![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年11月18日 11:20 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月18日 11:07 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月17日 15:21 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年11月15日 03:20 |
![]() |
18 | 9 | 2012年11月13日 21:25 |
![]() |
16 | 8 | 2012年11月13日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
本機は3世代に比べてWi-Fi倍速とありますが、
これはMIMOもしくはHT40に対応していると言うことなのでしょうか?
それとも別の手段で倍速となっているのでしょうか?
2点

よくわからないのですが、おそらく無線LANモジュールの性能が向上したってことじゃないでしょうか?
シングルバンドシングルアンテナからデュアルバンドデュアルアンテナに変わったことで、以前に比べてWi-Fiで出せるトップスピードが75Mbpsから150Mbpsに上がったんじゃないですかね。
>無線LANはデュアルバンド(2.4GHz/5GHz帯)のIEEE802.11a/b/g/n準拠で、最大速度を第3世代比で2倍(150Mbps)に強化した。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/24/news043.html
書込番号:15350673
0点

kaito0826さん
ありがとうございます。
WIFIもいろんな規格、方式があって、なかなか理解が難しいですね
書込番号:15356643
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
ipad第一世代にbad elf のBE-GPS-1000を使っています。
新しいiPad Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル 64GB MD512J/Aを購入しようと思いますが、
30ピンから8ピンの変換コネクターを使ってBE-GPS-1000は使えるでしょうか?
1点

使えないリスク高い。
また変換プラグがぐらぐらしてすぐ外れるから使い勝手はとても悪いはず。
自分がこのタイプの周辺機器を使うなら第3世代iPadにする。
今のうちなら、整備品が安く買える。
どうしても第4世代ならというなら、
Bluetooth接続のGPSに買い換えることを薦めたい。
第4世代以降は、ドックアダプター周辺機器とは決別したほうがいい。
変換プラグはあまりに不細工である。
書込番号:15351677
1点

使えました。
mapfan navicoどちらも使えました。
見た目はカッコ悪いですが、旧ドックコネクターに直接さすよりも、
ライトニング変換コネクターにドッキングさせた方がカチッとハマり
多少の振動では抜けたりすることもなく、安定してます。
変換コネクターも色が選べるとイイのですが、自分は非常用でたまに
ipadをナビに使うくらいなので、あまり気にしません。
書込番号:15355914
2点

>桜テレビさん、kuro244さん
ご意見、情報いただきありがとうございました。
購入の参考にさせていただきます。
書込番号:15356598
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
先日、iPad(第4世代)とイーモバイルのGL04Pを購入し、ファーストフード店でGL04P接続を試してみたところ、iphone4Sではサクサクと繋がるのですが、iPadではなかなか繋がりませんでした。
GL04Pの電波状況も良く、設定も問題ないと思うのですが、
どういったことが原因として考えられますでしょうか?
iphone4Sも繋がらないのなら、イーモバイルのせいなのかなと思うのですが、
こちらは問題なかったのでiPad側の問題があるのかなと思いましたので、
ご存知の方がいましたら、ご教示頂けないでしょうか。
3点

>かなちゃんぺ さん
>こちらは問題なかったのでiPad側の問題があるのかなと思いましたので、
iPhone4Sの接続が問題なくiPad Retinaで問題が出たとのこですね。
一度iPhoneのGL04Pとの接続を中止して(iPhone4SのWi-Fiをオフ)観て下さい。
その上で、iPad RetinaのWi-FiをオンにしてSSID(GP04Pのアクセス名)が表示されたらパスワード
を入力して接続して下さい。
接続方法についてこちら
PDFの2ページ目です(参考まで)
http://emobile.jp/products/gl04p/download/torisetu/GL04P_Kantan-PD_V1_00.pdf
書込番号:15348125
0点

前機種よりもWi-Fiの調子が悪いという症状は、iPhone 5と第5世代iPod touchで
報告されていますが、もしかすると、iPadの新機種も同様な症状を持っているかも
しれません。もしそうなら、下記のどれかが効くかもしれません。
802.11b限定に設定したら改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323343/SortID=15171325/#tab
暗号化のAESをTKIPに変えたら改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416738/SortID=15173527/#tab
上記を両方やったら改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240492/SortID=15205566/#tab
2.4GHzを5Ghzに変えたら改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000122839/SortID=15107251/#tab
GL04Pは5Ghzには対応してないと思いますが、他の方法は効くかもしれません。
iPhone 5と第5世代iPod touchで報告されている症状や有効な対処法は様々です。
まともにつながらない方がいれば、動画のみおかしい方もいます。場所によって
有効な対処法が違ったり、別の場所(Wi-Fiルーター)だと症状が出なかったりも
します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416736/SortID=15113820/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15103534/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003026/SortID=15192597/#tab
書込番号:15352686
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
Wi-Fiな接続設定画面でWi-Fiに接続すると、上のような画面にきりかわり、すべてのインターネット接続が解除されてしまいます。
このログイン画面を消し、普通にするにはどうしたらいいですか?
ちなみにここで要求されているログインはapplestoreのものではなかったです。
書込番号:15341957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野球馬鹿wks さん
どうやら、その画面はiOS6のバグの様です。
Wi-Fiで接続して同じ様になってAppleの何もないページに誘導されたと多数の報告が挙がっている
みたいですね。
対処は以下のとおりです。
@自宅Wi-Fiルーターの再起動
AiPadの設定→一般→リセット→ネットワーク設定のリセット
この2点を行えば回復するみたいです。
詳細はこちら
(参考まで)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10116012?start=0&tstart=0
書込番号:15342140
1点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは。
iPad3の所有者です。今回のiPad4の発売は、ショックでした。
半年で、発売されるとは・・・。
ずばり、iPad5の発売は、3月にあるのでしょうか?どう思われますか?
やはり1年後?
iPad4。。。A6Xと倍になったWi-Fiのスピード。。。1年待たされるなら、購入しようかと
思っています。。。でも、恐くて買えない・・・。
4点

iPad4の発売も唐突でしたので、iPad5の予想はつかないですね。
書込番号:15320884
2点

もし、iPad5が来年春に発表されたとして、搭載されるCPUはなんでしょう?
iPad3がA5X、iPad4がA6X、iPad5はA7Xかな?と思ってます。
すると、iPhone 5SにA7をのせてからの発売になるかな?と思います。
全部僕自身の予想なんですが...
書込番号:15321001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad4の発売(時期)を異例とみなして本来の発売スケジュールに戻るとすると、
iPad5は来年春頃という見方もあるようです。
(参考) http://tabkul.com/?p=7700
書込番号:15321045
2点

今から気にしてたら神経疲れますよ^^
3持っているならば、他の事考えて気楽に行きましょー
あ、ちなみに、
個人的見解としましてはiphoneシリーズは9月のまんまで、
ipadシリーズは春に戻してminiとipodは秋となるんではないでしょうか?
今回はコネクタの形状の変更と、タブレット商戦の激化でインパクトを上げるため
わざと同時に発表したのではないかと思います。
コネクタをあわせるだけならば春でも良かったと思いますし。。。
いずれにせよ他社に勝つ為にはあの手この手を使ってくるのは来年も否めないですよね。
書込番号:15321241
4点

この秋に、新商品投入が多いのは、サムスンとの争いの末、アップルが脱サムスン部品に、決めたから、という政治的理由が多いんじゃないですか? サムスン部品を使った商品の在庫切れの前に、急いで新商品に切り替えていると言うことです。ニコンも、ソニーがミノルタを買収した後、ソニー製のCCDからNikon自社製に切り替えなければならなくなり、その後、一斉入れ替えをしましたよね。同じような政治的理由でしょう?
さて、You Tubeに、iPaad3 ' iPad4 のスピードの違いが、出ていますが、5%も変わらないような気がしますが、一体何が倍なんでしょうか?どなたかご存知の方がいたら教えてください。Clock? L1? l2? L3? iPad3はSata2(300bps)の分けないですね。(Sata3(600bps)だと思ってましたが)インテルが、2世代から3世代のcpuに移りましたが、それのことのように思います。しかしそれなら体感速度は、あまり変わりません (MBもそれにあわせ6から7シリーズに変えた上での話ですよ)。今、iPad3を持っている人は、5か6がでてきら買い換えればいいんじゃないですか?
書込番号:15323361
1点

予想に反してiPad4が出たので発売日に買ったくちです。ですのでiPad5は来年秋以降に出て欲しいです。
iPad4でLightningコネクタにも対応したので、iPad5はデザイン変更(裏面同色&薄枠)くらいしか
思い浮かばないのですが...新しい何かを期待していいのかな?
今はiPad4で満足しているのでiPad5はパスすると思います。それよりiPad4と同性能になっているであろう
mini2は興味があります。
書込番号:15325812
4点

> castanetさん
正直言って難しい…。
ただ、次は春先ではなく、6〜7月頃(元々のiPhoneの発売していた時期)になりそうな予感。
AppleのWWDCでiOS 7の発表と同時にiPad 5thの発表とか。
> せちがらいさん
まず、Apple A6XはSamsung製です。
Sumsungが45nmのApple A5Xの終息と32nmのApple A6Xが提供開始時期がこの時期になったのが大きな要因です。
今回は脱Samsungとはあまり関係がありません。
iPad 4thのパフォーマンスはベンチマークソフトを使わない限り現状は違いが判らないと思われます。
動画比較の件ですが、元々60fpsで描画更新のリミッターがある様子で、iPad 3rdで60fpsに到達していたアプリだとそれ以上速いiPad 4thで動作させても60fpsのままとなります。
多くのベンチマークもiPad 3rdで60fps近くに到達しているアプリが多いです。
(60fpsのリミッターがないオフスクリーンだと速度が高速化されているのが判りますが…)
CPUに関しては、ベンチマークソフト等で結果が出ているのでそれで判ると思います。
使用上では、思いアプリを使うと違いが判るかと。
今は、あまり差を感じませんが、後々で差を感じる事が増えると思いますよ。
iPad 3rdユーザーですが、次はiPad 5thかスペック次第でiPad mini 2ndかな。
書込番号:15331361
0点

ちょうど昨日とある噂が耳にしたが、来年春にiphone5Sとipad5を発表すべく、今はもう試作機を台湾あたりの工場に回している。クック様はとうとう質より量の基地外戦略に出たか?
書込番号:15336277
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
現在iPad2を使っていますが、子供に取られたのと、iPad4は
画面がきれいなので購入検討中です。
今日、川崎ヨドに行ったのですが、iPad3しか展示していなく店員に
聞いてもiPad4の存在すら知らないという驚きを体験した後、
川崎ビックは展示していたので、触ってきました。
CPUの速さはあまり実感できないなぁと思いつつ、川崎ヨドで触った
iPad3は異常に熱かったのですが、iPad4はiPad3よりはましかなぁと。
実際にところ、どうなんでしょうか?
iPad2では、熱は全然気にならなかったのですが。。。
3点

こんにちは。現在売っているのは、iPad3ではないですか?
書込番号:15330651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad 3rdを使用してますが、iPad2より厚いですが(笑)
特に熱いって思った事は無いですね。
グラフィカルなレースゲームなど負荷のかかるアプリをしばらく使ってると
やや温かい感じですね。
iPad2も持ってましたが、それよりは温かくなるのはありますが
熱いと思う事はありません。
CPU、GPU共にスペックUPしてますし、消費電力の高いRetinaディスプレイ
に合わせて大容量バッテリーですからiPad2よりは温かくなる要素は大きいですね。
発売以降、熱いと書き込む人も居ましたから、ロッドによってはあるかも知れません。
想像ですが、INTEL CPU基準では有り得ないですが、低負荷でもクロックダウンしない
CPUがあるのかも知れませんね。samsungですから。。。
書込番号:15331115
2点

先日エディオンで実機触ってきましたが、第4世代iPadは背面が熱くて持てなかったです。
私の所有している第3世代iPadはあんなに熱くならないです。
書込番号:15331219
1点

自分が展示で見たiPad 4Gも熱かったのですが、デモ機は人が触っていない時に勝手にデモ表示が動いていたので負荷がかかって熱いのかなと思いました。
3Gが出た時も熱いと言われてましたし、当時のデモ機は熱かったですが、実際に普段使っている分にはそんなに気にはなりません。
ガンガンゲームをする人はわかりませんが、文書閲覧やwebアクセス、メール主体なら問題ないでしょう。
書込番号:15332495
1点

今日PC Watchにレビュー記事が出ていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121113_572496.html
「また発熱もiPad 3では裏側がほんのり暖かくなるものの、iPad 4では冷たいまま。
ただし、この寒くなってきた時期なので、たまたまの可能性も否定できない。」
とのことですが。。。
書込番号:15334098
2点

明るい店内で使用すると輝度が上がり、ACアダプタで充電しながらでの使用。
本体が熱くなる条件ですね。
書込番号:15334890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>本体が熱くなる条件ですね。
同じ状況で、第4世代iPadのすぐ隣にあったiPad miniの方は全然熱くなかったもので・・・・
書込番号:15335868
1点

iPad2/miniは解像度1/4で性能1/2だから比較しても意味ないよ
書込番号:15335923
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





