
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2011年12月29日 13:59 |
![]() |
12 | 8 | 2011年2月19日 23:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年2月13日 08:18 |
![]() |
4 | 8 | 2012年8月18日 06:39 |
![]() |
4 | 3 | 2011年2月10日 17:34 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月9日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
KCP+採用端末の問題点として、キー操作時におけるレスポンスの低下や、
操作中の予期せぬフリーズやリセット現象の発生などの安定性の問題が指摘
されていますが、既存のKCP+端末に対しては何度も不具合修正のアップデート
が行われてきたわけですが、TYPE-Xに目立った不具合等はないのでしょうか?
先日某auショップにて実機に触れる機会がありましたが、第一印象として
G'zOne W62CAよりも遥かに剛性があり、また、テンキー側の縦サイズが長く
なったおかげで掴んだ時に小指が不自然に外にはみ出して掴みにくい等という
ことがなく、たいへん素晴らしい造りであると評価しています。
あとはソフト面だけが心配なんですよね…
W62CAみたいにアドレス帳編集欄で半角カナ文字入力にて「バ」と打てば
「ババババババババ・・・」と連続入力される通称「濁点バグ」などは改善
されているのかなぁ〜なんて気になってしまいますが(^^;)
0点

自スレで失礼します。
先ほど書きそびれたのですが、メインディスプレイの大型化に伴って、ブラウジング中のページサイズも大きくなっているのでしょうか?
例えば下記のページ
http://gaagle.jp/gagazine/m/print.php?kiji_id=3333
これはGAGAZINEというニュースサイトでのTYPE-Xの記事なのですが、W62CAでアクセスすると「このページは大きすぎるため表示できません(容量不足)」というポップアップウィンドウが開いて写真の一部が非表示、また、文末が尻切れトンボになってしまいます。
このページが難なく閲覧できるようならTYPE-Xを買う意義は大いにありそうなのですが・・・。
書込番号:12686067
0点

Global Positioning Sistemさんへ
濁点バグがどんな現象か定かではないのですが私のG'zOne TYPE-Xで試した限りでは
仰るような現象は再現できませんでした。
また例に挙げられたサイトはやはり全てを表示することはできませんでした。
記されているW62CAでの例と同じ表示になるようなので
恐らく同等程度の読み込み容量ではないかと思います。
書込番号:12686075
1点

不具合ですが、私のは最近メールを打っている時、キーを押してもなかなか表示しない(タイムラグ)がある時があります。
今日にでもauに持っていく予定です。
書込番号:12686189
2点

あばたもえくぼということで・・・
TYPE-Xが好きなら気にならないと思います(^^
実体験で動作が遅くなったのは
・ブラウジング中のメール受信
・メール作成中のニュース受信
といったようにバックグラウンドで
別のプロセス(特にデータの送受信)が働くと
反応が極端に鈍くなります。
ためしに「バ」を打ちましたが症状はでませんでした。
gigazineは試してませんが、youtubeが埋め込んであったりと
TYPE-Xで見るには少々無理があるように思えます。
購入して2週間、買ってすぐ1度だけ固まったことがあります。
その後は快調です。
書込番号:12686433
1点

>微光風さん
>タツオZZZさん
>かごめソースさん
貴重なご意見ありがとうございました。
今日も帰宅途中に池袋のビックカメラに立ち寄りデモ機を弄ってきましたが、
キー操作によるレスポンスは向上していたようですね。
さすがにSIMカードは挿せなかったのでWeb操作はできませんでしたが、
携帯ブラウザ性能測定http://mpw.jp/の結果を見る限りでは、
W62CA→598pts
G'zOne TYPE-X(CDMA)→648pts
となっておりましたので、ブラウジングの快適性はこちらの数字を
判断基準にしようかと思います。
また、データフォルダのサムネイル表示も速くなっていました。
逆に、G'zGEARの立ち上がり表示で目盛りが何故だか70%→40%→10%と
カウントダウンしてから20%→30%→40%と上がるのが気になったくらいです。
惜しむらくはヒンジ部のガタつきですが、こちらはデモ機1台と
モック4台全てが閉じた状態で確認できてしまったことです。
これは構造上仕方ないのでしょうかね?
濁点バグについては大丈夫なようでした。
私のG'zOne W62CAでは「ガ」「ザ」「ダ」「バ」などの入力に際して
早打ちや二文字以上を連続入力すると必ず発生するんです・・・。
機種変や新規加入でも25,000円割引などと書かれていたので思わず
財布を開いて所持金を確認してしまいましたが、今日のところは我慢して
帰宅しました(^_^;)
書込番号:12689276
0点

私のG'zOne Type-Xは
週一回くらいの頻度ですが
Eメールが、センターで止まっていて、お知らせだけは来るので新着問い合わせをやっても10分くらいそのままになってしまい
その時はEZwebもまったく繋がらず、仕方なく電源を切って再起動かけると直ります。
頻発するわけじゃないので、修理に出すつもりはありませんが、ケータイアップデートで改善して欲しい現象です。
ちなみに場所は特定せず、KDDIの基地局も目視できるような場所でも起こります。
書込番号:12690220
2点

永らく放置状態ですみませんでしたm(__)m
色々と改善されているようですね。
参考になりました。
また宜しくお願い致します。
書込番号:13954838
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
友人が白ロムというのがあって、機種代金が普通に買うよりかなり安くてお得だよ!!
と教えてくれました。
アウトドア大好きな私としては、この機種がかなり気になっていますが、機種変更でも
57750円とかなり高いので、ためらっています。
でも、アウトドアで過酷な状況でも使用できそうなので、どうしても欲しいのですが、
白ロム専門のエイヤー?というお店だと、ロッククリアー済みで30800円らしいです。
これなら、かなりお得だしいいなぁ、と思っていますが、皆さまのご意見が欲しくて、書き込みさせてもらいました。
よろしくおねがいします。
1点

自己すれですみません。
ロッククリアー済みということは、ICカードをさせばすぐに自分の番号で使える。。ということですよね。。??
書込番号:12655579
0点

>白ロム専門のエイヤー?というお店だと、ロッククリアー済みで30800円らしいです。
これなら、かなりお得だしいいなぁ、と思っていますが、
こんにちは。
自分は白ロムを購入する時はオークションを利用する事が多いですがエイヤーでも購入した事があります。
購入したのはBランクの中古白ロムでしたが、とても綺麗な状態でしたし、対応も迅速丁寧で良い印象のショップでしたよ。
>ロッククリアー済みということは、ICカードをさせばすぐに自分の番号で使える。。ということですよね。。??
そうですね、ショップで手続きせずに直ぐに使えます。
最初に挿したカードでロックされますからご自分以外のカードを挿さないように注意してくださいね。
書込番号:12655792
2点

こんにちは、私も白ロムで赤を買いましたーむすびーと言う、SBIグループの市場で¥28000でした。未使用品。AUは増設¥2100かかりますよーdocomo,softbankはICカード差し替えのみでOKです。
書込番号:12655931
2点

スレ主さん こんにちは
白ロムという方法もありますが、この機種は春セレクト割の対象機種なので、ダブル定額などのパケットオプションをつけると1000円×24回の割引がきくことを考えると正規に機種変するのとそれほど変わらないかも。
書込番号:12656010
2点

こんにちは、私も同じ悩みを抱えて3年ぶりに機種変更しました。
約6万円って・・・アンドロイド携帯と同じ価格帯で驚きました。
結局は、オークションで未使用品を\26000で落札してAUショップで増設\2100支払いました。
安く、購入できたので満足しています。
AUショップで、旧携帯のデータも引継ぎしてもらえましたので、料金と折り合いがつけばロッククリアーの白ロムじゃなくてもいいと思います。
また、いたずらっこさんのおしゃるとおり春のセレクト割での購入もいいと思います。
私が購入を決めたときは、春のセレクト割やってませんでした。
白ロムでの購入は、今の携帯の増設扱いになるので、携帯の保険に加入できないことやAUでの携帯の登録状況は、今持ってる携帯が登録されたままになりますで注意してください。
書込番号:12657644
1点

私は現在G7zONE Type-Rを利用しており、ICカードタイプではありません。
ということは、白ロムを購入しても使えませんよね!
0円携帯に機種変して、白ロム購入すれば使えるのでしょうか?
ロムクリアの時に何か、制限は無いのでしょうか?
書込番号:12658862
2点

blackmaさん
まさ8228さん
いたずらっこさん
桜道さん
YellowHorseさん
みなさま、お返事いただきまして誠にありがとうございました。
当方、インフルエンザにかかってしまいまして、熱がすごいので、とりあえずのお礼で申し訳ございません。
治ったら、いろいろと皆さんの意見を基にしらべてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12664408
1点

YellowHorseさんへの回答
自分も非IC機種の
A5501Tから機種変更した時の状況になりますが
制限は特にありません。
自分の機種変更した状況は・・・
1台目は、シンプルプランにしたかったのと
バッテリー持ちがかなり悪かったと
(修理に出しても製品事態の欠陥?
新品バッテリー使用の満充電で10分持てば良い方w)
たまたま店頭でキャンペーンをしてたので
一番安価なIC機種の価格を聞いてから
オークションでの落札相場をみて差額で損をしない機種に
変更後、即オークションで売却したので(^^;
2代目は、IC機種でしたが機種に不満もなかったのですが
シンプルプランにしたかったので
同様の機種に変更して同じように売却したので
今では月額料金も安く(2,000円〜3,000円)なったので満足しています。
2機種とも金額は、変更した機種代より少し高値で売れたので
差額的には全然損はしていません。
もしろプラスになったので良かったのかも?w
auの安心携帯サポートには加入出来ませんが
製品自体に保証は3年付いてるので
問題ないと思います。
売却差額を計算して機種変更する人は
あまりいないと思いますが(^^;
書込番号:12679878
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
SH001から機種変しようとおもってるんですが
カシオ製にはウィンドウを変えられるクイックボタンが見当たらないんですがそのような機能はついていないんでしょうか……
クイック機能は便利なので付いてるとありがたいんですが◎
0点

クイックボタン有りますよ右側横にありますよ!
書込番号:12647962
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
現在使用中のG’zOne(TYPE-R)が、電波周波数切替のため来年7月で使用不可になるため、代替機種としてこのG’zOne(TYPE-X)を第1候補に考えています。
TYPE-Xには音楽プレーヤーの機能が追加されたので、外出先で音楽も楽しめるようになりました。
私用パソコン(OS=Windows XP Professional)のiTunesの中に、現在約1,000曲(3.4GB)程度の楽曲がストックされています。この楽曲データをそっくりTYPE-Xにダウンロードする方法をご存知の方、いらっしゃいましたら方法を教えていただけませんか。
1点

iTunse使ってないから何とも言えないけど、
LISMO Port(XアプリforLISMO)に取り込めば携帯に転送出来るので転送して使用。
iTunseからの転送はまあ当たり前ですが出来ません。
あとは再生可能ファイルで有れば問題なしです。
ちなみにG’zOne、USBドライバはカシオからDL、
LISMOはauからDLです。
アプリディスクは付属してません。
最近のauはケチですから。
書込番号:12647325
1点

iTunesは扱ったことがないのですがおそらくiTunesの音楽データをXアプリforLISMOに取り込んでの利用になるかと思います(対応形式なら)直接iTunesでの管理は不可です。
>AS−Pさん
LISMOを使おうとする時点でネット環境必須ですからアプリディスク必要ありませんですね。邪魔なだけです。それよりも今時は充電台が付属されてないのがびっくり
書込番号:12647624
0点

LISOMの基本機能のみならオンライン環境不用です。
何処でオンライン必須なのかな、自分にはオンライン必須なのが理解出来ない。
まさかiTunseみたいにXアプリで音楽ソフトダウンロード機能があるから
そこで必須って意味かな
それこそ主としてiTunse主で使っている人間にとって不用でしょ。
レス主の使い方を考えると特にね。
まあソフトを切り替えるなら話は変わってくるけど基本が別ソフトならオンライン必須とは言えないね。
書込番号:12648293
0点

>オンライン必須
楽曲データーのマッチングに必要なのでしょう。
全て手打ち、貼り付けする人にはそれでも不必要ですが。
書込番号:12650420
0点

LISMO!自体を入手する手段がネット経由でしか無いとの意味では?
以前はCDが同封されていましたが無かったように思いますし…
書込番号:12653623
0点

http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/import/lismo_port.html
この辺を参考にしてはいかがですか?
>パソコンに保存されている音楽ファイルの取り込み方法
でいけそうです。
対応ファイルは
AAC/WAV/WMA/ATRAC/MP3
のようです。
書込番号:12653760
1点

スレ主です。
大勢の皆さんから、貴重なアドバイスを頂き有難うございました。
大変横着で失礼ですが、この場をお借りして皆さんへお礼申上げます。
熟慮の結果、現在使用中のG’zOne(TYPE-R)が来年7月で使用不可になるまで、外出時は携帯+iPodで辛抱することにしました。それ以降はその時考えます。
もっとも、CDMA版のiPhonがリリースされれば話は別ですが・・・。
書込番号:12668993
0点

Macの場合ですが、OS X Mountain Lion上で.mp3ファイルを.3g2ファイルに変換して、microSDカード内の/PRIVATE/AU/DF/ にコピーしてから携帯に戻し、.3g2ファイルを開くと適切なフォルダに移動されて再生できました。(だめだった場合は、/PRIVATE/AU_INOUT/ フォルダ内にコピーしてから試してみてください。)
ファイル変換にはQuickTime Player 7 v7.6.6(Proキー購入; $29.99)を使用、.mp3ファイルを開き、「書き出す…」
で「ムービーから3Gへ」を選択し「オプション…」でファイルフォーマットを3GPP2にし、「オーディオ」の設定を適宜行ってから「保存」でできました。
親類の子とP2PのIP電話でやり取りしたことであり、記憶を辿って書いたために正確性に欠けるかもしれませんが、参考にしてみてください。
書込番号:14949561
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今日購入しました。
それで質問なんですが、閉じているときにヒンジがわずかにですが、グラつきます。
不良品でしょうか?
開いているときはグラグラしないのですが…
みなさんのはどうですか?
これは仕様なのでしょうか?
2点

こんばんは。
同じような質問が過去にたくさんあったので
『ヒンジの一件』
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12537708
『多少はわかっているのですが。』
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12324461
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159822/#12324461
他にもたくさんあるので見てみてください。
書込番号:12631400
2点

私のもぐらつきますよ、おそらく意図した仕様ではないかと。でもびっくりするぐらいの遊びですよね
書込番号:12633037
0点

一応、仕様らしいです。私も最初のうちは、気になって仕方無かったです。確かに機能的にもなんら問題ないですし、気にならなくなりました。 これからも永く使って行きます。
書込番号:12634639
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

この機種以外でも発生しますね。
バックアップできないメールを削除するしか回避方法はないようです。
書込番号:12626248
0点

根本の解決にはなりませんが
メール設定でPCのアドレスなどに
転送しておくのはいかがでしょうか?
自分はこの方法を使っています。
書込番号:12628816
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)