※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全724スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 25 | 2013年2月1日 08:15 |
![]() |
27 | 44 | 2012年10月27日 13:20 |
![]() |
30 | 5 | 2012年10月26日 21:12 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2012年10月25日 22:40 |
![]() |
185 | 32 | 2012年10月29日 23:25 |
![]() |
28 | 12 | 2012年10月29日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
GPS欲しい派です。
1万増はiPad4よりは安価なだけに大きい。
iPhoneのGPS情報をBluetoothとかで、
使えるようにならないのですかね?
書込番号:15256867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>iPhoneのGPS情報をBluetoothとかで、
>使えるようにならないのですかね?
流石にiPhoneをGPS代わりにする事はできんけど…。iPadは外付けGPSを使う事ができるよ。
Bluetoothが良ければ「Dual XGPS150 Universal Bluetooth GPS Receiver」。但し価格が高い!まあこんな選択肢もあるって事で。
書込番号:15257330
1点

GPSがないと地図やナビにはならないので、何のためにminiにして可搬性を高めたか分からないです〜
書込番号:15257408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GPSがないと地図やナビにはならないので
逆にこれが目的ならNexus7を勧めるよ!miniよりナビには向いてるしGoogleマップも使えるし。
むしろナビ代わりならiPhoneやAndroidスマホの方が便利だと。車載で使うなら7インチでもいいけど…。
徒歩ナビで7インチは無い。
>何のためにminiにして可搬性を高めたか分からないです〜
目的によって違うかな。リーダーとしての可搬性は十分及第点だと。Nexusよりも軽いしね。
書込番号:15257604
1点

何度も言いますが、GPSがないと困るのなら、GPSの付いているものを買ってください。
書込番号:15257873
7点

外付けGPSだと持ち歩く機材と充電気にするものが増えるのが嫌なのです。
普通サイズのiPadはそれでプリペイドで3gにしたのですが、、、
ミニは孫とのSkypeが何度やっても上手くできない、両親へのプレゼントに検討中なので、Wi-Fiで十分かな
書込番号:15257927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSを外付けにするのではなく、通話機能を外付けにして(Bluetoothのハンズフリーみたいなもの?)今の携帯を解約するのはどうでしょうか?
書込番号:15258299
0点


iPhone+時々ミニではなく、ミニ一本化って事ですよね?
会議中のスケジュール確認とか、鞄なしで近所のコンビニとか、8インチはちょっと大きそう。
書込番号:15258519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、Wi-Fi版のGPSは必要という声あるみたいですね。
アップルのiPad miniの紹介ビデオをみると、新たに携帯して使うことを考えて作ったと言うより
iPadの機能をそのまま凝縮した とのことなのでいたしかたなさそうです。
書込番号:15259683
1点

WiFi版 iPad mini 16GB blackを昨日より使用していますが、GPSが普通に入っていて位置情報をどこでも入手できます。GPSは入っていないと思っていたのですごくうれしいです。
書込番号:15288873
0点

> WiFi版 iPad mini 16GB blackを昨日より使用していますが、GPSが普通に入って
> いて位置情報をどこでも入手できます。
下記の“位置情報”欄に書いてあるように、Wi-FiモデルにはGPSは入ってません。
http://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/
書込番号:15288974
0点

GPSがなくてもWIFIを利用した位置情報である程度の位置は測位できますが、GPSありの場合と比べて精度は随分劣るようです
書込番号:15289002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Wi-FiモデルにGPS付けても役に立たない。
>まあWi-FiモデルにGPSが付いてれば俺もうれしいけどね。
役に立たないものが嬉しいのかな・・・謎
書込番号:15299346
2点

脱獄すると、テザリングもとのGPSを使えますが、miniではまだ脱獄できません☆⌒(*▽×)いてっ
書込番号:15582831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS機能、、、私も気になってソフトバンクに電話確認しましたら、
WIFI版でもGPS機能はついていると、担当の方が言ってました。
何度も何度も確認しましたが、何度も何度もつてると言ってました。
更にはその方はGPSよりWIFIの方が位置確認精度は高いとまで仰ってました。
はたして何が本当なんですか?
GPS機能はついてる? ついてない?
書込番号:15682412
0点

Wi-FiモデルにはGPSは付いていません。Apple公式ページの仕様書が鉄板。
Wi-Fi通信だと測位補正間隔が長いので、車など移動速度が速いと
使い物にならないくらいズレます。(旧OSバージョンiOS4くらいまでは比較的使えた)
カーナビなどは50chとかのGPSマルチチャンネルが主流ですが
スマホやタブレットでは単chか多くても2chでしょうからGPSだけでは高精度とは
いかないように思います。
通信基地局からの測位もGPSと両方合わせて位置情報が正確になるとふんでます。
(根拠が浅くてスンマセン)
書込番号:15682497
0点

GPSが欲しかったので海外版のiPad2の3Gモデルを、SIMなしで運用してますけど、普通にGPS使いやすいですよ?
Navi eliteを入れてカーナビが割りにもしていますが、全然問題なしです。
AGPSだから、WiFiモデルにつけても無駄みたいなことは全然ないと思います。
AndroidのタブレットにはWiFiモデルでGPSありというのも結構ありますし。
書込番号:15682628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車でのナビ利用ということでGPSを考えるのであれば、スマホをテザリングして使うNexus7が一番安上がりで、使いやすいと思います。どうしてもminiでというのなら、セルラーモデルのminiにMapFan+をインストールして、@年間購読料を払って地図をインストールして、通信契約なしでオフライン運用、A通信契約をしたうえで、MapFan+でオンライン運用(購読料は無料)、が現時点の最良の利用方法でしょうね。
フルサイズのiPadが4世代まできて、WiFiオンリータイプのiPadにはいまだにGPSが搭載されないことを考えると、miniのWiFiタイプへのGPS搭載は遠いように思います。そのあたりが、WiFiとセルラータイプの差別化マーケッティングだと思います(成否の判断は分かれると思われますが)。
WiFiタイプのminiでGPSを運用するには、既出のように脱獄してテザリングしているスマホのGPSを共有するか、miniと一体して使える(ドックに直挿し)Bad Elf社のGPSがLightningタイプになるまで待つしかないと思います。私は、実験でiPadを脱獄してBT stackを導入し、テザリングのスマホとGPSを共有して、MapFan+をフルインストールしてオフライン運用しましたが、快適に使えました。エアコンの吹き出し口に設置すると大きすぎてカーラジオなどのパネルを隠すので、実験だけで通常はNexus7にしています。
書込番号:15683691
0点

>脱獄すると、テザリングもとのGPSを使えますが、miniではまだ脱獄できません☆⌒(*▽×)いてっ
脱獄できる日まで待ちましょうね。
書込番号:15699950
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
題名にもあるようにapple store onlineでの予約をしたいのですが、何時頃から予約開始されると思いますか?
今までのipad発売の時などは何時頃から予約可能になったのでしょうか?
2点

16:40無事、予約することができました!
書込番号:15254369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約できるようになりましたよ。
1台ぽちっといきました。
書込番号:15254506
0点

私も16時過ぎに16GBを1台予約しました。
出荷予定日は11/2でしたが、
今現在はApple storeを見ると16GBの出荷予定日: 2週ってなってますね。
書込番号:15254537
0点

私も16時過ぎに無事予約できました。
11/2到着予定日でメール返信がありました‼
楽しみです(^∇^)
書込番号:15254596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事終わって17時45分に電話で注文しました。
届け日が11/12でした。
2時間遅れで10日遅れだから売れ行きは上々なんですかね?
発売日に欲しかったですけど気長に待ちます(^_^)
書込番号:15254643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

18時30分、16GB白をポチりました。
11月12日配送予定とメールがきましたから、
二週間待ちですわ。
書込番号:15254732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、白16GB、32GB、黒16GBが初回出荷分が終了したようです。16時開始から3.5時間経ってもまだ初回分が残っているモデルがあるところをみると、やはりスペック的に難色を示している人がおおいようですね。
私は16時半ころ、黒32GBを予約したので無事11月2日配達予定でした。
念のため、スマートカバーは別に注文したのですが、案の定カバーのほうの出荷案内はいまだにきていません。
別々に注文して正解だったようです。
書込番号:15254982
0点

>現在、白16GB、32GB、黒16GBが初回出荷分が終了したようです。
たった今、Apple Storeオンラインで確認したところ、
Wi-Fi黒64GBのみが11月2日お届けで、それ以外Wi-Fiは出荷予定日2週と表示されていますね。
カバーやケースはスマートカバーよりも手帳タイプが私は好みなので、これからじっくり探しますわ^^;
書込番号:15255104
0点

午後4時過ぎに気付いて、iphoneアプリから4時5分に注文しました。
スマートカバーを一緒に注文しましたが、
お届け予定日は本体が11月2日で、
スマートカバーが、出荷予定日: 1-3営業日
お届け予定日: 2012/10/30 - 2012/11/01
でした・・・。
んん、カバーが先に届くのか?
書込番号:15255223
0点

>んん、カバーが先に届くのか?
私もそう思いました。
一緒に注文しているのですから、無駄が多くなるのを回避するためにも、一緒に発送してくれればいいのですが。
書込番号:15255477
0点

私は18:00ごろ、touchから32GB黒を予約しました。
11/2到着になっています。
秋の夜長をminiで遊びたいと思います。
それとカバーは手帳タイプでスタンドにも
なるものを探します。
書込番号:15255641
0点

こんばんは。
私も16:30頃、無事に予約できました。
11/2到着予定です。
内緒で義父への誕生日プレゼントだったので、
メッセージを刻印するつもりでしたが、2週間と
表示され、メッセージは諦めました...。
Nexus7と迷いましたが、1歳の孫を撮るための
アウトカメラの有無が決め手となりました。
義父が喜んでくれるかが気がかりですが、到着が楽しみですね。
書込番号:15255657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕事の都合で注文出来たのがPM10時頃になってしまったため発送は12日でした…
先発組が羨ましすぎます。
何らかの理由で繰り上げ出荷になってくれればと願っています。
書込番号:15255737
0点

>仕事の都合で注文出来たのがPM10時頃になってしまったため発送は12日でした…
俺もついさっき注文。やっぱり12日発送だったけど、まあiPhoneみたいに待たされるわけでも無いからね。のんびり待とう(^^)b
書込番号:15255813
0点

4時開始で、5時には16Gホワイトが2週になっていました。わずか1時間。前回のiPadは2〜3時間くらいあったと思うけど、小さいサイズというより低価格が人気の理由か?4時過ぎにポチりました。セルラー版も今の3Gと同じくらいならかなり売れそう。
書込番号:15256191
0点

Angel Haloさん
たぶん、お父さんはminiを喜ばれると思います。
私もアンドロイドを数時間使いましたが
iPadとの差を感じて、手放しました。
PCオンチの妻にiPadを私の小遣いで買ってあげました。
今は触らせてもらえないくらい使い込んでいます。
書込番号:15257002
3点

Apple Storeオンラインを見ますと、
今現在、ブラック&スレートのみが"11月2日にお届け"となっています。
ホワイト&シルバーの人気が高かったということかな・・・・
書込番号:15257177
0点

あ こちらのスレの方が適していたようですね
16時40分頃黒32GB注文しました
11月2日予定みたいです♪
書込番号:15257247
0点

今から仕事さん
レスありがとうございます。
実は以前、義父母兼用で第3世代のIpadを
プレゼントしたのですが、今から仕事さん同様、
義母が気に入って占有してしまい、触らせてもらえないようでした。
そこでminiを義父専用に使ってもらいたいと思い予約した次第です。
義母がRetinaなのに対し、義父が非Retinaなのが気になっているところですが、
その分いろんなところに持ち歩いて
使い倒して貰いたいです。
書込番号:15257963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体は中国からの発送
カバーは国内からの発送で別に届きます。
書込番号:15258037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
動画を観る分にはretinaは関係ないでしょうか?
多少はその動画の画質にも影響して来るでしょうか?
Twitterでは意外と画質が綺麗だとかさわがれていたので
書込番号:15251472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Retinaの方がずっと綺麗だよ。
動画では悲しいくらい差が歴然とする。
Retinaは断然素晴らしい。
書込番号:15252422
3点

動画ソースの解像度にもよると思います。
書込番号:15253800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動画ソースの解像度にもよりますがの補足ですが
retinaの場合FULLHD1920×1080の動画ですら荒く映ります。
IPADの方が解像度が高いため、拡大処理をするからです。
ですが、IPADminiの解像度の場合1920×1080の動画でも
720×480の動画でも差があまり分からないかも知れません。
勿論1920×1080の動画は鮮明に映りますが...
見方によってはIPADminiの低解像度のほうが幸せなこともあります。
書込番号:15254621
8点

ipad mini は来年次世代機が発売された時はretina搭載ですかね
書込番号:15255016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>見方によってはIPADminiの低解像度のほうが幸せなこともあります。
高解像度だとアラも激しく見えてしまう^^;
書込番号:15255354
6点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
今、ipad miniの購入検討しています。
僕には視覚障害があり、音声読み上げ機能(ボイスオーバー)がついているipadシリーズがいいかなと考え画面の大きさが僕にはあっているためminiを考えたしだいです。
そこで質問なのですが
@この機種にもボイスオーバーはついていますか?
Aこの機種以外にもタブレットで音声読み上げ機能がついている機種があれば教えて下さい。
Bこの機種を僕が使いこなせるでしょうか。
C他にもタブレット購入のアドバイスがあったらお願いします。
使用目的は
見えない字等のカメラ機能での拡大
調べもの
とかが主になります。
他にもあぷり等を使い、いろいろやってみたいです。
下手な文で申し訳ありませんがお返事お待ちしてます。
1点

まだ発売前ですので実機は持っていませんが、以下のページに視覚に障がいのある方のためのiPadのアクセスビリティ機能の説明があります。
一部を抜粋してみました。
おそらくiPad miniでもこれらの機能が使えるのではないかと思います。
ご参考までに。
アクセスビリティ 視覚に障がいのある方に。
http://www.apple.com/jp/accessibility/ipad/vision.html
■ VoiceOver:
画面読み上げ機能VoiceOverが標準で搭載されています。
■ ズーム:
ズーム機能を使うと、使用中のアプリケーションの画面全体を拡大し、見やすくすることができます。
■ 黒地に白:
ハイコントラスト表示を好む方のために、黒地に白の表示に変更するオプションも用意されています。
■ 選択項目の読み上げ:
どのアプリケーションでも、テキストをダブルタップするとその部分がハイライト表示されます。VoiceOverをオンにしていなくても、「選択項目の読み上げ」機能がハイライト表示されたテキストを読み上げ、カット、コピー、ペーストなどの編集オプションも使えるようになります。
■ 触れて識別できるボタン:
触れるだけで簡単に識別できるボタンがついています。
■ 大きな文字:
アラート、カレンダー、連絡先、メール、メッセージ、メモのテキストのフォントサイズを最大56ポイントまで拡大できます。
書込番号:15251623
5点

早々のご返信ありがとうございますm(_ _)m
いろいろアップルさんは視覚障害者のために頑張ってくれてるんですね(^-^)
それだけでうれしいです。
情報ありがとうございます。
書込番号:15251674
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
こんなことを考えるのは、今のアップルに失礼なのかもしれません。
でも、今回のipad miniの発表をみても、どうしても思ってしまうんです。
ジョブズが生きていれば、どんな強硬な手段を投じても、ディスプレイは「retina搭載」にしていた。
ジョブズだったら、今回の状況の中で、中途半端な「非rretina(ppi163)」なんて許さなかったって。
今回の発表をみながらも, やっぱり感じてしまうんです。「ああ、ジョブズはもういないんだ」って。
ジョブズは、どちらかというと、目先の採算よりもクオリティーに、重きをおいていたような気がします。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
22点

iPadminiは、買ってみるy
で、Retinaディスプレイが良かったのかは、それから考える。
書込番号:15250364
4点

私はこの最近の急激なジョブズ神格化と、死んだからもうアップルダメダーという議論に非常に違和感があります。
よろしければ下のスレッドの私の意見をお読みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15100011/
簡単にまとめるとジョブズは昔は結構微妙な評価だったと思います。
こんな異常な評価になったのは病気になった頃からです。
マックは微妙な製品(設計に製品がついていっていない)という評価でしたし、彼がいない間もアップルはSE/30やニュートンというセンセーショナルな商品を出していました。
私は彼は「カリスマデモ男」だと思っています。
(※個人の見解です)
アップル製品の最大の特徴はデザインですが、その責任者であるジョナサン・アイヴは現役バリバリなわけで。
Retina非搭載は個人的には残念過ぎますが、バッテリの持ち、筐体の薄さ(これはちょっと理解できないぐらいアップルは重視している)、動作速度、価格などからの現在の技術での総合的な判断だと思います。
(ま、来年には搭載してくると思いますが・・・)
「ジョブズがいなくなったから適当なものを作った」なんて批評は当たらないというのが私の考えです。
ま、みんなでワイワイ好きなように言えばいいんですけどねw
書込番号:15250449
7点

個人的にはiPhone4以降の製品はあまりサプライズを感じないので、
ジョブズがいてもそれほど変わらないと思います
Miniは私にとってはベストサイズなので、買うつもりです。
iPad2のスペックが半分の重さになるのは魅力的ですね
書込番号:15250485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

miniの目的はGoogleの低価格品の対抗ですから、
1024x768の7.85の低価格品で良かったと思います。
欲を言えば、1365x768 の16:9でも良かったのでは
ないかと思います。
書込番号:15250506
4点

まあ、なんだかんだ言う人は、
結局iPad miniを買わないということでしようか。
私は、このスペックでも買いますよ。
書込番号:15250568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPad2を現在使っていますが。
このモデルが小さく軽くなったというのがminiですので、購入するつもりです。
インパクトは確かに小さいかも知れませんが。
実用面ではかなり使えそうかなと期待しています。
本当は7インチを切るような大きさで、重さが200g台であれば良かったのですがね。
書込番号:15250651
9点

ジョブズを引っ張り出して批判するのももう飽きた。
生きてても何も変わらなかったよ。ジョブズのやり方そのままだもん。
ジョブズが生きててももtouchにはレティナは使われなかった。マーケティング上の理由でね。iPad miniも同じだよ。
ジョブズはプレゼンがうまかった。神がかってただけさ。
書込番号:15250675
10点

前々からこんな感じだったのではないでしょうか。
iPad2だってRetina搭載かも!?と言われてたのに結局搭載しなかったですし、
期待されているものよりスペックが低い製品が出ても、なんだかんだ言って売れるんでしょうね。
仮にRetina搭載、大容量バッテリーで重量400g!なんてモデルでも、それはそれで魅力的だったんでしょうけど、今回みたいなiPad miniもありなんじゃないかなーと思います。
iPadの重量が理由で購入をためらっていた僕としては、8インチ近いサイズながら約310gと軽量なのが非常に魅力的ですね。
16GBか32GBで迷っているところです。
とか言って、まんまと乗せられて次のRetinaモデルも買っちゃうと思います(笑)
書込番号:15252344
7点

爆笑クラブさん コメント間違ってる。
touchは前モデル時からRetinaディスプレイだけどね。ダイジョイブ?
公式サイト http://www.apple.com/jp/ipod-touch/features/
書込番号:15252439
1点

自分はipad3を持っていますが、iPad miniは購入予定です。
ディスプレイの事を言う方が多いみたいですが、個人的にはディスプレイよりもカラーの選択を増やして欲しかったです。
小さく軽くなった分、外に持ち歩くことも多くなりそうなのでtouchの様に色のバリエーションを増やして欲しかったな。
書込番号:15252546
3点

ジョブズは7インチ否定派でしたが、生きていたら何だかんだで出してたと思いますよ。
MacBook Airの時も最初は否定しておいて出しましたからね。
ただ、最初からRatinaはなかったと思います。
バッテリーの問題もありますが、Retina化は二世代目の目玉の為に取っておくかと。
その代わり価格とマシンスペックに関しての妥協は絶対にしなかったと思いますが。
とりあえず出してみた、という感じの今回のアップルとは違い、本気で7インチ市場を制圧しにきたんじゃないかなぁ…。
書込番号:15252619
4点

>touchは前モデル時からRetinaディスプレイだけどね。ダイジョイブ?
大丈夫じゃないね。なんか思い込んでた。レティナの件は撤回します。
でもジョブズが生きてても変わらなかった。
書込番号:15252981
5点

ジョブズはiPodの動画機能も小さな画面では動画は見ないと否定してました。
が、nanoのような小さな液晶でも動画機能が付きました。
それにジョブズは失敗してます。
MacのG4 Cubeは黒歴史ですし、iPhone4のアンテナ問題などもありましたよね。
ジョブズがいたのにね。
書込番号:15253015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジョブズが亡くならないで生きていても
特に何も変わってはいないでしょう(^^;
でも林檎にいなかったら
今の林檎は無いですね^^
書込番号:15253054
3点

AmazonがKindleを出したとき「誰が本なんか読んでるんだ」と言ってましたねw
MicrosoftはIBMのためにExcelを出さないって言ってましたよねw(古過ぎ!
今思えば、あんなキテレツな人はいなかったですよね。
>マーケティング上の理由
おそらくこれが大きいんでしょうね。
ジョブズがもっと別の時期に亡くなっていれば
「ジョブズが生きていれば、iPod nanoで動画が撮影できるのに静止画が撮影できないなんてことはなかった」
「iPod touchが64GBなのに、iPhone 3GSが32GBなんてことはなかった」
「日本でSIMフリーが出ないなんてことはなかった」
といろいろ勝手なことを言われてたかもですねw
Appleはジョブズの生前から(ジョブズ流の?)謎仕様が多かったですよね。
でもまあ、こんなの、「いまの時代に田中角栄が生きていれば」「坂本竜馬が」「織田信長が生きていれば」というのと一緒で、巷によくある議論ですね。
日本人好みのヒーロー史観、ロマン主義ですね。
そう思えば理解できなくもないです。
書込番号:15253091
4点

まぁジョブズはこんなスペックがという口コミやお客の意見をあまり聞かず自分で作り上げてた所もあると聞きます。ただあの地図はジョブズならなかったと思いますよ汗
書込番号:15253386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

というわけで、
私は本日、Apple Storeで無事予約しましたよ^^
書込番号:15255075
2点

ジョブズが生きていたら、、、
これはここがすごいんだと同じ商品でも、良く見せたり、顧客からどうこう言われても、なら買わなきゃいいっていうだけかな。
書込番号:15255707
1点

miniは現物を見てから考える事にしました。iPod touch買ったばっかりだし。
この解像度でもKindle Paperwhite並に6インチだったら220ppiぐらいになって買い
だったんですけどね。まあ、バッテリ積むためにはこのぐらいの面積が欲しかった
のでしょうね。
まあ、NexsusもKindleもほとんど原価売りでしょうから、対抗するのはキツイです
よね。
書込番号:15255987
3点

でもこれの小型版であるiPodtouchはRetinaですけど。
ちなみに僕はiPadはかさばって邪魔糞なのでiPodtouchくらいでいい。
書込番号:15269712
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
アメリカのApple storeでは1$=85円で換算しても64GBWi-Fi 46000円くらい。
異常な高値設定だね。
すべてのPCがアップルファンだがiPadやiPhone(使ってるけど) Addroidが圧倒的な有利だと思うけど・・
価格が安い、外部ストレージ(SDカードスロット)などがついている。
致命的なAppleの欠点はSDカードが使えない。
これらの点を総合的に見て、Apple信奉者でないと買わないかもね?
スマホでもAndoroidに完敗。タブレットでも苦戦。
ーーーーーーーーー
3点

Nexus 7はSD slotはついてないよ。
Nexus SもGalaxy Nexusも。
GoogleはもうAndroidにはSDはつけたくないようですよ。
書込番号:15249782
5点

おっと、他機種と勘違い。以前使っていた東芝のAT570ほか大部分のタブレットにはSDスロット(マイクロSDも含め)ついていたので。・・・
でもASUS製だから電話サポートがねぇ。
電話がNTT回線でも光ケーブルのおまけならかけられないしiPhoneなどかもかけられない。
従来のNTT回線しかダメなのでは??
どちらも買わずぶっ壊れた東芝AT570を買い換えます。(保険で直ったけど)
東芝はその機種持ってる限り(使ってる限り)サポートの回数も期間も無期限(まぁ無期限サポートといっても 100年というのは無理だけどね :- )
アップル(iPad mini)なら韓国(DFS)でまとめ買いしてヤフオクで売る手があるよ。往復2万円日帰りで買い出せばそれなりに儲かるよ。
書込番号:15249912
1点

Nexusシリーズを持たずしてAndroidを語るとは噴飯ものですねえ。
rootedやcustom ROMなんか焼いたこともないでしょ。
それでandroid通ぶってiPadを批判するなんて百年速いわ。
書込番号:15249979
5点

ガラケー、Galaxy Tab (SC-01)、東芝 Book Placeと続いてSDスロット搭載機器にいい思い出ないですね。
たかだか外部ストレージでなんでトラブルが起きるのか不思議です。
64GB乗せているiOSデバイスの方がいいですね。
本当は128GBか、それ以上がいいんですけど。
Appleの内外価格差はMacの初期型の頃がすごかったですね。
$1=\300計算だったから・・・。
ぼくはCellularつきを買う(しかも今回はSBMからMNP)ので、なんだかんだで安くなると思っていますが。
書込番号:15250350
2点

ComicGlassより読みやすいComicReaderがAndroidにあったらすぐに買い換えるので、ぜひ教えて下さい。
スペックが高くても、値段が安くても、使いにくい端末にはびた一文出す気にはならない。
AndroidでiPad miniは叩けるけどiPadは叩けないでしょ。結局完成度はiPad。
書込番号:15250739
2点

あっ、そういえばComicGlassを The New iPad の板で教えてくださったの爆笑クラブさんでしたね。
あの節はドーモ。
超読みやすいですよねw
ファイルがiTunesバックアップ対象でないんですが、どうせ自炊データはPCと二重化しますのでノー問題です。
Kindleの本もなぜかiPadの方が読みやすいという意見もありますw
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51832454.html
読書の秋をiPad miniで堪能するのが楽しみですw
書込番号:15251411
1点

>そういえばComicGlassを The New iPad の板で教えてくださったの爆笑クラブさんでしたね。
そんな事もあったね〜。使ってもらえてると思うとうれしいもんだね。
結局、何に使いたいかで評価が変わるね。
スペックや価格だけでは決められない事をiPadは教えてくれた。
初代iPadの64GBを買う時には、もっとボロクソ言われた記憶があるよ。何に使うんだって。
今はiPadで何が出来るか、何がやりたいかがはっきりしてるから、周りの雑音に惑わされずに決められる。
Nexus7の方にも書いたけどComicGlassを超えるComicReaderがあったらNexus7にする。
1つ紹介してもらえたので使ってみて決めるようと思ってる。
スペックや価格にばかり目がいってる現状ではminiの良さはわからんだろうね。
書込番号:15253447
3点

>スペックや価格にばかり目がいってる現状ではminiの良さはわからんだろうね。
まったく同感です!
自分が意図した使用目的に見合ったデバイスなのかどうなのかが大事ですよね。
書込番号:15255364
2点

ipadminiもまだ現物を触った訳ではないので良いとも悪いとも言い切れませんが、スマホ・タブレットの世界は間違いなくアップルが牽引しているんじゃないですか?
ドコモの社長も「iPhone5は思っていた以上に強い」とコメントしているぐらいですし。
電話サポートについてもアップルは異常なぐらい早い。
東芝・エプソンも良い対応をしますが、アップルは不具合があったらすぐに交換してくれる。
任天堂の神対応以上に近いものがありますね。その他の電話サポートも好印象です。
一般消費者からするとこれは非常にありがたい。
ASUSと東芝を比べればその通りですが、東芝とアップルならアップルが上かと思いますが。
アップル製品にはスペックでは語れない使いやすさがあります。
nexus7、Kindle、ipadminiの実物を見てから比較してどれかを購入しますが、価格差があっても今のところipadminiが最有力かな。
書込番号:15257681
1点

私は、7インチ前後のサイズの端末が欲しくて東芝のAT570にしましたね。
購入当時iPad miniがあれば、そっちを選んだかも。
所詮、端末で「何ができるか」のほうが重要でアプリの数の信頼性はiTunesに勝る存在はないし。
(というか、GoogleのAndroid Marketが信用ならん)
あとは、端末代が想定用途に見合う範囲内かどうかですね。
でも、カスタムROMとか作れるみたいだしGoogleのNexusには興味を覚えるな・・・
書込番号:15257791
1点

>GoogleのNexusには興味を覚えるな・・・
単にROM焼きとかover clockとかに興味があるならおすすめですが、
それ以外にはほぼおすすめはできません。
あ!kernelの再構築ってお楽しみもありますよ。
i386とかamd64での経験者だと垂涎ですよ。
書込番号:15260418
1点

>あ!kernelの再構築ってお楽しみもありますよ。
>i386とかamd64での経験者だと垂涎ですよ。
昔はLinux使いたくて、カーネル再構築して動かしたりしてたなあ・・・
というか、19800円で売ってたので、OS再構築で「遊ぶ」為にさっそく確保(笑
#お金ないのに・・・出費かさむ予定なのに・・・
書込番号:15265755
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





