※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全724スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年11月7日 05:42 |
![]() |
9 | 4 | 2012年11月7日 01:30 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2012年11月6日 23:21 |
![]() |
2 | 7 | 2012年11月6日 22:54 |
![]() |
83 | 27 | 2012年11月6日 20:42 |
![]() |
11 | 8 | 2012年11月6日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
爆笑クラブ さん
ありがとう。
昨日は午後からヤマダ・ケーズ・コジマ・ノジマ・PCdepoなど
電話かけまくり 諦めかけていたところだったのでマジ嬉しいっすよ。
書込番号:15302273
0点

池袋BIGでは全機種1ヵ月待ちで在庫無しだそうです。
店舗によって違うもんなんですねぇ…
16GB版買って後悔してるから買いに行こうかなw
書込番号:15305861
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
一年程前にiPad2を自分用に買って愛用してます。
以前、遠く離れた実家にも1台プレゼントしFaceTimeを、と考えてましたが実現しないまま1年経ちました。
年末の帰省の時期が近づくにつれ、miniの発売もあり再びFaceTimeや写真のシェアができたら、と考えるようになりました。
老親なのでなるべく簡易にと考えてますが、2台を同じAppleIDで管理するか?IDは新規で取るか?どちらが良いのでしょうか。
同じIDならIcluodで写真の共有がしやすかったり遠隔でアプリを増減できたりできるような、でも同じID同士ではFaceTimeはできない?ような気もしますし、メールのやり取りも出来ないので現実的ではないのでしょうか。
ある程度自分で設定した上で老親に渡しっぱなしにする場合、皆様どのようにされているか教えていただければ幸いです。
0点

>でも同じID同士ではFaceTimeはできない?ような気もしますし、メールのやり取りも出来ないので現実的ではないのでしょうか
試しに手持ちのiPhoneとiPad(同一ID)でFaceTimeやってみましたが、特に問題なくできましたよ。
メールアカウントは別に取得すればいいだけですし、技術的には同一IDでも支障ないと思います。
個人的な見解を述べさせて頂くと、親子といえどもプライバシーもあるでしょうし、離れて住んでいらっしゃると一から十までお世話をするのも大変でしょうから、ある程度は自主的に出来るようにして差し上げた方が親御さんも一々細かい事で気兼ねしなくていいような気がします。
まあ、この辺りは人それぞれ事情がありますから、もしかしてお気に障ったら申し訳ありません。
書込番号:15301431
6点

AppleIDは同じでも
FaceTimeには、別のメアドを割り当てられるので大丈夫ですよ
5台iOS端末がありますが全部同じAppleIDでFaceTimeは別にしてます
書込番号:15301610
2点

>遠隔でアプリを増減
スレ主様のお手元のコンピュータでご実家のiPadのアプリも管理するということでしたら、「iTunes in the Cloud」でできるのではないでしょうか。
「減」は無理かもしれませんが、コンピュータのiTunesで購入したアプリがiPadでも自動的にダウンロードされるのではないかと思います。
コンピュータのアカウントとApple IDを別にすれば、FaceTimeやiCloud関連も全く問題ないと思いますし、思いがけないトラブルのリスクも少ないと思います。
参考ページ;
iTunes Store:自動ダウンロードを有効にする方法
http://support.apple.com/kb/HT4539?viewlocale=ja_JP
「iTunes in the Cloud」 とは? 使い方と特徴を分かりやすく解説!
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/171380.html
また「共有フォトストリーム」を使えば写真の共有も問題ないと思います。
参考ページ;
iOS 6】iPadでの共有フォトストリームの使い方!特定の写真だけを共有できるので便利。
http://www.appbank.net/2012/09/22/iphone-news/477561.php
ただ、ご実家のiPadのトラブルで復元が必要になったときに早急に対処できないのが難点ですね。
書込番号:15302783
1点

皆様 実際に試したりアドバイスもいただき有難うございました。
当方携帯はandroidなので実験できなかったので大変参考になりました。
IDを分けても分けなくてもいろいろな方法でFaceTimeやメールを活用できることがよくわかりました。
OSもversionupしてますます便利になっていたのですね。
また 一方でIDを共有する際に親子間であっても一定のプライベートの確保も必要では、という視点もなるほどと思いました。
年に一度しか直接顔を合わせることはないので、老親が最低限のやり取りが自身でできるよう設定をして、渡せればなぁと考えています。
まずはどの機種にするのか検討しなければ、と思います。軽いmini?液晶が綺麗な新しいiPad?
もうしばらく悩みそうです。。
お返事が遅れましたことお詫びいたします。
書込番号:15305641
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
姫路市 大津イオンタウンにあるジョーシンで先ほど無事購入。28,800円でポイント付与なし。
ブラックはまだ在庫ありとのことでした。ipad2を使ってましたが重さにくじけて外出時の利用が、おっくうになってきたところだったので、やっぱり買ってしまいました。(笑)
いろんな意見があって購入を少し迷いましたが、このサイズと、このデザインにやられてしまいました。スペックうんぬんは、さておき、「所有する」ことに満足しています。
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
AUスマホ+WimaxテザリングでJR神戸線(三ノ宮→大阪)の通勤電車内で使ってみました。
が、ほとんど繋がらんじゃなかとね!
スマホは、区間の6割ほどで繋がってるねんけど。
ローカルネタではありますが、皆さんはどうですか?
2点

Auスマホ+3Gでのテザリング&ipad3で、JR 大和路線と、阪和線ですが、スマホで普通に繋がっていても、テザリング側は繋がり悪いですね。解像度によるデータ量の違いかもしれないですけどね…
書込番号:15299204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
電波を捕まえられると4MBくらいは当たり前のように出てサクサクなんですけどね。
書込番号:15299271
0点

今はis12shで無理やりテザリング出来ている状況で、wimaxかLTE のスマホのどちらがよいか思案中です…
書込番号:15299295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波が捉まればWIMAXで十分ですよ。
ちょっと測ってみました。
スマホ+WIMAXで12MB、テザリング接続iPad miniが3〜6MBでした。
LTE7GBの壁に怯えなくて済むWIMAXお勧めですよ。
書込番号:15299398
0点

lteのネックはそれなんですよね....
でも、今のパケット量から計算したら一月せいぜい1Gくらいなんですよね。
電車や車でのLteの繋がり具合が問題ですよね。
書込番号:15299418
0点

もしかしたら、アップデートが原因かも…
http://blog.livedoor.jp/cartan0216/lite/archives/54182447.html
書込番号:15303776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定をAUTOに変えて試してみました。
先日とは逆方向(大阪→三ノ宮)ですが少しよくなりました。
各駅(芦屋駅以外)に停車中とその付近では電波がつかまりやすいので、そのときを見計らってページを更新すればなんとか使えます。
LTEはどうかなぁ〜〜。どなたかレポよろしく!
書込番号:15304926
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
前例から考えて
iPhone 3Gを改良して iPhone 3GS
iPhone 4を改良して iPhone 4S
iPad を改良して iPad2
新しいiPad(3rd) を改良して iPad Retina(4th)
このパターンで行けば
iPad mini をマイナーチェンジして
来年はiPad mini2へ(Cpu&Ram 変更?)
そしてその次ぐらいか iPad mini Retina は・・・・
でもさすがにiPad 3rd からiPad 4th は間隔が早すぎますよね
3rd 購入者はちょっと辛いかも
1点

タイトル、しくじりました
iPad mini Retina の意味ですorz
書込番号:15294523
2点

本文もしくじってますね。
>新しいiPad(3rd)
もRetinaですよね?
書込番号:15294662
7点

iPad 第3世代の名称は iPad のみで 通称「新しいiPad」
iPad 第4世代の名称は iPad Retina 又は iPad Retina ディスプレです。
書込番号:15294806
3点

まさに勝手な予想と拝見させていただきました。
>3rd 購入者はちょっと辛いかも
ついこのまえまで新しかったiPadを所有しておりますが、第4世代のiPad Retinaが登場した現在も、
私はあまりショックを受けておりません。
それよりも、およそ1年後以内には登場しそうな薄型軽量な第5世代のiPadに興味があります。
iPad mini Retina ねえ・・・・
Appleは9.7インチのiPadと一線を画したいんだと思うので、どうかなあ・・・・
いやはや、私も勝手な想像です。
書込番号:15294917
2点

浪速の春団治★さん>
スペックの話じゃなくて、ただのキャッチフレーズの話だったんですね。
スイマセン
書込番号:15295047
0点

iPadとiPadminiはホームとモバイルで住み分けていくのでは・・・。
miniは今後も多少のスペック落ちでも薄さ,重量を重視し開発されていくのではないかなぁと、勝手な予想。
書込番号:15295358
2点

キャッチフレーズの話ですか。。。
それでしたら、iPad mini と名乗るよりも、
ずばり、iPad minor(廉価版)ですかね。
勝手な妄想でした。失礼。
書込番号:15295713
3点

粘着体質のRetinaマニアが、廉価版さえ
買えない言い訳を、終日繰り返している
姿が何だか・・・痛々しいね!(苦笑)
書込番号:15296364 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>mischievous_dadさん
同意。
たいした値段でもないんだから、買った者勝ちですね。Retinaだけが価値では無いのにね。
次が出るからと待っている時間の方が、よっぽど勿体無い。
書込番号:15296882
12点

>粘着体質のRetinaマニアが、廉価版さえ買えない
私は、Retinaマニアでなければ、廉価版さえ買えない訳でもないですよ。
Appleが今回何故、miniにRetinaディスプレイを適用しなかったのか、
それが知りたかったので、スレで意見交換をしているだけです。
別スレで教えて頂いたURLを紹介しておきます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121024_568188.html
何故、Appleは7.9インチのminiを、フラッグシップである9.7インチの廉価版としてしか、
出せなかったのかが分かると思います。
Appleのディスプレイに纏わる設計思想が理解出来たので、
亡きジョブズ氏が、7.9インチのタブレットのリリースに否定的だった理由も
分かるような気がします。
Appleの思想・技術力を注ぐには、7.9インチという液晶サイズは不向きだったのでしょうね。
書込番号:15297150
5点

>たかほり さん
別に放っておけばいいのではないですか。
彼らの意見もあながち外してるとは思っていないですよ。
単なるブラックシープかもしれませんが(粘着はご同類としてw)
もしウキウキで購入して「Retinaじゃないからイラネ」
って人がいたら気分悪いでしょう。
人間って全く的外れの事は無視できるのに
多少気にしてることを指摘されると腹立たしいものです。
こんなどうでも良いスレ一生懸命に読んでわざわざレスするわけですから
実はちょっとだけ後悔してるのでしょうね。
ご苦労さまと言いたい。
とにかく欲しい人は納得して買ってるのでしょうし、
小生も何かしら納得できないから買わない訳ですし。
実物も見ないで論評もなんですから
電気屋に行って実物やっと見てきました。
小型で画面も綺麗でしたね。
特に軽さと薄さは特筆すべきものがあります。
ただ縦画面でWeb(Safari)は文字が小さく潰れてさすがに辛かった。
拡大すれば問題ありませんが。
小生の場合は自宅では同じ解像度でも
やっぱり画面の大きなiPad2を使うでしょうし
小型端末はiPhone4s とGalaxy Noteを持っていますから
わざわざ外に持ち出すこともない。
miniは携帯サイトを見るにしては画面が大きすぎるし
ネット閲覧が主目的の小生はやっぱりパスですわ。
書込番号:15297994
2点

>たいした値段でもないんだから、買った者勝ちですね。Retinaだけが価値では無いのにね。
そうですかぁ?
確かにiPad miniって『大した値段でもない』のは確かですが、一度Retinaを見てしまった方が『通常解像度のディスプレイを奇麗だ!とは到底思えない』のも確かかと..... (^^;;
かく云う私も、初代iPadとiPhone 4の『A4チップ世代』のガジェットしか使ったことの無い一人でしたが、iPhone 5への機種変更以来、次に買い替えるiPadは『Retina搭載のiPad miniしかない!』との思いを強くしてます (^^)
iPad miini、確かに『大した値段でもない』ですが、『同じ様なのが何台もあっても仕方ない』のも確か
RetinaになったiPad mini、気長に(と云っても、ほんの1年程でしょうが)待つことにしてます (^^)
書込番号:15298502
3点

>RetinaになったiPad mini、気長に(と云っても、ほんの1年程でしょうが)待つことにしてます (^^)
技術的な検証をしている所を見てみるとそんなに楽観できないよ。
iPadは仕組み上、整数倍のRetinaが必要になるから、7.9インチで2048×1536の320bpi以上の解像度が必要になる。
現時点ではminiにRetinaを現実的サイズでかつ省電力で搭載する事は技術的に不可能。
シャープのIGZOが現状で1280x800が限界らしい。
ほんの一年と言える程、簡単な技術では無いっぽい。iPhone4Sが326dpiだが960x640しか無い…。
まあ、技術革新に期待しつつ必要であれば現実的な選択をした方がいい。
俺もmini Retinaが出たら速攻で買い替えるけどね!それまでは今のminiで楽しんでおくよ。
書込番号:15298649
4点

>何故、Appleは7.9インチのminiを、フラッグシップである9.7インチの廉価版としてしか、
>出せなかったのかが分かると思います。
単なる推測でしょ?
PCWatchだから正しい推測ができるというわけでもないし・・・。
http://cybersurvivor.biz/ipad-mini%E3%81%8Cretina%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%AF%E3%82%B1%E3%81%A8%E3%81%AF.html
私は、レティナディスプレーが電力バカ食いだからだと思ってます。レティナにしたら、
こんなに薄くできなかったんじゃないですかね。かなりの部分が電池ですから・・・。
次世代もレティナにならないかも・・・。もちろん、批判あびつつ、レティナにするかも
しれませんけど。iPad3は厚い。
書込番号:15298728
3点

理由はサムスンからRetina仕様の液晶パネルを仕入れることができなかったからでしょう。
おそらくサムスンと価格が合わなかった?
アップル自体が自社で液晶パネルの製造工場を持っているわけではないので、しょうがないですね。今時7.9インチでこのような低解像度のパネルはiPad mini以外には使い道はないと思われます。一世代前の技術で製造されているでしょうからパネルの原価は非常に安いのではないでしょうか。
書込番号:15298819
5点

>理由はサムスンからRetina仕様の液晶パネルを仕入れることができなかったからでしょう。
サムスンが7.9インチの326dpiの液晶パネルを製造出できる情報があった???
俺は見つからなかったけど。だいたい7インチデバイスは250dpi程度が主流で主力だし…。
書込番号:15299097
1点

iPadのRetinaは264ppiです。ちなみにNEXUS 10は300ppiですから8.9インチで264ppi以上のものはサムスンなら簡単に製造できるでしょう。300〜400ppi以上の時代も目前に迫っていると思います。5インチでフルHDなら438ppiになります。
書込番号:15299319
1点

>理由はサムスンからRetina仕様の液晶パネルを仕入れることができなかったからでしょう。
そんな話は初めてだわ・・・・
書込番号:15299805
2点

子怡さん
お詳しそうなんでお聞きしたいのですが、
最近、ドコモから出たgalaxy tab7.7って解像度いくつなんですか?
海外のgalaxy note10.1って解像度いくつですか?
書込番号:15299844
2点

僕は確信してますけど、Nexus7のつっかかり具合から見て、Nexus10は解像度に足引っ張られてまたつっかかりがあるようなタブレットになると思いますよ。
CPUもA6Xよりグラフィック性能がずいぶん劣るみたいですからねぇ。
若干の全般的なつっかかりと、かなりの文字入力のつっかかりが予想されますねぇ。
僕は今回Nexus7購入しましたけど、安いから少々の不出来は見逃せるけど、フルプライスだったらこれはないな、というダメな点けっこうありますねぇ。
僕は今後Windowsタブレットのちょうどいいサイズに期待してますよ。はい。
書込番号:15299907
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
Retinaディスプレイについては、よそのスレで大いに語って頂くとして、
デザイン(外観)の面では、他社に比べると、明らかにApple製品は秀でていると思います。
ところが、iPad mini背面にあるロゴマーク(りんごのマーク)を見て、気になりました。
iPhoneも4Sから5になって、ずいぶん控えめになってしまいましたね。
一方でiPadは、初代からはRetinaまで、一貫して強調されてますね。
ユーザーの方々にとって、ロゴマークは、一種のステータスだと思うのですが、
その点では、どうなんでしょう。
2点

確かに、iPadminiの背面ロゴはデカ過ぎます。
漫画の主人公になった気分。
書込番号:15292326
2点

カバーを付けるので、気になりません。
書込番号:15292516
4点

iPad miniのAppleロゴは確かに、
大きいですね。
ロゴの表示基準が通常の大きさのiPad Retina
としているから、iPad miniも同基準としたのでしょうね。
よ〜く観るとデバイスサイズに、不釣合いな
ロゴの大きさで、Appleにしては不細工な状態にしてしまいましたね。
iPhoneは4S迄と5では画面サイズが縦長になっただけで、横幅変更が在りませんから、
4S迄の基準の大きさで違和感は何もありませんが(少し上にしたかな?)、iPad miniは、縦横全て変わっているのだから、余計に目立ちますね。次期versionでロゴの大きさも見直し
するでしょう。
New Versionに期待しましょ。(^^)
書込番号:15293993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに大きいですかね?
第3世代iPadはハードカバーを付けているので確認していませんが、
iPad2と比べると小さいですよw
書込番号:15293995
0点

すいません。
参考までに、私のiPhone 4S (Black)と
iPhone 5 (White)のAppleロゴ画像を
載せますね。
書込番号:15294185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きな林檎と小さな林檎かあ、
林檎は大きいままでよいと思うけどな・・・・
書込番号:15294238
1点

>サフィニアさん
>大きな林檎と小さな林檎かあ、
林檎は大きいままでよいと思うけどな・・・・
そうでしょうが、やはりデバイスの大きさに適したロゴマークが良いのでは?
と、私は思いますよ。
大き過ぎても、小さ過ぎても良くないので、各デバイスに適した大きさで表示した方が
見た目もより美しいと思いますね。
私はデザイナーではないので、細かい部分は割愛しますが、技術者としてみたら
やはりバランスを重視すんですよね。
iPhone/iPad/iPod/iMac/Mac BookとWinデバイスも各社のロゴが丁度良い大きさ
で表示されてます。
この辺は、観る人の感覚的なモノもあると思います。
書込番号:15295052
2点

今日、改めてiPad Retina/miniの背面ロゴの大きさを
観てきました。
結論を云うと、Retina/miniのAppleロゴマークの大きさは、全く同じでしたね。
iPad Retinaには丁度合う大きさですが、miniにはデカ過ぎですね。
まあ、背面を気にする人は展示用実機を触っている
人で皆無でしたね。
因みに、行った所は新宿ヨドバシPC館です。
iPad 2叉は新しかった?iPad3thを、持っている方で
miniを購入した人は、比較してみると良いですよ。
書込番号:15303751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





