iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5 iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A の後に発売された製品iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AとiPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GBiPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月12日

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのレビュー
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのオークション

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのレビュー
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A のクチコミ掲示板

(7852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全724スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aを新規書き込みiPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

新型iPadのRAMの容量は?

2013/10/23 15:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A

クチコミ投稿数:1283件

新型iPadが発表になりましたが、ROMの容量は発表してますがRAMの容量が発表になってません(miniとAir共に)

サイズ的にはminiですが、CPUは両方ともA7でCPU面ではminiとAirと比べる必用がないですが、miniとAirのRAMのサイズの違いがあれば、Airにしようと思ってます

Appleのサイトを見ても載ってないし、RAMの容量を何故非公開に必用があるのか分からないのですが……


RAMの容量が分かる方がいらっしゃったら、教えて頂けると嬉しいです

書込番号:16744214

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/10/23 15:44(1年以上前)

アップルは基本的にiPadもiPhoneもRAMの容量は発表してません。
アプリの動作条件等には一切必要が無いので公表しないんじゃないでしょうか。
発売後には一斉にツールで確認した情報が出てくるのでそれ待ちです。

ちなみに「CPUは両方ともA7でCPU面ではminiとAirと比べる必用がないですが」と言ってますが
CPUの動作周波数が同じとはどこにも書いてないので。

iOSでのCPUやRAMの扱いなんてそんなもんです。

書込番号:16744290

ナイスクチコミ!9


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2013/10/23 17:16(1年以上前)

RAMの容量気になりますか?

書込番号:16744597

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/10/23 17:24(1年以上前)

>RAMの容量気になりますか?

気になるかならないかと聞かれれば気にはなりますよ。
たとえば「Infinity Blade III」みたいな大作ゲームをやるとRAMが大きいほど安定して動作する傾向にあるので。
但しRAMが少ない端末でも動きはするので、あくまでも安定度の指標でしかありませんが…。

書込番号:16744627

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2013/10/23 19:32(1年以上前)

ではどのくらいの容量を望みますか?

書込番号:16745168

ナイスクチコミ!2


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/Aの満足度4

2013/10/24 07:56(1年以上前)

爆笑クラブさん

物理メモリの容量が大きければいいのか、そうでなくてもいいのかわかりにくいです。明確にしてください。

書込番号:16747232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1283件

2013/10/24 09:06(1年以上前)

CPUのクック数もありましたね
長く買うのなら、iPad Airの方が良いですかね

書込番号:16747406

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/24 10:49(1年以上前)

現行のiPad 1GB, iPad mini 512MB ですね。mini retinaは、iOS 7でかつA7チップ。iPad 4thよりも高性能ですから、普通に考えれば1GBは搭載しているでしょうね。でも非公表。

メモリは、多ければ多いほど電力消費が大きいので、持続時間に大きな影響を及ぼします。
それから、OSが違うためネクサス7などの他のタブレット端末との比較は意味が全くないので、あまり気にする事は無いと思いますよ。

書込番号:16747716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/24 10:52(1年以上前)

Retinaのminiを買う予定でしたが、standard sizeが少し小型化したので、そちらのほうに
気持ちが傾いています。

私はA4 sizeのPDF書類を見ることが多いです。少しでも大きいほうがいいですが、電車の
中でも読みたいので、小型化したAirがいいと思い始めました。

あくまで私の個人的予想ですが、一番売れるのはAirじゃないですかね。miniは中途半端で
しょう。もちろん、主に何に使うかによるわけですが・・・。

書込番号:16747727

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/10/24 11:24(1年以上前)

iPhone5sのRAMが1GBでM7チップの恩恵かA7のパワーかキビキビしていて
パワーに余裕を感じます。
ということで1GBが濃厚じゃないかな。iPad Airは2GB積んでて欲しいですが
64bitアーキテクチャは従来のiOSとはメモリーの使い方が全く異なる感じなので
旧シリーズの動作は参考にならないかも。

書込番号:16747820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件 iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/Aの満足度5

2013/10/25 07:18(1年以上前)

もはや性能面ではNexus7には到底及ばないのですが、
それでも私は比べてしまいますので、2Gは欲しい所です。
でもきっとiphone5sが1Gなら、同じがせいぜいですね。

現行miniをios7にして使っていますが、思ったほど引っかかり感はないです。
やっぱり1Gが現実的な予想じゃないですかね。

書込番号:16751335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1283件

2013/10/26 06:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
Airとminiとまだ悩んでますが、セルラー版を買います

auで買います

今回A7Xが搭載されない模様ですが、何故が分かりますか?

書込番号:16755508

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2013/10/26 07:48(1年以上前)

なぜ2GB必要なんですか?


A7Xはまだ生産されてないからだと思います。
来年のモデルならそう言ったプロセッサが載るかもしれませんね

書込番号:16755674

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/11/02 19:49(1年以上前)

1GBのようですね。

 →Step17 “Elpida F8164A1MD 1 GB LPDDR3 SDRAM”
http://www.ifixit.com/Teardown/iPad+Air+Teardown/18907

書込番号:16786173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Excelとdropboxについて

2013/10/31 17:36(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

クチコミ投稿数:65件

ipad miniでdropbox内にあるエクセルファイルの簡単な編集をしてPCと同期をしたいと考えてるのですができますでしょうか?
それともsurfaceじゃないと難しいでしょうか?

ipad miniユーザーさんに教えてもらいたいです。

書込番号:16778017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2013/10/31 17:47(1年以上前)

iPad miniにDropboxのアプリを入れて、そこから該当のExcelファイルを開いて、それをNumbersなどのExcelの互換ソフトで修正することは可能です。
でも、簡単な編集がどのレベルのものなのかによっては、純正のMicrosoft Officeが入っているSurfaceの方がいいでしょうね。

書込番号:16778056

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/31 18:10(1年以上前)

そもそも、8インチの軽量タブレットのiPad miniと、11インチの重量級タブレットのSurfaceとは製品のジャンルもターゲットも異なります。直接、比較できるものではないです。
比較するなら、おなじ10インチクラスのiPadとSurfaceか、iPad miniと今後出てくるWindows版の8インチタブレットです。たとえばAcerのIconia W4あたりが該当します。またAndroidタブレットでも可能です。
いずれにしても、必要な知識や操作や慣れを考えるとWindowsタブレットの方が簡単です。そうした一手間をかけられるのであれば、iPadやAndroidタブレットでもかまいません。

書込番号:16778138

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/10/31 18:20(1年以上前)

dropboxも良いですが、Officeの共有なら家元のSkydriveも便利ですよ。
アプリも存在します。

iOSにはMicroSoft Officeがまだありません。
まだというのは一部のビジネス向けライセンスには無償で提供するとの発表があったから。
個人用ライセンスには提供予定はありません。

あるのは互換アプリ。
互換性は高くはなく簡単な編集は出来ますし、数値や計算は生かされますが、罫線やフォントが違ってきます。
その中でもAppleのiWorkであるNumbersが使いやすいです。

互換性の面からはsurfaceの方が良いでしょうね。

書込番号:16778180

ナイスクチコミ!0


ROUTE339さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/02 12:28(1年以上前)

CloudOn を試してみると良いかもしれません。Dropboxも使えますよ。『スマホでMicrosoft Office最強アプリ「CloudOn」無料でこんなに使えていいの?』 http://matome.naver.jp/odai/2135729040583411701

書込番号:16784763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

auがiPadの下取りプログラムを発表しましたが、あまりにも安い価格に開いた口がふさがりません。

http://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/ipad/

iPad(第4世代) Wi-Fi+cellular 128GB 18,000円 相当(18,000ポイント)
iPad(第4世代) Wi-Fi+cellular 64GB 16,000円 相当(16,000ポイント)
iPad(第4世代) Wi-Fi+cellular 32GB 14,000円 相当(14,000ポイント)
iPad(第4世代) Wi-Fi+cellular 16GB 12,000円 相当(12,000ポイント)
iPad mini Wi-Fi+cellular 64GB 14,000円 相当(14,000ポイント)
iPad mini Wi-Fi+cellular 32GB 12,000円 相当(12,000ポイント)
iPad mini Wi-Fi+cellular 16GB 10,000円 相当(10,000ポイント)
iPad(第4世代) Wi-Fiモデル 128GB 14,700円iPad(第4世代) Wi-Fiモデル 64GB 12,600円
iPad(第4世代) Wi-Fiモデル 32GB 10,500円
iPad(第4世代) Wi-Fiモデル 16GB 8,400円
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB 10,500円
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB 8,400円
iPad mini Wi-Fiモデル 16GB 6,300円
iPad第3世代以前 Wi-Fiモデル 全モデル 5,250円

これなら、オークションで売るか、知人に譲った方がいいかも。

書込番号:16769756

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/10/29 17:11(1年以上前)

ほんとにそうですよね。
SoftBankのiPad3世代の価格とauのiPad4世代の価格が一緒ですからね。
かなりふざけてますね。
au、SoftBank、ソフマップの下取り価格を比較した記事を書いたので良かったら参考にどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/34386007.html

こんな下取りをする人は、正常に動くけど付属品とかがないとかそういう人だけでしょうね。

書込番号:16769972

ナイスクチコミ!9


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/29 21:08(1年以上前)

まったくですね。
相場の半値以下って!
きっと情報弱者はこういうのにだまされて大損してしまうんでしょうね。
可哀想に。
公式の詐欺だな(^_^;;)

書込番号:16770904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2013/11/01 15:44(1年以上前)

iPad(第4世代) Wi-Fiモデル 16GB 8,400円
手間は掛かるけどオクで売れば3万円前後にはなるのにね。

書込番号:16781372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ipad miniの進化は満足?不満足?

2013/10/26 00:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A

クチコミ投稿数:119件 iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/Aの満足度5

新型が発表になり、いくつかスレが立ちました。
同時に発表になったipad Airの劇的な進化に比べて、
miniの進化は皆様にはそれ程評価されていないように思います。

私的には待望のretinaが採用され、
iphone5sやipad Airと同じA7を搭載し、
バッテリーの持ちは現状を維持しています。
また、retina搭載により覚悟していた、
「重くなり・厚くなり・高くなる」事も
最小限であったと思っています。

ゆえに私は購入するつもりなのですが、
皆さんは今回の新型をどのように評価していますか?

また、現行ユーザーの皆さんは買い替えを考えていますか?

書込番号:16755044

ナイスクチコミ!1


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/26 01:13(1年以上前)

iPad miniは当初7インチタブレットのGoogle Nexus7と同一カテゴリーに括られ、その対抗機種と見られていました。しかし第二世代の新型は互いにまったく違う方向へ進んでいます。Nexus7はモバイル端末としての携帯性を向上させ、iPad miniはそれを犠牲にして卓上機に接近しました。8インチという独自のカテゴリーへ進んだとも言えます。しかしiPadそのものが携帯性を強化していくなかで、果たして8インチという市場が存在し得るか。その点が未だ不透明です。

書込番号:16755109

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/26 02:32(1年以上前)

私は第二世代はiPad miniを買ってみたいと思っていました。たまたまその前に新型Nexus7を人から頂いて使っています。新型miniでやや残念なのは、他の方も言われているように目新しい点が全くないことです。厚く重くなったことはカテゴリーを変えたのだと受け止めれば許容範囲です。ただ、何も新しいアイデアが出なくなったのは残念ですね。iOS7からしてAndroidの後追いだし、iPad miniに関してはNexus7の進化を真似ることもできませんでした。アップルらしい革新性が無くなったように思います。

書込番号:16755272

ナイスクチコミ!5


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/Aの満足度3

2013/10/26 07:22(1年以上前)

300gを切れなかったことは非常に残念でした。
見た目も現行miniと変わらないし、ゴールドくらい出さないと。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-189.html

書込番号:16755616

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/Aの満足度3

2013/10/26 07:44(1年以上前)

iOSにこだわらなければ、1万4千円も安いNexus7(2013)を買った方がいい。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-195.html
iOSにこだわる人には、無理には勧めませんが。

書込番号:16755664

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2013/10/26 07:45(1年以上前)

二代目もRetinaにならなかったほうが非難がでますよ

書込番号:16755667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/26 09:43(1年以上前)

アップルの正常進化ではないでしょうか?
iPhone5がiPhone5Sに成ったくらいの差です
今まで以前のモデルを持っていた人はもう少し使おうと思うし
これからの人はどうしようか迷う価格設定
僕も悩んでます
新しいminiを買うならAirもアリかな?とかw

書込番号:16756124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2013/10/26 09:57(1年以上前)

新らしい mini 持っていませんし、多分買わないと思います。その理由は新らしい nexus 7 を買ったものの、あまり新しさを感じられずに、売りに出したのと同じになると思ったからです。

それに、Appleは高い。関連商品も高い(テレビに出力するコンバーターが5000円なんて信じられない。)それにStoreのアプリの値段もAndroidより高い。おまけに元々入っているアプリもStoreで何かを買わせるようなものばかり。

Androidと両方お使いの皆さんそう思いませんか?

最近のAppleは革新的な商品の開発より、金儲け主義に走っているようです。ただ、8インチタブレットはいいと思います。galaxy note 8 も持っていますが、使いやすいです。

私は今持っているipadmini で十分です。

書込番号:16756185

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/26 11:24(1年以上前)

iPad mini もともとRetina化が渇望されていましたよね。
iPad 2から、Retina化したiPad 3th になった際も少し厚く、重くなりましたが、発売後はあまりのその画面の美しさに文句を付ける人はほとんどいなかったと記憶しています。
まして今回は、miniがiPadの安価版の位置づけではなくA6ではなく、現状最新のA7を搭載して来たところですから、個人的には長い目で観て満足できるアップデートだったと思います。
指紋認証が付かなかったことは、家族みんなで利用する機会の多いiPadでは当然かな。
ゴールド版残念ながら発売はなかったのですが、Special Edition として発表して欲しい。

書込番号:16756523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/26 11:32(1年以上前)

正直、iPadとiPhoneの中間としては大きいですね。
iPadよりちょっと小さいものより
iPhoneを大型にした(6〜7インチ程度の)方が良かったかも。
軽いのは大前提です。

iPadが小さく軽くなったなら、尚更。

書込番号:16756550

ナイスクチコミ!3


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/26 17:32(1年以上前)

よく、Google Nexus7 などと比較されている方がいますが、ディスプレイだけで十分その価値を上回るものがありますよ。

たぶんRetina Displayを単なる高解像度ディスプレイで他のFull HD(1920×1080ドットなど)と一緒の概念で取られている方多いのでは...。

画面解像度という意味では、2048 x 1536ドットというだけのことですが、Retinaの本来のスゴイ点は、1024×768ドット表示と同じ画角でiOS上表示させるので、旧来のminiとアプリアイコンなどが小さく表示されないのは、なんとなく判ると思うのです。iPhoneもそうです。
違いは4倍密高密度ということ。つまりシネマ4Kシステムの基となった考え。従来と同じ解像度表示域でより細かく高精細にしているので、文字が圧倒的に綺麗。

iPhoneもそうです、iPhone 3Gの480×320ピクセルのサイズのまま、RetinaになったiPhone 4では、960×640ピクセルで高密度化させ4Kシステム化しているので、Android系のユーザーから勘違いされていることが多いですよね。

Retinaは小さい画面でより視認性の高い画面を構築できるスゴイ技術。単純にPC感覚で解像度をどんどん上げているだけではないユーザービリティーに配慮された高い技術ですよ。

これがiPad miniに搭載されるなんて、なんて贅沢なんでしょうと言いたいです。
だから他社のタブレットよりも価格が高いのが当たり前なんです。

書込番号:16757779

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/26 18:30(1年以上前)

厚さ、重さが増えたのはAppleらしく無い。
以前のAppleなら、その課題をクリアする迄発売を延期させたのでは。
だいたい、Airで薄さ、軽さをあれだけ強調したのに、miniがこのざまなのは大きな矛盾。

多分、それ迄待てないという営業サイドの要求に屈しての発売でしょう。
その課題が解消され次第、Airとは別のタイミングになってでもモデルチェンジするのではないでしょうか。

私は、第3世代iPadとminiを持っており(iPadは家、miniは携帯用)、本来なら今回はAirを購入する番でしたが、miniを壊してしまった為、重さには目をつぶってmini Retinaを購入する予定です。

書込番号:16757989

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/26 18:37(1年以上前)

iPad 2から、Retina化したiPad 3th になった際も少し厚く、重くなりましたが、発売後はあまりのその画面の美しさに文句を付ける人はほとんどいなかったと記憶しています。
ですから当時のことを記憶している方からしたら、今回の重量、厚さアップは想定内でした。

書込番号:16758016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2013/10/26 19:05(1年以上前)

miniが出たとき、画面がRetinaでなくて残念でなりませんでした。例え重く厚くなっても買う!と断言したので…mini Retina買います(笑)
私服用の小さなバックにも入るし、この液晶サイズは読書に絶妙なので、やっぱりminiがいいです。
スマホと違い、常に携帯して頻繁に手に持つモノではないし、どうせカバーつけるなら多少の厚さアップや重さアップは気になりません。
違和感を感じたとしても、すぐに慣れる気がしますね。

書込番号:16758119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/26 19:24(1年以上前)

B&Oさん4倍密高密度だからRetinaは凄いとのことですが、PPIでいえば新型miniは326、新型Nexus7は323というのと何か違うのですか?

元もとminiのPPIは旧型Nexus7と比較しても大きく劣る点で、文字を拡大すると輪郭がぼやけてしまうという欠陥を抱えていました。そのため新型miniではこの問題を最低限クリアしなくてはならなかったのは当然です。しかし新型Nexus7は当たり前のように画面の高精細化、処理性能の向上、本体の薄型軽量化、Qi等新機能の搭載、バッテリー駆動時間の維持等々の諸条件を満たして来ました。

Googleの賢いところは闇雲に過剰なスペックアップをしてモバイル端末としてのバランスの良さを損なわなかったところです。新型Nexus7は最速のCPUを積んでいないと言われました。しかしもし最速のCPUを積んで本体重量が340gになっていたら7インチタブレットのユーザはハッピーだったでしょうか?モバイル端末である7インチタブレットの生命線は何よりも総合スペックのバランスの良さです。新型miniは7インチタブレットとして見ればむしろ退化してしまったと思います。

書込番号:16758175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/26 20:56(1年以上前)

raydreamさんに同意です。
特に今回はipad airが大幅な軽量化に成功している事もあり、miniの存在意義が薄れてしまいました。というか中途半端(笑)
家でのみ使用するのであればnexus7 よりminiというのは理解出来ますが、外で主に使用するのであれば片手操作出来ない(しにくい)8インチはどうなんだろう?

書込番号:16758574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2013/10/26 21:05(1年以上前)

個人的には iPad2ユーザーで
小さい字は拡大すれば良いと思う方なので
より高精細なminiにレティナは
あまり重要だとは思っていなかったので
重くなったのはちょっと残念でした。

欲を言えばwifi版にGPSがほしかった

書込番号:16758621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件 iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/Aの満足度5

2013/10/26 22:40(1年以上前)

土曜出勤から帰って見れば・・・、
おお!沢山のレスありがとうございます。
皆様の貴重なご意見、感謝です。
………が、しかし、やっぱり賞賛よりも残念だったという意見が多いようですね。

>アップルらしい革新性が無くなったように思います。
「既出のretinaではなく、新しい機能が欲しかった」という事でしょうか。
そういえばiphone5sには搭載した指紋認証はありませんでしたね。

>新型miniは7インチタブレットとして見ればむしろ退化してしまった…
ネク7板のご意見番、raydream さんはそう思ったのですね。
たしかに「重く、厚くなった」事は携帯性からは逆行しているように映ります。
しかし私には「携帯性を充分に確保しながらも、retinaとA7を載せてきた」事で、
miniの外での活躍が増々楽しみに思えるのです。

>ゴールドくらい出さないと…
驚いたのはゴールド好きの方が多かったこと。
黄金が好みの人は結構いるんですね。

従来のminiはtouch同様、現行ipohneやipadの一世代前のCPUでした。
新型ではついにiphone・ipadの最新型と並びました。
地味な進化ですが、miniびいきの私には、これも嬉しい進化なんです(笑)

書込番号:16759170

ナイスクチコミ!3


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/26 22:54(1年以上前)

>従来のminiはtouch同様、現行ipohneやipadの一世代前のCPUでした。新型ではついにiphone・ipadの最新型と並びました。地味な進化ですが、miniびいきの私には、これも嬉しい進化なんです(笑)

たしかに元もとminiは8インチの端末で7インチとは扱い方や位置づけのようなものは違っていたかもしれません。ですから旧型miniを愛好していたユーザは基本的には8インチよりの使い方を元もとしていたのではないでしょうか。そういう8インチユーザの方にとっての新型miniは正しい方向へ進化した端末なのだろうと思います。

書込番号:16759238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/27 04:26(1年以上前)

raydreamさん
おはようございます。ご返信頂いていたのにご返答が遅くなり申し訳ありません。

「PPIでいえば新型miniは326、新型Nexus7は323というのと何か違うのですか?元もとminiのPPIは旧型Nexus7と比較しても大きく劣る点で、文字を拡大すると輪郭がぼやけてしまうという欠陥を抱えていました。」とのこと、疑問に感じられるのもわかります。

PPIという数値上一見対した違いには見えないですよね。
まずOSの違いなのですが、iOSは互換性を考え1024×768ドットを等倍表示の基準にしているのですが、Nexsus7に代表されるタブレット用Androido OSは、1,280×800ドットを等倍表示の基準にしています。そういう意味でOSのデスクトップ環境の土俵を同じ状態で比較すべきかと。

この基準に沿って、新型Nexsasu 7は、これを1920×1200ドットで高密度化しています。つまり従来の1倍に対し2.25倍の高密度化による高画質を唱っています。
これがiPad Retina Displayですと、2048 x 1536ドットで高密度化していますから、従来の1倍に対し4.00倍の高密度化なのです。

この2.25倍と4.00倍の差は圧倒的で、ご指摘のように文字を「拡大」ではなく、「縮小」表示させたときにこそ、その差は顕著で、精細感の大きな差となってきます。
そもそもIpad miniやiPhone、Nexsasuなどのような小さい画面ではWEBページなど等倍ではなく縮小して全体表示させています。
この全体表示させた際の精細感、視認性に2.25倍と4倍では圧倒的に違いが生ずるということになります。

このRetinaの技術が優れていることから、シネマ4Kシステムというものが生まれたのも事実で、このRetina Displayと同じ技術を持って高画質化を図っています。
決して2.25倍を否定するつもりはありませんが、より高精細に再現できるのは4倍密高密度です。

以上のことから「文字を拡大すると輪郭がぼやけてしまうという欠陥を」ではなく、「縮小による全体表示させた際のぼやけが減少」するということが目的であり、欠陥の改善点です。
なんとなく、その違いをご理解頂けたでしょうか。

あと、「7インチタブレットのユーザはハッピーだったでしょうか?」とのことについては、既に先にコメントされておられるとおり、8インチでの利便性を追求したものなので、製品開発のコンセプトがそもそも違いますのでその点は比較自体意味がないものと思っています。

書込番号:16760040

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/27 05:36(1年以上前)

>まずOSの違いなのですが、iOSは互換性を考え1024×768ドットを等倍表示の基準にしているのですが、Nexsus7に代表されるタブレット用Androido OSは、1,280×800ドットを等倍表示の基準にしています。そういう意味でOSのデスクトップ環境の土俵を同じ状態で比較すべきかと。

B&Oさんご返信ありがとうございます。結局のところ1インチ辺りのピクセル数に変化が生じる訳ではないのに、どうして従来の等倍から何倍であるかという概念を持ち込む必要があるのかよくわかりません。元のPPIが違う機種同士でそんな比較をすることに意味があるのでしょうか?

ユーザにとっての問題は従来の等倍から何倍になったかではなく、自分が見るウェブページの小さな文字が鮮明に見えるかどうかだと思います。PPIが低すぎると指摘されてきた旧型miniでは、小さい文字が潰れて見えるし、見やすくするために拡大すると輪郭がぼやけると問題視されていました。しかしそれより解像度の高い旧型Nexus7のほうでは特にそういう不満も上がっていませんでした。新型Nexus7でより高解像度化されて見やすくはなりましたが、これ以上文字を見やすくするという必要性も特に無いように感じます。ただ新型miniが発売されたら、実機を観てみたいと思います。

書込番号:16760087

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信45

お気に入りに追加

標準

重さが増えたのでNG(スルー)…

2013/10/28 02:44(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

スレ主 FogWinterさん
クチコミ投稿数:92件

一つ思ったことがあるのですが。
重さが増えて残念だとかガッカリだとかいうご意見はよく分かります。
Retinaになっても重量は現状維持または軽量化が望まれていたのも分かります。
しかし、Retinaになるにあたり厚みやバッテリーの微増は仕方ないとも思えます。

重量に関して思ったのはWiFiモデル参照なのですが
(1st)308g→(2nd)331g 確かに増えているのですがその差は約23g
この微増で「重くなった〜重くなった〜」と強調するは大げさではないでしょうか
タマゴ4個分ほどの換算だと思いますが
実際その程度に増えたとしてもあまり実感出来ないでは?
極端に重量増え、実際にも重くなったな程度に思う事はないとは思いますが
重量増に関してなんか話に違和感を感じてしまったので書かせてもらいました。

書込番号:16764178

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2013/10/28 03:10(1年以上前)

騒ぎたい人が騒いでいるだけで、重くなるのを予想していた人の方が多かったんじゃないでしょうか?
仰る通り23gの増加も対した問題では無く、むしろこの程度で済んでるのが素晴らしいとおもいます

だけど
今回は悩みますねー。
エアーが思いのほか薄く軽くなったので...
それに対してminiは結構な価格アップ
携帯性を考えれば選択の余地は無いのですが悩みますね〜

とりあえずエアーの実機を早く触ってみたいです。

書込番号:16764201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/28 05:51(1年以上前)

>(1st)308g→(2nd)331g 確かに増えているのですがその差は約23g
>この微増で「重くなった〜重くなった〜」と強調するは大げさではないでしょうか

この発想はよくわかります。7インチクラスはスマホと10インチタブレットの中間に位置します。いわば潜在的にはスマホのようにも、iPadのようにも使える可能性を秘めている汎用性の高いクラスです。この境界領域における重量は独特な意味合いを持っています。

つまりスマホのようにも10インチタブレットのようにも使える重さなのか、それとも小さめの10インチタブレットのようにしか使えない重さなのか。「300gを切ってほしかった」と言っているのは、iPad miniをスマホのようにも10インチタブレットのようにも使いたかった人たちです。小さなiPadとして使えればそれで良いという人にとってはこの重さ微妙な違いはそれほどシビアな意味を持ちません。

書込番号:16764289

ナイスクチコミ!5


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2013/10/28 05:59(1年以上前)

Nexus7(2013)と比べて重くて高いのは、残念でした。
iPad mini Retinaの方が幅が広いことも承知で発言しています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-195.html

書込番号:16764295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/10/28 07:22(1年以上前)

CPU能力大幅アップ、画素数大幅アップでバッテリ容量アップし
重さが増えるのは仕方がないと思います。

軽さ追求するあまり、バッテリ駆動時間を短くして、
モバイルバッテリに接続しながら使うよりは良いです。

書込番号:16764386

ナイスクチコミ!7


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2013/10/28 08:03(1年以上前)

今の技術はCPUの能力向上と省電力化は同義です。それがアップルにはできなかった。Nexus7はRetinaを採用し、CPUの能力を向上させて薄く軽くしてますから、大きな差が出ています。厚く重くなら、イノベーションとは言わないでしょう。iPad Airはいいと思います。新しいminiと100グラム程度です。相当使いやすくなると思いますよ。

書込番号:16764474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/28 08:13(1年以上前)

来年、miniのAirが出るかも

書込番号:16764491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度5

2013/10/28 09:18(1年以上前)

街角で商品名伏せてどちらが軽いですかぁ??なんてアンケートしても恐らくほとんどわからないレベルだと思う。

重量増=悪で騒ぎたいだけでしょう。軽さを求めてケースが樹脂とかなったら質感が〜〜とか軽くなって安っぽいとかで叩かれるんだろうな。

リンゴさん大変ですね(笑)

僕は現状のminiで満足してまーす^^

書込番号:16764639

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2013/10/28 09:35(1年以上前)

右からきたものさん

miniのAirが出たら、買いですね!!

書込番号:16764679

ナイスクチコミ!0


gonnbessaさん
クチコミ投稿数:26件

2013/10/28 09:39(1年以上前)

実際問題、カバーとかも付けるでしょうし、持ち歩くとしても鞄の中にiPadminiだけしか入っていないという状況もありえないので、
無駄なものを鞄から放り出したりすればそれくらいの重量差は気にならないと思いますよね。
たとえば300gのステーキと320gのステーキの違いなんて喰ってる本人も言われなければ分からないですしね(笑)

書込番号:16764694

ナイスクチコミ!4


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度4

2013/10/28 10:44(1年以上前)

モバイルの重さってマージナルなんですよね。100グラムが130グラムになると重く感じるものです。もう少しアップルユーザーはその違いがわかってもいいと思います。

mini airは無理でしょう。iPad Airと同じ厚さですから、液晶サイズを変えないと。iPhone5の比率を維持して7インチぐらいにすると軽くなるでしょう。でもそうすると、Asusとの技術力の差が出ますね、良くも悪くも。

書込番号:16764879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/28 11:00(1年以上前)

あのう実機はどこで触れるのでしょう?

やはりAirかminiかは見ないと決められません。
電車の中では他人の目を考えるとmini位がちょうどいいということもありますが。

それよりも16GB/32GB/64GB/128GBで差が1万円刻みというのはどうなんでしょう。
差が大き過ぎませんかね?

microSDスロットがあれば事足りるのに、相変わらずユーザーは舐められてセコイ商売をされている印象ですが、熱烈なappleマニアはなぜ怒らないのでしょう?

書込番号:16764936

ナイスクチコミ!4


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/10/28 17:19(1年以上前)

>あのう実機はどこで触れるのでしょう?
iPad mini retinaは「11月中に発売」、iPad Airは「11月1日発売」ですから、まだ市場には出てません。

書込番号:16766033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度5

2013/10/28 17:44(1年以上前)

>100グラムが130グラムになると重く感じるものです。

そりゃそうでしょうねw 1.3倍の重量になるんですから!
でも、308gが331gになるのは1.1倍にも満たない重量増です。
仮に10%重量増となって「重いな」って思う人ってそんなにいるのでしょうか??

書込番号:16766113

ナイスクチコミ!3


スレ主 FogWinterさん
クチコミ投稿数:92件

2013/10/28 17:45(1年以上前)

>あのう実機はどこで触れるのでしょう?
>iPad mini retinaは「11月中に発売」、iPad Airは「11月1日発売」ですから、まだ市場には出てません。

なので、Airは今週金曜日に発売です。
仕事帰りに店に寄って(花金なので酔って)いきましょう!
Airのファーストインプレッションですね。
最悪、miniは11月中ということなので下旬もありえます。
1か月ぐらいのスパンは覚悟かもしれません。
その間にAirの精査を十分にするのも良いかと思います。

追伸:スレ主としては、Air発売する頃までご意見聴収したいのでそれまでに締めたいと思います。

書込番号:16766114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2013/10/28 18:46(1年以上前)

負け惜しみですね

書込番号:16766314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/28 18:52(1年以上前)

モバイルでタブレットを使うというのはイスの無い場所で立ったままでもタブレットを使うということです。画面操作に片手は必要なので、もう片方の手で本体を持つことを考えると、本体が290gであるのと340gであるのとではまったく違うものになってきます。分かりやすく言えば、290gと340gの二台のスマホを持っていたら、340gのほうは外で持ち歩く気がしなくなるということです。

ただこの機種を小型の10インチタブレットみたいなものだと思えば、家の中と外出先のテーブルの上でしかメインで使わなくなるので、カバンの中の50gの差は荷物を一つ減らせば違いが無くなるので、それほどシビアな意味合いを持たなくなります。

書込番号:16766333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2013/10/28 19:23(1年以上前)

raydreamさん

>スマホのようにも、iPadのようにも使える
miniをスマホのように使うって、具体的にどういう使い方ですか?

書込番号:16766456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/28 19:58(1年以上前)

スマホは片手で軽々と持てるので、場所を選ばずいろいろな体勢で使いますよね。電車やバスで立ったままでも、町中を歩きながらでも、蒲団の上で仰向けになって寝転びながらも片手も持ち上げたまま使います。7インチタブレットをスマホのように使うというのはそういう意味です。

書込番号:16766582

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/28 20:00(1年以上前)

逆にタブレットを10インチとして使うというのは、基本的に卓上機として使うということです。イスやテーブルのあるところで使うということですね。

書込番号:16766596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2013/10/28 20:27(1年以上前)

そうですか…。それだと私は「スマホのように使う」に分類されますね。
素朴な疑問ですが、初代miniでもカバーをうまく使わないと片手で軽々となんて持てないし、読書でページをめくる動作等を除いて基本的に片手操作はできないと思いますけど…。
そういう意味でminiはスマホでもiPadでもなく、ちゃんとminiの使い方になります(笑)まぁ人によって違うんでしょうけどね。
今回の増量!?は使い辛くなるから非難されているというよりも、Airはあれだけ薄く軽くなってるのに、miniは逆に厚く重くなってるやん!これでは1年で買い換える気にさせてくれないじゃないか…という話ではないですかね?(笑)

書込番号:16766718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ユニバーサルアプリ

2013/10/29 21:57(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

ユニバーサルアプリをiphoneアプリとしてipadで使う方法はありますか?
ipadアプリでは文字が小さく読みにくいのでiphoneアプリとして拡大表示して使いたいのです。

書込番号:16771210

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度3

2013/10/29 21:59(1年以上前)

新しいiPad Airを買いましょう!

書込番号:16771221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/30 00:32(1年以上前)

>ユニバーサルアプリをiphoneアプリとしてipadで使う方法はありますか?
???
それは「ユニバーサル」の意味が無くなるのでは?

そもそも、「機器」毎にアプリを提供しているモノに対して、「ユニバーサル」な訳ですし、
「機器情報」をごまかす様な設定には出来ないのでは?


具体的なアプリの情報が有れば、同様の機能を持ったアプリをアドバイスして貰えるかも知れませんが...
 <「iPhone/iPod用」の情報でも良いのですよね?

書込番号:16771926

ナイスクチコミ!0


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2013/10/30 08:07(1年以上前)

iphone厨さん

ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:16772519

ナイスクチコミ!0


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2013/10/30 08:18(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。アプリはロングマン英英辞典です。
最大表示にしても英字が読みにくいのですが、このアプリにはピンチアウトでの拡大機能がついていません。

ipadをiphoneにごまかせれば一番良いのですが、老眼には正直ipadというより大きな画面のiphoneが欲しいですね。

書込番号:16772542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/31 00:43(1年以上前)

>ありがとうございます。アプリはロングマン英英辞典です。
他のアプリを使うという方法も有りますが、
現実的には、アプリのレビューに要望として書き込んでみては?

もしかしたら、対応して貰えるかも知れませんし...
 <「文字サイズの設定を、もっと大きく出来る様にして欲しい」とか...

「無料アプリ」だと対応は期待薄ですが、有料アプリなのである程度はユーザーの意見を取り入れてくれそうな...


https://itunes.apple.com/jp/app/dictionary!/id293283136?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
は、既に試されているのですよね?(^_^;
 <余り評価が高いモノでは無さそうですが...

書込番号:16775947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aを新規書き込みiPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
Apple

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 2日

iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/Aをお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング