iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBとiPad Air Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
iPad Air Wi-Fiモデル 16GBiPad Air Wi-Fiモデル 16GB

iPad Air Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 1日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:44件

先日、会社でこのiPad Retinaを支給されたので使っています。
(iPadを使うのは初めてです)

WEBを見ていて気がついたのですが、写真(jpeg)の等倍表示が
できないみたいなのですが、どこかの設定で見られるようになりますか?

サファリでもクロームで勝手にリサイズされてしまいます。
また、その画像を指で拡大すると単にピクセルが拡大されてしまいます。

インプレスのデジカメウォッチなどのサンプル写真は、
一旦等倍で読み込んだあとリサイズされた写真が表示され、
その写真をクリックすると等倍表示の元画像が原寸で表示されます。
例)http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130329_593587.html

ところがiPadではそれができません。
写真をクリック(タップ)すると拡大されますが、等倍ではありません。
(他社のタブレットでは、そのような事はなかったように思えます)

液晶が綺麗なの鑑賞用としてはそのような動作でも問題ありませんが、
等倍で見られないとなるとシビアなチェックでは使えない気がします。
アプリによってはもちろん等倍表示は可能になると思いますが、
WEBページでもチェックしたい時に不便に思いました。

書込番号:16013131

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/04/14 08:31(1年以上前)

Retinaじゃないから参考程度ですが…。
iPad mini では写真をクリック(タップ)すると等倍表示になってますね…。

Retinaの解像度での特有の動きっぽいですね…。

書込番号:16013959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/04/24 15:01(1年以上前)

Retinaディスプレイは高解像度なので、その小さなピクセルに等倍に表示するということは、画像をたいへん小さく表示するということに他ならないのではないでしょうか。

ピクセル等倍表示という概念は、将来は無くなっていくのだと思いますよ。

書込番号:16053732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/04/24 15:20(1年以上前)

iPad Retinaの解像度は2048x1536ピクセルですよね?

ちなみにNikonのD800で撮影した画像は7360x4912なので、iPad Retinaで
等倍表示すると縦横が28%ほどしか表示されないはずなのですが、
実際にはリサイズされてしまいます。
(その画像を拡大すると単純に拡大されるだけで荒くなってしまいます)

勝手にリサイズは観賞用としてなら便利かも知れませんが、
ピントなどのシビアなチェックには使えない機械だなー・・・という事です。

アンドロイドタブレットでは、そのような事はなく等倍表示ができます。

iPad Retinaは高解像度が売りのタブレットだけに、少々残念な仕様だと感じました。


書込番号:16053793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/04/24 15:58(1年以上前)

なるほど、少なくともブラウザは、ピクセルの概念追放の方向性に従ってあえてそういう仕様になっているのかもしれませんね。
用途によっては現在のRetinaディスプレイではまだ早いといったところですかね。

書込番号:16053911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/03 05:07(1年以上前)

iPad Retinaは高解像度が売りのタブレットだけに、少々残念な仕様だと感じました。

iOSの仕様の問題ですね。写真チェックには使えないと思いますね。そもそもiPadは。
RetinaのMacBookproなら等倍表示出来るので、厳密なチェックにはMacbookproでやって下さい。

書込番号:16087864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ210

返信42

お気に入りに追加

標準

ディスプレイに傷か木くず

2013/04/12 21:04(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:11件

先程届いたのですが、箱のビニールをとり開けて本体を見たら、傷がついているか、木くずだかわかりませんが、液晶の一部分が本体を囲っているビニールから少し盛り上がっていました。
写真の矢印の上のところがその部分です。
こんなにはっきりわかる液晶の不具合を放ったらかしにして、梱包して送り付けてくる精神を疑ってしまいます。やはり、日本製ではなく、中国の工場で作っているからこういい加減なことができてしまうのでしょう。こんな状態ではディスプレイを見ることに支障があるので、まだビニールをとっていません。
今、返品か交換か迷っていますが、こんないい加減なことをしてくるような工場じゃ、何か不具合が出てくるに違いないという気になっており、腹も立っていますし、やはり返品の方向でいこうと思っています。マックやipodを使ったり、アップル製品は好きな方なのですが、今回は残念です。精密な機械だけに、こういうぞんざいなことをされては、不安が出てきてしまいます。先程サポートセンターに電話したら終わっていたので、明日、もう一度サポートセンターに電話して、返品しようと思います。楽しみにしていただけにショックです。

書込番号:16008386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/04/12 21:17(1年以上前)

スレ主さんの文章からしますと、本体を包んでいる梱包用保護フィルムと本体との間にゴミが入ってるっていうことで、ディスプレーのガラスの内側にゴミが入ってる訳ではないと理解して、その様なことは国産モデル、海外モデルに関係なくよくあり、あまり気にされなくてもよいかと思いますよ。

書込番号:16008429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2013/04/12 21:28(1年以上前)

本当でしょうか? 液晶に問題はないのでしょうか? 変に開封してもし傷だったら怖いなあと思っている次第です。一応、明日、サポートセンターに電話してみます。

書込番号:16008468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/12 21:45(1年以上前)

やっぱり許せないです。普通、時計などを作る工場では昔から埃が入らないように空気のきれいなところで作ります。仮にゴミだとしても許せないです。
入れる人がこんなものだったら、普通、ボツにして、送らないです。確認を怠っています。こんなことをスティーブ・ジョブズだったら、絶対に納得しないと思います。
だいたい精密機器を埃やゴミのある環境で作っているというそのこと自体がダメな証拠です。
やっぱりこの製品を受け入れることはできません。どこかに不具合が絶対に出てきます。
なので、ネットから返品処理しました。明日サポートセンターにも苦情を言い、着払いで送り返します。

書込番号:16008543

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/12 22:10(1年以上前)

>なので、ネットから返品処理しました。明日サポートセンターにも苦情を言い、着払いで送り返します。

正解です。
あなたは使わない方が良いでしょう・・・・

書込番号:16008647

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/04/12 23:07(1年以上前)

なんか激しく勘違いされてるような気がしますが・・・

>だいたい精密機器を埃やゴミのある環境で作っているというそのこと自体がダメな証拠です。
確かに「作るのは」クリーンルームでしょう。
しかし、梱包までクリーンルームで行っているとは思えません。
そんなことをしたらもろにコストに跳ね返ってきます。

書込番号:16008928

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2013/04/12 23:46(1年以上前)

じゃあ、細かいゴミが飛びまくっているようなところで梱包しても製品に全く影響しないって言い切れますか? よく見なければわからないものではなく、はっきりと見えるものです。なぜそんなものが混在するんですか?おかしいじゃないですか?
食べ物とは違うって言われそうですが、味の素がプラスティック片混入の可能性があるからと、アラビアータを自主回収しました。
企業は細かいところに気を配るべきです。傷かもしれないし、たかがゴミでは許されません。
よくあることではなく、前代未聞です。

書込番号:16009105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/04/13 00:21(1年以上前)

写真の画質ではまったく判別できませんが、ゴミや埃なら良い事ではないのは
確かです。運が悪かったのかお気の毒です。

ですが自分ならそのままフィルムを剥がして気にしないで使うでしょうね。
そして液晶パネル内に混入した埃なら交換交渉。
そうでないなら気にせず使います。

スレ主さんの認識はかつて世界を相手にして
高品質で定評だった頃の日本製品がスタンダードなのですね。
いまやその影はなく、衣食住品から猫も杓子も中国生産品で低コスト重視なのがグローバルスタンダードですね。
残念な話ですが。
そのおかげで安い価格で手に出来てる事実もあります。
かつての国内生産品質だと価格は5倍はするでしょう。

Appleも中国生産に懲りて、Macの生産からアメリカ国内工場へ移管しつつあるので
アップル製品がお好きなら完全移管までお待ち下さい。

その間、私は気にせずに楽しませていただきます。

書込番号:16009214

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2013/04/13 01:08(1年以上前)

Appleがどういう対応するか知りたいな。

ぜひ、結末までよろしく。

書込番号:16009366

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/04/13 08:40(1年以上前)

>じゃあ、細かいゴミが飛びまくっているようなところで梱包しても製品に全く影響しないって言い切れますか?
そうは言ってません。解釈が極端すぎです。
ゴミが入っていていい気分はしませんが、写真でもよくわからないようなゴミなら気にしません。
封を開けてみて、ゴミのせいで液晶に傷が入っているなら「何じゃこりゃ!?」ってメーカーに文句は言いますけど。

書込番号:16009992

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/04/13 08:54(1年以上前)

じゃあなたの部屋では電子機器使えないのね
梱包時につくのダメなら使用時もダメでしょ

あ!スレ主はクリーン無菌室で生活してるんだ

書込番号:16010032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/13 10:16(1年以上前)

全体の証拠写真撮ってフィルムを剥がしてみればいいんじゃないですか?普通に使えてもサポートセンターに電話でクレームは伝えておくべきだと思います。

書込番号:16010286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/13 11:45(1年以上前)

スレ主さんがかわいそうに思えてきました。
封を開けて傷を確認したわけでもなく、実際に不具合が発生したわけでもなく、こんな商品は使えないという思い込みに振り回されている。
お客様相談センターに電話しても、時間の無駄ですよ。自分の大切な時間を無駄にするだけです。憂さが晴れるなんてことはありません。
着払いで送る作業も面倒でしょう。
とりあえず開封して、商品を使ってみれば、快適なiPad生活を送れるのに。
惨めですね。

書込番号:16010560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/04/13 12:03(1年以上前)

結局、返品となりました。私もアップル製品の良さはわかっているのですが、何か納得いかないものがあります。他の方が書いていたとおりアメリカ生産になるまで待ちます。
うがった見方ですが、今、アップルと中国の間で摩擦があるので、中国人の従業員がわざと変なことをしているような気がしてならないのです。
カバーをとらなかったのは自分が傷をつけたと思われるのが嫌だったからです。本当にはっきりとわかるものなので、そのまま箱に入れてしまうのはおかしいです。
やっぱりよく見ても傷のせんの可能性も捨てきれないです。ipadは本当に快適そうですが、しばらく買うのを控えます。

書込番号:16010628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/13 12:57(1年以上前)

スレ主さんは多くの家電製品を買わないと宣言しました。

書込番号:16010806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/13 12:57(1年以上前)

スレ主さま
お気持ちはお察しします。運が悪かったですね。
中国製造の常で、appleに限らず、中国製の品質管理はそんなもんです。
消費者としては、中国製造メーカーの検査を信頼せず、自分の目でチェックしないといけないので、いやになりますよね。

この掲示板でも以前からIPadの液晶ゴミ混入問題はレポートされてます。液晶は韓国メーカーだから製造は中国外かもしれませんが、ゴミの入った液晶を検品せずに組み立ててしまうのも中国なんですよ。あいつらには神経がないから。

iPad購入のアドバイスですが、不良品は必ずあるので、購入時はすぐに検品して、ちょっとでも問題があれば即時交換させるべきです。そうすればベストな製品を入手できる。
アメリカ製になっても、現場はメキシコ人や中国移民かもしれないので大差ないですよ。きっと不良品だらけです。

書込番号:16010807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2013/04/13 14:38(1年以上前)

満点の星空さんのおっしゃるように、「ipad 液晶 埃」で検索したらけっこう出てきました。
そのひとつのリンク張り付けておきます。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005089/SortID=15325904/

なかには交換してもまた埃混入のに当たったりしている方もいるようですね。

私の場合は、埃というレベルではなく、ゴミなのですが。ウワ。やっぱりクリーンルームで組み立てしてるんではないんだ。というこは、本体内部にもかなりのゴミや埃の混入の可能性が。

しかし、日本の会社だと中国生産でも日本人が中国に技術指導にいっていたりしますが、アップルは現地の工場に任せきりなのでしょうか?

この液晶問題ってスティーブ ジョブズが生きている頃からあったんですかね?
スティーブ ジョブズがいなくなった後のアップルはどうなるんだろうと思っていましたが、こういうことから終わりの始まりになるのかもしれませんね。

書込番号:16011105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/13 14:47(1年以上前)

結局アンチがしたいだけだったオチ。

書込番号:16011133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/04/13 15:49(1年以上前)

まあ世の中いろんな基準をお持ちの方がいらっしゃると言う事ですね。

私の購入した64GBにもガラスの内側に小さな黒い点が3個ほどあります。
見つけた時はショックでしたが、液晶の白の発色が余りに綺麗なのでそのまま使っています。

書込番号:16011323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/04/13 15:50(1年以上前)

違いますよ。私がこの写真を撮影したのがiPod touchで、パソコンからだと写真をクリックするとちゃんと、「カメラ機種 iPod touch 」って書いてあるのですが、ipod touchに関してはアップルにすごく感謝してます。
ヨーロッパへの海外旅行に行く時には、それまではミニパソコン持っていかなければならず、ひとつ荷物の鞄が増えて、それなりに重くて大変だったのが、ipod touchだけ持っていけば、ホテルのwifiでネットができたので、すごく楽になりました。ヨーロッパのホテルの方が日本のホテルよりも早くwifi普及してました。
アップル製品は使いやすくて本当は好きなのです。だけに今回のことは非常に残念です。

書込番号:16011326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/13 16:11(1年以上前)

ウワッ。aotokuchanの液晶にも不具合ですか? アップル、最悪。それでよく使ってられますね。苦情言わないことがいいことではありませんよ。
それこそアップルの本場、アメリカでは平気で訴訟起こしたり、苦情が多い国ですよね?
まあ、旅行してみるとわかりますが、アメリカ自体、日本よりいい加減なところが多く、苦情も多くなるのもわかりますが。

他のメーカーよりもアップルが使いやすかったり、本来は液晶がきれいだというのも十分わかります。だからこそ購入したのです。液晶だけは命ですから絶対に譲れません。
アップルももっと品質管理に気を付けないとダメですね。

書込番号:16011387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/04/13 16:16(1年以上前)

aotokuchaの後に「さん」を付け忘れ、呼び捨ての形になってしまいました。
訂正します。

書込番号:16011402

ナイスクチコミ!2


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/13 17:15(1年以上前)

ひとえに不信感ですね。この程度の品質管理をしている製品は使いたくないという気持ちもわかります。でも、その程度と割り切って使えばいいと思います。アップルは整備済製品をオンラインストアで大量に販売してますから、相当程度の初期不良やこういったパッケージ不良があるということです。

次回は、アップルストアで購入されることをおすすめします。目の前で開封、セットアップしてくれて、液晶も確認できます。私もiPad2を買った時、箱から出すと、梱包フィルムが破れていました。どうでもいいと思いましたが、店員がその場で「これはいけませんね」と新しい箱を持ってきました。まあ、そんなもんです。

しかし、アップルファンは頑張りますねえ。私はいちユーザーです。

書込番号:16011594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/14 09:41(1年以上前)

Apple製品に限ったことでなく、中国に生産を任せるとまあそんなもんです。
日本メーカーがいくら技術指導しても、日本人技術者が帰国したら元の木阿弥になるのが中国人ですから。あいつらに品質管理は出来ませんから。そういう国民なんです。
結局、不良品は出ますから、中国製造物は買ったら自分でチェックしないとダメです。

ちなみにスレ主さんが満足していたiPodだって全部、中国生産ですし、スティーブジョブズも中国生産を推し進めてきました。iPodも昔から、ケースや液晶に傷がついたものを沢山売っています。スレ主さんがたまたま大丈夫だった話ですか。
繰り返しますが、中国人にものを作らして不良品無しは無理です。

書込番号:16014205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/14 09:49(1年以上前)

昔からiPhoneもiPodも尿液晶問題とか、バッテリー不具合とか製造過程問題満載ですよ。
生産台数が大きいから不良品が埋没しているだけで、Apple製品の不良品率は低くないですね。
中国で使っているから当然ですが。

私も中国製造は嫌いですが、中国は世界の工場であり、世界中の企業が中国に生産拠点を移してしまっているので、中国生産なしはもはや無理です。否応無く中国と付き合わされるのです。諦めましょう。

書込番号:16014229

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/14 12:31(1年以上前)

>生産台数が大きいから不良品が埋没しているだけで、Apple製品の不良品率は低くないですね。

矛盾してない?
生産台数が大きければ、通常不良品は目立つはず・・・

ただ、「Apple製品の不良品率は低くない」は正しいと思う。昔からの印象なので、最近変わってきたかは不明だが。
ユーザーインターフェースとデザイン以外ではAppleは一流ではないという認識

書込番号:16014767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/14 14:19(1年以上前)

>Appleも中国生産に懲りて、Macの生産からアメリカ国内工場へ移管しつつあるので

その情報は本当ですか?
そのような話は聞いたことがないです。

数年前、ジョブズとオバマの会話で、
「アップルの工場をアメリカに作れないか」
「コスト的に無理」
といった感じの会話があった。ときたことがあります。
ジョブズが死んだ後に決まったことなのでしょうか?

ここからは偏見なので無視してもらっていいのですが、
正直アメリカ製の機械はろくな物がありません。
中国製のほうがマシです。
アメリカ人は働きません。中国人の方が真面目です。(もちろん全員がそうとは言いません)
アメリカ製で良い物はタオル類や洗剤などだけです。

書込番号:16015047

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/04/14 14:40(1年以上前)

ネット上のソースではなく情報番組で見た情報です。

内容はアメリカの景気や雇用についてだったと思います。
国内生産が戻りつつあるとナレーションされ
そこにAppleも挙がってました。
工場の取材撮影シーンもあったので似非ではないと思います。

番組名までは覚えてません。スミマセン。

書込番号:16015104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/14 14:48(1年以上前)

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MELLGH6S972Y01.html
アップルCEO:Mac生産の一部を米に移管−1億ドル投資

書込番号:16015134

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/04/14 14:51(1年以上前)

>飛行機嫌いさん

補足リンクありがとうございます。
ネット上にもあったのですね。
TVで見たというだけで指摘されたら説得力に欠けてたので
助かります(人'▽`)ありがとう☆

書込番号:16015139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/14 15:20(1年以上前)

アメリカ国内に生産を移すのは一部だけだけど。

大部分は中国生産が残ります。

アップルの不良品率は落ちないでしょうしゴミが入った商品やキズ入り商品はこれからも出てくるでしょう。
初期交換して貰えばあきらめるしかないのも変わりません。
日本メーカーも製造の大部分を中国に移してしまっているのでかつての品質は保っていません。

ユニクロの服やダイソーの小物のようにすぐに故障します

中国のせいです

書込番号:16015226

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/14 20:43(1年以上前)

既に現行機種のiMacは同社のフレモント工場で組立・出荷しています。運がいい?ユーザーはAssemled in USAのiMacがデリバリーされています。私のiMacは一つ前なので、中国製ですが、運が悪いとは思いません。iMacはずいぶん販売が遅れましたが、アップルも安定した出荷をするには、OEM先の中国企業の労働問題や歩留まりに手を焼いているのが現状だと思います。

書込番号:16016556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


haroponさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/15 17:24(1年以上前)

結局、他国disりの餌なわけよねww

書込番号:16019560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/16 12:55(1年以上前)

組み立てだけやっても無駄。

部品のほとんどは中国生産。

結局、毒入りのようなもの。
中国生産の毒からは逃れることは不可能。

あきらめるしかないです。

書込番号:16022597

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/16 16:34(1年以上前)

満点の星さん

一応、念のため。米国にはAssemlbled in USAのロゴをつけるには製品によって内製比率の工業規格が決められています。パソコンは知りませんが、ものによっては50%以上は米国内生産部品というのもあるようです。

アップルも米国内で税金払ってないとか批判されているので、米国内生産は雇用や税金をアピールできるいい機会ですが、オフィシャルにアップルはiMacを米国内で組み立てていることを認めていません。まあ、生産調整でしょうねえ。

Assembled in USAだから特に優れているとも思えませんねえ。車とか米国の工場で金曜の午後に組み立てられたのは怖いですねえ。ドイツ人の友人は米国組み立てのiMacが届いて喜んでましたが....。

書込番号:16023032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/16 20:43(1年以上前)

パソコンは知らないとか、ものによってはとかいい加減ですね。

パソコン業界の中国依存は昔からです。
パソコン誕生以来ですからね。

もう毒はまわりきっているのでどうしようもありません。

書込番号:16023873

ナイスクチコミ!2


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/16 20:54(1年以上前)

許して。昔、商務省のデータ取ったけれど、アドレスに行きつくまですっごく大変なのでそれで、時間使いたくない。品目ごとに細かく決まってますよ。時間があればやってみてください。やる気がうせると思う。

書込番号:16023916

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/16 21:00(1年以上前)

確か車は乗用車が一番厳しくて50%超えてたと記憶してます。トラックとかバスはまた違う。パソコンとかは50%行かないと思います。「ほとんど」中国部品は当たっているはず。それは否定していない。

書込番号:16023941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/16 22:04(1年以上前)

調べるまでもないことだ。

IBMがPCを企画した当初から内製化はやりたくないから主要部品は外注メーカーに作らせる、即ち、台湾や中国メーカーに部品を作らせたのがパソコンの水平分業の起源だし、その後、どのメーカーも中国に部品作らせるシステムにしてしまったわけ。
もう変えられない。

書込番号:16024285

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/18 02:28(1年以上前)

ルエートさん
ボケ過ぎてるし、ノイズまみれですし、反射してるしで、
写真に写っているものが何だか判らないですね。

経過を見守りたいと思います。

(それにしてもカカクコム担当者は謎な削除の仕方するなー。)

書込番号:16029063

ナイスクチコミ!3


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/18 03:26(1年以上前)

yammoさん

本件については「返品」対応で決着がついています。ご存知だと思いますが、アップルは、iPhone、iPadの化粧箱にもサプライヤーを入札させ、品質が一様になるよう気を使っています。日本メーカー製品も化粧箱が汚れたり、破損があると、本体が新品良品でもB級扱いで販売されます。

本件も、本体に問題ないとしても梱包に問題があったわけですから、十分な返品・交換対象の事由になると思いますし、実際アップルも返品対応しています。私もiPad2で似たような経験をしましたし、海外に生活していた時、パソコンを買ったんですが、梱包と新品本体の間にキャンディが溶けて挟まっていて、返品しました。米国メーカーですが、なんの支障もなく返金対応してくれました。

このスレの書き出しが、どうもスレ主さんの対応に問題があるような感じでしたので(そのまま使え!みたいな)、ちょっとわかりかねました。アップルユーザーであっても、ダメなものはダメというのが普通じゃないでしょうか。

>(それにしてもカカクコム担当者は謎な削除の仕方するなー。)

これが理解できないうちは、レスを控えたほうがいいんじゃないでしょうか。暇ですが、書き込みにも時間を割いているので、巻き込まれて削除されると、迷惑とは思いませんが、テンションが下がります。まあ、断っておきますが、お互い様ですけどね(笑)。

書込番号:16029112

ナイスクチコミ!4


Tada2010さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 21:07(1年以上前)


↓宣言してないよ。
嫌味言うのやめよう。

スレ主さんは多くの家電製品を買わないと宣言しました。

書込番号:16152218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tada2010さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 21:11(1年以上前)

君だったら気持ち良く使いますか?
折角新品で購入して同じ状態だったら嬉しい?

無毀なる湖光さん
2013年4月13日 14:47 [16011133] 返信17件目
結局アンチがしたいだけだったオチ。

書込番号:16152239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN初心者です。

2013/04/10 20:54(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:352件

この機種を2台と、有線でPC1台の計3台を同時に

 バッファローのAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H/N
 
 経由で、フレッツ光ネクストを通じてインターネットへ繋げますか。

書込番号:16001398

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/10 20:59(1年以上前)

WZR-HP-G302H/Nでネットのアカウント設定をしていれば可能です。

書込番号:16001424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2013/04/10 21:04(1年以上前)

甜さん

早速の回答有難う御座いました。ipadのHPを見ると接続に関しての
詳細が載っていなくて、購入前に確かめたかったので。
有難う御座いました。

書込番号:16001451

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/10 21:06(1年以上前)

以下を参考にして接続して下さい。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2264/p/1,2,3768,3769

書込番号:16001462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2013/04/10 21:46(1年以上前)

哲!さん

 先程は有難う御座いました。

 そして今回の参考URL、とても重要ですわ。

 今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:16001651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/11 03:10(1年以上前)

フレッツネクストはどの速度契約でも「ひかり電話」を付けていると「ひかり電話ルーター」が設置される。その場合無線親機はルーター機能をオフにする必要がある。
それとBuffaloのG302シリーズは過去に色々とトラブルを起こした機種。いきなりこの機種指名なので安く手に入るアテができたのかもしれないがお勧めはしない。
あとiOS系端末は無線接続する前にネットワーク接続のリセットしておいた方がいいかもしれない。

書込番号:16002562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/11 07:27(1年以上前)

これから買うならこの機種はお勧め出来ませんね。
型落ちモデルに手を出しちゃダメです。

書込番号:16002804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/11 08:07(1年以上前)

光電話を使っている前提で話をすると、
光電話対応の有線ルーターがあるはずなので、そのルーターにLANケーブルでPCは直結し、無線LAN機器も同様に有線ルーターに接続。無線LAN機器は有線ルーターの配下になるので、二重ルーターにならないようにブリッジ接続(アクセスポイントモードともいう)にする必要がある。
初心者さんだとルーターモードとアクセスポイントモードの切り替えが難しいかもしれない。

光電話を使ってないと話は単純で、フレッツ光のONU(光回線終端装置)に無線LAN機器をLANケーブルで接続し、
普通に無線LANルーターとして使えばいいので、設定条件もデフォルト状態でオッケー。
初心者さんには光電話ルーターが邪魔しないのでこっちの方が楽なんだけどね。

スレ主さんは光電話を使っている環境ですよね?

PCは有線だし、無線LAN機器はiPadだけなら、あまり大袈裟な無線LAN機器は不要じゃないかな?
光電話ルーターがすでにあるし、無線LANはアクセスポイントだけでいいので、
こんな商品が簡単でお勧めかも。
PLANEX FFP-PKA03
http://kakaku.com/item/K0000438321/
iPadにつなげるならApple製品が設定が楽でお勧め。こっちの方は電波も強い。
AirMac Express MC414J/A
http://kakaku.com/item/K0000390021/





書込番号:16002887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/11 09:06(1年以上前)


スレ主はアクセスポイントだけが必要のようです。
なので、そのときはそれがよいな。

ルーターはむだ。

書込番号:16003019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2013/04/11 09:20(1年以上前)

皆さま、

 回答有難う御座います。

 光電話は使っておりません。

 NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H/N は値段が手頃なので、安易に選んだのですが
 主人がお金を出すので、AirStation HighPower Giga WZR-600DHP にしようかと
 思っているのですが、いかがでしょうか?


 

書込番号:16003053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/11 09:41(1年以上前)

光電無しですね。
それなら無線LANルーターなら何でもオッケー。
なのですが、何故、バッファロー好きなのかな?

はっきり言ってバッファローはWindows向きだし、設定項目も一杯あって初心者向けじゃないよ。
iPadなら同じapple製品のAirmacexpressでしょ。勿論、無線LANルーターとして接続して下さい。iPadからなら専用アプリで簡単に設定できるのにな。

書込番号:16003118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2013/04/11 09:52(1年以上前)

☆☆満点の星★★さん

NTTとプロバイダに最初問い合わせたのですが、バッファロー製品を
 薦められたので、それでバッファローに絞ってみたんです。
 (他社製品も候補に入れると数が物凄く多くなるし)

 設定は昔、ISDNの頃に苦労した覚えがあるので、難しいのは大変ですね。


書込番号:16003143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/11 10:22(1年以上前)


投稿数:268で私よりランクは上。
設定は出来るような気もするが。

しかし、それならば、そもそもこんな初心者もどきの
スレは立てないので、やはり無理かな。

NTTB'sフレッツの「ネクスト」ですか。
私は「プレミアム」ですが。

CTUとブリッジ接続でBufalloをルーターとして使うやり方もあるな。

これの何がよいかと言うと、Bufaloがルーターとしての機能が豊富で面白い。とくに”Wake On Lan”が出来たりする。



書込番号:16003202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/11 11:05(1年以上前)

わざわざバッファローみたいな難しいの買わなくてもいいのにな。

iPadならこれだよ
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/

書込番号:16003319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/11 11:44(1年以上前)

ちなみにかみさんの実家が光フレッツで(光電話なし)なのだが、
IT音痴の義父母のために、一番簡単なやつということで、AirmacExpressで無線LAN導入して、
Windowsノートパソコンをつないでいる。

プロバイダーがバッファローをお勧めしているのは、技術検証しているのがバッファロー製しかやってないからじゃないかな?

AirmacExpressってグローバル商品で世界中で使われている商品だから、これが使えないインターネットプロバイダーってなによというレベルじゃないかな?
別にフツーにつかえて当たり前です。

書込番号:16003410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/11 12:31(1年以上前)

補足すると、かみさんの実家は、Windowsノートを無線接続したがっていたのだが(家中どこでも使いたいので)、AirmacExpressのWinodws用の設定ソフトはアップルサイトからダウンロードしてこないといけない。
面倒なので、自分のiPadを持っていって、AirmacExpressの初期設定を行った。
アップルのサイトに説明がある通りだが、1分30秒くらいで設定完了。
バッファローとかめんどくせーと思うけどな。

書込番号:16003524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/12 10:08(1年以上前)

最近、聞きっぱなしで礼もないスレ主が多いな。情けない。

書込番号:16006692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/12 12:26(1年以上前)

>最近、聞きっぱなしで礼もないスレ主が多いな。情けない。

最終投稿から一日しか経ってないし、
誰かさんが連投し過ぎなだけだとおもうけど。

書込番号:16007019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/12 12:34(1年以上前)

なるほど、スレ主の対応をちょっと待つわ。
放置っぽいけど。。

書込番号:16007053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2013/04/12 12:53(1年以上前)

 皆さん、

 すみませんでした。
 子供が家で倒れて、救急車で病院に行っていたもので。
 ちょっと、購入どころではなくなってしまいました。

 いろいろとアドバイス有難う御座いました。

書込番号:16007121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/12 14:04(1年以上前)

それはそれは、お大事に。。。。

書込番号:16007291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M2TS

2013/04/06 19:30(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB

クチコミ投稿数:6件

PT3で録画した番組を入れてメディアプレイヤーとして使いたいのですが、カクツキ、ノイズなど無くスムーズに再生出来るのでしょうか?
現在はiPhone4s、OPlayerで再生させています。
少しカクツキがあります(汗)

iPadではなく、他のmobile機器でスムーズに再生できるのがあれば教えて下さい。

書込番号:15985524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/06 19:50(1年以上前)

PT2ユーザーなのだが、録画番組をローカルに入れるのは容量不足になるしやってないな。
カクツキ無しで再生するためには再エンコードしないといけないからかったるいし。
PC内に保管しているTsファイルはAirvideoかSplashtop2を使ってipadで再生している。PC側のソフトウェアでトランスエンコーディングしてくれるから楽だ。
PCはクワッドコアだけどな。

書込番号:15985590

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/06 20:10(1年以上前)

TSファイルだと巨大すぎるのでH.264などに再圧縮して小さくした方が良いかと思われます。

AviUtlからx264guiExでx264を使って圧縮しては如何でしょうか?

AviUtl
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

x264guiEx
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/

x264
http://www.x264.nl/

Nero AAC Codec
http://www.nero.com/jpn/company/about-nero/nero-aac-codec.php

書込番号:15985696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/06 21:02(1年以上前)

TsファイルをiPad用のmp4に変換するフリーソフトウエアだと

Freemake Video Converter が有名
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

iPad用にリサイズして再エンコードしてくれる。

とは言え、いくらリサイズして再エンコードしたとしても元が巨大なファイルだし、
ローカルには置けないだろうから、PCやNASに置いておいて、ネットワーク越しに再生することになる。

それなら再エンコードというかったるい作業なしに、
Airvideoとかでトランスエンコードしながら見るのがいいと思うよ。

http://www.inmethod.com/air-video/index.html;jsessionid=761A11CAE431818064F090894179028A

書込番号:15985927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/04/06 21:16(1年以上前)

Free Video Converterは音ズレせず、いいソフトですよね!
ただQSVが対応してないのが残念です!

エンコして容量を減らしたら、PCで再生するぐらい滑らかになるのかな⁇

書込番号:15985999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/06 21:52(1年以上前)

こんばんは。。。

体験版がありますよぉ〜。

http://jp.cyberlink.com/products/mediaespresso/overview_ja_JP.html

書込番号:15986163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/04/06 22:16(1年以上前)

いろいろとありがとうございます
エンコして試してみます。
ipadはないのでiphone4sで...

書込番号:15986301

ナイスクチコミ!0


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/06 22:25(1年以上前)

@ケロッぴ さん

Windows8タブレットオススメです
M2TS、MTS問題なく再生できてます
動画を見るには画面がワイドのほうが断然有利なんですよね
僕が持ってる機種はステレオスピーカーなので音も最高w
初代iPadから買い替えましたんですが全てが快適です
特にファイル関連の扱いは今までのiOS牢獄から開放されて声が出そうな程、大興奮しましたww
(主観ですのでiPadファンの方ごめんなさい)


ttp://www.youtube.com/watch?v=FBKUa-YXR1I

紹介動画をアップロードしています

書込番号:15986346

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/06 22:46(1年以上前)

Handbreakでやってます。OSを選ばないのでいいです。

書込番号:15986462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/07 00:01(1年以上前)


Free Video Converterで変換後iPhone4sで試した所、テロップがカクツキ無くスムーズに流れました。

Windows8タブレットなら変換せずにスムーズに見る事が出来るのかな?

書込番号:15986875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 00:35(1年以上前)

スレ主さん

Airvideoも試して見てください。
エンコードの時間が要らないから。
ローカルに置かないのでストレージも圧迫しないし。
フルHDでもカクツキもないです。

書込番号:15987015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/07 07:36(1年以上前)


☆☆満点の星★★ さん

Airvideoかなり良さそうですね。
ただ、目的が外での視聴なのでLTE 7G制限を、すぐにオーバーしそうですね...

☆☆満点の星★★ さんはLTE以外のネットワーク環境でされてるのですか?



書込番号:15987616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/07 13:07(1年以上前)

@ケロッぴ さん

>M2TS
手元にある動画ファイルを再生する用途ならWindows8タブレットが圧倒的有利ですよ
Windows共有に入れているM2TSでもすごく安定してストリーミング再生できます
オフラインならUSBメモリーでもSDカードでも好きな方法で視聴できます
iPadの大きさでWindowsそのものと思ってOKっす
ハンディカムで撮った動画もSDでそのまま見れたときは大興奮でしたよw
64GBのSDカードを複数もってれば旅行とかにいっても暇はしなさそうです

>AirVideo
AirVideoは僕もiPad時代に使ってたけど再生のたびにサーバーでリアルタイムエンコードしてるだ
けですからPCに相当な負荷もかかるし画質も劣りますよ
それに変換できないファイルもちらほらあった記憶が
Windows8タブレットならPCなんでiPhoneに曲を転送したりできたりします
僕もiPhone使ってるけどiPadってiPhoneと同じなんだよねPCが無いと色々困るPCの周辺機器な感じ
iPhoneとiPadの組み合わせは今思えばちょっと無駄が多かったと感じます
Windows8タブレットは値段もiPadと変わらないし一気にブレイクする商品かもw
変換とか対応とか何も考えなくて大容量USBメモリに何でもほおりこんで好きなときに全部見れるって幸せです

あ、僕は別にDELLやMicrosoftの販売員じゃありませんよw
個人的にひさびさにプロダクツに感動したので迷ってる人にオススメしてるだけですw

書込番号:15988654

ナイスクチコミ!1


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/07 13:58(1年以上前)

@ケロッぴ さん

あ、書くのを忘れていました
テレビ録画のM2TSという事なら映像は当然60iになりますね
Windows8タブレットだとインターレース60コマ再生余裕ですww
子供が暴れまわってカメラもパンしまくりのハンディカム動画をテストで再生したけど全くぶれずにカクつかずに追従します
iOS機器だとたしか30コマ制限があって変換してもコマをブレンドしたぶれた映像しか再生できなかったです
これは比較するのがかわいそうになるくらいの差があると思いますよ
アニメ動画や映画なら元が24コマなんでiPadでも問題ないかもしれないですけどね

僕も色々苦労や不満があったのでiOSを動画再生デバイスのために買うのははっきり言ってお勧めできません(汗)


書込番号:15988817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 16:02(1年以上前)

失礼しました。屋外での使用ですね。Airvideoの場合、回線スピードが落ちるとビットレートもあわせて落ちてしまうので画像が荒れてしまいます。屋外に持っていくならローカル保存がいいですね。
ローカルに入れてしまえば、オフラインでも楽しめますからね。

Airvideoは、Wifiが完備しているところじゃないと難しいです。LTEだとパケットの制限にも引っかかりますね。
公衆無線LANでも大丈夫ですよ。

Wifiが使えるところ、あるいはWimaxルーターがあれば、
Splashtop2を入れたiPadでPCを遠隔操作して録画を操作したり、リアルタイム試聴もできますよ。

書込番号:15989184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 16:06(1年以上前)

ytEijiaさん

Windowsタブレット持ち歩くくらいなら、ウルトラブックを買った方がずっといいですね。
タブレットより安く、ウルトラブックを買えますから。
重さも変わりませんよ。

書込番号:15989201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 16:14(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000003947/

高い金を出してWindowsタブレット買うよりも、お安いウルトラブックの方がいいです。
Windows使うならちゃんとしたキーボードがないとね。
Windowsはシステムがデカイからハードディスクも大きいノートブックじゃないと。
タブレット? ふふふ。使えませんなあ。ノートブックを素直に買った方が使えるに決まってますね。

書込番号:15989228

ナイスクチコミ!1


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/07 16:20(1年以上前)

☆☆満点の星★★ さん

>Windowsタブレット持ち歩くくらいなら、ウルトラブックを買った方がずっといいですね。
どういった部分がずっといいんでしょうか?

>タブレットより安く、ウルトラブックを買えますから。
>重さも変わりませんよ。
Windows8タブレットは4万円台で売ってますよ
重さは500g後半からです
重さも変わらないというのは本当ですか?
友達がThinkPadX1カーボンというウルトラブックを持ってますけど
重さは1.3Kg以上ありましたしAC含めると相当重くなるんじゃ?
バッテリーも実質5時間と聞きました
全然違うとおもうんですけどどうなんでしょう
それにノートパソコンとタブレットは使い勝手が別物ですよ
僕は特に使いたいとは思いません

☆☆満点の星★★さんはATOM版のWindows8タブレット使ったことありますか?
先入観で物を書いていませんか?

書込番号:15989249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/07 16:46(1年以上前)

ウルトラブックは縦向きの使用はできるのかなぁ?
そこらへんですよね

ウルトラブックは「性能」がタブレットより少し良かったとしても、使う「機能」というか外での「使い道」はWindowsのタブレットと大して変わらないんですよねぇ
その唯一の優位性である「性能」だって結局は中途半端なものですからねぇ

ウルトラブックって実はなんだか中途半端な存在なわけです
そんな中途半端な性能のためにタブレットの利便性は捨てられませんよ

書込番号:15989343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/04/07 19:39(1年以上前)

PCがタブレットに接近しようとしているし、タブレットもPCに接近しようとしているので、だんだん境界があやふやになって来ましたね。ところでウィキではタブレット(コンピュータ)をどう解説しているのかと気になって見てみたら、画面右上に表示されているタブレットの見本の写真が「Nexus7」でした><ノ ほんのちょっと前までタブレットと言えばiPadだったのに・・・。時代は動いていますね。Windows系はこれからが楽しみです。ただこれまでのところは出遅れましたね。本来ならGoogleのAndroidではなくWindows系のタブレットがiPadのライバルになるべきところでした。

書込番号:15990077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 20:41(1年以上前)

>Windows8タブレットは4万円台で売ってますよ
>重さは500g後半からです

それキーボードもないし、WindowsRTじゃないの? 
さっきご紹介したのは、重さ1.3Kgありますが、正真正銘のWindows8のパソコンで、CPUは
corei3なんでバリバリに働きますが。タブレットの非力なものよりずっとお得です。

どうせWindowsパソコン買うなら、制限なしで使えるウルトラブックがいいのじゃないかな?

書込番号:15990339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 20:47(1年以上前)

スレ主さんは、iPhoneユーザーなんで、iPad買ってもアプリを共有できるし、iPhoneとiPadの基本操作は一緒なので、なじみもいいと思いますね。

Windowsタブレットってのは、まだでたばっかで評価も定まらないし、初物は手を出さないほうがいいですよ。iPadも初代はいろいろアレな面があってけど、iPad2でこなれてきましたよね。

今買うなら枯れた技術で安定しているウルトラブックですよ。
Windowsタブレットは人柱君に使わせて様子見でいいと思うよ。どうせなんかあるはずだから。

書込番号:15990363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 20:56(1年以上前)

iPhoneユーザーのスレ主さんの今後を考えると、CPUパワーのあるPCは一台あった方がいいと思いますね。

例えば、iPhoneやiPadはPCレスで使えるようになったとは言え、バックアップ先とかiTunesとの連携で高性能なPCがあった方がいいわけで、非力なWindowsタブレットがあってもなあということです。今のウルトラブックって4万円台で十分に高性能ですからね。動画のエンコードも楽々にこなします。atomというみたいな非力なCPUと違って。

iPadを買うか、Nexus7をはじめ、最近は勢いが出てきたandroidタブレットを買うか、検討に値すると思うけど、テレビとの連携を考えると、iPadの方が現在のところ有利だと思いますね。

もっともテレビに出力するならウルトラブックが一番いいって話もありますが。

書込番号:15990403

ナイスクチコミ!1


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/07 21:56(1年以上前)

@ケロッぴ さん

http://www.youtube.com/watch?v=KCafwfUFkeg
ビデオカメラのMTS映像を再生するレビュー動画を作りました
動画再生用途のタブレットならばWindows8タブレットで決定だと思いますよ

書込番号:15990690

ナイスクチコミ!0


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/07 22:12(1年以上前)

☆☆満点の星★★ さん
>それキーボードもないし、WindowsRTじゃないの? 
>さっきご紹介したのは、重さ1.3Kgありますが、正真正銘のWindows8のパソコンで
http://kakaku.com/item/J0000005866/
こういった製品が4万円台であります
ちゃんとしたWindows8です

http://kakaku.com/item/K0000429484/
こういうKBとドッキングしてノートPC型にもなる機種もありますね

多少先入観がつよすぎやしませんか?
Windows8タブレットはタブレット端末であり普通のノート型とは操作性もスタイルも全然ちがう物です
バッテリー駆動時間や重さや軽さでiPadを超えてそれでいて普通のWindowsPCとしての機能をちゃんと有しているのがすごいんですよ
PCに高負荷が掛かる動画編集などをやらない限り一般人にはこれ一台でOKな気がします
もうiPadとノートPCを両方買う必要はないんです データの同期や変換も必要ないんです
僕はとても感動しましたよ 目からうろこ状態です

書込番号:15990769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 22:27(1年以上前)

自分の価値観を押し付けるのはやめましょう。
私は全くWindowsタブレット興味ないです。
初物には手を出さない主義ですので。。。
初物喰いは、人柱君達にお任せしますから。

ご紹介したウルトラブックは価格コムでも売れ筋ランキング上位で、評価も高いものですので安心して使えると思いますね。windoewsタブレットは、評価が定まった第2世代以降でいいですよ。
初物は銭失いですから手をだしませんよ。
いくら熱弁を振るわれても、初物は嫌だね。

書込番号:15990839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 22:35(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000005866/
キーボードないし、CPUが非力なatomちゃんですね。興味ないです。

http://kakaku.com/item/K0000429484/
キーボードついたと思ったら6万円もするの???? 6万円出したらもっといいノートパソコン余裕で買えますから。
これも非力なatomちゃんですね。 いやはや初物には手を出しちゃいけませんなあ。

書込番号:15990896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/07 22:44(1年以上前)

ウルトラブック程度のCPUでも、高負荷が掛かる動画編集なども自由自在にできますよ。
編集した動画をiphoneで楽しむことも出来ますね。
そんなウルトラブックでも4万円で買えるし、windowsなら編集ソフトもフリーソフトで手に入る。

Windowsタブレットって動画編集もこなせないのですか? Windowsなのにもったいないですね。
やっぱり興味ないです。第2世代以降に期待します。今は人柱君達の結果をみることにしますよ。

書込番号:15990933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/07 23:01(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
スペック的に今は買い時ではないのかも、しれないですね。
次期iPadやWindows8(Haswell)が出てから考えてみます。

書込番号:15991016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/07 23:14(1年以上前)

ずいぶん酷い勘違いしてるひとがいますね
Windows"タブレット"という名前から普通のWindowsと違うと短絡的に思ってるんでしょう
誰かさんが紹介したウルトラブックより高性能なWindowsタブレットも沢山あるという事実は知らないのでしょう
Windowsタブレットを使ったことも無いのに全否定しているから誤解を解く意味で色々説明してたのに
価値観の押し付けだとかちょっと困った人ですね
自分がWindowsタブレットを全否定してウルトラブックを勧めてるのは価値観の押し付けとは思ってないようですし

いやはやインターネットにはいろんな人がいて驚きですね

書込番号:15991079

ナイスクチコミ!1


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/07 23:17(1年以上前)

最後に一言
>キーボードないし、CPUが非力なatomちゃんですね。興味ないです。
>6万円出したらもっといいノートパソコン余裕で買えますから。

問題:ATOMより数段劣るArmCPUでキーボードも拡張性も無いiPadの値段はいくらでしょうか?


書込番号:15991095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/08 00:01(1年以上前)

使ったことない人が何を言おうが、もう結局はWindowsタブレットしかないですよ

ウルトラブックは動画編集はできる、というだけでしょう
ただ単にね
ものすごくストレスだらけでね

動画編集も含めてなんでもウルトラブックでもやろうと思えばできますけど、えぇ確かに

だけど、もっと快適なスペックでやりますよ
そういうことは

これからは外出先ではWindowsタブレット一択です

ytEijiaさんが非常に鋭い指摘をされてますけど、iPadの値段はいくらですか?ん?
ytEijiaさんの動画を是非ご覧になってください
今までの自分の思い込みからの無知を恥じることになるでしょう

書込番号:15991272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/08 00:18(1年以上前)

問題:ATOMより数段劣るArmCPUでキーボードも拡張性も無いiPadの値段はいくらでしょうか?

答え: iPadは割高です。きっぱり。ウルトラブックよりもすっと割高。
だからAppleは大儲けしているのですよ。ウルトラブック作ってるメーカーさんは儲けが少ないので可哀想。応援したくなりますねえ。お得ですよウルトラブック。

書込番号:15991339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/08 00:22(1年以上前)

Windowsタブレットもウルトラブックより割高ですねえ。初物は割高なんです。
人柱さんの評価を待ってから、タブレットWindowsは考えればいいだけです。
第2世代以降に考えればいいので、現在は全く関心ないですね。

書込番号:15991349

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/08 01:34(1年以上前)

iPad、iMacなどアップル製品は決して割高だと思いません。iPadの競合機種となる他のOSのXperia TabletやSurfaceはiPadより高いです。iMacもMacBookも昔のように独自のチップを使わなくなり、日本メーカーと同じIntelチップを使っているわりに安いです。

私は日本メーカーのものとハードを同じ構成にすると高くなるので(当時で3万円ほどの価格差)、iMacとMacBookにして、1万円ほどのWindows OSをインストールしてWindows機として使っています。動きがスムーズで快適です。確かにASUSなどは日本メーカーやアップル製品より割安ですが、どうも作りが安っぽいです。

このスレ主は初心者マークをつけておられるので、Ultrabookとタブレットの比較を展開してもわかりにくくなるだけだと思います。確かにUltrabookを縦横で回して使うには無理なような気がします。まあ、利用目的に応じたパソコン、タブレットを選べばいいんですが、販売機種が多く、実際に使ってみないとわかりにくいのも事実なので、ユーザーの皆さんのレスを読まれて、よーく考えてみてくださいね。

書込番号:15991516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/08 12:00(1年以上前)

iPadは、ハード製造原価率から考えれば、確実に割高ではあります。
その証拠に、アップルはハードの販売で大きな営業利益率をあげてますから間違いなくハードの販売価格に十分なマークアップ(付加価値)を乗せています。だからと言ってそれが悪いわけもなんでもなく、アップルあっぱれというべきものでしょう。

そもそも、販売価格というものは、お客さんが払いたい金額で決まるわけで、
アップルはブランドイメージ+iTuneストアなどの強固なエコシステムがあるから、お客さんは喜んで対価を払っているのだと思います。お客さんは、ハードだけにお金を払っているのではありませんし、アップルがソフトもエコシステムも含めてお客さんを納得させる価値を提供しているからそれに見合う対価を請求しているのですから。

Windowsタブレットも製造原価からみれば明らかに割高です。
ASUSのようなウルトラブックでは低コストで魅力的な製品を生産・販売しているメーカーであっても、Windowタブレットになってしまうと、ウルトラブックと同じ価格で同じOSなのに、
CPUは格下の安物であるatomなんですから、明らかに割高です。

そして、Windowsタブレットには、アップルがiPadで提供しているような付加価値やエコシステムが存在していません。ハード以上の付加価値もないので、割高でしまいの商品です。

ウルトラブックには、Windowsがこれまで構築した豊富なソフト資産がそのまま使えます。
しかも安い。否定のしようがないほど魅力的ですね。従って、実際に売れています。
価格コムのランキングみてもあきらかです。

書込番号:15992415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/08 12:08(1年以上前)

俺的に優劣つけると

優先順位1はウルトラブック  なんだかんだ言っても真っ当なWindowsPCは生活必需品
2番手は、iPad。(miniも含む) ちょっと優先順位が落ちるが、エンタメ端末として便利。
僅差で3位か、同率2位でnexus7を始めとするAndoroidタブレット。最近急速にiPadとの格差を詰めているので、かなり魅力的。

圏外が、Windowsタブレット まだ様子見していた方が無難です、そのうち化けの皮がはがれて販売価格が下落すると思います。安くなれば検討してもいいレベル。

書込番号:15992435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/08 13:27(1年以上前)

俺的な優劣の修正版。 スマホを忘れたので、修正します。

優先順位1 ウルトラブック(別にウルトラじゃなくてもいいけど真っ当なWindows8PC)
とスマホ (あえてiPhoneとは言わない。Andoroidスマホも良くなっているから)
理由:両方とも生活必需品だからね

次点の2位 iPad(miniを含む)
同点2位  Androidタブレット(nexus7が筆頭)
理由:PCとスマホの間をつなぐものであり、エンターテイメント端末としてタブレットは意味がある。iPadもAndroidも双方とも魅力的な存在だ。

圏外:Windowsタブレット
理由:割高。評価が定まってない人柱さん商品。アーリーアダプター(人柱さんとも言う)にお任せして、その後の評価をまった方が無難。



書込番号:15992656

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/08 16:24(1年以上前)

ちょっとWindowsタブレットのことで、混乱させるレスが続いているので、補足です。現状流通しているWindowsタブレットには、

@iPadやiPhoneと同じARMベースと呼ばれるモバイル用OSとなるWindows RT(インターフェイスはWindows 8と同じ)が搭載されたもの

AUltrabookなどノートブックと同じWindows 8が搭載されたもの

の2つがあります。@のWindows RTタブレットの場合は、MacBook AirなどのアプリケーションがiPadで使えないのと同じように、今までのWindowsパソコンで使っていたソフトウェアをそのままインストールすることはできません。Windowsストアで専用アプリをダウンロード(有償または無償)しなければなりませんが、それはiPadやiPhoneも同じです(Windows RTのほうが後発なぶん、アプリ数は圧倒的に少ないです)。

AのWindows 8タブレットは、Ultrabookやデスクトップのその他Windowsパソコンで使えるソフトがそのままインストールできます。Windows 8をタブレットで使いたいか、ノートブックで使いたいか、デスクトップで使いたいかは、それぞれの用途でお決めください。話題になっているエンコーディングなどの動画編集は、最速CPU、大量物理メモリであってもリソースを食って、他の作業ができなくなるので、専用PCを用意したほうがいいと思います。おそらく、満点の星さんが指摘されているとおり、それなりのスペックを持ったパソコンを用意して、編集作業中はタブレットでウェブやメールなどやったほうが現実的だと思います。

タブレットで編集作業させるのも一部アプリでバックグラウンド作業(編集しながら他のアプリを使う)できるものもあるようですが、基本的にはタブレットは非力なのでお勧めしません。たとえば、iMovieという優れたアプリがiPadにはありますが、まれに作業中にフリーズや落ちることがあります。

書込番号:15993067

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/04/08 20:06(1年以上前)

↑で284Parkさんが指摘されているように、従来型のパソコンとタブレットとの境界がわかりにくくなっています。いろいろなタイプの機種が出てきましたから、もはや搭載OSで線引きする事も出来ませんし、ユーザーインターフェースで説明することもできませんし、アプリ資産の問題としても二分することが出来なくなっています。

ただほんのちょっと前までスレートPC(板状PC)と呼ばれていたように、「タブレットというのは、本体を板状の入力デバイスを兼ねたモニタ部分だけにして、キーボードやマウスから切り離して扱えるようにする」というコンセプトの機械だと思います。

実際ノートPCから、キーボード部分を取り外せると、独特な使い勝手がうまれて、これはこれで便利です。しかしキーボード下のスペースに本体機能を詰め込んでいたノートPCと比べて、板状のタブレットでは廃熱効率や搭載バッテリー容量の制限が厳しいものになります。

そのためハードウェアの機構として従来型のノートPCの処理性能には敵いません。しかしPCほどの万能さは求めずに、キーボード・フリーな身軽さを重視しようとしたらタブレットという機械が生きてきます。

ただ、ハードの機構がタブレット状なのにOSやCPUだけPC用のものと同じにしても、PCとして遜色なく使えるというものではありません。筐体の機構そのものに制約があるからです。

書込番号:15993744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/08 20:17(1年以上前)

>>ただ、ハードの機構がタブレット状なのにOSやCPUだけPC用のものと同じにしても、PCとして遜色なく使えるというものではありません。筐体の機構そのものに制約があるからです。

やっぱり条件つきなのです。windowsタブレット。Windowsパソコンのように見えても、パソコンに任せられる仕事が出来るとは限らないという中途半端な存在。

iPadやandroidタブレットなら機能が絞られていてパソコン並のことをやらせようとは期待しないから、タブレットなりの生かし方を考えるけど、windowsタブレットは鬼っ子的な存在。まだまだ割高だし。

もう少し価格がこなれて、タブレットの筐体でも機能制限がなくなるまで進化してもらわないと。
ウルトラブックが4万円で買える現状でWindowsタブレットが陽の目をみるのはかなり先の事でしょう。
今は人柱さん達のオモチャですね。

書込番号:15993786

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/08 23:15(1年以上前)

人柱です(笑)。iPadにこだわっていた自炊PDFの文書閲覧もWindowsストアで購入したアプリで意外に簡単に解決できたので、Officeのアプリが普通に使えるSurface RTを持ち歩くことにしました。やはりWord利用だけのためにUltrabook(私の場合はMBA)とiPadを常時携行するのは重いので、よかったです。iPadもメモのべたうちが可能ですが、キーボードを別途持ち歩く必要があるのと、後の編集が面倒。RUDOやロジクールのキーボードも持っていますが、一緒に使っていると、あまり美しくない。

Surface RTは電池の持ちもiPadと変わらず、しょせんタブレットですから外出中に期待する機能も限定的(ウェブ、メール、文書閲覧、文書作成)なので、Officeが気軽に使える機能がはまりました。Surfaceに足りない部分は、出先ではスマホがあるので十分です。Retinaはちょっと惜しい気もしましたが、娘がFaceTimeをやりたいといって持って行きました。後で机の上の三代目にこっそり差し替えようと思います。

満点の星さん、使いもしないでたくさんのレス、敬服します。でも、私は人柱でけっこうですよ。iPadもSurfaceにも満足しています。双方ともに長短を理解したうえでお勧めできますからね。掲示板ですから、ユーザーの意見が大事です。

書込番号:15994691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/09 02:12(1年以上前)

購入者というのは、自分の間違いを認めたくないから、買っても良かったと言ってしまうもの。
初物の手を出すアーリーアダプターほどその傾向が強いものです。

私なら、キーボードを使い時はウルトラブックを持ち出すし、その必要がない時は、iPad(もしくはnexus7)を持ち歩きますね。

Windowsタブレットは出番が想像できないから買えません。

書込番号:15995276

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/09 04:45(1年以上前)

満点の星さん...家にはタブレット、PCがごろごろしてます。家族ひとりずつiPad、ノートPC、アンドロイドタブレット、アンドロイドスマホを割り当てています。残念ながら、買ったからといって固執しませんよ。気に入ったRetinaも子供に上げるぐらいですから。WiFiオンリーのNexus7も3Gを買ったら友達に気前よくあげました。Surfaceだって次に使いやすいものが出たら、すぐに乗り換えますよー。この程度のものは消耗品だと思っています。くだらないレスはやめましょうよ。

書込番号:15995415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/09 08:19(1年以上前)

人柱さんというより、コレクターさんですね。
購入することに意味がある方なので、あなたには意味があるということでしょう。

私には関係ないことですし、初心者マークのスレ主さん向けでもないことは明らかです。
Windowsタブレットはまだ初物であるし、割高だし、評価も定まってない。
初心者さんが手を出して言い訳がない。トラブった時に周囲にユーザーもいないからリアルな相談相手にも困る。
つまりどつぼにはまりやすい。
私は初心者さんには、世間評価の定まった、ユーザー数が多いものをお勧めします。
それはすなわち、iPadであり、nexusであり、ASUSのウルトラブックです。

書込番号:15995704

ナイスクチコミ!0


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/09 11:34(1年以上前)

>購入者というのは、自分の間違いを認めたくないから、買っても良かったと言ってしまうもの。
これの典型の人が居座っていますね
自分の買ったウルトラブックが最高と思うのは自由だと思いますが買ったことも無い他のジャンルの製品を想像で貶すというのはおろかな行為だと思います

Aを買った後にBが発売された
Aを買ったユーザーはBを快く思わないのでしょう

僕も284Parkさんと同様に家電品は勢いでポンポン買ってしまう人間で大して使わずに知人に譲ったりも多いです
Windows8タブレットは久々に感動レベルの製品だったのでYouTubeでアカウントを作ってまで紹介動画を作ったんですし
各種動画再生が苦手やファイル扱いで苦労すると"定評"のiPadを、相談者の使い方無視で何が何でも勧める必要はないですね
Windows8タブレットは中身はWindows8ですから困ったときにリアルな相談相手も多数

>それはすなわち、iPadであり、nexusであり、ASUSのウルトラブックです。
こんな分かりやすい偏った人って居るんですねw
ASUSのノート?それってiPadの変わりになるの?w
これらは全然統一性もないし自分の買ったものが正しくてそれ以外は不正解なんでしょうw

書込番号:15996090

ナイスクチコミ!2


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/09 11:44(1年以上前)

満点の星さん、よくわかりました。でも、miniは買ったけど売り払ったとか、いや買わなくてよかったとか、iPadは安いとか、割高だとか、たまにわかりにくいことがあるので、初心者向けにも一貫したレスになるよう心がけてくださいね。掲示板なので、しょせん適当でしょうが、書かれている通り、初心者には影響があるものです。

コレクターねえ。ショーケースでも買いましょうか?でも、それぞれ家族が使ってますからねえ。いやいや、消耗品には賞味期限があるので、いいものをいい時に使いたいだけです。買ったものには執着しません。本人が使わなくなっても、誰かに有効に利用されています。

書込番号:15996115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/09 12:55(1年以上前)

iPad miniを売り払ったのはiPadと重複するのが理由。
iPadを持ってたと言う個人的事情からの判断である。

初心者さんに薦めるなら予算や大きさの好みでiPadにするかminiにするか選択するのが良かろう。
従って、iPadもしくはminiと併記したまで。

わかりにくいとは君の理解力の問題。

人柱様達とは違い一般人はタブレットをとっかえひっかえ買うようなことはしない。

定評のあるものを必要なものだけ買うのが道理である。

今まで述べてきた通りWindowsタブレットはタブレットを何台も買い替えるような人柱様達にお任せすべきまだまだ未成熟な商品で、明らかに割高なので初心者さんは手を出してはいけないものです。

書込番号:15996329

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/09 14:12(1年以上前)

OK.そうですね。miniはやっぱりお持ちだったのですね。お忘れかもしれませんが、少し前に明快に買わなくてよかったと書かれていたので、??でした。おそらく、何か熱くなったのでしょう。理解力の問題ではありません。

書込番号:15996526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/09 14:41(1年以上前)

>>miniはやっぱりお持ちだったのですね。

いいえ。今は持っていない。持ち運びに便利かと思ったが、購入したすぐに売り払った。
iPad retinaを既に使っていて満足していたし、miniとの使い分けに意味を感じなかった。

自分はiPhoneを持っていないが、もしスレ主さんのように、iPhoneユーザーだった場合、iPad retinaもipad miniもとなると、iPhoneもあるし、二重、三重に機能が重複してしまう。iCloudで同期するとは言え、面倒だろう。

nexus7とiPhoneユーザーであるスレ主さんは、
1 母艦として、ウルトラブックを買って、コンテンツの作成や編集などをやり、
2 nexus7をコンテンツ閲覧用として使い
3 既に持っているiPhoneで、nexus7をティザリングでネットワーク接続する
という使い方がミニマムで、
それにつけくわえるなら、
外出用の7インチは、nexus7があるから、10インチのiPadをリビングや寝室用に購入という
ところかな?

書込番号:15996600

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/09 14:45(1年以上前)

PT2で録画したナマのTSをiPad3で再生できました。滑らかな再生でした。

やり方。(jailbreak要)
Cydiaからsamba,iFiles,VLCとInsomniaをinstall
Insomniaを起動してiPadが寝ないようにします。sambaを起動。PCからfileserverとしてiPadが見えます。
見たいfileをuploadします。
コピーが終わったらInsominiaを終了させます。iFIlesを起動、/var/samba_shareにTSファイルがあるので
これを/var/mobile/Mediaに移動させます。
VLCを起動します。するとTSファイルが選択できます。
最後のfileの移動を省略するには/etc/smb.confを書き換えると直接/var/moble/Mediaにupできます。

書込番号:15996615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/09 14:52(1年以上前)

へえ、VLCってiPadでも生Tsデコードできるのか。大したもんだ。

AppleTVがハックできて、VLC入れられればいいのになあと夢想する。

書込番号:15996628

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/09 15:02(1年以上前)

http://www.idownloadblog.com/2013/02/14/how-to-jailbreak-ios-6-1-5-2-apple-tv-2/
というわけでできるらしい。

書込番号:15996665

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/09 15:18(1年以上前)

満点の星さん、じゃあちょっと前の書き込みは単なる誤記ってことでいいですね。それだと一貫性がありますね。miniが使いづらく、Retinaがいいのは同意します。miniとkindle fireは誰も使ってくれません。

InsomaniaをiPad2に入れた時、他アプリの動作が不安定になり、断念した時に同様のレビューがありましたが、最新バージョンはOKでしょうか?他の使い方で必要なもので、教えてください。

書込番号:15996711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/09 15:25(1年以上前)

心配なら有料のProの方をおすすめします。
5分から10分程度しかonにしてないので安定性については不安はまったく感じたことはありません。

書込番号:15996719

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/09 16:56(1年以上前)

Pz.Lehrさん

ありがとうございます。Insomaniaやったのも2年前ですから、脱獄アプリもInsomaniaも向上していますね。確かにけちらず、有償アプリにしてみます。

書込番号:15996916

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/10 15:43(1年以上前)

smb.confの場所が間違っていたので訂正します。
/etc/samba/smb.conf
いきなりVLCに認識させるには
一番下の[share]の部分の
path = /var/samba_shareの部分を
path = /var/mobile/Media
に書き換えます。
書き換え後再起動。(本当はlaunchdでやればいいけどめんどくさい)

書込番号:16000386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信25

お気に入りに追加

標準

アップルキーボード

2013/04/05 10:08(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB

iPad用にAppleキーボードをBluetoothで使っているけど、使いやすいね。

書込番号:15979832

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2013/04/05 10:45(1年以上前)

Windows用にもいいですぞ。

書込番号:15979908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件

2013/04/05 13:44(1年以上前)

Appleキーボードは安い割に、キータッチがしっかりしているからいいね

書込番号:15980370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2013/04/05 14:13(1年以上前)

ですねー。本当によくできている。
こんなに安くて良いワイヤレスキーは見つからない。Windows配列で出して欲しいくらい。

書込番号:15980448

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/06 00:05(1年以上前)

私もiMac使っているので、キーボードとTrackpadはものすごい使いやすいと思います。が、iPadってどんな時にキーボードを使うんでしたっけ?すんません、いちゃもんじゃなくて、単純な疑問です。Officeが使えないiPadって長時間タイピングすることもないし、アップルのキーボードを持ち歩くのも考えにくいし、ロジクールのキーボードを装着して持ち歩くと美しくない。満点の星さんが別スレ立てただけに興味があります。

書込番号:15982442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 02:24(1年以上前)

俺的には、テキスト打ち込み用だね。
議事録作りとか、ちょっとアイデア捻出の時のメモとかかなあ?
iPadはバッテリー持ちがいいから電源のない場所でも安心。長時間の会議でもオッケーという訳。
まあつかってみ。

書込番号:15982816

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/06 05:59(1年以上前)

満点の星さん

わかりました。iPad用のキーボードは、ロジクールの密着型のがありましたが、息子にiPad2と一緒に譲りました。キーボードを買ったときはPagesでベタ打ちをしてましたが、どうもWordへの変換がいまいちで、満点の星さんとは使い方がちょっと違いました。ロジクールのキーボードもいいですよ、ザガなんとかいうやつで、アップルキーボードより少し高いような気がしました。

書込番号:15982974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 09:24(1年以上前)

俺的には、iPadのカバータイプだと横幅が足りない。横幅が足りないとミスタイプし易い、打ち疲れするんだな。
アップルキーボードは持ち運びに重いという欠点があるので、2台買って、家と会社とおきっぱにしているが、
打ちやすいぜ。
もともとwordは糞だと思っているのでテキストが打てればいいのよ。テキストさえあれば編集はいくらでも他のソフトで仕上げられるからな。

書込番号:15983383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 09:33(1年以上前)

あまり持ち運ぶ訳ではないが、キーボードカバーを使っている。スタンドとしては有益。

http://m.youtube.com/watch?v=Jn31ye0kXCU&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DJn31ye0kXCU

書込番号:15983413

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/06 11:18(1年以上前)

おーっ、キーボードカバー、いいですねえ。スタンドにできるアイデア商品ですね。ちょっと探してみます。

書込番号:15983744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/06 11:23(1年以上前)

確かにワードはクソかもしれませんが、デファクトだから、避けられないです。テキストから本文とフットノートに分け直すのも面倒。ってことで、私は原稿にひらめいたらボイスレコーダーに録音して、妻に土下座しておこしてもらっています。後で自分の声聞くほど寒いことはないです。

書込番号:15983768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 12:26(1年以上前)

原稿はテキストで起こす癖をつけた方がいいよ。
テキストを拒否する相手はいないとおもうがな。

創作の大部分はテキストを書く中で生まれる訳で、ワードの編集は他人にまかせることもできる。


書込番号:15984024

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/06 17:13(1年以上前)

そんなText好きなあなたに emacs for iOS(要Jailbreak)

書込番号:15984955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 19:11(1年以上前)

emacsは難しいから、結構。

書込番号:15985460

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/06 23:31(1年以上前)

じゃあ、vimは?

書込番号:15986729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/07 00:32(1年以上前)

標準アプリのメモ帳が至高ですね。
他のアプリも試したけど、途中でおちることがあるが、標準アプリはrobustだからね。

書込番号:15987003

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/07 14:44(1年以上前)

BTC mouse & Trackpad

こんな感じでマウスも使えます。
(要jailbreak)

書込番号:15988968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/07 15:15(1年以上前)

Pz.Lehrさん

そういえばiPadからこのサイトにBluetoothキーボードで書き込もうとすると、落ちませんかね?
どうですか?

書込番号:15989059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/07 16:24(1年以上前)

これはBluetooth keyboardではありません。ドックコネクタ接続のkeyboardです。
Apple純正です。変換プラグを付けるとiPad miniでも使えます。

書込番号:15989264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/09 12:35(1年以上前)


私は、初代iPadユーザーです。(^0_0^)
そのとき、BulutoothKeybordも購入。

それで、使っての感想は、悪くはない。(^_^)v

デ何故購入かと言えば、ノートPCの代用にしようと
思ったのです。

結果はノートPCの代用にはなりませんでした。
CPUのスペック不足のため。(*^_^*)

なので、一年で解約。今は誇りをかむって
休眠中です。

しかし、iPadはアプリが多く無駄な買い物とは思っていません。
ただ休息中といったところです。

Jailbreakで、マウスですか?すごいね。
Jailbreakってやっぱすごいのよね>(^_-)-☆


書込番号:15996251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/09 14:49(1年以上前)

初代iPadは持っていたけど2年後に売却して、3世代目のiPadに買い替えた。

iPad2で大幅に機能強化されたけど、3世代目のRetinaは決定的だったね。
コンテンツビューわーとして最高で手放せない。

ノートPCの代わりは、iPadの3世代目でも無理だし、求めていないが、メモ取りマシーンとしては優秀かな? 

書込番号:15996622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/14 09:16(1年以上前)


このスレットが立ってから思い出し、
iPadを引っ張り出してきた。

ところが、件の”AppleWirelessKeyboard”が
接続しない。どうしてかな?

昔は、確かに接続させて使っていた記憶があるのだが。

書込番号:16014113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/14 10:23(1年以上前)

そのキーボードだが、他の製品とペアリングしているのだろう。
ありがちな凡ミス。
元のペアリング先の機器から解除すればよし。

書込番号:16014343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/14 12:05(1年以上前)

みなさん、こんにちは。(^_^)v

http://www.youtube.com/watch?v=gOzB8IuPDR0


書込番号:16014701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/14 14:18(1年以上前)


キーボードの接続が出来ない。
はて?

デスクトップPCではBluetoothは使っていない。
しかし、Bluetooth接続設定へいくと
このApleキーボードを認識していた。

つまり接続設定完了後には使える状態になる。

しかし、それはやらない。iPadとの接続があるからだ。

つまりこのキーボードは正常となる。
故障はしていない。

次に、iPad

ソニーのBluetooth接続イヤホン(DRC−BT15)を接続させて
使うとキチンとサウンドも聞こえる。異常はない。

ところが件のApleキーボードを認識しないのだ。

デスクトップPCの認識においてこのキーボードは
正常だ。

またiPadのBluetoothイヤフォンとの認識において
iPad本体のBluetooth機能は正常だ。

それでは何故キーボードを認識しない?
わからない?

書込番号:16015044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件

2013/04/14 16:07(1年以上前)

それは謎だね。
俺にもわからないが、まあ頑張れ。

書込番号:16015367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カバーについて

2013/04/01 12:11(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

iPad mini を発売日に購入して快適に使っていたのですが、嫁や子供たちも頻繁に使うようになったので先日MD515J/Aを買い足しました。

そこで質問なのですが、カバーをどれにするか悩んでネットで色々物色していたのですが、この商品にiPad2やiPad3のカバーは取り付けが可能なのでしょうか?

iPad3用で気に入った商品を見つけて、大きさは変わらないみたいだし可能という書き込みもあるのですが、カバー自体も意外と高いものなので購入を迷っています。

もちろんLightningケーブルになったことでその部分の大きさが違うことは分かるのですが、それぐらいは気になりません。

どなたかわかる方がいれば教えてください。

書込番号:15964797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/01 15:12(1年以上前)

以前iPad3用の革製のカバーを付けていました。サイズは丁度良かったのですが、少し重みが増したので今では背面はプラスチックのクリアーカバーと純正の風呂フタ式のカバーに変えました。ご参考までに。

書込番号:15965264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/04/01 16:12(1年以上前)

iPad3用であれば問題無く使用できます。iPad自体のサイズは同じなので。
iPad2用は一部使用可能なモノもありますが、微妙に厚さが違うのでオススメはしません。

書込番号:15965395

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2013/04/01 16:57(1年以上前)

朝食はミニサラダさん 爆笑クラブさん

書き込みありがとうございます。

iPad3用であれば問題なく使えるみたいなので安心しました。
iPad4用はあまり好みのケースが見当たらないのでiPad3用を購入することにします。

ありがとうございました。

書込番号:15965503

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/04/02 23:30(1年以上前)

私のカバーは革製スリーブでiPad2用です。メーカーがiPad2用しか作ってないので、Retinaを店に持ち込んで試した結果、問題ないので購入しました。三世代まではカバーなしで使っていましたが、落として割ったり、カバンの中で擦れてスクリーンプロテクターが剥がれたりしたので、Retinaからはスリーブに入れることにしました。革がなじんで大変使いやすく、気に入っています。

三世代にはこれもiPad2用のスキン(好みのチームのシールを液晶以外の部分に貼るタイプ)を使っていますが、これも問題なしです。三世代の写真添付はちょっと激しいスキンなので自粛します(笑)。スマートカバーも考えましたが、濃い色は擦れて脱色、薄い色は汚れが目立つものを使っている人が多く、美しくないので、やめにしました。まあ、カバーは好みが出るものなので、実際に付けてみたりしてから選んだほうがいいと思います。

書込番号:15970891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 2日

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング