iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5 iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A の後に発売された製品iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AとiPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GBiPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月12日

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのレビュー
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのオークション

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのレビュー
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A のクチコミ掲示板

(7852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全724スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aを新規書き込みiPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

アップルストアに注文しました。

2012/11/12 12:41(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

本日、アップルストアで16GB白を注文しました。過去スレにもありましたが、色、容量の選択後にソフトバンクのWi-Fiスポット2年無料申込みの選択があります。出荷予定日は30日ですが、「出荷準備中」の前のステータスである「処理中の商品」の状態であれば、アップルストアで運良く在庫があればこちらの注文をキャンセルも出来ますし、商品到着後も14日以内であれば返品や交換も出来るようで安心出来る取引システムだと思います。

発売後、自分なりに研究して欲しくなってからは、アップルストアに出向いたり、ヤフオクで探したりして遠回りしましたが、今は商品到着まで時間は多少かかりますが、確実で余計な費用もかからず、おまけにソフトバンクWi-Fiスポットの特典も付くオンラインストアに注文して良かったと思います?

書込番号:15330055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
an×anさん
クチコミ投稿数:23件

2012/11/12 14:19(1年以上前)

流山おおたかの森さま

前スレからお世話になっていたものです。
ネットで正式にwifiが付くが決まったので、私も申し込みました!
私は刻印希望なのでネットオンリーですが、アップルストアと平行して探されるのは良い案ではないでしょうか。
到着は11/30予定・・・ちょっと長いですが我慢します。
スレ主さまが、早い時期に手に入ることを願っています。

私は小心者で、モバイルルーターを追加購入するほどの資金力も無いので、ネットでは付いてくるという書き込みを見ても、こういった形でオフィシャルなアナウンスがあった方が安心して購入できます。
待って良かったと思います。

書込番号:15330391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度5

2012/11/12 23:03(1年以上前)

流山おおたかの森さん、an×anさん、

お二方とも注文されたんですね、今月中に受け取れると良いですね。

書込番号:15332520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

今更ですが、iPadの解像度ってなんで1024×768何でしょうか??
iPhone3GSの解像度が480×320、iPhone4sが960×640のretina、これに準ずるならば1920×1240では?
なぜ1024×768が基準で、retinaとなると2048×1536になるんでしょうか?

よく言われているiPadminiへのretina非搭載についてですが、1920×1240だったらまだ搭載が楽だったのでは?と思いました。(それでもかなりの高精細なので大変でしょうけど^_^;)

どうでもいいことなんですが、今更ながら聞いてみました。
どなたか知っていたらレスお願いします。

書込番号:15329472

ナイスクチコミ!2


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2012/11/12 09:41(1年以上前)

iPhoneとiPadの基準となる解像度は違うから。

書込番号:15329508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/12 09:59(1年以上前)

Appleは画面の解像度は常に整数倍で変化させます。
そうすれば、未対応アプリのアイコンなどを機械的に整数倍に拡大すれば良いので、きれいに見えます。またiPad系のdpiは一定です。
したがって、iPad miniの場合、非Retinaベースなら1024×768、Retinaベースならその2倍の2048×1536しかありません。2048×1536にすれば、コスト・重さ・バッテリの面でデメリットがあります。今回は1024×768を選択したということになります。いずれRetinaになるでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121024_568188.html

書込番号:15329555

ナイスクチコミ!4


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/11/12 10:01(1年以上前)

>これに準ずるならば1920×1240では?
それを言うなら、1920x1280だと思いますが、
それはともかくとして、コンピュータの世界からみれば、480x320といった解像度の系列(縦横比3:2)のほうが異端で、通常は4:3比率の系列か、最近ではHD動画向けに16:9或は16:10が用いられます。

実際にはどのような解像度を用いても構わないのですが、画面の大きさを決めると、その時点で技術的に供給可能な解像度がある程度定まります。
初代iPhoneの時代には携帯電話向けの3〜4"サイズで4:3の640x480は一般的ではなく、入手可能なサイズが640x480を半分に割った480x320だったのだと思います。そして、それをretinaにするために縦横を2倍にしたのが4Sの画面です(2倍にしたのは、従来のソフトとの互換性を保つのが容易であるからだと思います)。
一方、初代iPadが出たときには、10インチクラスだと4:3の1024x768或は16:9の1280x720が選択肢としてあったのではないかと思いますが、書籍やwebブラウズを中心に考えると4:3比率のほうが使い勝手がよいということで1024x768を採用したのではないかと思います。

>よく言われているiPadminiへのretina非搭載についてですが、1920×1240だったらまだ搭載が楽だったのでは?
ハードウェア技術としてはそうかもしれませんが、従来のソフトをそのまま使えるという観点を重視するならiPad2の解像度をそのまま踏襲するほうが楽です。種々の解像度を持つデバイスに対応させるのは、ソフト制作者としては非常に骨の折れる作業であり、また、動作検証にもコストがかかります。特に画面比率の変化はアプリデザイン全体の見直しを迫られるため、結構面倒です(iPhone向け比率と同じだと思うかもしれませんが、画面のサイズが全く異なるので同じインターフェイスデザインでは指の太さを考えると使い勝手に支障が出る)。
しかも、iOSアプリの大半は個人ベースの開発者であり、開発に多くの投資をすることはできません。アプリの数を確保するという観点からは、アプリ開発の敷居を上げるのは得策ではないという判断をしたのだと思います。

言うまでもないですが、上記は私の想像ですので、あしからず。

書込番号:15329560

ナイスクチコミ!4


スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2012/11/12 10:22(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

>>それを言うなら、1920x1280だと思いますが、

仰る通りで間違えてしまいました^^;


アプリを共有化するために等倍のディスプレイを作るのはもちろんわかります。
ただそうであれば、初代iPad開発段階でiPhone4の等倍ディスプレイ(1920×1280)で開発すべきだったんじゃないかなぁ?とおもっていた次第です。
その当時の技術ではそこまで高精細なディスプレイをあのサイズで作成するにはコスト的にも難しかったというのはあるでしょうけど。

まあ、すでにiPhone5で16:9の規格になっちゃってますが。。。。

前までNexus7を購入しようと思っていましたが、実際にさわってみるとハードの性能は良いものの16:9で7インチだとWebブラウジングしにくかったので、表示エリアの広く使いやすいiPadminiにしました。

できればiPadは4:3のままで進化してほしいですね。

書込番号:15329627

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/11/12 10:45(1年以上前)

> R.I.S.Eさん
元々iPadは、電子書籍を読む為のデバイスとしての要素が大きく、同時にiBookstoreも開始されました。(但し、日本は諸藩の都合で中身が無いに近い状態でしたが)
書籍やノートに近いサイズという事で、4:3サイズになったのが経緯かと思われます。
(実際、iPadの9.7インチは、用紙のA5サイズを一回り小さくしたサイズです)

iPad miniに関しては下記のページが参考になるかな。

iPad miniのナゼを理解するための縦横比と解像度のロジック by 本田雅一
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114461/

書込番号:15329690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2012/11/12 11:06(1年以上前)

なるほど!
紹介していただいた記事があっていれば、ジョブズ存命の頃からiPadminiのかんがえがあって、あくまでスペックシートの判断じゃなく、iPhoneと同じ画素密度を保つ、つまりユーザーインターフェイスの観点から画素数を決めていた。。。って事ですか。。。

本当ならアップル、ジョブズ、恐るべし。。。。

思い違いかもしれませんが、アップルの事が今以上に好きになりそうなのでそう解釈しておきます(´・Д・)」

ありがとうございました!

書込番号:15329761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 楽器及びOfficeとして...

2012/11/12 03:35(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

スレ主 StudioCatさん
クチコミ投稿数:8件

とても魅力的なIPadminiなのですが、
私のイメージしているような
使用法が可能か解らなかったので
こちらで質問させて頂きます。

1.持ち運べる楽器として使用可能か。
向谷実さんのような使い方がしたいのですが、
7.9インチを両手で演奏出来るかが疑問です。

2.Office的なアプリがあるか。
学生なのでレポートは高頻度で作成します。
持ち運び可能なサイズなので、
空いた時間に作業をしたり
学校や実習先で作業できたら
良いなと考えていますが
ワードのようなアプリはあるのでしょうか?
又、普通にプリンターと繋いで
使用可能でしょうか?

この二つが叶うのなら、
本気で購入を考えております。
助言よろしくお願いします。

書込番号:15328984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/12 05:47(1年以上前)

StudioCat様

楽器の機能はすみませんがわかりません。miniのCMがピアノなので、使えそうにもみえますが、基本おもちゃ程度だと思います。他アプリでなにか本格的なものがあるかもしれませんので、レスを待ってください。「楽器」ではないですが、メトロノームとしては使えます。有料、無料アプリがあります。

オフィスのアプリは、iWorkというアップルの共通アプリがあります。マイクロソフトのWordなどと互換性があります。…というと使えそうですが、「高頻度」という言葉がひっかかります。別のスレにも書きましたが、タブレットでのiWorkはあくまで出先など一時的に使うもので、これを「正」として使うのは大変です。文書のみベタ打ちなら大丈夫と思います。

印刷はHPなどでiOS認証のAirPrintという機能があり、直接プリンタに接続するのでなく、WiFi経由で印刷できます。しかし、AirPrint対応プリンタでなくても、WiFi環境があればプリンタの共有の機能を使えば、iPad、iPhoneから印刷ができます。AirPrintでググってみれば豊富な情報があります。もちろん、AirPrint対応プリンタだと、プリンタをつないだPCを起動しなくてもプリンタだけで印刷できるので便利です。私はプリンタを複数使っているので、1台だけAiPrintプリンタがあり、文書や写真を直接印刷できています。

書込番号:15329073

ナイスクチコミ!3


スレ主 StudioCatさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/12 06:19(1年以上前)

早速の助言を頂きありがとうございます!!

メトロノームとしての使用は、
ちょっとした時間に
リズムトレーニングとして使えそうですね。
カッティングの統一性向上とか。

ワードの面では、
windowsPC程自由度は無いみたいですね。
打ち込みは勿論ですが、
枠(四角の)を作ったりもしますので
素直にPCベースで作業する方が
良いみたいですね。

プリンターの面では、
家のEPSON EP-703Aでは
無理そうな予感がします。
とりあえずググって来ますね。

書込番号:15329102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/12 10:28(1年以上前)

楽器的な使用は可能か、ということですが微妙なところです。
カオシレーターのipad 版は使えますがカオシレーターそのものが本気なスペックではないです。
エレクトライブはプロスペックですがミニではきついとおもいますサイズ的に。
あとIK などからもエフェクターとしてのアプリでてますね。個人的には使いどころによればデジタルエフェクターもありです。どうせレコーディングではスタンドアロンのデジタルエフェクターつかうわけだし。
パーカッションアプリは厳しいですよねサイズ的に。キーボード機材としては、ワンループのモチーフを永遠にひくような鍵がそんなにいらないプレイは可能です。ただpcm音源をふつうのキーボードみたいに入れてあるタブレット用のスタンドアロンはないと思います。pcm音源だけで何ギガもデータいれてリアルな音にしているわけですから。
デジタルベースのiカオシレーターあたりなら本物と同じにちかい音だせますし、めっちゃおしゃれなのはわかります。

書込番号:15329652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 StudioCatさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/12 12:30(1年以上前)

色々なアプリの紹介ありがとうございます!!
やはりサイズの壁は大きいみたいですね。
液晶も容量も。
私の考えていたのは、
MusicStudio辺りを
MTRみたいな感じで伴奏入れて
メロディ弾いたりとか
PocketOrganとかでMP3流しながら
一人セッション出来たらなと考えていました。

書込番号:15330002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/12 13:06(1年以上前)

ご参考までに、iPad miniにPocket Organを入れると、白鍵の幅が6mmになります。
左手の薬指、中指、人差し指でコードを押さえ、右手の人差し指と中指でメロディを
引くというやり方なら、指があまり太くない人であれば、何とか演奏は可能です。
向谷さんも、iPadでそのような弾き方をしていたように思いますが、彼ぐらい指が
太いと、iPad miniでは難しいように思います。

書込番号:15330159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/12 13:10(1年以上前)

すみません。計測間違いをしていました。
白鍵の幅は、6mmではなく、11mmです。

書込番号:15330177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/12 13:31(1年以上前)

music studioで作った曲をwavかmp3でitunesに取り込んで、その曲をitunesでバックグラウンド再生して…とおもったんですがiosとかアンドは今のところ複数再生できないはずですから、music studioにプラグインされたキーボード楽器を作った曲の上から録音しないで出力だけしたらそのようなことができますね。ただ、mスタはdtmベースですから作動は遅いです。演奏目的だけとなるとレスポンスのはやいアプリをベースにしたほうが、後々人前で演奏するとき変な間ができずにいいですね。

最終候補としては、キーボードアプリに数曲だけ曲をはめこめる機能とかあると理想ですね。それが可能なら、iosのmusic studioで作った曲をitunesに落として、デジタルキーボードに任意の曲をプラグインして、キーボードアプリ上で曲を流して同時に演奏すれば、オールインワンのスマートなシステムは構築できそうですね!

人前ででかいスピーカーとかで鳴らす機会があるならばwavのがいいです。でも容量はmp3の10倍ですもんね。ロスレスって手もありますが、汎用性ないですからね…

書込番号:15330251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/12 14:06(1年以上前)

iTunesの曲をバックグラウンドで鳴らしてアプリを
立ち上げることは可能ですので、MP3を流しながら
キーボードアプリで演奏することは可能です。
但し、音量のバランスが難しく、アプリ側の音量を
マックスにしても、MP3音源に対して音量が小い
かもしれません。

書込番号:15330360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/12 14:41(1年以上前)

なるほど、補足訂正ありがとうございます。先程ios最新バージョンのipodtouchでbg再生やってみると不可能でしたので…
もしかしたら端末やアプリ同士の相性もあるかもしれませんね。

書込番号:15330443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/12 15:41(1年以上前)

SPEC5さん

確かにアプリによって異なるようです。
私が所有しているアプリでは、Pocket Organ、MiniPianoは、
MP3を再生しながら鳴らすことができました。
一方、KorgのシンセアプリiMS-20では、アプリを立ち上げた途端、
MP3の音楽が消えてしまいました。

書込番号:15330604

ナイスクチコミ!1


スレ主 StudioCatさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/12 17:13(1年以上前)

MAIDDEN VOYAGE様
スペック5様

私の想像できていなかった辺りの
詳細な説明ありがとうございます!!
今私が使っている4thIPodTouch(iOS6)に、
MusicStudioとPocketOrganを入れており
PocketOrganはMP3流しながら
一人セッションしています。
MusicStudioは仰られているとおり、
1つ1つの動作が重いですし
MP3流しながらの使用は無理です。

サイズに関して、
指は割と太めなのでminiではキツそうな気がします。
サイズは変わりますが、
Nexus7の7インチをさわった限り
かなり厳しかったです。
.9インチがどの程度変わるかが気になります。

書込番号:15330840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 StudioCatさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/12 17:16(1年以上前)

MAIDEN VOYAGE様
↑の記事で打ち間違えてアップしてしまいました。
スミマセン。

書込番号:15330845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/12 18:51(1年以上前)

プリンタについて

「無理だ!」と思ってググると、なかなか有効情報もみつからないかもしれないので、もう少し具体的に書きますね。AirPrint対応(正確に言うとePrintでたぶんHPの商標)のプリンタがなくても、ご自宅にWiFi環境があればAirPrintで印刷できますよ。パソコン(Windows、OSXにかかわらず)がWiFi環境につながっていて、プリンタが有線(USBケーブルなど)、無線でパソコンにつながっていれば(これって普通の家庭の環境だと思います)、OSのプリンタ共有の機能を使えば印刷できます。意外に簡単な設定です。AirPrint対応のプリンタとの違いは、印刷時にプリンタがつながっているパソコンを起動させなければならないことだけです(これが面倒かもしれません)。この設定を終えると、私のiOS端末の場合、文書や写真の「プリンタ」をタップすると、WiFi環境下に複数のプリンタがあるので、プリンタの選択タブが出てきます。

書込番号:15331191

ナイスクチコミ!1


スレ主 StudioCatさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/12 20:22(1年以上前)

284Park様

なるほど!!
対応のプリンターしかないのかぁ…
と考えていましたが、
PC側の設定とプリンター接続で出来るんですね。
少し明るい光が見えた気がします。
Wi-Fi環境はあるので一安心です。

書込番号:15331573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 MacBook AirかiPadでの悩み

2012/11/12 03:26(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A

スレ主 ・з・))さん
クチコミ投稿数:31件

タイトルどうりの質問なのですが
MacBook Airの11インチとiPadで
ずっと前から悩んでいます

ちなみにMacBook Proを所有してる
のですが15インチなので学校に持ち出す
気がなかなか起きません

そこで質問なのですが
・iPadはMacBookの代わりになるのか
・iPadはiPhoneを大きくしただけで
MacBookとは全くの別物なのか
・皆さんはどっちがオススメか

書込番号:15328979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/Aの満足度4

2012/11/12 04:20(1年以上前)

・з・))様

結論から申し上げると、iPad、iPad miniはパソコンではありません。でも、メールとインターネット閲覧の機能はパソコン並みに使えます。それだけに限るのならiPadで十分です。しかし、学校やオフィスで使う一番重要な機能は、Word、Excelでしょうから、これをiPadで使うことは不可能です。人によっては、PagesなどのiWorkアプリで代用できるといいますが、それはiWorkをMacBookで使ってのことで、iPadで使うには、メモ帳代わりに入力するか、ちょっとした文章編集のみで、「正」として使えないです。

ただし、脚注など入れない文章べたうちのレポートであれば、iPadでできますよ。Bluetoothで接続する外部キーボードが使えます。PagesはMacBookのPagesとWordと互換性があります。印刷もWiFi環境があれば、簡単な設定で可能です(パソコンにつながっているプリンタを共有するので、外出先では無理だと思います)。

iPadが威力を発揮するのは、完成したWordやExcelのファイルをプロジェクターでプレゼンするとか、出先でプレゼンするときに携帯性があるので、便利です。たぶん、学校ではそこまで使うことはないと思いますが。

MacBook Airをおすすめします。フルサイズのiPadにキーボードケースをつけて持ち運ぶのと同じ程の重さで、フルにパソコン機能があるので、使用用途に向くと思います。私は、11インチのMBAとNexus7をカバンに入れて持ち歩いています。さすがにMBAを電車の中で出すのは無理なので、ちょっとしたメールや映画視聴などはNexus7を使っています。miniもありますが、今のところどういった場面で使うか検討中で、留守番です(笑)。自宅のパソコンは、iMacとWindowsPCをその日の趣味で使い分けています。MBA、Windowsノートパソコンとデスクトップ間のファイルは指先ぐらいのUSBメモリで共有しているので、楽です。

書込番号:15329019

ナイスクチコミ!4


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/11/12 10:09(1年以上前)

>・iPadはiPhoneを大きくしただけでMacBookとは全くの別物なのか
そうです。iPhoneやiPad、iPod touchはiOSデバイスと呼ばれており、OS Xデバイス(MacBook、iMac等)とは完全に別物です。
・з・))さんにとっての順当な選択肢は11" Airでしょうね。

書込番号:15329581

ナイスクチコミ!2


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/12 13:35(1年以上前)

MacBook Pro 15インチ、MacBook Air 11インチ、そしてiPad miniを所有しておりますが、おっしゃる通りMacBook Air 11インチとiPad miniは大きさや携帯性から使用状況がかぶります。ただしそれぞれで出来ることは、MacOSとiOSの違いですから、大きく異なります。

結論から言えば、
MacBook Air 11インチはiPad miniをカバーするが、
iPad miniはMacBook Air 11インチをカバーできない。

例えば、テキスト入力。
iPadにBluetoothキーボードをつなげればMacBookと同じようなことはできますが、キーボードの打ちやすさや漢字変換の効率の違いなどから入力速度は大きく異なりますし、そもそもiPadとBluetoothキーボードを別々に持ち出すことを考えると、MacBook Air 11インチの方が手軽ですし、合計の重さも大差ありません。

ただ、すでにMacBook Proをお持ちのようですから、機能については妥協をしてiPad miniを購入するのもいいかと思います。

書込番号:15330262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/12 14:57(1年以上前)

ちなみにMacBook Proを所有してる
のですが15インチなので学校に持ち出す
気がなかなか起きません。

iPad miniと外付けのキーボードを買うといいと思いますよ。

iCloudで、iPad miniとMacbookproのデータ同期します。
例えば、自宅でKeynoteやPageで文書を作ると、iPad上のKeynoteやPageにも即座に反映します。
出先で編集したい時は、外付けのキーボード(bluetooth)でiPad miniを操作すれば簡単に編集できます。
勿論、iPad miniだけでも編集できますが、iPadと外付けのキーボードの組み合わせの方が、
断然作業性は高いです。

iPad miniと外付けキーボードなら如何なるノートパソコンより軽量なので、持ち運びは
簡単です。

書込番号:15330486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

iPad mini 使い方

2012/11/12 02:05(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

コクヨのこちら、ノートとしてもおすすめ

ケーブル忘れナシ

お風呂も快適

ブラウザ置くには最高です

タブレット初心者です。どうぞよろしくお願いします。

ようやくiPad miniを購入でき、このちっこいマシンの可能性に胸を高鳴らせております。
「購入したよ!」的な適当なスレがなかったためスレ立てさせていただきますが、皆様の使いこなし術などもあればぜひご教授下さい。

・ケース
いかにも的なモノが多かったので、+Simplismのシリコンケースセット(ヨド 2,480円、フィルム・簡易スタンド付)とコクヨの「システミック ベーシック A5」(1,380円)を3Mの激薄面ファスナーではっつけました。
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/systemic/

ノートもペンも挟め、カンタンに取り外せシックでなかなか良いんじゃないかと思っていますが、やはりシリコンカバーなのでテープが定着しないのが課題です。

・デジカメ画像読込
使っているデジイチがソニー機なため、CFとMSの読み込みは必須でした。
ELECOMのMR-K010というリーダライタ、iPad miniでも問題なく動作してケーブル格納式でコンパクト。
XDこそ読めないですがあとはたいてい読めます、お安いしなかなか良いのではないでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0050EFBNC/

・デュアルモニタ
実質1680x1050のMacBook Pro Retina13にAir Disprayで追加モニタ化。1024x768(768x1024)のモニタとして、ブラウザやMacからブートさせたWindowsなど映しておくのに使っています。なかなか良い感じ!
http://avatron.com/apps/air-display

・ロケフリ
アイオーデータから販売されているVULKANO FLOWにてロケフリ化。
自宅内は言うに及ばず、出先でも自宅のブルーレイなどに接続 → 視聴できます。
ソニーが開発やめてからこの手のモノをずっと切望していたのですが、MacでもiPhoneでもiPadでも何でも使えるので出張などだいぶ助かりそうです。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano3.aspx


以上、ざっと書き連ねましたが活用次第で非常に生活の幅を広げてくれる商品だという印象です。
既に購入された方、これから購入される方の参考となれば幸いです。

書込番号:15328899

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

IPADからIPADMINIへ思案中

2012/11/11 22:19(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

スレ主 rockrockさん
クチコミ投稿数:58件

いまだ初代IPADを使用中です、初代IPADですが最新OSにはもうアップグレードできないとゆうこともあり年末あたりに新IPADMINIに魅了されつつありますます 実物を使った感じではディスプレイの表示能力はサイズが小さくなったデメリットは感じませんでした日常個人で使うタブレット端末では最高なのではと感じますますなぜ最初からこのサイズが出なかったのか? ジョブズのOKが出なかった?初代は確かに重いですね、しかしIPAD端末は確かに個人的にはIT生活を変える革命的アイテムでありました、最近のウィンドウズ8などIOSの後を追っているとしか思えないですな
いい意味でも悪い意味でもパソコンを複雑使いにくいようにしてきたのはウインドウズとゆうOSだったのではと思うくらいです IPADからIPADMINIへ買い換えるのはどうでしょうか?もしくは2台持ちとゆうのもありかなと思いますが?

書込番号:15327847

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/11 22:44(1年以上前)

当方も購入を検討しております。
同じく初代iPadを所有してますが、ほぼ自宅専用機です。(3Gモデルですが)
iPadminiなどの7インチタブレットのキモは出先での使い勝手の良さだと思いますので、
自宅メインの使用でしたら初代iPadは売らずに残しておいた方がいいかなと思います。

書込番号:15328017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度5

2012/11/11 22:50(1年以上前)

私は、所有している"新しかったiPad"は家置き用(主に家族写真アルバムの整理)、
iPad miniは持ち出し用(電車通勤用)とします。

書込番号:15328052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/11/11 23:05(1年以上前)

iOSのバージョンが違うので同期を取れないアプリがあるとか、レスポンスに差を感じるといったことから初代iPadと2台持ちはいまいちのような気がします。iPad3だとRetinaで画面がきれいで大きいから家専用という使い方もあると思いますが。初代iPadをどうするかは別にしても外への持ち出しや読書を目的にしても買う価値はあると思います。
値段を気にするならNexus7やKindle Fire HDも候補にしてもいいと思いますが。

書込番号:15328154

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/11/12 00:02(1年以上前)

日本では移動中に電車内や電車待ちの時間帯に使うという用途が多いのかもしれませんが、アメリカでは車で移動して移動先で使う人が多いと思いますので、その際には多少重くても画面が大きい方が快適に使えると思います。また、指が大きい欧米人にとっては小さなスクリーンキーボードは快適ではないでしょう。

自分も車中心の生活パターンなので、miniより従来型のサイズの方が便利だと思っています。電車通学していた学生時代ならminiを選択するでしょうね。

ということで、タブレットのサイズはご自身のライフスタイルに合わせて選択すれば良いだけだと思います。

書込番号:15328496

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/12 07:17(1年以上前)

rockrock様

iMac、MBAとWindows(7と8)を併用してますが、Macこそintelを使ったり、bootcampがあったり、ウィンドウズに寄ってきてますね。Office2012 for Macもずいぶん使いやすくなってます。使いやすさは市場シェアで説明できないものですね。

Windows8はiOSのあと追いでなく、コンセプトが違います。タブレットでもPCでも使える融合OSなので、ソフトメーカーだからこそできる試みですね。アップルはハードメーカーなので、OSX搭載端末とiOS端末は分別して差別化して売っていく必要があるので、融合OSは無理ですね。

まっ、iPadとminiの話とは関係ないですね。タブレットはアンドロイドが競合OSなので。

書込番号:15329191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2012/11/13 12:46(1年以上前)

私もiPad2からminiへ買い替えします。
自宅だけならiPad2でも良かったのですが、もともと外に持ち出して使いたいが為にiPad2を購入したので、携帯しやすいサイズと重量であるiPadminiに移行するのは私の中では自然でしたね。

7歳の息子がiPad2で釣りゲームをするのですが、竿を投げるモーションをする時にサッカーのスローインの様に大きくiPad2を振るんです。
それを見るたびに手からすっぽ抜けて、ドカーンとプラズマテレビを巻き込んで割れてしまいそうで。。。(−_−;)

そう言った意味でも軽い方がいいかな?とw


あと、アップルって単なるハードメーカーでしたっけ?
ハードもソフトも作るメーカーだと思ってました。

書込番号:15334500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/11/13 13:06(1年以上前)

> rockrockさん
iPadを出したからこそ、iPad miniの市場があると思います。
最初からiPad miniのサイズだと市場が成り立ったかは不明です。

初代iPadと比較するとiPad miniはスペックが向上しているので、買い替えでも良いかと思います。

> 284Parkさん
> OSX搭載端末とiOS端末は分別して差別化して売っていく必要があるので、融合OSは無理ですね。
iOSとMac OS Xは実はユーザーインターフェース部分が異なるだけで中身は基本的に同じOSです。(コア部分は同じDarwinです)
Mac OS Xを機能制限したのがiOSです。
Mac OS Xも内部ではiOS化が進んでいるので、将来的に統一したユーザーインターフェースになる可能性は否定できませんよ。

ちなみに先日のAppleの役員人事でMac OS Xの担当役員がiOSも兼務する事になりました。

書込番号:15334588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/13 13:19(1年以上前)

私も仕方が無いので「新しかったiPad(第3世代)」は家で
iPadmini(白32GB)はモバイル用として使っています。
通信はWiMAXもしくはiPhone5のテザリングで…

購入後、半年で「新しい」が「新しかった」という過去形になるとは…

書込番号:15334631

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/13 14:41(1年以上前)

R.I.S.E.様

マイクロソフトもソフトとハードを作ってるメーカーですよ(笑)。通常は売上げに占める割合で判断しますね。そういや消費者がiPad買って、iOSのソフトも一緒に購入したと自覚あるのでしょうかね。OSXは単体販売してるのでわかりやすいですが、アップルユーザーにしか売れず、廉価なので、ハードの付随サービス程度の位置付けですね。

Nisizaki様

iOS開発担当の兼務は当座ですよね。マップ事件で次期CEOを含んだ騒動があったばかりですから。それと融合OSがわかりにくいようですから、融合ハードとしましょう。アップルはそこまで割り切った戦略は取らないでしょう。タブレットとMacの住み分けが収益源ですから。Windows8がうまく行ったら考え直すんじゃないですか。OSとしてはコンセプトがお面白いけど、ついてくるメーカーがあるかですね。

書込番号:15334826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2012/11/13 16:16(1年以上前)

284Parkさん

>>マイクロソフトもソフトとハードを作ってるメーカーですよ(笑)。

??私、マイクロソフトについては一切言及していませんけど??

>>そういや消費者がiPad買って、iOSのソフトも一緒に購入したと自覚あるのでしょうかね。
 OSXは単体販売してるのでわかりやすいですが、アップルユーザーにしか売れず、廉価なので、ハードの付随サービス程度の位置付けですね。

???ウィンドウズPCを買う時もOSソフトを一緒に購入していると意識している消費者って多いんですか??

私は消費者の意識がどうであれ、マイクロソフトもアップルもハードとソフト両方のメーカーって認識ですけど?

書込番号:15335093

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/13 18:19(1年以上前)

>私は消費者の意識がどうであれ

メーカーの方?詳しい情報が集まって歓迎です。よろしくお願いします。

書込番号:15335432

ナイスクチコミ!0


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2012/11/13 23:41(1年以上前)

???メーカーの人間じゃないですけど???
284Parkさん、ちょっと何言ってるかわかんないですw

書込番号:15337175

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/14 00:00(1年以上前)

あら、残念。書きっぷりから消費者ではなく、生産者側かと思ってました。それなら、ウィンドウズPCはOSが変わると1万円ぐらいアップグレード代取られますから、あー、OSってただじゃないんだと思いますよ。iOSはない、OSXもただみたいなもんでしょ。それが消費者の感覚だと思うんですが。あと、世の中には産業セクターって共通の分類項目ありますよ。SICコードって言うんですけど。マイクロソフトは7372 Software Maker、アップルは3571 Electric Computer Makerです。もちろん、個々人がどう思おうが、それに正解も不正解もないですね。実際、どうでもいいことです。

書込番号:15337280

ナイスクチコミ!0


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2012/11/14 00:16(1年以上前)

なんかすいませんね。
よくわかんない理論武装させちゃって(´・Д・)」

私は、マイクロソフトもアップルもハードとソフトを作っている企業だと思いますよ。
ソフトに対価を払っていなくとも、ナントカコードとかで区別されていても開発してるのは事実ですから。

いや、何だかホントすいませんね。

書込番号:15337363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2012/11/14 01:13(1年以上前)

たしかに、理論かあ..。いつも子供にもわかるようにっていわれてます。次回からもう少し噛み砕くよう注意します。なんだかかえってすみません。いい勉強でした。

書込番号:15337549

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aを新規書き込みiPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
Apple

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 2日

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aをお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング