


koboは無い。読める本の数が相手にならない。
Kindleが一押し。品揃え抜群&どんどん増えている。
SONY Readerは未知数。悪くな無いと思う。意外にSONYチカラを入れてる。
読みやすさはみんな一定の水準は超えていると思うのでどれでもオッケ。
書込番号:16700116
0点

>koboは無い。読める本の数が相手にならない。
すみません 少し意味が分かりませんのでもう一度説明してもらえませんか
>koboはない
とは持っていないと言うことでしょうか?
それとも本の数が少ないと言うことでしょうか?
書込番号:16700180
0点

kindle一択。
品揃えも多く、kindle paerwhiteユーザは、毎月、1冊、決められた本の中から1冊ただでダウンロードできるサービスもある。
日替わりの安売りセールも良書が多い。
今なら、新Kindleが1980円のクーポン付きで予約受付中。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
書込番号:16700183
0点

koboは買わない方がいいかと。ショップの本の品揃えは他の2端末に劣るし、自炊リーダーとしても手間がかかります。
書込番号:16700211
1点

本好きの人なら、koboもありだと思います。
koboで書籍を買う理由は一つ。安いからです。
ネットを探せば割り引きクーポンが見つかるはずです。
koboで買うのは文庫本で一回読み切りのもの、かつ、50%OFF以上のクーポンが見つかった時だけです。
わたしは電子書籍端末としてのの標準的な機能(辞書・メモ・ハイライト・検索)をkoboには求めていません。
それ以前に、読むという当たり前の機能ですらストレスを感じることが多々あります。
教科書的に使用する本、何度も読み返したい本、洋書などは多少高くてもkindleか書店で購入しています。
書込番号:16701083
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「楽天 > kobo glo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/04/17 16:05:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/18 1:14:00 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/13 22:40:12 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/08 12:48:21 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/17 12:32:04 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/14 0:28:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/05 8:13:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/05 0:02:51 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/19 11:17:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/02 11:34:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
