![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年11月9日 20:23 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月11日 10:37 |
![]() |
9 | 5 | 2012年11月9日 12:51 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月8日 21:36 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年11月7日 20:44 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年11月8日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
初めて書き込みさせていただきます。
現在、こちらの機種を電子書籍を読むためと、動画を見るために利用したいと考えております。
ですが、今月末に携帯電話の回線を利用することができる機種が出ると聞いてどちらが良いのか悩んでいます。
自宅以外で利用することは殆どないと思いますので、Wi-Fiモデルでもいいかな?と思っているのですがまだ結論に至っていません。
電子書籍と動画を楽しむだけならWi-Fiモデルでも十分快適に楽しめますか?
ちなみに、電子書籍は最初は自炊分、後にサイトで購入して読む。という感じに利用したいと考えております。
0点

>電子書籍と動画を楽しむだけならWi-Fiモデルでも十分快適に楽しめますか?
十分です。無駄に回線使用料を毎月支払う必要はありません。
書込番号:15316821
2点

性能が劣るiPad2でも、フルHD動画を再生できますので
問題はないはずです。
旅行の時、iPad用に変換した動画を入れて、夜の空いた時間に
暇つぶしで見ることがあります。
書込番号:15316928
1点

hitcさん
返信ありがとうございます。
やはり、必要ないですね。月額が割と高いので悩んでいましたが、これで安心してこちらの機種を買うことができます。ありがとうございます。
今から仕事さん
動画も問題ないようで安心しました。
Wi-Fiのルーターと合わせて購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15317310
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
タブレッド初購入検討中です。
現在本機か近日発売されるNexus 10で検討中です。
使い方はリビングで家族みんなが使う予定ですが
Nexus 10のマルチユーザーサポートに魅力を感じていますが
iPadでも同様な使い方は可能なのでしょうか?
1点

以下の記事に拠ると、アップルは検討中のようですが、
(少なくとも正規の方法では)現状できないと思います。
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20120508/Appps_1928367.html
書込番号:15314122
0点

SCスタナーさん
情報ありがとうございます。
家族みんなで使うためNexus 10を本命に検討します。
書込番号:15324608
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
この製品の購入を検討しています。ipad3では、本体の発熱が話題となっていたようですが今回のipad4でも同様の発熱はあるのでしょうか?購入して使用されている方がいらっしゃいましたら状況を教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
1点

>本体の発熱が話題となっていたようですが
どういうふうに発熱が問題になっていたのか書かないと、改善したかどうかも言えないと
思いますけど。
パソコンで熱くならない製品なんて聞いたことがない。熱くなり方は、
それぞれだけど・・・。
MacBookProのCPUは簡単に90度を超えます。昔は、その温度が外装まで伝わり、
膝の上において火傷したケースがありましたが、最近は実装技術が進んで、熱い
とはいっても体温以上に極端に上がることはなくなったようです。
それに比べれば、iPad3はほんのり温かくなる程度。
ものすごく熱くなるのは電池の故障。リチウム電池を使用している製品では時々
発生してますよ。
書込番号:15310915
2点

書込番号:15312208
2点

初iPadで使い始めてまだ一週間たちませんが、特に気になりません。
使用は電車内でネット、漫画読んだり、日中はテザリングでネット。
重たい作業させていないかもですが、何時間つけっぱなしでも大丈夫かと。
背面もカバーかけて使っています。熱がこもりそうな気もしますが、
それならこんなカバーオプションに設定しない気もします。
ご参考まで
書込番号:15312451
3点

初代から4まで4台購入しましたが、結構ハードに使っても異常な発熱は無いですね。
夏場にはほんのりと人肌程度には温かくはなります。
書込番号:15315776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんコメントありがとうございました。負荷が大きければ発熱が大きくなるのは承知していますが、ipad3の掲示板で本体の発熱に関する話があったのでご質問させていいただきました。実際に使用されている方のレビューも聞けて安心しました。購入を前向きに考えようと思います。
書込番号:15315850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
この機種の購入を検討していて、コンデジやビデオカメラの静止画・動画データをアクセサリーのSDカードカメラリーダーで取り込む事を考えています。
転送速度は、USB2.0のカードリーダーでパソコンに取り込むのと同じ位と考えてよいのでしょうか?
また、SDXCカードは読み込み可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15307738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDXCカードについては、こちらを。
SDXC (ExFAT としてフォーマットされていない場合のみ対応 )とあります。
http://support.apple.com/kb/HT4101?viewlocale=ja_JP
その他、こちらも詳しいです。
30pinのコネクションキットについて書かれていますが、
機能的には、ほぼ同じかと思います。
ただし、iPad4のパフォーマンス・アップ分で差異があるかも。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1475569.html
書込番号:15309977
1点

渋谷道玄さん、ありがとうございます。
勉強になりました。
色々と制約がありますね…
書込番号:15313359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
はじめまして、
ipadデビューしました。Apple純正のスマートカバーを購入しましたが背面と側面を傷から守るため、軽量のカバーを探してます。ネットで探してもretinaディスプレイ専用がありません。Apple純正のスマートカバーに対応したカバーをつけている方、情報を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。また、背面や側面にはあえてつけていない方のご意見もお待ちしてます。
書込番号:15306110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パワーサポートのエアージャケットは、iPad3用がそのまま使えるようですね。
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipad/pic71.php?category=ipad_3
書込番号:15306531
1点

Retinaディスプレイモデルは第3世代と同じサイズなので第3世代に対応してるケースなら大丈夫ですよ。
パワーサポート エアージャケットセット for iPad 第3世代/iPad 2
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipad/pic71.php?category=ipad_3
薄くて軽量だし、作りの精度もいいのでオススメですかね。
自分は第3世代を使用していて、Apple純正のスマートカバー(革製)のみ使用していて背面は裸です。
何種類かカバーを使用したことがあるけど、やっぱり素のデザイン・肌触りが良かったので今は
保護フィルムも使用せず裸族です。
今のところ、傷はほとんど付いてませんが傷が気になるかたはケースを使用した方がいいかな(^_^;A
書込番号:15306538
3点

前のiPadバックカバーそのまま使ってますが、Lightning部分の露出が多くなるだけですね。
書込番号:15306944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。クリア色のカバーにしようかと思います。耐久性があればいいんですが。
書込番号:15308674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
外付けのBEーGPSー1000がbad elf gpsアプリ使用中はgpsを感知するのですが、navicoやmapfanアプリではgpsを感知しなくなりました。
ライトニングアダプターの使用が原因なんでしょうか?
iosは6.0.1です。
ちなみにiphone4sでは、機内モードでnavicoが使えました。iosは同じです。
似たような環境の方がいれば、ご教授お願いしま。
書込番号:15297077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかどうかは分かりませんが、僕の場合はDual XGPS150で似たような状況になったのですが、ホームボタンを2度押しして、裏で動いているアプリを全部閉じて、一旦電源を落として再起動し、Safariの履歴とクッキーを消去し、一般からキーボードと位置情報をリセットしたら、navicoもmapfanもナビするようになりました。
書込番号:15307140
2点

> 片片昭さん
私ipad(第4世代)+Dual XGPS150+mapfanなのですが、使えてません(泣)
専用アプリを見ても衛生を捉えているようですしマークも表示されていますが、位置を拾ってくれません。
片片昭さんの書き込み内容を試してみたのですがやはりだめでした。
以前は初代ipadで使ってましたが、起動後すぐに位置を拾ってくれましたが、今回はそういかず…
bluetoothの規格違いも疑ったのですが、どうやらこのipadは下位互換も保てるようになっているようです。故に通信はできたということでしょうか。
何がいけないのかさらにわからなくなってきた…
> kuro244さん
解答になっていなくてすいません…
書込番号:15310860
0点

片片昭さんの意見を参考に再起動とsafariのcookieとデータを消去をしてみたところ、見事にnavicoもmapfanもgpsを測位しました。
ありがとうございました。
書込番号:15311881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正します。
もう一度片片昭さんの方法を試したところ、無事捕捉してくれました。
ありがとうございました!
書込番号:15312713
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





