![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年6月26日 09:46 |
![]() |
10 | 4 | 2013年6月24日 22:11 |
![]() |
2 | 7 | 2013年6月18日 11:23 |
![]() ![]() |
7 | 27 | 2013年6月17日 18:46 |
![]() |
53 | 22 | 2013年6月16日 19:02 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年6月16日 05:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB
先日、128GBモデル、買いました。
やはりアンドロイドとは違って、気持ちがいい。。。
アップルは、違いますね。。。
ただまあ、私の抱え込んでいるデータが多すぎて、自炊したものだけでも入りきらない。。。
次期モデルでは、256版もお願いします。
windows8のタブレットでは、256版も出ているようですし。。。
・・・しかし、そこまでのものが出ると、壊れるまで買い換えないかもなぁ。。。
2点

そこまでお持ちになるデータが多い方には、wifi接続出来るポータブルHDDをオススメします。このHDDを買いましすれば思う存分データを増やせるよ。http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/wnhd-u/
書込番号:16296786
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは、買おうかどうか迷っているうち、突然の値上げでショックを受けておりました。おまけに整備済品も値上げで玉も不足、いいのがありません。
さて、ソフトバンクでは、wifiモデルも扱っているのですが、ホームページの価格のところを見ると価格が変わっていません。それで、ソフトバンクショップに行って恐る恐る聞いてみたのですが、なんと旧価格のままでした。ということで、本日やっとのことで購入できました。
見栄えがいい白が欲しかったのですが、黒しか在庫がありませんでした。でも、黒の方が目が疲れないと言われ納得しました。
値上げにショックを受けている方、ご参考にされてください。
8点

えっ、本当ですか?ソフトバンクにまだ在庫ありますか?私が近くのソフトバンクの店員さんから聞いたところ、今現在ソフトバンク全体が品切れになっているとのことですが(10日前後)、どういうことでしょうか。しかも予約ができるかどうかを聞いたら、嫌々な顔しながら調べてみてくれたが、最終的にできないと答えました。旧価格のままだと損するから実際に売るのを拒んだとしか解釈できないと個人的に思いましたが。。(wifiモデルは予約不可)
書込番号:16260125
0点

はい、本当です。
ヤマダ電機内のソフトバンクではダメでしたし、
エディオンもダメでした。
でも、町中のソフトバンクショップには在庫があるところもあるようで、
在庫がある店舗のみ可能なのかもしれません。
ちなみに、当方は九州の地方です。
電話で問い合わせてみてはどうでしょう。
書込番号:16260224
1点

残念なことに、ソフトバンクも7月1日から値上がりするようですね…。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130624_604984.html
書込番号:16291943
1点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
両側のshiftキーを同時に押すとロック出来るのは知ってますが、キーボードモードの切替がやたら面倒です。
これを両手をつかわずに指一本 or タッチペン一本でロック出来ないですか?
0点

>>両側のshiftキーを同時に押すとロック出来るのは知ってますが、キーボードモードの切替がやたら面倒です。
ダブルタップという意味でしたら既出ですので、すみません。
> Caps Lock をオンにする:Shift キーをダブルタップします。Caps Lock をオフにするには、Shift キーをタップします。
マニュアルPDF23ページ
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/ipad_user_guide_j.pdf
書込番号:16264744
1点

回答ありがとうございました。
どうやら、日本語入力可能な状態(右下が ”ABC”) でロックしてもそのままの状態で日本語オフ(右下が”あいう”)にするとシフトロックされてる状態で必ず小文字で入っていく事があるので、ダブルクリックのロックは効かないと勘違いしてたようです(これ、仕様じゃないんでしょうね)。
一旦日本語オフ(右下があいう)にしたら、SHIFTのダブルクリックでロック状態で大文字入力できました。
これで、dlna+dtcpipとか、半角で書かなくて済みます。
書込番号:16264809
0点

>シフトロックされてる状態で必ず小文字で入っていく事があるので
=>
日本語変ですね、
”シフトロックされてる状態でも必ず小文字で入っていく”
です。
日本語入力モードでシフトロックすると、英語に切り替えてもロック状態は無視されるんですね。変だけど....
書込番号:16264820
0点

「あいう」のボタンがあるのは日本語入力の数字や記号を入力するモードのことではないですか?
そのモードならCaps Lockは外れますが、それは英語キーボードでも同じです。
書込番号:16265302
0点

ローマ字入力の事なら、別のキーボードとみなされてるんじゃないかな。言語切り替えすると初期状態にリセットされるのは仕様でしょう。
個人的には日本語はフリックがオススメ。慣れるとiPhoneでもメリットがあるし。
書込番号:16266999
0点

>初期状態にリセットされるのは仕様
==>
なるほど、そうするとモード切替ても シフトロックされたまま(青色で白文字)で表示されるのは細かいバグかなぁ...
書込番号:16267013
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
ネットはもっぱらスマホです。
比較的スペック高めと思われるOptimus G Pro (docomo/Android 4.1)をpcタブレットのつもりで愛用してますが、自宅用に本格的なpcタブレットが欲しいのでこちらを検討したいのですが、こちらのiPadは自宅にwimaxとかがあればすぐにすべての機能を使えますか?
スマホで映画等をMHL変換ケーブルを利用して自宅のHDMI端子のあるTVで試聴をしているのですが、こちらのiPadでもそのまま使えますか?
どなたか知恵をお貸しください。
1点

まずはPC/Macありきでしょう。
それがないとiPadもAndroidも威力半減でしょうね。
書込番号:16221602
0点

何でもしたくて、PCタブレットとなるとWindows8しかジャンル的にないかと・・・
PCにはAndroidは入らなくはないが、一般的ではないですし、iOSは論外なので・・・
Windows8タブレットはまさにお望みのPCタブレットです、デスクトップUIが従来のデスクトップ、Modern UIがタブレット的なUIになります。PCでタブレット機能のあるのはWindowsくらいかな?
>iPadは動画の加工編集など初心者でも高クオリティなものの作成がより身近になりそうな印象
幻想でしょう。
ソフト次第なので・・・
ソフトの数だけで言えばAndroidが上です。また良いソフトだと言われるものは、大抵AndroidもiOSもあります。もちろんAppleのソフトはiOSやMacでしかほとんど使えず、PC(Windows PC)ではAppleのソフトは多少はありますが、ほとんどないです。
iPadとなるとAndroidで出来たことのいくつかが出来なくなり、画面が大きくなるだけですし、Androidのタブレットなら画面が大きくなるだけです。
ただ何となくiOSを試してみたくてとか、そういう理由であればiPadは悪くはないと思います。ネットワークインフラ的にはWiMAXルータにWiFi出力する機能がおそらくあるでしょうから、設定すればネットワークに接続できます。
書込番号:16221799
0点

Windows8タブレット だと、バッテリが持たないか、ものすごく重くなるか、とっても処理能力が遅いかの3者択一だと思うけど。
その分なんでもできる。
スレ主はどっちを望んでるんだろ?
なんでもできるか、あまりなんでもできないけど3〜5日に一回の充電でどこへでも持っていけるものと。
書込番号:16222095
0点

たくさんのアドバイスありがとうございます(^-^)
wimax はuroad home になりまして、外に持ち出すのはスマホ、家ではタブレットをと検討しています。
外への持ち出しやビジネス的な用途(オフィス系ソフトの活用など)は全く考えていません。
画像や動画のクリエイティブな用途に期待をしています。
アップルの解説で、これがあれば誰でも映画のような動画編集が出来ます見たいなことが書いてあり、現在のAndroid端末より本格的かつ初心者にも身近になるような期待を持ちました。
内部ストレージがない事から、作成した永久に保存しておきたい様なファイルはどの様に何処に保存すべきなのかも気になります。
スマホは5インチフルHD なのでそれほど画面の小ささには困っていません。
SDXC64Gクラス10 を外部ストレージにしているため、単なる初心者のイメージですが、動画や写真をスマホで撮影→iPad で編集→スマホに共有→スマホのSDXC に保存は可能でしょうか?
書込番号:16222166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当にたくさんのアドバイスありがとうございます。
私はpcに関しては全くの初心者で、何が出来るのかもイマイチわかりません。
スマホは三年以上使っていて一般的なレベルではある程度使いこなせているつもりですが、もうちょっと、ワンランク上のことがタブレットには出来るような気がして、購入を考えました。
iphone を持った事がないのでiosやiTunesにも興味がありますが、アップルは独自の規格ばかりのイメージで、tvのHDMI 端子に接続してtv 画面でiTunesや作成した動画等を楽しめるのかも気になります。
書込番号:16222191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tvのHDMI 端子に接続してtv 画面でiTunesや作成した動画等を楽しめるのかも気になります。
先に書いたように、「専用ケーブル」で出力可能です。
この「専用××」がそれなりに高いので、コストを優先する人はiPadという選択肢はないでしょうね。
私は、もっぱら無線(Apple TV経由)でiPad上の動画や写真等をTVに出しています。
書込番号:16222241
0点

>これがあれば誰でも映画のような動画編集が出来ます見たいなことが書いてあり
下記のような「テーマ」と呼ばれるテンプレート(ひな形)を使えば簡単に見栄えの良い作品ができそうですね。
参考ページ;
テーマを選んだら、あとはすべてがスムーズ。
https://www.apple.com/jp/apps/imovie/
iPadで撮影したビデオなら簡単ではないでしょうか。
>動画や写真をスマホで撮影→iPad で編集→スマホに共有→スマホのSDXC に保存は可能でしょうか?
外部(異なるOS)から動画を取り込んでiPadで編集するまでにはいくつかの方法があると思いますが、1例として下記のような流れになるかと思います。
元の動画をDropboxなどにアップロード→iPadのサードパーティアプリでDropboxからiPadのカメラロール(と呼ばれている保管場所)にダウンロード→iPadのiMovieで編集
このときにiPadへのダウンロードはできても、その動画がiMovieでは扱えない形式の場合は編集することができません。
この場合は、元の動画をiMovieで扱える形式にパソコンで変換する必要が生じると思います。
写真(jpg)の場合はOSの垣根を越えて、ほとんど問題なく受け渡し・再生・編集ができますが、動画の場合はファイルの仕様の関係で実際にやってみるまでうまくいくかどうかわからないことも多々あります。
*撮影〜編集〜再生のすべての作業がiOSデバイスやMacで完結している場合は、初心者さんでも簡単にできるのではないかと思います。
書込番号:16222627
0点

>外への持ち出しやビジネス的な用途(オフィス系ソフトの活用など)は全く考えていません。
>画像や動画のクリエイティブな用途に期待をしています。
それなら絶対PC/MACを買った方がいい。
書込番号:16223415
1点

自分もPC購入の方がいいと思います。
さらに余裕があれば激安のdtab追加ですかね。それでやりたいことは殆どできると思います。
書込番号:16224991
1点

スレ主mao-nyanさん
iPad(64GB)を使用しているものです。毎日便利に使用中です。
iPadやiPad対応品のカタログに記載されている事は、簡単にできます。
しかし。
HDMI出力について。端子が無いので、HDMI変換アダプタを使う場合、TV画面を見ると、ブロックノイズが有ります(*)。
なので、「HDMI出力」を重視するので有れば、「HDMI出力端子」が有るパソコンを購入すると、良いですね。
(*)御参考
2013年03月05日 17時00分27秒
Apple純正HDMI変換アダプタの思わぬ正体、フルHD出力はアプコンだったことが判明
http://gigazine.net/news/20130305-apple-lightning-adapter/
書込番号:16228338
0点

PCを買いましょう。はじめは、実売価格5万円くらいのでいいです。練習機として。
物足りなくなったら、それを売り払い10万円以上のものを買いましょう。
最初から高いやつを買うと失敗する。
自分にとって必要なものがわからないから。
macのノートやwindowsのタブレットでもいいけど5万円では買えない。
Macノートも、windowstタブレットも、5万円PCで練習してから買えばいいです。
書込番号:16259272
0点

たくさんのアドバイスありがとうございました(*^▽^)/★*☆♪
pcは使える自信がないのでタブレットを検討しましたが考えてみようと思います。
書込番号:16259943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットは一見簡単そうだけど、実はそうではないよ。
例えば、デジカメで写真をとって、写真を編集して、カードにしてメッセージを添えて友達にカードを印刷してを渡そうとします。
1 デジカメから写真データを読み込む
2 ソフトを使って写真を編集し、メッセージを書き添える
3 プリンターにつなげてカードを印刷する。
最低これくらいの作業になるけど、タブレットは面倒だよ
1 iPadにはカードスロットがないから、カード読み込みの付属品買うか、無線LANで飛ばして取り込むしかないが、デジカメが無線LAN対応じゃないと面倒臭い
2PCなら無料ソフトでこんくらい簡単だが、iPadなら有料アプリ
3iPadからプリントアウトするためにはプリンターもネットワークに繋ぐ必要がある。iPadに対応いているプリンターである必要があるけど、
PCならUSBでプリンターを繋ぐだけ。ちなみにiPadにはUSBありません。
ほら面倒臭いだろ。
PCの方がクリエイティブワークは簡単だよ。
5万円pcでいいよ。
書込番号:16260167
0点

動画系を楽しむのもPCだよ。
iPadって再生出来る動画の種類が圧倒的に少ない。
PCだとあらゆる動画ファイルが再生出来るし、編集も可能。
書込番号:16260196
0点

タブレットはPCを使える人が簡易的な用途に限定して持ち運びできる簡易端末です。
PCが使えない人が買うべきものではないです。動画にしてもPCで加工する必要があります。
タブレットだけで終始できるのはWEBとMAILだけです。
大体PCなしにどうやってrootedやjailbreakするんだ!
書込番号:16261876
0点

勿論、PC無しでもタブレットは使えますけど、スマホでやれることと本質的には変わりません。
Windows8がそのままのっているwindowsタブレットなら別だけど。
windowsタブレット買うくらいならはじめは安いPC買えばいい。
書込番号:16261939
0点

専門的な用語はわからないのですが、スマホを活用することで今までできなかったあらゆることができるようになったと感じています。
タブレットを所有することでさらに何か出来るのかなと思ってしまいました(ノ_<。)
やはりpcを使えないのは致命的なんですかね(ノ_・。)
書込番号:16261947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクスペリアZタブレットのほうが良いんじゃないですか?
あっちはnasneやTVとの相性も抜群ですし防水だからお風呂でTV視聴なんて使い方もできます。
iPadは出来ない事だらけでとにかく割高ですね。
iOSの固定ファン以外にはオススメできません。
書込番号:16262006
2点

やっぱPC覚えたほうがいいな。
自分のレスは初心者向けに書いたつもりだけど専門用語言われても。
タブレットはでかいスマホ。やれることは一緒だよ。
スマホよりでかい分見やすいし操作しやすいだけ。
広がりはないと思う。
クリエイティブなことをしたり動画編集するならPCですね
安いPC買って練習すればいい。PCなんか子供でも使える、習うより慣れろです。
書込番号:16264227
0点

価格コムのノートPCランキング
http://kakaku.com/pc/note-pc/
5万円しない価格で実用的なPCが買えるわけです。
値上げしたipadやソニーXpediaとかより安いわけ。
よーく考えた方がいいよ
書込番号:16264538
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
値上げしたのは国内だけでしょ。
日本の需要なんて知れてると思いますよ。
これから展開されるのは、今までの数倍の新興国需要ですからね。
それと、むしろ安値で売ってるAndroidの方が厳しいはず。
元々インセンティブで需要が嵩上げされてる微妙な市場だしね。
タブレットはWinが次の次のバージョンくらいで安定してきたらAndroidは駆逐されるだろうし。
書込番号:16199552
6点

夜遅くに行ったら、ヨドバシもPC DEPOも値上げ済み orz
ヤマダは閉店間際まで旧価格でした。ありがたや。
勢いついてRetinaとminiと両方買っちまいました。miniはRetina化待ちだったんだけどなぁ。
書込番号:16200496
5点

ビックカメラでは値上げ前だったので急いで購入しました。
円安は進行していましたが、こんなに突然大幅な価格見直しがあるのでは驚いてしまいますね。
値上げのニュースを聞いたとき、アップルの経営について先行きが怪しくなったのかと一瞬訝ってしまいました。。。
書込番号:16200613
4点

ムアディブさん。こんばんわ。
買えて良かったですね。
Gold&Silverさん。こんばんわ。
私も突然の値上げに驚いています。
ほとんど便乗値上げですね。
店の品格というか性格が現れてますね。
ところで、ムアディブさん。
もしPCDEPOTの無料メール会員だったなら水曜日に朝日新聞デジタル2年契約でiPadプレゼント、というメールを受け取ってますか?
私はそれで今日、iPadを頂く手続きをしたのですが、月あたり3800円を新聞代として取られるようです。
紙も+500円だったので両親を説得しました。
質問版でよく見かけるので、これについてどう思うのかできれば考えをお聞かせいただきたいと思います。
ここだけの話です。
朝日新聞デジタル2年契約でiPadプレゼント⇩
http://cl.am.md/?7AUC_1_u779509592_c5710
書込番号:16200760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝日新聞の関係者ですか?
iPad2だし、トータル9万円以上の
出費になるし。
どこが得なのか?
書込番号:16201517 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ipadはタブレットの中でも最高の嗜好品なんですよね。
円安の影響で購入するのが最低でも3年は見送る事となりました。
本当に良い商品なんですけどね^^;
書込番号:16201884
1点

>価格コムや販売台数をみてもあまりふるわないアップルでしたが、
ええっ? そうですか?
(市場の小さな)日本市場での2012年度通期ではAppleは52.5%
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130523_600648.html
世界全体の2012年第4四半期では43.6%。シェアは十分だと思いますよ。
もちろん端末で利益を生む必要があるAppleと、そのつもりはないAmazonやGoogleとの違いもあって、Android系は利益度外視で価格競争をしかけてるので、Appleのシェアは徐々に減ってはくるでしょうけどね。
企業として大事なのは、一定のシェアを確保した上で継続して利益を上げていくことですからね。
AppleはGMになってはいけないですね。メルセデス+BMW(+VW)ぐらいの感じで行ってほしいです。
もう一つ、価格.comというのが「売れ筋ランキング」のことを言ってるのだとすると、それは売上データとは関係ないものなので、何の参考にもなりません。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
書込番号:16201982
3点

私の家は紙で4000円近く毎月取られてるからどっちにしろ得なのです。
もらえるかもらえないかで言われれば、貰える方がいい。
新聞読まない人には関係ないかもですね。
それにただiPadが欲しいという私の欲求は満足されるわけです。
iPad2は古いけど私が今使ってるiPod touch4thとか
よりは画面、プロセッサ、メモリ等数々の向上があるし。
タブレットは他にあるし映像はそれで見る。
そっちの方が断然動画は綺麗だった。
ただアップルストアにしかないお気に入りのゲームが私にはあります。
iPodで遊ぶにはきついゲームですよ。
マインクラフトのようなゲームですから。
私は大きい画面で少し動きが速いくらいでよいのです。
Retinaかそうでないかは私には関係ないのですよ。
少なくとも、3年見送るよりはマシ。
あと、たかがキャンペーンを書いただけで関係者という書き込みをされる方、それは如何なものかと思いますよ。
それは誰かが、お得な情報を書いたことに対し無条件に反論しているようなものです。
書込番号:16202919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの主張に同感です。
月々\4000で2年間で\96,000皆さん普通に新聞代払ってますよね?
これをデジタル化してiPad2がタダでもらえるのはいい話だと思います。
私はすでにデジタル新聞契約済みなので権利は無いですけど
もう少し前にこの話有ったら、、、、ipad2ももう買っちゃってます。
P.S 電車内デジタル新聞はiPad2の方が読み易いです。4は少し重くて辛いです。
書込番号:16203188
4点

新機種発表前の価格調整と在庫積んでくれた国内量販店のための駆け込み在庫一掃フェアじゃないですか。49800円だと高いけど、42800円だと安くみえます。それでも円換算だと国内のほうがまだまだ割安です。もう少し上がるかもしれないですね、次世代機種は。
書込番号:16203443
0点

ワールドワイドさん
コメントありがとうございます。
やっぱり、50グラムの差は応えるようですね。
284Parkさん
私も次の最新機種は値上がりは絶対だと思います。
なんやかんやで、アップルは宣伝不要で日本市場では売れてしまいますからね。
でも、果たして量販店のためなのだろうか。
私はヨドバシやPCデポなどが当日中に値段を上げたあたりそうは思わないです。
ただの便乗値上げ。まさに、店の品格というか性格が現れてますよ。
米国の会社はマイクロソフトとか特に、日本市場については何倍か高い価格設定ですね。
まあ、マイクロソフトのOfficeなどはhome&studentを買って使い安く上げましたが。
しかし、アップルはなかなかの殿様商売だ。
私がケーズで初めてiPodnano4thを買った時と何も変わってない。
書込番号:16203710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして マック貧乏のアフターミッドナイトです。
まさかこのタイミングで値上げとは、そのうち購入予定は、ありましたが、次期のタイミングと思っていたので、
すでにほとんどの所は、改正後の価格で、あきらめていましたが、ムアディブさんのクチコミをみて、
駄目もとでヤマダに顔出し、エプロン店員に、在庫ありますか? と尋ねるとやる気なさそうに、ありませんとの返事、
しかし、展示価格を、視ると改正前の価格ですので、あきらめずに、黒チョキの店員さがし尋ねると、なんとありました。
ムアディブさんと同様にこれ苦笑んしました。
ありがとうございました。
ではでは、
書込番号:16203817
1点

そう言って頂けるとこのスレッドを立てた価値はあったなぁと思います。
書込番号:16203852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デビューです。
よろしくお願いします。
iPad retina display 128GBを購入しようと考え、3週間ほど前から価格の変動を見て、6万円を切ったら購入しようと考えていました。
しかし、なかなか6万円を切らないので、購入しようとした矢先の値上げでした。
昨日の夕方に、値上げに気づき、ネットサーフィンしまくりましたが、すでに時遅しでした。
仕方なく、appleの整備済み品で購入しました。128GBはなかったので、64GBの白にしました。\54500でした。
保証も一年ついているし、価格も安いので妥協しました。
まだ、在庫あるので、皆さんもよかったら参考にしてください。
書込番号:16204049
2点

こんばんわ。
よろしくです。
実際、容量あってもパソコンから動画はストリーミングして見るので私は低用量派です。またはGoogleドライブとかNドライブとか、容量や機能によっては便利です。パソコン起動してると電気使いますし。
WiMAXや自宅のWi-Fiを通してDropboxにスマホで撮る写真は自動転送、その後どの端末でも閲覧可能。
Splashtopの様なリモートソフトを使えば、パソコンに地デジチューナーを搭載していればそれでパソコンに保存した動画、テレビの視聴もできるしね。
端末一つあれば色々できるから面白い。
16GBあれば色々なアプリを入れてもアップデートには対応できる。
注意すべきはアップデートの時かな。
その大きさは2GB位なので多めに見積もって3GBは余裕を持たないとアップデートが出来ないことがある。
最後に、整備品は尿液晶が多いと聞きます。
いちようチェックをおすすめします。
1年保証は嬉しいですね。
アップルは保証は短いので。
書込番号:16205172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなに円安になっていて、どの辺が便乗値上げなんだろう・・・。
PC関係は為替相場に敏感なので、よくもまあ半年近くも価格改定しなかったなぁと逆に思えますが。
まあ、急な発表は購入を考えていた人たちにはびっくりされたでしょう。
サプライズが多いAppleですが、こんな所までサプライズさせなくていいよ。
書込番号:16205674
2点

現実的な見方をすると、
一度値上がったモノはなかなか値下がらないから、
欲しいと思った時が買い時かと、
円高になっても元の値段には下がらないかな。
と言うより値下げしないと思う。
もともと値下げが無いに等しいアップルだけに、
現行機の型落ちを待つか、新品同様な中古を狙うか。
書込番号:16206813
0点

値上げしたら、ますます、価格競争力を失うっていうことですな。
タブレットは、軽くて持ち運びに便利で、Wi-FiモデルでもGPSを搭載し、正確な地図でナビゲートしてくれるものが良いに決まっている。
次世代モデルは、どんな仕様になるのか、興味津々といったところですな。
書込番号:16208525
0点

昨夜、横浜駅から電車で近くのケーズさんにいってみたら、“在庫限りで旧価格で販売し、その後は一時中止します”との掲示がされていました。物によっては、まだ残っているかもしれません・・・・
書込番号:16210833
0点

9月の新製品の目玉はiPhoneだからiPadは更にその先かもしれないが、現行機種はモデル末期。製品品で十分。
値上げ品を買う奴は物好きとしかいいようがない。
書込番号:16260945
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
今、このタイミングでipadを購入するか悩んでいる者です。
目的は1つ
スポーツ(陸上)の動画を撮影しスロー再生して
フォーム研究をすること。
apple にはスロー再生等ができるアプリがあると聞いたのですが、逆にandoroidにそういった用途に適したアプリはあるのでしょうか。
また、動画を見るならサイズは大きい方がいいと思い、ipadを検討しているのですがminiも含めて私の用途に適したタブレット端末を薦めていただけると幸いです。
最後に、ipad5の発売が噂されていますが待って5世代を買うべきか、今、欲しい気持ちに従うかその辺もアドバイスいただけたらうれしいです。
書込番号:16181687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>apple にはスロー再生等ができるアプリがあると聞いたのですが、逆にandoroidにそういった用途に適したアプリはあるのでしょうか。
iOSでは「自在にコマ送り! ウゴトル」
https://itunes.apple.com/jp/app/zi-zainikoma-songri!-ugotoru/id507839972?mt=8
Andoroidでは「スロープレー」
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.bamboograss.slowplay&hl=ja
外にもあるかもしれません。
>また、動画を見るならサイズは大きい方がいいと思い、ipadを検討しているのですがminiも含めて私の用途に適したタブレット端末を薦めていただけると幸いです。
店頭モデルで確認してください。携帯性ならiPad mini。視認性を重視するならでかいやつ。
>最後に、ipad5の発売が噂されていますが待って5世代を買うべきか、今、欲しい気持ちに従うかその辺もアドバイスいただけたらうれしいです。
直近の噂です。これによると9月にも店頭らしい。
http://www.teach-me.biz/iphone/ipad/5/130521.html
書込番号:16181774
3点

もし、カメラを持っていないならば、PanasonicのTZ40には
1280x720 120fps(4倍スロー)のMP4の動画が付いています。
アプリでは、AVplayerが2倍スロー再生が出来ます。
書込番号:16182278
2点


ありがとうございます
Ipad購入決めました
相談に乗っていただき感謝します!
書込番号:16184755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影ということはAVCHDビデオカメラですよね?
iPadでは再生できません。
変換するにしても相当ハイスペックなPCと時間が必要ですしiPadは60コマ再生出来なかったと思います。
スポーツなどの動画を30コマに変換すると2コマが重なって残像になった映像になります。
友達がiPadを持っているので運動会等の動画を変換してあげたことがあるんですが見れたもんじゃありませんよ。
スロー再生やコマ送りならなお更厳しいとおもいます。
iPadと同価格帯で重量やバッテリーの持ちも同等のWindows8タブレットをオススメします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000457348/
これならAVCHDビデオカメラで撮影した動画をSDカードでそのまま視聴できます。
もちろん60コマの滑らか再生で1コマごとのコマ送り再生が可能な再生アプリ(無料)も沢山有ります。
ビデオカメラ撮影動画の視聴デバイスとして考えた場合iPadは最低クラスの製品だと思いますよ。
こういったPC的活用をしようとすると何をするにも面倒なことばかりのタブレットなので
一般的な評価や人気に惑わされないように気をつけてください。
インターネットとメールとゲーム程度しか出来ないおもちゃタブレットとちゃんとしたWindowsPCタブレットが同価格帯というのは本当に驚きです。
書込番号:16258526
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





