
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年6月9日 20:19 |
![]() |
6 | 7 | 2011年6月14日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月3日 21:22 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月2日 16:53 |
![]() |
2 | 1 | 2011年5月28日 12:48 |
![]() |
61 | 27 | 2011年6月12日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
購入を考えています★
私の使い方の予定は、パケ代節約のため ウェブは自宅のWifi通信のみで
なおかつ車ではBluetoothでハンズフリー通話をしたいと思っています。
※待ち受けの設定としては、Wifiを自動接続待機&Bluetoothも接続待機にしておき、
@運転中に着信→BTのペアリングボタン押し→即接続&通話
A自宅に戻ってWebがしたい(BTは車内の為、非接続&待機)→自動で接続(最悪は手動でネットワークを選択して接続)
このようにWifiとBTの2点を待機した状態でも問題はありませんか?
説明書をみていると併用は厳しいようですが、私のようにそれぞれ分けて接続であれば問題ないのでしょうか?
宜しくお願いします!
0点

みのりんまいまいさんへ
BluetoothとWi-Fiを両方接続待ちにしておく事は問題ありません。
ずっと接続待ちだと電池保ちに影響あると思いますが、
私の場合、家では常にWi-Fi接続で、
そのままの状態で外出時に#ボタン長押ししBluetoothを接続待ち状態にし、
車に乗ってからBluetooth接続しています。(この時両方接続出来てますが両方接続したまま操作した事はまだありません。)、
車が家から離れるとWi-Fiは圏外になり自動的に切断されて、(画面にWi-Fi圏外になった旨の表示が出ます。)
Bluetoothの接続はそのまま継続されます。
外出から戻るとBluetooth機器との接続は手動で解除してます。
Wi-Fiは自動接続で繋がりますがすぐに使いたい時は手動接続しています。
書込番号:13110539
1点

微光風さん
早急な返信ありがとうございます☆
似たような使い方をされており、レビュー頂き非常に助かりました。
参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:13111425
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
この携帯の満足度は非常に高いですが、不満がただ一点。
前機種のW53Tに比べてFMラジオの受信感度だけは満足出来ません。
どうかして受信感度を向上させることは出来米でしょうか?
使い方は、屋外での作業中にポケットに入れた状態で聴きます。
長い市販のイヤフォンに替えて繋げば良くなりますかね?
2点

スミマセン、誤字です。
向上させることは出来米でしょうか? −> 向上させることは出来ないでしょうか?
書込番号:13101221
2点

下手に工作して本体傷付けると後悔するから、私なら普通にラジオ買って出かけるとおもいます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SRF-M807-SONY-FM%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/dp/B000652P5C/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1307402628&sr=8-6
書込番号:13101278
1点

じげもん職人さんへ
FMラジオのアンテナはイヤホンコードが兼ねてるので
長いイヤホンコードのイヤホンを使う方が、電波の掴みは良くなると思います。
ただ、私はいちいち充電端子にアダプターを付けてイヤホンコードを繋ぐのが面倒なのと、
防水性維持の為にFMラジオはBluetooth機器側で聴いてます。
Sony EricssonのMW600というBluetooth機器なら機器単体でFMラジオも聴けて便利です。
書込番号:13110552
1点

at freed様
おっしゃるとおり変な工作をしては元も子もありません。
しかしラジオの荷物が増えてもどうしようもないので・・・。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:13119231
0点

微光風様
便利そうですね!
しかし、イヤフォン端子を接続しないとFMラジオは聴けないんじゃ?
聴けましたっけ??
書込番号:13119243
0点

じげもん職人さんへ
Bluetooth機器のMW600もイヤホンのコードがアンテナ代わりです。
じげもん職人さんがスピーカーでFMラジオを聴きたいのならばMW600にはスピーカーが付いてないので、
逆に面倒になると思うのでMW600はあまりオススメしません。
書込番号:13120950
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

EZニュースや番組情報とかじゃないでしょうか?
受信する分には無料みたいですけど、ニュースとかの設定を解除やアプリを削除すれば出なくなると思います。受信自体は無料みたいなので電池のもちに神経質でなければそのままでいいと思います。
http://www.naruhodo-au.kddi.com/search.php3/qa5777776.html
書込番号:13087499
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
昨日、地元のauショップにてグリーンを新規で購入したのですが、何時間も経たないうちにいきなりアップデートが必要だとauから通知が入りました。
買った早々にアップデートが必要だなんて、何かかなり長い間店舗に入荷したものの在庫として眠っていた商品を選んでしまわれたような少し損した気持ちなのですが、比較的早い段階で生産された基盤であるということなのでしょうか?
正直あまり詳しくないもので、出来ましたらご教示のほど宜しくお願い致します。
1点

この機種のアップデートは4月14日に発表されています。一方、発売は去年の11月になっていますから、初期基盤であるとは断定できません。
一度電源を切り、電池パックを取ると端末情報のシールが貼ってありますので製造年月は確認できます。
また、このアップデートは品質改良のアップデートで、不具合のためのアップデートではありません。
書込番号:13072413
0点

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110414.html
おそらくこのアップデートのことだと思いますが、このアップデートは4月14日開始と、
比較的最近のものなのでしかたないと思いますよ。
いつつくられたかはだいたいシリアルナンバーの一部に記載されてますが、
読み方はメーカーや商品によってまちまちなので、駄目もとでメーカーにきいてみたら教えてもらえればいつ製造かわかるかもしれませんね
書込番号:13073053
1点

アーバンNさん,kumakeiさん、貴重なご意見をありがとうございます。
取り立てて特筆すべき問題ではないようなので、とりあえず自分の欲しかった新しい携帯だったので、安く買えた喜びを噛み締めながら、しばらく大切に使って行きたいと思います。
また何か不明な点や分からない事柄があれば投稿させて頂くと思うので、解答やアドバイスのほどよろしくお願い致します。
書込番号:13082880
0点





au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
type−Xを既にご利用してる皆さんに質問です。
どのような観点から今ご使用している色を選びましたか?
実際使ってみての感想や気付いた点などありましたら教えて下さい。
(文字盤が見難いとか、汚れが目立つとかキズが付きやすいとか、、、)
自分としては
黒はゴムのような肌触りがてにとてもフィットして使いやすそうだけど色が地味すぎる。
グリーンはきれいで遊び心も感じるけど軽く(安っぽく)感じる。
赤は文字盤が見難そう、、、。
とおもって悩んでしまって、、、
皆さんからのご意見を聞いた上で参考にさせていただければと思いますので
ご意見よろしくお願いします。
1点

黒を所有しています。
仰るとおり他に比べたらフィット感は良いと思いますが
別に地味だとは思っていません。
また別スレに有りますが裏蓋を別注で黒に替えると他の色でもフィット感は増すようです。
傷はG'zOneのアクセサリーで、付いても気にならないと思っています。
モニターの見え方は黒しか知りませんが、共通の話でサブモニターが少々見辛い事以外に問題は有りません。
グリーンはG'zOneの王道だから軽く見えたりしないと思いますよ。
書込番号:13060211
3点

私は仕事場、通勤で出し入れする事 つや消しのブラックが気に入った事もあって、ブラックを選びました。確かに手触りも良いしポケットから出し入れする際につくような擦りキズや、指紋も付きません。丸窓の赤いラインも気にいってます。 アウトドア、スポーツシーンでも使いたい人は他の色もメチャクチャ合うと思いますよ! 一度、サイクリングをされてる方がグリーンのロードバイクの横でグリーンのタイプXを使っているのを見ました。 すっごくカッコ良かった! ハイキング、登山される方ならバッグと合わせてレッドなんてもありかなー! アウトドアで合うのはタイプXだけでしょう!!
書込番号:13060308
4点

何度もすいません。黒を使って半年ですが後悔したこともないですし、重厚感 存在感がハンパねーですよ。
書込番号:13060317
3点

私はレッドを購入しました。
フェラーリ&シャア好きなので、大変気に入ってます。
職場でも「でけぇ!」「カッコイイ!!」と大評判です。
薄型が流行りつつあるなか、時代に逆行するかのごとく
分厚い携帯が好きです。
じお03さんが、G'zOneになる日を楽しみにしています。
書込番号:13060758
2点

自分はグリーンを使ってます。色選びは悩むけど、自分は実物を見てグリーンが一番きれいでいい色だって気に入り、選びました。
レッドよりボタンも見やすいです。
やっぱり見て自分が一番気に入った色を選ぶのが一番です。
書込番号:13060913
2点

私もブラックにしました。テカテカしていなくて気に入っています。
カラー物より剥げにくいかと思いますがどうなのでしょか・・。
書込番号:13060963
3点

表の色はお好みで、電池蓋をブラックに変えれば
二度おいしいです(^^
私はレッドに一目ぼれです。
レッドのキーの色は特に見づらくないです
書込番号:13061038
2点

僕は今日、機種変に行く予定です。
黒とグリーンで悩んでいて、妻と娘にも見てもらい決める予定。
心の中では黒がいいかなと思っていますがどうなる事か。
ちなみに黄色が大好きなのでイエローがあれば即決だったのですが。
今乗っている10年前の250Ccのスクーターも黄色です。
久しぶりの機種変(W52S)で楽しみです。
書込番号:13061119
2点

滑りにくく指紋がつかない黒にしました。
油症なので。
油症の私が保証します。
指紋が気になる人は、黒ならば間違いありませんよ。
書込番号:13061388
3点

今日、ブラックに機種変しようかと思っています。
グリーンとかなり悩みました。
携帯がどこにあるかわかりやすいのとキーの見やすさはグリーンかなと。
ブラックはかなり地味すぎるけど、グリーン・レッドと違ってボディの
材質が違うので滑りにくく傷、汚れにはさらに強い印象。また、機種変の
間隔が長いので無難なブラックという選択になりました。
書込番号:13061421
3点

発売日から使用
色はレットです、純正ストラップを買い一番小さいのにカギを2本ぶら下げ
使ってます。
確かに指紋や汚れは手に持ち近づくと目立ちます。
自分は目が悪いので数字の赤は見ずらい、メール等は大丈夫!
カギを2本ぶら下げてますので、周りが傷だらけ(爪でガリガリ塗装が取れる)
ネジも禿禿!でも気にってますよ!
最後に申し訳ないがSi11Caに浮気しそうだけど2台持ちで!
書込番号:13062204
2点

妻と娘を連れて行った結果、グリーンになりました。
カタログではグリーンはありえないと妻は言ってましたが、実物を見て黒よりかは
グリーンの方がよいのではという事でグリーンに決定。
僕も脂性なので黒とグリーンに指紋を付けてみたらグリーンの方が早く消えた
のもポイントでした(偶然かもしれませんが・・・)
今も試していますが脂跡はすぐに消えています。新しいからかな?
今日からいろいろいじって遊びたいなって思ってます。
書込番号:13063074
2点

みなさん>
お忙しい中、色々なご意見、感想ありがとうございます。
自分的には黒とグリーンで悩んでいます。
友人が赤を利用しているので実際にいじらせてもらったりしたのですが
文字盤が発酵していない状態での赤い文字がちょっと見難いのと
友人と色までおそろ!?!?って言うのもありまして、、、苦笑
グリーンの実機が無かったので取り寄せていただいてはいるのですが
届いてもその場で黒に気が変わるかもしれないしと思い、一応黒も取り置きしてもらってます。
この夏モデルで色違いが出るという噂もあったのでそれに期待していたってのもあってこの時期まで機種変は待っていたのですが、、、
(噂では黒同様ゴムのような肌触りのオフホワイトとオレンジ(CA007の色)が出ると聞いてたのでそのオレンジにしようかと、、、)
2012冬モデルまで待っても出てこない可能性の方が高いと言われてここらで決めようと、、、
みなさんのご意見、感想をもとに届くまでの間、もう少し考えてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:13064468
1点

私も色選びは、本当に難しい選択だと思います。すべての色にそれぞれ良さがある。
カシオさん本当にうまいです。今でも全カラー我が家にそろえたいです。
(北野たけしさんのスポーツカーコレクションの様に! 例に出すには贅沢のレベルが違いすぎですが。)
私の場合、先に息子にAUからW41CA使用者への機種増設5000円引きの連絡があった為、本機種を勧めたところ彼は即決で黒を選びましたね。それから、羨ましく観ておりましたが、夏モデル発表を確認後に私も、グリーンを増設しました。グリーンを観ているとレッドもそろえたいなあと思えるほどつくづくゴージャスに見える瞬間があります。
VWのシロッコのファイバーグリーンメタリックの車を偶然見たときに、いいねと思うあなたならグリーンはお勧めです。しかし、店頭で見るよりも立派な携帯なので、モックが安っぽく販売店でポイッと並べてあるのはホントにもったいないと感じます。この携帯はガラスケースに入れて特別扱いしてもらえると有難味が増すんだけどなあ。
締めの後の書き込み、ちょっと恐縮です。
書込番号:13066172
2点

僕はひとめぼれでグリーンにしましたが、裏フタは黒を買って
付け替えています。 裏は黒の方が滑り止めにもなっていいんです!
でも、このグリーンは他の携帯にはない良さがありますよ☆☆☆
すっと裏フタ黒は品切れだったんですが、やっとオンラインショップで
買えたので、おすすめです!!
書込番号:13068971
2点

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
まだ取り寄せに時間かかるみたいなので出来る限り色々なご意見、感想を聞きたいので
よかったらもっとお聞かせ下さい。
さらに、
みなさんの書き込みでよく「裏蓋を黒に、、、」と聞きますが
裏蓋だけなんて売ってるのですか?
AUショップに申し込めば買えるのでしょうか?
それともネットで中古などを探して買うのでしょうか?
よろしければこちらも教えて下さい。
書込番号:13069235
1点

携帯のパーツはauショップでも買う・取り寄せできます。
auオンラインショップというのもあります!
お客様サポートからポイントで買うのがおすすめかな…
レッドにもグリーンにも裏フタ黒は似合いますよ!!
おすすめしておいて申し訳ないですが、オンラインショップでは
裏フタ黒はまた売り切れになっていました。充電池も…
auショップでの注文なら取り寄せ可能かもしれません。
いずれにせよ卓上ホルダは買った方がいいでしょう!
せっかくの防水携帯なので充電フタの開閉は、なるべく
しない方がいいですしね♪♪♪
書込番号:13069369
2点

消去法でグリーンを選びました。
仕事でも使うので、レッドは脱落しました。
ブラックとグリーン、auショップに行って直前まで悩みましたが、ブラックが機種変まで使っていたW62CAのブラックの手触りと似ていましたので、せっかくですので、心機一転グリーンにしました。
グリーンも少し派手に感じていましたので、購入時にブラックの裏蓋も(あと充電台も)一緒に購入しました。
去年の11月でしたので、ブラックの裏蓋は余裕で手に入りました。
前スレにも書きましたが、ブラックの裏蓋はお勧めです!
色に関してですが、10周年モデルですので、思い切っていろいろな色(10種類くらい)で出して欲しかったです。
個人的には、ブルー系かホワイト系が欲しかったです。
でもグリーンで概ね満足しています。
迷ったらグリーンかな?
一番無難だと思いますが。
書込番号:13071405
2点

レッドです、このてかてかした赤と黒のツートンは、
正しくヨシムラ、という感じがして躊躇いは無かったです。
グリーンは、カワサキ党なら選んでたと思うんですが。
スズキ派の私はヨシムラ…と、何故か一人勝手にバイクイメージで
赤黒カラーを昔から選ぶので。
黒も一瞬候補に挙がったのですが、敢えててかり具合でレッドに。
ということで、全然参考にならないチョイス方法でした。
書込番号:13078427
2点

当初グリーンを購入するつもりだったのですが
職場の知り合いが既にそのカラーで持っており
なんとなく同じ色は使いたくなく ブラックを購入。
ブラックはその色のせいでゴッツイの本体を目立たせず 仕事で使っていいのですが
最近 なぜか物足りなさも感じていて・・・
(アクセントが欲しく 裏ブタを赤に変えようかなんて バカなことも考えたり)
レッドやグリーンで裏ブタをブラックに換えれば
サブディスプレイの面以外はほとんどブラックになるんですよね。
裏ブタをブラックに換えることを含めて選んでいたら
個人的に目立ちすぎると思っていたレッドもいいな〜っと今頃後悔しています。
書込番号:13078774
4点

裏ブタを赤に、素晴らしい発想ですね。ブラックとレッドのツートンカラーになるので、大変おしゃれだと思いますよ。ちなみに私はレッドを使っています。
書込番号:13089575
2点

DO-Sさん
それいいですね!
唯一黒だけが、サブディスプレー周りのリングに赤が入っていますから
開いたときにも、良い感じになりそうです。
書込番号:13101404
2点

僕は発売日からグリーンを使用してますが、なかなか明るい色なので綺麗ですよ〜
正直レッドとかなり悩みましたが…
主様じっくり悩んでください。
書込番号:13102359
2点

私も色をどれにしようかと迷っております一人です。
黒は飽きなさそうだけど地味だし、レッドは見た目一番良かったのですが職場では派手だし、
グリーンは馴染みがないので手を出しずらいしといったところです。
よってレビューと「クチコミの色を悩んでます」のコーナーを含めてで、どの色を選んだかを地道に集計させて頂いたところ、結果は・・・
レッドが24人、
グリーンが24人、
黒が15人
といった結果でした。
私の感想としてグリーンが人気があるのが意外だったのですが、auの店員さんもどの色も人気があるとのことだったので納得です。
自分も気持ちがグリーンに傾いているのですが、黒を購入して裏蓋をレッドにするというのも有りかなと思っています。
それと、レッドの文字盤ってそんなに見にくいものなのですかね?
書込番号:13110874
1点

みなさん、色々なご意見、感想ありがとうございました。
ホントはみなさんへ「ナイス!!」を付けたいのですが
付けれる人数が決まっているのであえてどなたにも付けずにいます。
申し訳ありませんでした。
で、自分、ついに決めました!!
みなさんのご意見、感想と自分の思いを総合して
「グリーン」に!!
そして、電池蓋を黒にするようにパーツの取り寄せもお願いしました。
店舗には既にグリーンの機体、充電スタンドは届いているそうなのですが
黒の電池蓋は申し込んだのも遅かったのでいつ頃入るかはまだ未定だそうです。
すぐにでも機種変(増設)に行きたいのですが
他にも色々聞きたい事なども多く、時間がかかると思うので次の休み「14日の火曜日」に受け取りに行くようにお願いしてあります。
皆さんのおかげで色々教えていただき、凄く助かりました。
ありがとうございました。
14日からは自分も「type−X」所有者となります!!
今後もまた判らない事などありましたら「ここ」で伺うこともあるかと思いますので
「先輩」としてまたお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:13112724
1点

現在type-X RED 使用中です。
人それぞれの好みだと思いますが…
自分は見にくさをまったく感じていませんよ。
書込番号:13112726
2点

色とは関係ないですが、私がtype-Xを購入した際、
充電する台はサービスでつけてくれました。
普通のauショップですが、担当者によっては言えば
値引きの代わりにつけてくれるのかもしれません。
1台ではなく、私のと妻のとtype-Xを2台購入したからかもしれませんけど。
ちなみに色は二人とも赤にしました。
書込番号:13125112
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)