![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年9月19日 04:04 |
![]() |
20 | 13 | 2014年9月16日 23:51 |
![]() |
13 | 9 | 2014年9月13日 10:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年9月1日 07:27 |
![]() |
4 | 9 | 2014年8月31日 05:31 |
![]() |
0 | 2 | 2014年8月30日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
アップグレードしてみました。
LINEの画面が変に表示されます。
サファリでGoogle検索すると1文字目でキーボードが落ちる事があります。
サファリのスクロールがカクつく様になった気がします。
アンドロイド端末使用ですのでクラウドなどの連帯は自分には意味がないみたいです。
アイホン使用の方は良いでしょうね。
0点

iOS8のアップデート後LINEもアップデートして快適です。
書込番号:17954302
1点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
嫁の家族の事情から、TV電話したいという要望があり、
この機種を購入しました。
設定をして、親に送ります。
家には、携帯電話をauに変えて、固定電話、インターネットをJ:Comを
します。
電話代の節約と、TV電話で顔を見て、話したいという要望です。
事前に、SKYPEで、家族内、嫁の兄弟間は、通じているので
購入した、ipadの設定、アプリとインターネットの見たいURLを入れるだけです。
写真とか動画をユーザー限定にして、見てもらうつもりです。
5点

パナソニック1社提供の「ホワイト・ラボ」という警察の科学捜査班のドラマでタブレット端末を常時持っていて現場とラボとでTV電話してましたね(勿論タブレット端末はパナソニック製ですし、デジタルカメラはG6のホワイトでしたね)。PCとの間ならSkypeでネット回線で簡単にTV電話になるので便利ですね。
書込番号:17607023
2点

Apple製品同士ならばFaseTimeでしょうw
http://www.apple.com/jp/ios/facetime/
FaseTime通話も自宅Wi-Fi環境下なら料金を気にせず会話が出来ますし
勿論、ビデオ通話も出来ます。
書込番号:17607784
2点

妻がiPad2、娘がiPhoneとmini、私が、windowsタブレット、義理の弟の家は、
アンドロイドで、Skypeが、上手く接続出来ないときは、ipadを購入してもらって
FaceTimeを考えていました。
一番大変なのは、インターネット接続です。
なんせ、PC音痴の妻が、両親の家に出向き、設定しますので。
ごりょうしんと離れて暮らしている方は、こういう使い方をすると
便利です。
書込番号:17609217
1点

TV電話便利そうですね。
FaceTimeもインストールなんかの手間が省けて便利であすが、Apple製品に絞られるので、
LINEも検討の一つに入れてみればどうでしょうか。
最近LINEもユーザーが多いので、利用価値はあると思いますよ。
WiFiタイプでもご両親が携帯電話もっていれば、
その番号でiPadの登録が可能ですよ。
なければご両親用にFacebookのアカウント作って、
登録することもできます。
iPadは、いろいろな使い道があるので便利ですね。
書込番号:17617985
1点

>FaceTimeもインストールなんかの手間が省けて便利であすが、Apple製品に絞られるので、
LINEも検討の一つに入れてみればどうでしょうか。
最近LINEもユーザーが多いので、利用価値はあると思いますよ。
LINEにそこまでの価値があるんでしょうかねぇ......
FaceTime(オーディオ含む)の方が遥かに使い勝手がいいですな。
iPadを購入してもらうと条件があるから、考えるまでもないでしょう。
書込番号:17620909
2点

今日、ipadの設定をしました。
PCは使わないので、Gmailでアカウントを
取りました。APPLESTORE、skypeも同様です。
後は、インターネット工事をして、WIFIルーターを
付けて、ルーターのセキュリティコードを
入れて、妻が両親を教育するだけです。
書込番号:17630367
1点

ihard Loveさん
LINEは乗っ取りがあるらしいですね。
気を付けないと。
書込番号:17641256
2点

>今から仕事さん
こんばんは(^o^)
LINEについては、ここ最近ID乗っ取りが多発とニュースにもなってますね。
このアプリは、諸事情により私のiPhoneに2年前インストールして1ヶ月経たない内に早急に削除しました。
動作が怪しく、勝手に他見ず知らずの他人を招待してしまう機能を経験して使えないと判断しました。
ID乗っ取りの件ですがLINEばかりに限りません。
Apple IDでも乗っ取りされてます。(実害も出ています)
例えばこちらのように....
http://discussionsjapan.apple.com/message/100706221
http://ict.matchy.net/2012/05/appleid.html
http://blog.sugulab.com/?p=8317
充分注意してくださいね。
LINEは使用中止がいいでしょうね。
書込番号:17641923
1点

FACEBOOKも危ないです。
私は名前だけ、FACEBOOKに登録しました。
最近、会社の女性社員と地域活動を一緒にしていた
女性がFACEBOOKをやっていて、FACEBOOKから私宛にこの人たちを
知りませんかととメールが来ました。
全く、FACEBOOKの中で繋がりがなく、彼女たちのFACEBOOKに私の
名前とか載っているのか見てみましたが、全く載っていませんでした。
昨日、仕事を一緒にした人にこの話をすると、FACEBOOKは
スマホの電話帳等を見ているらしいということが判りました。
これで合点がいきました。私の携帯番号がどこからか漏れていて
彼女たちのスマホの電話番号を盗み見て、発信していると
推定しています。
スマホにLINEとかFACEBOOKを入れておくと、電話帳を
見られると思った方が良いです。
書込番号:17647499
0点

今日、妻の親の家にインターネットが繋がり、ルーター、IPADを
妻が持っていき、接続するはずでしたが、業者の方が
ルーターの設定をやってくれて、SKYPEが無事繋がりました。
後は、IPADの使い方とSKYPEに慣れてもらうだけです。
書込番号:17672560
0点

最近のskype利用状況です。
妻と義母が、毎日、skypeを使って、TV電話で話しています。
今、旅行中で、wifiの速度が、いまいちで、画像の画質は
悪いですが、通話できています。
ちなみに、両方とも、PC音痴ですが、十分使えています。
なお、義弟は海外赴任中ですが、海外と、通話出来たとのことです。
書込番号:17776777
1点

先週、北海道に行ったとき、妻が私のWIFIを強奪し、
観光地から、母親と、観光地の景色を見せながら
SKYPEをやっていました。
人間、使い慣れると、出来るもんです。
書込番号:17804997
1点

その後の状況
妻と義母は毎日スカイプをやっています。
先日、義母のIPADがWIFIを認識しなくなりました。
WIFIを認識しなくなった場合、電源off、再起動を
やれば、認識することがあるので、やってもらっても
繋がりません。
WIFIの電源が落ちたか、WIFIが故障したかと思い
プロバイダーのサービスに来てもらい、見てもらったら
どうも、指でなぞるのでなく、指で強く押していたために
なんかの拍子にWIFIのデータが消えたようです。
今週末、妻が里帰りしますが、復旧方法を教えることが出来るか
少し心配です。
高齢者の場合、プロバイダーの修理サービスに入っていた方が
トラブル時、復旧が速いので便利です。
書込番号:17945811
1点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
この機種で使えるワイヤレスのイヤホンまたは軽量のワイヤレスヘッドフォンを探しています。
できるだけ高音質の製品が良いのですがおすすめの製品を教えてください。
価格は1万5千円くらいまでを考えています。
1点

音は間違いなく個人で好みが出ますので
できれば視聴できるお店に行って視聴してください
でいくつか候補をピックアップしてイヤホンヘッドホンの板で聞いたほうが
たくさん返信が来ると思います
書込番号:17923428
2点

そうですね。CREATIVE(クリエイティブ)のBluetoothヘッドホン HS-WP350はいかがでしょう。十分に迫力のある低音と綺麗で刺さらない高音が中々いいと思います。ヘッドバンドが細めでハウジングがクルっと90°回るスイーベル構造なので携帯性もそこそこいいですね。重量も108gとヘッドホンとしてはとても軽量です。非RetinaのiPad miniで接続確認した事がありますが問題ありません。
http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/wp-350
書込番号:17923435
3点

お返事をありがとうございました。
この質問をしたあとでこんなことを聞くのもおかしいのですけれど、このiPadはワイヤレスのイヤホンや
ワイヤレスのヘッドフォンって使えるのですよね。
書込番号:17923437
1点

sumi_hobbyさん
お返事ありがとうございました。
やっぱり使えるんですね。
実はワイヤレスのヘッドフォンを持っているのですけれど、これはピンプラグでアンプに接続するタイプですので心配しました。
書込番号:17923451
1点

>このiPadはワイヤレスのイヤホンやワイヤレスのヘッドフォンって使えるのですよね。
「Bluetooth」タイプのモノなら使えます。
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
>実はワイヤレスのヘッドフォンを持っているのですけれど、
>これはピンプラグでアンプに接続するタイプですので心配しました。
こういう抽象的な情報では無く「型番」を書いた方が、「どういうモノを持っているか」が具体的に判りますm(_ _)m
対象となるのは、
http://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Page=2&Codeless_String=3&DispTypeColor=1&
この辺のモノになるとは思いますm(_ _)m
書込番号:17923660
3点

名無しの甚兵衛さん
お返事をいただきありがとうございました。
>「Bluetooth」タイプのモノなら使えます
Bluetoothには4.0とか規格があるようなのですが、このことはあまり関係ないのでしょうか。
教えていただいたヘッドフォン・イヤホン スペック検索性能比較のページを調べてみました。
それぞれ一長一短はあるようですけれど総体的にはヘッドフォンタイプのほうが音質は良いみたいですね。
みなさんのレビューを見ますと、さきほどおすすめいただいたCREATIVE WP-350が比較的良いようです。
あとは、JBL J56BTもよさそうです。
イヤホンタイプではDENON AH-W200EMがよさそうでした。
できるだけ駆動時間が長いものを選ぼうと思います。最低でも8時間位を目安にしています。
アドバイスをいただいたようにこの3つの音をお店で聴いて来ようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:17923716
1点

>Bluetoothには4.0とか規格があるようなのですが、このことはあまり関係ないのでしょうか。
Buetooth4.0準拠の機器は、通常、3.0以前のバージョンの機器を接続できるように実装されているいるようです。(4.0と3.0以前とでは互換性はないのすが)
ようです、というのは、Bluetoothの場合、旧バージョンを併存させないと不便で、売れないですから。
わたしは、Bluetooth2.0のキーボードをiPad Air(Bluetooth4.0)に接続していますが、問題無く使っています。
書込番号:17930401
1点

papic0さん
こんにちは
お返事ありがとうございました。
みなさんからのアドバイスなどいただきましたので昨日お店に行ってきました。
おすすめのCREATIVE(クリエイティブ)のBluetoothヘッドホン HS-WP350を買ってきました。
お話しのように軽くて折りたたみもできて便利です。
音はケーブルで接続したもののほうが良いですけれどワイヤレスでもそこそこの音がします。
音切れもないようです。
どうもありがとうございました。
書込番号:17930424
0点

Bluetoothは規格として不安定なので、機器間の接続状況や安定性は個別に確認するしかありません。
安心できるのはApple〜Appleの場合だけ。
書込番号:17930719
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
まず、ipad mini retina 16GBモデルと悩んだ末に、この機種を買おうと思うのですが、不安な点が。
この製品、airの1世代前の2012年発売開始ということで次の新製品発表時にアップデート等の面で切られてしまうのではないかという不安があります。
それなら、1年後に発売されたmini retinaを買おうと思いますが、そのような話はあるのでしょうか?
airを買えばすべて解決しますが、予算の都合上厳しいです。
やはり今更、1世代前のこの機種を買うのはおかしいのでしょうか?
0点

今秋に登場するiOS8は
iPhone 4s
iPhone 5
iPhone 5c
iPhone 5s
iPad 2
iPad(第3世代)
iPad(第4世代)
iPad Air
iPad mini
iPad mini Retina
に対応します。
自分の所有してるデフォでiOS4だったiPhone4は現在iOS7ですが、やっと対象外になります。
つまり、OSアップデートに関しては他社よりも息が長く最新OSを利用出来ます。
ですが、iPad(第4世代)とiPad mini Retinaとしたら画面サイズはあれど
スペック的にiPad mini Retinaの方が性能も高くて良いとは思います。
今年末あたりに次期iPadが出る可能性も高いので
敢えて旧機種へとなると更に世代ダウンします。
書込番号:17885921
0点

A6XでiOS8を迎えるか、A7で迎えるかですねー。
やっぱり miniRetinaにしょうかなとでも、まだまだiPadRetinaも使えると思うと難しい所ですね。
書込番号:17889676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
アイ・オー・データのNAS、RockDiskNextNASを使っています。
MyiSharringというアプリを使いますとNASにある音楽(mp3・WAV)のストリーミング再生がiPadでできますとあるのですが、mp3は再生できてもWAVが再生できません。
このアプリでWAVファイルの再生を行う方法を教えてください。
または、このアプリでなくてもNASにあるWAVファイルの音楽を再生できるアプリ(無料または試用のできるアプリ)があれば教えてください。
WAVファイルはWMPのほかCyberLinkでリッピングしたものやe-onkyoからダウンロード購入したもののいずれも再生できませんのでWAVファイル作成ソフトが原因ではないと思います。また、PCでは正常にこのNASの音楽は再生できています。
0点

Audiophile for iPadはどうでしょうか。
https://itunes.apple.com/jp/app/audiophile-for-ipad/id477261479?mt=8
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/160/160007/
書込番号:17880997
1点

返信いただきありがとうございます。
SoundCloudを使用するとNASに保存してある音楽(WAVファイル)が再生できるのでしょうか。
試しにインストールしてみたのですけれどNASを探しにいっているみたいなのですが保存ファイルが表示されません。
さくさくと動くアプリでないと使えないですね。残念です。
特に高音質とかイコライザーとかの色々な機能がない単純なもののほうが好みです。
書込番号:17881122
0点

「iSharing」って、「NASにアクセス出来るアプリ」であって、
「コンテンツ再生アプリ」では無いのでは?
つまり、「再生しようとしているアプリがWAVに対応していない」と思えますが...
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx#spec_table
の「メディアサーバーの配信可能フォーマット」と勘違いしていませんかねぇ...
<これは「RockDiskNextがDLNAガイダンスに則って配信出来るコンテンツフォーマット」です。
ここの注意書きにも有りますが、「再生側が対応しているフォーマットのみ再生できる」という条件もあります。
>WAVファイルはWMPのほかCyberLinkでリッピングしたものや
>e-onkyoからダウンロード購入したもののいずれも再生できませんので
>WAVファイル作成ソフトが原因ではないと思います。
>また、PCでは正常にこのNASの音楽は再生できています。
「ソフトで変換した音声ファイル」だと、例え「〜.wav」というファイルでも、中身は違っている場合があります。
<ただ「無圧縮」でリッピングしたモノまで再生出来ないというのはちょっと不思議ではありますが...
実は「何かの音楽フォーマットに変換したが、拡張子を〜.wavに指定した」とか...
そういう意味でも「再生アプリ」側の情報が必要かも知れませんm(_ _)m
「MyiSharring」でアクセスして、「Audiophile」で再生出来れば解決かも!?
<「MyiSharring」でアクセスしたときに「何で再生するか」の選択は出来ないのでしょうか?
今は標準の再生アプリしかインストールされていないから、自動的にそれが選択されているだけとか...
>SoundCloudを使用するとNASに保存してある音楽(WAVファイル)が再生できるのでしょうか。
「SoundCloud」でググれば説明はたくさん出てきますm(_ _)m
<「再生アプリ」ではありません。
書込番号:17882444
1点

iOS版のMyiSharingでは、wavのストリーミング再生はできないようです。
http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?topic_id=1941#post_id8941
AcePlayer -Powerful Media Playerだとできるかもしれませんが、たしか有料だったと思います。
http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?topic_id=1941#post_id9240
書込番号:17883271
1点

お返事いただきありがとうございました。
>iOS版のMyiSharingでは、wavのストリーミング再生はできないようです。
このことですが、アプリMyisharingのアップデートでWAVの連続&シャッフル再生に対応とありました。
http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?post_id=7912
でも、これを読み返してみますとios版で開くことのできる拡張子としてwavが追加されたということは
書いてありませんから、名無しの甚兵衛さんがおっしゃられるようにアクセスした後で別アプリで
再生することは可能。そのときには「アップデートによってwavの連続&シャッフル再生に対応」したと
理解するのが正しいのかもしれません。
飛行機嫌いさんの情報先の中に8playerで再生できますという方の記事がありましたので、これをインストール
してみましたらwav再生ができました。
でも、名無しの甚兵衛さんのおっしゃられたように、まずMyiSharringでアクセスしてから8playerで再生すると
いう順番になります。
この8playerですがとても軽快に動作しますし、アルバムアートも表示されますのでこれを使いたいと思います。
MyiSharingはmp3のストリーミング再生ができるのですがアルバムの中の曲順がトラック順に並んでいませんので
使いにくいですね。
飛行機嫌いさんの情報先の中にも曲順がランダムに並ぶので困るという意見がありました。
wavが再生できたとしてもクラシックで第1楽章のあとに終楽章になるようでは使えませんし、LIVE版でも
使えませんね。
このたびはたくさんのお返事とアドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:17883686
0点

OPlayer HDはsmb接続に対応しているので、RockDiskNextに直接つなげてストリーミングできるかも
しれません。無料版もあります。
http://sdora.sub.jp/blog/?p=542
書込番号:17884150
0点

こんにちは
OPlayer HDを試してみました。
直接RockDiskNextからストリーミング再生することができますね。
ただ、曲を読み込むのに時間がかかります。
選曲するたびに1%〜100%の経過表示がでるのですがすぐには再生にならないです。
それからアルバムアートが表示されませんね。
さきほど使うことにするといいました8playerのほうが総合的にはいいと思いました。
情報をいただきありがとうございました。
書込番号:17884366
0点

> まずMyiSharringでアクセスしてから8playerで再生
RockDiskNextにDLNA機器がつながるみたいですけど、
http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?topic_id=1690#post_id6537
8playerで直接つながらないのでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/stream_ld/archives/7221950.html
書込番号:17885131
1点

直接つながりますね。
8playerは動作が軽快ですし、アルバムアートの表示もほかのアプリのようにただ取り込んだ画像をそのまま表示する
のではなくて背景と組み合わせて表示させていますのでいいと思いました。
あと細かな設定もできるようです。
まだ、すべてを試していないのですが、例えば表示順番を名前順にしたりトラックNO順にするなど便利にできている
と感じました。
NASの音楽をストリーミング再生するiPad用アプリとしておすすめできるものと思います。
書込番号:17885990
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB
いままで初代iPadを使ってましたが、この度4世代iPadを購入いたしました。
新しいosに戸惑っております。
現在のバージョンでは当たり前のことなのかもしれませんが、画像掲示板などの
ファイル選択のところが今までですとグレイアウトしていたのですが、この
iPadですと選択でき、画像もカメラロールから選択できます。
Safariの仕様でグレイアウトしてしまうと聞いてましたバージョンアップにより
すでに当たり前のように画像投稿はできるのでしょうか?
自分で貼って見ればわかることなんでしょうけど、現状貼れるような画像が
まだありません。パスキーなどを入れてテストしてすぐに削除できれば良いのですが
こちらでは削除依頼をして削除してもらうという手間がありますので今回は
質問ということでさせていただきました。
0点


飛行機嫌いさん
情報ありがとうございます。
検索が不足ですいません。
直接撮影しての投稿もできるのですね
この場合解像度固定のiPadでは弾かれてしまう
ところもあるようですね
Safari側かiPad側かはわかりませんが、どちらかで
解像度変更などができると良いですね。
ファイル送信ボタンを押す→カメラで撮影→その場で別のアプリを起動→
カメラロールの撮った画像を選択及び解像度変更及び上書き保存→サイトにもどりそのまま
送信
このような感じで解像度が大きすぎると画像を貼れないところへ投稿できたりしたら
良いなと思ってます。
書込番号:17883282
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





