※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全724スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年11月20日 17:25 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2012年11月20日 09:20 |
![]() |
184 | 61 | 2012年11月20日 04:04 |
![]() |
16 | 3 | 2012年11月20日 01:13 |
![]() |
10 | 8 | 2012年11月19日 23:56 |
![]() |
84 | 38 | 2012年11月19日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
16Gの白を11月9日予約→翌々日入荷で購入しました(量販店)
快適に使用を始め、バッテリーがそろそろなくなってきたからと(かなり持ちますが)、初充電ケーブルさし込み!・・・・????
無反応(汗)
抜き差しをしたり、コンセントを変えたりACアダプターを変えてみたものの反応なし。
これはケーブルの不良だと思い、横浜のアップル外部サポートデスク(カメラのキタムラ)に持ちこみました。
交換部品のケーブルをさしたら・・・あれ??またもや無反応!!
本体初期不良で交換・・・との話になりました。
が、試しに店頭の他機種にさしてみたところ、やはり2本とも無反応。
そこでまたさらに新しい交換部品ケーブルをさしてみたところ、バッチリ正常作動いたしました(やれやれ)
ケーブルに不具合が多いのでしょうか・・・・
本体交換だと保護フィルムもパァだし、せっかく設定したものもまたイチからですので凹みますが、本体は問題なしということでよかったです。
ご参考まで。
ちなみに、販売用と交換用は在庫が違うそうで、交換ならわりとすぐに入手できるとのことでした。
2点

本体の不具合じゃなくて良かったですね。
例のチップが原因なのでしょうか?
私はiPhone5の付属品とiPad miniの付属品と
AppleStoreで購入した3本を使用していますが
ケーブルの不具合には遭遇していません。
書込番号:15364262
0点

>び〜ちばむ さん
>交換部品のケーブルをさしたら・・・あれ??またもや無反応!!
本体初期不良で交換・・・との話になりました。
が、試しに店頭の他機種にさしてみたところ、やはり2本とも無反応。
そこでまたさらに新しい交換部品ケーブルをさしてみたところ、バッチリ正常作動いたしました(やれやれ)
今回新しくなったLightingケーブルですが挿し込み側の爪がある部分に認証チップが入っています。ここで認証できないものはiPad/iPhone/iPodではないと判断され充電しない仕様です。
たぶんですが、このチップがiPad/iPhone/iPodと認証しない動作不良を起こした可能性があります。
ここで、問題なのは交換用のLightingが同じ動作を起こしたことですね。
持ち込みしたiPad mini以外の他のiPad mini/iPhone/iPodとiPad Retina電圧違いなのでアダプタ交換の上で!を試してみた方がより確実にどちら側に充電不良の原因があるか特定できたかもしれませんね。
仮に充電できないと言われたLightingケーブルを他の機種に繋いだ時に同様に充電できないなら確実にLightingでしょうし、充電できたらiPad miniの充電系統に不良ありとなります。
念のため、明日カメラのキタムラかそれ以外のApple代理店で確認検証してもらうか、手持ちでiPhone/iPodのどちらかがあれば検証してみては如何でしょうか?よりはっきりとすると思います。
今日はいろいろお疲れ様でした。(^^)
書込番号:15364269
0点

>阿蘇の天然水 さん
本体交換だとめんどくさいな〜と思っていたのでよかったです。
私、iPod nano、iPod Touch を所有してはいるのですが、どちらもコネクタが古い方のタイプで代替できなかったのです。。。
ケーブルの予備も必要かな?と思いました。
書込番号:15365798
0点

>ihard Love さん
アドバイスありがとうございます!
自分が所持したケーブル、最初の交換品ケーブル・・・
どちらも店頭の他の機器にさしても反応なしでした。。。
私のmini本体・・・
再交換してもらったケーブル、店頭で確認用に使っているケーブル
どちらもさしてすぐの反応で充電開始されました。。。。
と、いうことは〜本体は大丈夫と思っていていいでしょうか?
いずれにしても、何が起きるかわかりませんのでバックアップはまめにとっておいたほうがいいですね。
書込番号:15365815
0点

>び〜ちばむ さん
>試しに店頭の他機種にさしてみたところ、やはり2本とも無反応。
こちらの部分を読み損ねました....orz
大変失礼致しました....^^;
>と、いうことは〜本体は大丈夫と思っていていいでしょうか?
はい!大丈夫です。
Lighting側の不良で確定ですね。
Made in Chinaですからね〜〜
全て確かな製造ではありませんので、割引感で観ないと後でがっかりします。
予備は確保していた方が無難ですね。
お疲れ様でした<(_ _)>
書込番号:15366196
0点

>ihard Love さん
いえいえ、ありがとうございました。
やっぱり予備は購入しておいたほうがいいですね!
充電に関しては、多重に備えておくに越したことはありませんよね。
書込番号:15366586
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
7インチタブレットの購入を検討しております。当初はネクサス7の32GBを検討しておりましたが店頭でデモ機を見て、初代iPad持ちなのですがRetinaでなくても大丈夫そうなのと、カメラ機能を重視してminiの32GBが第一候補となりました。
そこで質問なのですが、iPad等で学校行事などのビデオ撮影された方がいれば、性能や公衆の面前での使用などの体験談をご教授願いたいのですが、miniでのビデオ撮影ってやっぱり変ですか?そのために12000円の投資はどうでしょうか?
アドバイスの程よろしくお願いします。
書込番号:15359324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビデオ撮影、意外といけるよ。デカiPadほど変な光景にはならない。
ほどよい画面の大きさで撮影もしやすかった。両手持ちで10分ほど撮ったけど腕も疲れずにいけた。
さらに撮った映像をそのまま確認するのにも、ちょうどいい大きさでした。
でも注目は浴びる(笑)。
書込番号:15359404
3点

爆笑クラブ様
私はより高画素のスマホがあるので、ビデオは使うとしても補助的ですが、手ブレはいかがですか?アンドロイドタブレットのlenovo a1では実用に耐えなくて。もちろん、自分で撮ってみればいいんですが、さすがにちょっと恥ずかしくて(家で撮るのと外で実用するのとは違う気がします)。もし実験済でしたら教えてください。たぶん両手持ちですよね〜。
書込番号:15359792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼、両手持ちでしたね。
書込番号:15359853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光量がある所では特に手ぶれはしなかった。
もちろんワキを締めて腰で動く、手ぶれ防止の基本スタイルで撮影しています。
建物内は流石に画質はおちるしブレが多くなったので、なるべく静止状態で撮影しました。
まあ、手ぶれ防止の基本を守るのが基本です。横持ち両手持ちスタイルで。
なんとなくシャープの液晶ビューカムを思い出したwww
書込番号:15360685
0点

爆笑クラブさんご教授有難うございます。
miniでの使用大丈夫そうですね。
動画撮影にかなりの容量が必要なら、32GBでもいけますか?
一応、常に10GB以上開けておいて撮った動画はすぐにMacに入れて、DVDに書き出しするつもりでおります。
ビデオカメラの購入も考えたのですが、この使い方でいけるなら、うちの財務大臣から購入のOKが出たもので。
後は撮影の際の勇気だけですかね?(笑)
書込番号:15360868
0点

爆笑クラブ様
ありがとうございました。私も液晶ビューカムを使っていたので感じがわかりました。当時としては画期的でしたね。出た頃は、多くのお父さん方がドヤ顔でした(笑)。
私からの情報提供として、アプリを紹介しますね。アンドロイド端末とiOS端末の大きな差はiOS端末にビデオのデジタルズームが標準搭載されていないことです。そこで、それを補うアプリが「プロカメラ」です。私はiPhone4Sで使っていました。今はアンドロイドスマホなので、使っていません。デジタルズームはカメラの画素数に依存するので、1300万画素、16倍ズームのスマホにはiPhoneは到底及びません。
プロカメラはiPad用に最適化された「プロカメラHD」が450円で提供されています。爆笑クラブ様の利用体験のおかげで、使ってみようかとインストールしてみました!結果、iPhoneほどのキビキビした動作ではないですが、使えますね。デジタルズームは確か6倍です。このデジタルズームがあるなしで、ずいぶんminiの使い方も変わってくることでしょう。私も試しにやってみようかと思います。普段はXperiaかHTCですが。
書込番号:15360915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad miniでのムービー撮影、全然アリですよ。
本家iPadではさすがに人目が気になりますけど(笑)
iPad miniで撮影してiMovieでその場で編集。
簡単にできます。
書込番号:15361059
0点

さくゆー様
映像ファイルの大きさは、機種は違いますが、iPhone4Sだと、記憶が正しければ、10分で1GBちょっとでした。1分あたり100-150MBぐらいと見積もれば、大丈夫だと思います。他のアプリやコンテンツもminiに入れるでしょうから、16GBでは心細く、32GBで十分だと思います。
ネガティブな面もいくつか。スマホ、タブレットの電池使用が一番大きいのは液晶なので、液晶をつけっぱなしでビデオ撮影するため、電池の使用時間が短くなります。予備バッテリー(充電池)を携行したほうがいいです。
ディズニーシーでパレードを撮ったことがありますが、全体像がわかる大きなシーンを撮るにはいいと思いますが、子供の運動会など子供を望遠でスコープして撮るのは苦手だと思います。これはカムコーダーに任せたほうがいいでしょう。
屋内撮影はLED照明がついていないので、映像が相当粗く感じます。プロカメラには手ぶれ補正がついていますが、あれだけ粗いと効果があったのか不明です。ただし、屋内スポーツ競技場は照明が明るいので、問題なく撮れました。
screwdriverさんも書かれていますが、iMovieは素晴らしいアプリです。感覚的に操作ができる簡単なビデオ編集アプリでお勧めです。その他、Apple TVを使えば、撮影したビデオをそのままテレビで観られます。これも楽でお勧めです。
書込番号:15362053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

284Parkさんご教授有難うございます。
miniにカメラアプリを入れる発想が無かったので、参考になりました。
当方、10年物のハンディーカムを使用してまして、そろそろ買い替えを考えてた所、miniでの撮影ってどうかなっと思いまして質問させて頂きました。
ビデオカメラの使用頻度が少ないので、買い替えがもったいなく感じていたのでminiで全てできたら最高なのですが(笑)
。
miniだといつでも手軽に撮影できそうでいいですね。
カミさんの気が変わらないうちに購入したいと思います(笑)。
書込番号:15365207
0点

screwdriveさんご教授有難うございます。
iPadのiMovieってそんなに簡単に使えるますか?
当方、MacのiMovieもロクに使えず、ビデオの動画を入れる為だけのツールになってまして。
miniで全てのことができたら最高ですね。
撮った動画は全てtoastでDVDに書き出しするつもりでおります。
書込番号:15365238
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
全モデル、どこも在庫切れ。
16Gを予約して買ったけど、思った以上に良いので
32Gに買い換えようとしたら売切れ。
アップルストアでも2週間待ちになってます。
Nexus 7がランキング1位なのはモデルが一つだからですよね?
iPad miniは色、容量別で6種類に分かれますから。
悩んでいる方はとにかく店頭で実機を触ってみましょう。
iPad miniの良さは実際に触れ、見ないと分かりません。
11点

オーレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだオレだ
いーちばーん
書込番号:15300290
2点

あ、言ってないですけどね。
売れると思ってるし、買うし。
書込番号:15300296
4点

screwdrive様
お気持ちはわかりますが、Nexus7も当初2週間以上待ちがざら、今もそれが解消していません。kakaku.comの価格がそれを物語っています。市場では(株式)バックオーダーがこれまでのアップル端末より低いと伝えられています。年明けには市場シェアが発表されますから、それまで熱くならず、自分の手元のiOS端末を楽しみましょう!
書込番号:15300357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺、売れないと言ったよ。でも32GB買った。他人の意見に左右されると痛い目見るよ(笑)
書込番号:15300392
7点

iPad miniはNexus 7よりスペックが良くないから売れない、という
ネットの噂に騙され、16Gで様子見をしようとした自分がバカでした。
最初から32Gを買えばよかったと少し後悔。。。
書込番号:15300406
3点

>ネットの噂に騙され、16Gで様子見をしようとした自分がバカでした。
16Gで様子見?の意味がわかりませんが・・・・
書込番号:15300633
4点

あとこの手の商品は発売すぐは必ずと言っていいほど売り切れ店が出るのは当然かと
過去、DreamCastでも最初は品切れでしたし
書込番号:15300652
3点

私も価格が思いのほか高かったので売れないと言っていました。
価格がもう少し安いともっと売れると思いますが。
もちろん、miniを1年前から待っていましたので
すぐ購入して、使いまくっています。
書込番号:15300746
3点

Retinaじゃないから粗悪品だと言ってる人は余程の目の肥えた人なんでしょうねw
PCのモニターもTVの画面も書籍も色々な製品があって色々な解像度や発色や
印刷方法があるのに、最高級の品質のものしか目に入れないのでしょうかね?
カタログスペックだけでケチをつけた人は可哀想な人ですねw
書込番号:15300889
11点

私はスペックに関しては必要十分だと判断して、何の不満もなく買ったんですが、数日使用してみてバッテリー持ちが良いのは低スペによる恩恵だと感じてます。
メモリに関しては正直1GB欲しかったとは思いますが…
この先ハイスペックになった第2世代が出てもサイズと重量とバッテリー持ちが悪くなるようなら買い換えずに初代を使い続けそうな気がしてきました。
書込番号:15301065
6点

米アップル「iPad」ミニと第4世代機種の販売数、発売開始から3日で300万台
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT826421120121105
売れまくり〜〜
私の予約した白miniちゃんが12日に無事配送されますように・・・・
書込番号:15301199
3点

「期待外れな新製品」だと思ったら、結局なんだかんだで売れてしまうパターン、何度もありましたね…
1年前、iPhone4の後継機はiPhone5が来ると噂されたものの実際に発表されたのは4Sでがっかり
1年半前にはiPad2はRetina搭載かと噂されたものの薄型軽量化された程度でがっかり
どちらもコケるどころか大成功と言える売れ行きだったと思います。
ユーザーの期待が高まりすぎた結果、新製品発表でがっかりさせられてるのかもしれませんね。
にも関わらず、実際に触ってみればそんながっかりした気分もどっか行ってしまうような製品に仕上がっているのがすごいと思います。
書込番号:15301311 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一応、こういう情報も。私は中立なので(笑)。
アップルの市場シェアが縮小
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MD0O136JTSEI01.html
9月末時点でiPadのシェアが3ヶ月前の66%から50%まで落ちたということは、iPad miniまでの買い控えですね。10月からはGoogleとKindleの新機種投入とiPad mini発売が重なったので、どうなったことでしょう。ユーザーから見れば、面白いですが、経営者から見ればシェアの急減とiPad需要がminiに食われているのは、心配のタネです。miniの利益率は20%を切るとのことなので、利下げもできないでしょうから。まっ、市場の拡大はサービスの向上やアプリの増加など消費者にとってはウェルカムです。
書込番号:15301342 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

売り切れと言うか予約キャンセルしてないから在庫あっても飛び込み客に売れないのが実状。複数箇所での重複予約が明日くらいから強制キャンセルになりはじめるから欲しければ買えるのではないかな。
書込番号:15301436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあminiが売れることはいいことです。世界で3ヶ月間に売れるタブレットの台数は2500万から3000万台です。報道の通り、第三世代のiPadは販売シェア16%を落としたので、今四半期は最低でも500万台ぐらい売れないと困るわけで、第4世代とminiの合算で300万台という数字は無難でしょうね。アップルの「300万台売れた!」との報道も市場シェアの発表に合わせてでしょうね。プレスリリースを読むと販売日前までの受注はすべてデリバリーでき、今後の予約は2週間かかるというので、まあいつものアップル端末の販売より少し落ちる程度だと思います。そのぶん、iPhone5が売れているので、アップルの決算は大丈夫だと思います。予約をデリバリーできたということは、量販店に行けばキャンセルされたminiが少量出回るのは同感です。
書込番号:15301474
3点

あおるというか、このスレでminiが売れているということが実感できて、ユーザーもハッピーになれるから、いいのかと。miniがどんだけ売れても、別に自分が儲かるわけでないけれど、自分が買ったものが売れているという満足感ですかねえ。
書込番号:15301511
3点

店舗でみたけど購入意欲湧かなかった。
Retinaのminiが出たら買うことにするよ。
iPod touchより残念な液晶だった。テキストが滲む。
書込番号:15301833
5点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
本日いつもの通りダメ元で家電量販店にiPadminiの在庫確認に行った所、店員さんが今日iPadmini16GBを白黒1個ずつ入荷したとの事で黒の16GBを即買いしました!!そろそろ諦めてオンライン予約を考えていたのですが、早く手に入って本当に良かったです!今までiPad2を使っていて、いろんな方のレビューを見ると様々な意見があって悩んでいましたが、実際に購入してみるとこの小ささ、軽さは最高ですね☆今日からは間違いなくiPadminiがメイン機になると思います!本当買って良かったです。
7点

ご購入おめでとうございます。
この軽さは購入して使ってみないと分かりませんね♪
Retinaじゃないから買わないとの意見も見られますが、
液晶画面なんて使ってれば慣れるもので気になりません。
欲しいものは欲しい時に買うのが精神衛生的にもいいですね。
モニターもテレビも最高級品で固めている人には
半年か一年先まで我慢して頂きましょうw
書込番号:15364053
6点

人様に読んでもらいたいのなら、改行位しよう。
書込番号:15364516
1点

スレ主 Apple一筋さん、
ご購入おめでとうございます。
>実際に購入してみるとこの小ささ、軽さは最高ですね
それが魅力なんですよ。
書込番号:15364534
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
iPad miniの購入を検討しています。現在、家電量販店ではwi-fiルータとのセットで割安に販売しているようですが、もう少し待ってauやsoftbankで契約するのとどちらがお得なのでしょうか?
自宅はマンションタイプの光回線で無線LAN環境で、携帯はdocomoを使用しており変更予定はありません。
主に自宅で使用しますが、外でも使用するつもりです。
よろしくお願いします。
書込番号:15356252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両キャリアとも料金プランがはっきりしない現状で、的確な判断は無理である。
また家族割り、長期割などの個人が関係する割引の要素があり、他人には判断できない。
キャリアを移るなら新規契約のキャッシュバックも期待される。
つまり、携帯電話の料金体系や割引制度は、複雑怪奇で、個人によって事情は異なるので、
慎重に検討すべきことだ。
今の時期では情報がないのだから、じっくり待つことだ。
書込番号:15356292
6点

> 携帯はdocomoを使用しており変更予定はありません。
> 主に自宅で使用しますが、外でも使用するつもりです。
docomoのテザリングに対応したスマホに変更するのも、選択肢に有る様に思います。
書込番号:15356355
3点

便利さ重視なら、auやSoftBankと契約し、Wi-Fiと3G回線を適宜使い分けたら良いのでは。料金重視なら、docomoをスマホに変えてテザリングでしょうか。
書込番号:15356645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadはスマートフォンと比べてデーター量が多いようようでです。
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20121104/1351973035
なので外で多く使う場合は通信制限の無いWIMAXを併用するほうが良いかもしれません。
私もauのiPhone5でテザリングしたところ200MB/1時間程度でした。(web閲覧中心)
これだと3日間で5時間程度で1Gの制限に達してしまい、1ヶ月35時間で7GBです。
利便性との兼ね合いですが外でガンガン使うのは注意が必要のようです。
iPhone5のテザリングに期待でしたが私は当面WIMAXの解約はしないつもりです。
書込番号:15356919
0点

ドコモをやめて、auかソフトバンクのiPhoneに新規加入する。
他キャリアからの加入だからiPhoneは事実上無料で手に入る。
キャッシュバックがあるから。
iPadもiPhone加入の時に購入するとセット割の可能性が高い。
恐らくiPhoneユーザー向けのiPad優待キャンペーンはあるはず。
じっくり待って状況判断をすべきである。
書込番号:15356939
0点

スレ主 パパラッパーさん、
>外でも使用するつもりです
外でイーターネットを快適に利用するなら、LTEなWi-Fi+Cellular版も魅力的ですが、
auもSoftBankもまだ詳細なプランが発表されていませんね。
出揃ったところで、ご自身の使用目的に見合ったお得なものを選択するのがよろし。
書込番号:15357523
0点

スレ主です。
遅くなりましたが皆様アドバイスをありがとうございます。
auやsoftbankだと重量制限がかかっちゃいそうですね。
ただ、retinaと新CPUの登場を待つかということも悩ましいです。
…なんてことを言っていたらきりがないですね。
書込番号:15358105
0点

ここの、別の質問からの紹介のページhttp://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20121104/1351973035
をみると、iPadminiは通信量がものすごくかかるような感じですが・・・。
書込番号:15364220
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
日本の景気向上の為に、もう一回線契約。
いいのではないでしょうか。
書込番号:15314416
2点

GPSが無くとも田舎なら地理と地学に詳しければ、地図があれば自分の場所が特定できます(`・ω・´)キリッ
書込番号:15314489
5点

wifiのみのiPadminiと新iPodtouch使っています。
ポケットwifiにiijmio入れてますが、これで現在地つかめます。
十分実用にたえますよ。
書込番号:15314557
3点

三つもあって大変じゃないですか?一つで完結したいが価格が高いしね。落とさないように
気を付けて持ち歩いて下さい。
書込番号:15314576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5のテザリングを使用し、外出時iPadminiをWi-Fiで接続してます。
書込番号:15314703
1点

↑GPSがないということに回答されていません。これ自体、1万円ちょっとの中華タブレットにさえ劣後することです。iPhone5でなくても、ドコモのガラケーでさえテザリングできますから、miniのWiFiとiPhone5の組み合せの優れた点を示したほうがわかりやすいと思います。
書込番号:15314760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的な使い方は色々あるので、とやかくは言えないと思います。
私はGPSを使わない、モバイルPCを必ず持って歩くので
モバイル無線LANルーターを使う方が、2台まとめて
使えるので、wifiモデルで十分です。
書込番号:15314820
2点

そもそも、デフォルトがiOS6なんだから、初期状態では、役員の首がとんだようなしょぼい地図しかないんでGPSがついてても宝の持ち腐れ。
で、質問は?
書込番号:15314917
2点

SIM FreeのiPad miniを注文しました。
これならどのキャリアにも紐付きでもないのでGPSを使いながらiPhoneからインターネット共有を使って活用できます。
書込番号:15314926
2点

Celularモデルなんか買う気になれない
書込番号:15314992 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

別にどう思っても良いけど
そゆのは自分の
ブログとかtwitterに書けよ
書込番号:15315002
4点

今から仕事様
モバイルPCを持ち歩くことと、GPSがいらないことはどうつながるのでしょうか?PCにGPSが搭載されているのでしょうか?正確に教えてあげないとスレ主さんも混乱するのでは。
ダイス職人様
WiFiによる位置補正だけでは現在地の確認はできますが、GPSが最も必要とされるナビでは、使いものになりません。
みなさん、初タブレットのユーザーが多いことを考慮し、できる限り具体例を記述しわかりやすくしたほうが建設的で、ユーザー情報が蓄積されると思います。ご協力を。
書込番号:15315025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

紐付きのCellularモデルなんて必要ない。高い金出してレンタル品買うようなものだ。
GPSが欲しいならNexus7がオススメ。
書込番号:15315047
3点

徒歩ナビにはスマホの方が良さそうですし、車にはカーナビがあるのでタブレットにはGPSの必要性を感じず迷わずWi-Fi版購入しましたけど
GPSが必要ならセルラー版を購入すればいいだけの話では…?わざわざWi-Fi版にケチをつける意味がわかりません。
維持費ならプリペイドプランも用意されるでしょうから、別にそこまで高くつくわけでもないですね。
書込番号:15315103
2点

appleの製品(iPad系、iPod系)にGPSが付いていないのを残念に思っている口です。
iPhoneを使っている友人がこの春に車を買ったのですが、付いているカーナビの操作にもピンチイン・アウトをしようとして、憤慨していたのを覚えています。
寡聞にして存じていないのですが、最近のタブレット端末と同じような操作ができるカーナビってあるのでしょうか?
操作感を統一したい、というのは分かる気がするのです・・。
iPadなら確かに室内用と割り切りますが、こちらは可搬性を高めたminiですよね。セルラー版に限定されず、wifi版でもGPS機能があれば外出先で至便だったと思います。
ただ、このスレッドが質問のスレッドか?と云われれば(?)ですね。
書込番号:15315281
2点

Celular版を契約解除した後、
GPSの使用に制限はあるのでしょうか?
書込番号:15315430
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





