでは、同じアプリでも機能が劣るのてしょうか?
実は、今使っているパピルス-AT770は、
中国語のコンテンツカードを買い足しても、
発音機能がない為、今回、買い換えを検討している次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16181768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニトリ大好きさん、
電子辞書は使ってないので分りませんが、
中日日中辞典の場合、音声は単語のみで、例文にはありません。
音声については、「重要語約1万6000語の正しい発音が、ネィティブスピーカーの音声で確認できます」とあります。
詳しくは下記を参照願います。
http://iapp.shogakukan.co.jp/appli/china.html
書込番号:16181862
0点

大学二年の語学というのは、一般教養課程でしょうか。それならなおさらipadをお勧めします。
一般教養の語学は紙の辞書でもいいくらいです。
書込番号:16186175
0点

Tommy-iさん、
親切にurlをお知らせ頂きありがとうございます
参考になりました。
1560さん、
仰る通り、教養過程の授業中に電子辞書を使う事が本人の第一目的ですが、
この先、来月から、独学で中国語検定にチャレンジする為の学習ツールの用途も必要なので、
将来、拡張性が残るiPad miniか、
ガラケーのようでも、とりあえず今、使い勝手が良さそうなCASIO XD-N7300を購入するべきか?
判断がつかなく、困り果てています。
書込番号:16186390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





