iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A6X iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB の後に発売された製品iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBとiPad Air Wi-Fiモデル 32GBを比較する

iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
iPad Air Wi-Fiモデル 32GBiPad Air Wi-Fiモデル 32GB

iPad Air Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 1日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種とipad mini retinaについて

2014/08/31 02:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:77件

まず、ipad mini retina 16GBモデルと悩んだ末に、この機種を買おうと思うのですが、不安な点が。

この製品、airの1世代前の2012年発売開始ということで次の新製品発表時にアップデート等の面で切られてしまうのではないかという不安があります。

それなら、1年後に発売されたmini retinaを買おうと思いますが、そのような話はあるのでしょうか?

airを買えばすべて解決しますが、予算の都合上厳しいです。

やはり今更、1世代前のこの機種を買うのはおかしいのでしょうか?

書込番号:17885901

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/08/31 02:48(1年以上前)

今秋に登場するiOS8は

iPhone 4s
iPhone 5
iPhone 5c
iPhone 5s
iPad 2
iPad(第3世代)
iPad(第4世代)
iPad Air
iPad mini
iPad mini Retina

に対応します。

自分の所有してるデフォでiOS4だったiPhone4は現在iOS7ですが、やっと対象外になります。
つまり、OSアップデートに関しては他社よりも息が長く最新OSを利用出来ます。
ですが、iPad(第4世代)とiPad mini Retinaとしたら画面サイズはあれど
スペック的にiPad mini Retinaの方が性能も高くて良いとは思います。
今年末あたりに次期iPadが出る可能性も高いので
敢えて旧機種へとなると更に世代ダウンします。

書込番号:17885921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/09/01 07:27(1年以上前)

A6XでiOS8を迎えるか、A7で迎えるかですねー。
やっぱり miniRetinaにしょうかなとでも、まだまだiPadRetinaも使えると思うと難しい所ですね。

書込番号:17889676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:1827件

アイ・オー・データのNAS、RockDiskNextNASを使っています。
MyiSharringというアプリを使いますとNASにある音楽(mp3・WAV)のストリーミング再生がiPadでできますとあるのですが、mp3は再生できてもWAVが再生できません。
このアプリでWAVファイルの再生を行う方法を教えてください。
または、このアプリでなくてもNASにあるWAVファイルの音楽を再生できるアプリ(無料または試用のできるアプリ)があれば教えてください。
WAVファイルはWMPのほかCyberLinkでリッピングしたものやe-onkyoからダウンロード購入したもののいずれも再生できませんのでWAVファイル作成ソフトが原因ではないと思います。また、PCでは正常にこのNASの音楽は再生できています。

書込番号:17880895

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2014/08/29 18:10(1年以上前)

Audiophile for iPadはどうでしょうか。
https://itunes.apple.com/jp/app/audiophile-for-ipad/id477261479?mt=8
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/160/160007/

書込番号:17880997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2014/08/29 18:55(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
SoundCloudを使用するとNASに保存してある音楽(WAVファイル)が再生できるのでしょうか。
試しにインストールしてみたのですけれどNASを探しにいっているみたいなのですが保存ファイルが表示されません。
さくさくと動くアプリでないと使えないですね。残念です。
特に高音質とかイコライザーとかの色々な機能がない単純なもののほうが好みです。

書込番号:17881122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/08/30 02:14(1年以上前)

「iSharing」って、「NASにアクセス出来るアプリ」であって、
「コンテンツ再生アプリ」では無いのでは?

つまり、「再生しようとしているアプリがWAVに対応していない」と思えますが...

http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx#spec_table
の「メディアサーバーの配信可能フォーマット」と勘違いしていませんかねぇ...
 <これは「RockDiskNextがDLNAガイダンスに則って配信出来るコンテンツフォーマット」です。
  ここの注意書きにも有りますが、「再生側が対応しているフォーマットのみ再生できる」という条件もあります。


>WAVファイルはWMPのほかCyberLinkでリッピングしたものや
>e-onkyoからダウンロード購入したもののいずれも再生できませんので
>WAVファイル作成ソフトが原因ではないと思います。
>また、PCでは正常にこのNASの音楽は再生できています。
「ソフトで変換した音声ファイル」だと、例え「〜.wav」というファイルでも、中身は違っている場合があります。
 <ただ「無圧縮」でリッピングしたモノまで再生出来ないというのはちょっと不思議ではありますが...
  実は「何かの音楽フォーマットに変換したが、拡張子を〜.wavに指定した」とか...

そういう意味でも「再生アプリ」側の情報が必要かも知れませんm(_ _)m


「MyiSharring」でアクセスして、「Audiophile」で再生出来れば解決かも!?
 <「MyiSharring」でアクセスしたときに「何で再生するか」の選択は出来ないのでしょうか?
  今は標準の再生アプリしかインストールされていないから、自動的にそれが選択されているだけとか...


>SoundCloudを使用するとNASに保存してある音楽(WAVファイル)が再生できるのでしょうか。
「SoundCloud」でググれば説明はたくさん出てきますm(_ _)m
 <「再生アプリ」ではありません。

書込番号:17882444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/30 10:56(1年以上前)

iOS版のMyiSharingでは、wavのストリーミング再生はできないようです。

 http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?topic_id=1941#post_id8941

AcePlayer -Powerful Media Playerだとできるかもしれませんが、たしか有料だったと思います。

 http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?topic_id=1941#post_id9240

書込番号:17883271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2014/08/30 13:22(1年以上前)

お返事いただきありがとうございました。

>iOS版のMyiSharingでは、wavのストリーミング再生はできないようです。

このことですが、アプリMyisharingのアップデートでWAVの連続&シャッフル再生に対応とありました。

http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?post_id=7912

でも、これを読み返してみますとios版で開くことのできる拡張子としてwavが追加されたということは
書いてありませんから、名無しの甚兵衛さんがおっしゃられるようにアクセスした後で別アプリで
再生することは可能。そのときには「アップデートによってwavの連続&シャッフル再生に対応」したと
理解するのが正しいのかもしれません。
飛行機嫌いさんの情報先の中に8playerで再生できますという方の記事がありましたので、これをインストール
してみましたらwav再生ができました。
でも、名無しの甚兵衛さんのおっしゃられたように、まずMyiSharringでアクセスしてから8playerで再生すると
いう順番になります。
この8playerですがとても軽快に動作しますし、アルバムアートも表示されますのでこれを使いたいと思います。
MyiSharingはmp3のストリーミング再生ができるのですがアルバムの中の曲順がトラック順に並んでいませんので
使いにくいですね。
飛行機嫌いさんの情報先の中にも曲順がランダムに並ぶので困るという意見がありました。
wavが再生できたとしてもクラシックで第1楽章のあとに終楽章になるようでは使えませんし、LIVE版でも
使えませんね。
このたびはたくさんのお返事とアドバイスをいただきありがとうございました。


書込番号:17883686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/30 16:39(1年以上前)

OPlayer HDはsmb接続に対応しているので、RockDiskNextに直接つなげてストリーミングできるかも
しれません。無料版もあります。

 http://sdora.sub.jp/blog/?p=542

書込番号:17884150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2014/08/30 18:01(1年以上前)

こんにちは

OPlayer HDを試してみました。

直接RockDiskNextからストリーミング再生することができますね。

ただ、曲を読み込むのに時間がかかります。
選曲するたびに1%〜100%の経過表示がでるのですがすぐには再生にならないです。
それからアルバムアートが表示されませんね。
さきほど使うことにするといいました8playerのほうが総合的にはいいと思いました。
情報をいただきありがとうございました。

書込番号:17884366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/30 21:45(1年以上前)

> まずMyiSharringでアクセスしてから8playerで再生

RockDiskNextにDLNA機器がつながるみたいですけど、

 http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?topic_id=1690#post_id6537

8playerで直接つながらないのでしょうか?

 http://blog.livedoor.jp/stream_ld/archives/7221950.html

書込番号:17885131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2014/08/31 05:31(1年以上前)

直接つながりますね。
8playerは動作が軽快ですし、アルバムアートの表示もほかのアプリのようにただ取り込んだ画像をそのまま表示する
のではなくて背景と組み合わせて表示させていますのでいいと思いました。
あと細かな設定もできるようです。
まだ、すべてを試していないのですが、例えば表示順番を名前順にしたりトラックNO順にするなど便利にできている
と感じました。
NASの音楽をストリーミング再生するiPad用アプリとしておすすめできるものと思います。

書込番号:17885990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB

スレ主 潮干丸さん
クチコミ投稿数:61件

いままで初代iPadを使ってましたが、この度4世代iPadを購入いたしました。
新しいosに戸惑っております。
現在のバージョンでは当たり前のことなのかもしれませんが、画像掲示板などの
ファイル選択のところが今までですとグレイアウトしていたのですが、この
iPadですと選択でき、画像もカメラロールから選択できます。
Safariの仕様でグレイアウトしてしまうと聞いてましたバージョンアップにより
すでに当たり前のように画像投稿はできるのでしょうか?
自分で貼って見ればわかることなんでしょうけど、現状貼れるような画像が
まだありません。パスキーなどを入れてテストしてすぐに削除できれば良いのですが
こちらでは削除依頼をして削除してもらうという手間がありますので今回は
質問ということでさせていただきました。

書込番号:17882468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/30 09:59(1年以上前)

iOS6からできるようになりました。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005058/SortID=15099560/#tab

書込番号:17883089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 潮干丸さん
クチコミ投稿数:61件

2014/08/30 11:01(1年以上前)

飛行機嫌いさん
情報ありがとうございます。
検索が不足ですいません。

直接撮影しての投稿もできるのですね
この場合解像度固定のiPadでは弾かれてしまう
ところもあるようですね
Safari側かiPad側かはわかりませんが、どちらかで
解像度変更などができると良いですね。

ファイル送信ボタンを押す→カメラで撮影→その場で別のアプリを起動→
カメラロールの撮った画像を選択及び解像度変更及び上書き保存→サイトにもどりそのまま
送信

このような感じで解像度が大きすぎると画像を貼れないところへ投稿できたりしたら
良いなと思ってます。

書込番号:17883282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶画面が急に色が濃くなりました。

2014/06/20 11:32(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:1件

液晶画面が急に色が濃くなりました。自分物の動画などは色やけで見れません。アクセシビティの「色を濃くする」をオフにしてもかわりません。。。。

書込番号:17646207

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2014/06/20 12:13(1年以上前)

Appleストア、Apple正規サービスプロバイダなどへ修理依頼してはどうでしょうか。

書込番号:17646295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/20 17:52(1年以上前)

直ぐに修理依頼した方が好いですね。
稀に再起動やホームボタン+スリープボタン長押しリセットで症状が治まることがありますが、
何もせず、Apple StoreのGeniusBar若しくはAppleサポートから正規プロバイダー修理店持ち込みかExpress交換を頼んで下さい。
Express交換はクレカ要すです。
取り敢えず緊急で連絡をしたい状態になる様にサポートリンクを貼ります。
イタズラ厳禁!

https://getsupport.apple.com/ServiceOptionAction.action

書込番号:17647076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶内の埃

2014/05/03 12:54(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 kg100439さん
クチコミ投稿数:32件

この機種を購入しましたが液晶内に微細な埃が数か所混入しています。

神経質なのかもしれませんが、Retinaディスプレィとなり高精度となった分、非常に残念です。

以前に書き込みをしましたが都合5台すべての端末で埃の混入を確認しました。

運が悪いというよりこんなものかという感じです。

みなさんの端末はいかがでしょうか?気にしないようにするのが一番ですか?

書込番号:17475858

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/03 13:24(1年以上前)

スレ主は、液晶関係で気に入らないという書き込みが多いので、きっと神経質な方なんでしょうね。
なんか、人生を損してるように見受けられます。

書込番号:17475924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/05/03 13:24(1年以上前)

retina買ってもほこりminiretina買ってもほこりなの?

私のminiretinaは肉眼じゃほこり見えませんけど
どれくらい微細か知りませんが
虫メガネでも使えばもしかしたらあるのかもしれませんが
そこまでして探す気にはなりませんが

書込番号:17475925

ナイスクチコミ!1


スレ主 kg100439さん
クチコミ投稿数:32件

2014/05/03 13:31(1年以上前)

そうなんですかね....

この金額の商品で目で見て確認できる埃が混入していることが

普通なんでしょうか?

人生蘇損してるといわれるのは少々へこみます。

気にしない方が良品を手にできず損してると思ってました。

書込番号:17475937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2014/05/03 15:10(1年以上前)

ホコリは製造時に入ってるとは限らないですけどね。
呼吸のために空気穴があれば後から入るし。

とりあえずうちのiPadは問題ないです。

5つ連続で不良を引いたということ? であればロット不良かもしれません。
Appleにクレームはしてみました?

「しょうがないんです」というか「ホコリは入らないはずです」というか。

書込番号:17476182

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/03 15:50(1年以上前)

どうせ使ってるとくたびれてくるんだから気にしない

書込番号:17476300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/03 15:51(1年以上前)

完全密閉してたら温度変化で膨らんだり凹んだりして面白そう

書込番号:17476305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/05/03 17:11(1年以上前)

一度画像をあげられるのはいかがですか?

書込番号:17476480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/03 19:10(1年以上前)

おやま〜……

稀に見る強運の持ち主さん。
で、なんでiPad Retinaを購入したんでしょ?
Airではまずかったとか?

捻りはこの位にして、気になるなら、Apple正規プロバイダの修理店かApple Storeで確認してもらい、対応してもらえばよろしのではないですか?
交換してくれるかは、スタッフの判断ですがね。
私はiPhone 4S/5/5s
iPad 2(Wi-Fi)/Air/mini Retina(Cellular)
と、持ってました(す)が、Retina Displayに
異常はありませんよ。
そもそも、受け取る段階で傷などの確認をするのは、Appleも必ず行う様にお願いしてますよ。
確認して、異常ないから受け取る訳ですよね。
その辺りも考えて、Appleと相談して下さい。

書込番号:17476786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kg100439さん
クチコミ投稿数:32件

2014/05/03 19:30(1年以上前)

沢山の方々からレス頂き光栄です。少々、神経質であることは自覚している

つもりですがやはりそれなりに高価な端末ですから納得して使用したいと思っています。

色々な御意見頂きましたが結局は自分がどう納得するかという事ですね。

書込番号:17476845

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/05/03 19:38(1年以上前)

>>色々な御意見頂きましたが結局は自分がどう納得するかという事ですね。

まずはその「埃の入った状態」を見せてください。
全部はそれからの話かと思います。

書込番号:17476863

ナイスクチコミ!2


スレ主 kg100439さん
クチコミ投稿数:32件

2014/05/03 19:43(1年以上前)

取り急ぎ、先程、APPLEに相談した所、交換対応頂けることになりました。

交換品がどの様な状態かわかりませんが、埃混入のない良品が届くことを

祈ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:17476879

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2014/05/08 07:42(1年以上前)

異物は、気になる人は気になる、平気な人は気にならない物です。その人の個性だと思うのでこの件で攻撃しない方が良いかと思います。
今回、交換出来るとの事ですが、相手に見て貰い、代替え品の確認が出来ると良かったですね。

今朝、アップルで整備済商品があったので購入した。5,1000円(税抜き)でした。価格はチョット微妙な設定です。
今まで初代iPad64GB使用していてました。
iPadは、最大メモリーで、iPhoneは、最初メモリーを購入しています。
iPhoneは、iPhone4のままなので、秋頃発売するだろうiPhoneを購入予定です。
本当は、Airが良かったのですが、妥協しました。(^_^;)

書込番号:17492402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2014/05/08 13:44(1年以上前)

このモデルのホワイトが整備済商品としてAppleサイトに掲載して居ます。
税抜き価格表示で、掲載されていて、購入したら税込み価格¥55,080円になって仕舞いました。
此処より高価格なので、TELにてキャンセルしました。

整備済商品=少し安いと思って居ましたが高価格になる事もあるのだなと思った次第です。

書込番号:17493235

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/05/08 23:44(1年以上前)

>>異物は、気になる人は気になる、平気な人は気にならない物です。その人の個性だと思うのでこの件で攻撃しない方が良いかと思います。

スレ主さんの過去の書き込みをみておっしゃっているのでしょうか。個性のレベルで済む程度とは思えませんが。

さらにいうならば、スレ主さんのやっていることは、
「埃が入っていると主張し、証拠も提示せずにケツをまくっている」状態なわけです。

穿った見方をすれば質の悪い逆ステマともとれる内容です。
攻撃とまでは思いませんが、ある程度は疑われも当然ではないでしょうか。

※もちろん、証拠を提示していただけるのでしたら即座に掌を返しますw

書込番号:17495332

ナイスクチコミ!1


maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2014/05/08 23:55(1年以上前)

今晩、totaro02さん。

totaro02さんの話しはごもっともだと思います。
此処のクチコミは、性善説で成り立っていると思うので、あの様な発言になりました。
今後は、発言について注意して行きます。

書込番号:17495384

ナイスクチコミ!0


スレ主 kg100439さん
クチコミ投稿数:32件

2014/05/09 00:56(1年以上前)

逆ステマですか.....

色々な考え方をお持ちの方もおられますね。別に証拠?を見せようと

は思いませんし見せる必要性も感じません。

そもそも不具合品は返品してますので写真も撮れません。

購入した商品に埃が混入していたので皆さんの端末はどうなんだろ

うと思っただけです。

別に犯罪を犯してる訳ではないですし過去の書き込みがどうだとか

証拠を出せとというのはどうかと思いますが....

何を疑われるのか良く理解できませんしこれ以上、書き込んでも荒

れるだけですのでこれで最後にさせて頂きます。

ちなみに届いた交換品には埃一つありませんでした。非常に満足しています。

書込番号:17495597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/21 19:03(1年以上前)

iPadって全面ガラスでおおわれてて、接着剤使ってるみたいだから、後からはよほどでないと混入しないと思う。
因みに、先代iPadも今使ってるのも、全く分からない。

という事は、製造過程で発生して、微細だからメーカの許容範囲という事で出荷されたのだろう。
まぁ、ない話じゃないと思う。

どの程度微細かは見てないので分からないが、交換してくれるかはメーカ次第だな。Appleで良かったね。

今は無き SONYだと 99.99%以上の確率で門前払いだ。

書込番号:17540951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

BDレコーダの DIGA BRT300を使ってます。

これは、 DTCP-IP対応 DLNAサーバ 機能を持ってます。半年前 トワンキーなんとかという視聴アプリで試して、接続と番組一覧取得までOKでしたが、視聴開始すると
最初の数秒間の絵と音声は聞こえるけど、実用には程遠いものでした。

BRT300は、PnasonicのTVや一部のPCソフトだとネットワーク経由の視聴が出来るようですが、残念ながらiPadでまともに視聴できるソフトが見つかりません。

iPadで視聴するためには、サーバ側が単に DTCP-IP + DLNA機能があるだけではなくて、iPadで再生できる形式にコンバートしながら送信する追加の機能がないとダメなのでしょうか?
DIGAの上位機種には、iPadでも視聴できるものがあったり、Softbank Selectionのチューナだとリモート視聴が問題なく出来ると言われてるのはそういう事なのかなと想像してます。

つまり、リモート端末で DTCP-IP + DLNAサーバを視聴するためには、サーバ側にリモート端末に適合する形式へのコンバート機能がないと使えない。
PCだと様々な形式の動画が再生できるから対応する DLNAサーバの範囲が広いが、iPadは対応できるサーバの幅が狭い(iPadなら 2Mbps程度のH264なら再生できてもおかしくないようにも思うが...)

色々検索しても、DTCP-IP + DLNAならリモート視聴出来ると解説してるサイトが多く、踏み込んだ説明が見つからないので、そのように推測しましたが、そういう理解でよろしいですか?

書込番号:16085302

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/05/02 16:52(1年以上前)

iPadの仕様と言うよりもディーガの仕様とTwonkyBeamの仕様かな。パナソニックのDTCP-IPへの対応が後手に回った結果です。

一応ディーガで参考になるページをリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005059/SortID=15495822/

以下抜粋
ネットワーク経由の持ち出し番組に対応してるDIGAなら再生出来ます。
DMR-BRT300は対応して無いと思います。

結果、DMR-BRT300ではDTCP-IPでのDLNAでは視聴できません。

書込番号:16085615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/02 17:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:6239件

2013/05/02 18:00(1年以上前)

BRT300を iPadでリモート再生できるDLNAクライアントアプリが存在しないことは先にも書いたように知っています。

デジタル放送のiPadでのリモート視聴には、DTCP-IP対応のDLNAサーバと対応クライアントアプリは必要条件ですが、十分条件ではありません。

BRT300もそうですが、iPadで視聴できない DLNAサーバは沢山あります。

最初に書いたように、その理屈が知りたいのです。

一応僕の推測を先頭に書きましたが、それであってますか? それとも別に理由があるのでしょうか?
アプリが対応すれば出来るものか、サーバ側に制限があるからダメなのか、それは何故かという事なのです。

書込番号:16085826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/02 18:51(1年以上前)

あなたの理解は正しいです。

iPadのハード側の要件で再生出来る動画フォーマットは制限を受けます。
パソコンみたいに再生は出来ませんから一旦iPad用に動画フォーマットを再エンコードしてあげないとダメです。

ソニーのnasneはiPadやAndroidタブレットに対応していますが、nasneは地デジ録画の際にフルHD動画とモバイル用にエンコードされた動画の2種類の動画ファイルを同時録画することでiPadなどのタブレットやスマホ再生を可能にしています。

書込番号:16085974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/02 19:00(1年以上前)

つまりiPadのビデオチップが現状維持なら送り出し側のサーバー側でエンコードしてiPadが再生可能な動画形式に整えてあげないとダメです。

DIGAはダメでnasneは出来るのはサーバー側の前処理が違うから。

書込番号:16086006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/05/02 19:34(1年以上前)

良かったです。

iPad購入前は、なんとなく 地デジをリモートで視聴する位朝飯前だろうと考えていたので、色々と制約があることを知って驚きました。

iPadに限らず 端末で 地デジをリモート視聴するには、サーバ側に
 1. DLNA, DTCP-IP対応
 2. 視聴端末に適合したストリームを送り出せる事
の2つの条件があるんですね。

PC用チューナで iPadで視聴できるのがありますが、2を PC側の処理で頑張ってiPadに合わせて呉れてるからでしょう。
 一方、僕の BRT300は 廉価版なので、iPadに適合したストリームを送り出せないという事でしょう


 2は相手がある組み合わせ条件なので、サーバだけでなくクライアント側で対応可能になる事だってありえるのでしょう。

iPadは現状でも mp4 FullHDビデオは録画再生できる程度の能力はあるので、iPad側のクライアントソフトで頑張ってくれれば、現状では対応できてないDLNAサーバのストリームでも将来的に再生できるようになる可能性はあるかも知れません。

 DLNA,DTCP-IP以外に、ソフトや送り側レコーダで出来たり出来なかったり、理由が良く理解できていませんでしたが、 なんだか、スッキリ理解できたような気がします。フォローありがとうございました。

書込番号:16086123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/02 19:49(1年以上前)

地デジのフルセグ動画のエンコーディングはパソコンパワーが必要で、nasneなんかはよくやっているなという感じです。
iPadが単独で地デジのフルセグをエンコード出来る様になるのは数世代先だと思うよ。

書込番号:16086185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/02 20:00(1年以上前)

ちなみにDTCPの呪縛から逃れるためにPT2/PT3で生Tsを抜いてiPadで再生を試したけど無駄だった。
全く音が出ないとか、カタカタ動画になって視聴不可でした。
今のiPadだと再エンコードは必須ですね。
フルセグの動画が無用に重すぎるとも言えるけどね。

書込番号:16086218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/02 20:20(1年以上前)

>  2. 視聴端末に適合したストリームを送り出せる事

には、

 A. あらかじめ変換しておく
 B. 再生時にリアルタイムで変換する

の2種類の方法がありますが、B.は注意が必要です。

私の前の返信で紹介した一つ目のURLに書かれているように、DIGAとTwonky Beamの組み合わせでは、
DIGAがB.の機能を持っていても、Twonky Beamがその機能を呼び出せないためB.の方法は使えません。

書込番号:16086307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/05/02 21:00(1年以上前)

☆☆満点の星★★さん

>全く音が出ないとか、カタカタ動画になって視聴不可でした。
==>
やってみられましたか、TSそのものをリモート再生は厳しいでしょうね。 スルーだと放送中の番組は無理ですね。

iPadで録画した FullHDの movは、H264 AACで 2.1Mbps。ローカルでは滑らかに再生できます。

ですが、これをサーバに置いて、iPadのOPlayerで再生するとカクカクで全く再生出来ません。OPlayerでは、このケースではハードアシストが効いてないように見えます。

一方、 自分で作った FullHD mp4 H264 AAC 1.8Mbpsだと OPlayerでギリギリセーフかな...

きっと通信負荷や再生でハードアシストをどの程度使うかとかがあるので、軽いクライアント再生ソフトを作るのは大変な作業でしょうね。

書込番号:16086472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/03 04:58(1年以上前)

私の前の返信で紹介した一つ目のURLに書かれているように、DIGAとTwonky Beamの組み合わせでは、
DIGAがB.の機能を持っていても、Twonky Beamがその機能を呼び出せないためB.の方法は使えません。

DIGAの場合は、デジオンのみ仕様を公開しているのその記事に書いてある。
めんどくさいことするなっちゅうの。

書込番号:16087858

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/04 16:40(1年以上前)

☆☆満点の星★★さん

引用のルールの沿って書きましょうよ。

価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#16
>返信のルール&マナー
>他者の書き込みの引用について。
>他の人の書き込みを引用する際は、自分の書き込みと区別するため、行頭に「>」を付けるのが一般的なルールです。
>また、他のサイトや新聞・雑誌等の出版物から引用を行う際は、その出典を明記してください。

書込番号:16093674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/05/16 10:53(1年以上前)

その後、iPadではないが win8のストアアプリの STATION tv linkで brt300の録画番組は 形式に関わらずdlna視聴出来ることが分かった。
ピクセラにiPad版を作って欲しいな。

書込番号:17520675

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/17 10:02(1年以上前)

iPod touch(5G) / iOS 6.1.3 の DiXiM Digital TV 3.0.0 で、
BZT600 の AVC録画番組(HX / HE / HLなど)が再生できてます。

iPad も動作環境のデバイス一覧にありますから再生できると思います。

接続確認済み機器・動作環境|DiXiM Digital TV for iOS
http://www.digion.com/dtvi_j/compatibility/index.html

ただし、レコーダーの一覧に BRT300が載ってないので BRT300が特殊というか何か機能が足りないんだと思います。

買い替えか買い増しした方が確実だと思いますよ。

書込番号:17524313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
Apple

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 2日

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング