
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年2月10日 18:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年1月31日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月29日 15:37 |
![]() |
2 | 4 | 2011年1月28日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月25日 12:07 |
![]() |
3 | 5 | 2011年2月3日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
送信メール作成メニューで宛先のところでサブメニューを開くと
「@よく送る人」が出てきて送信頻度順にアドレス(登録名前)が出てきますが、
指定のアドレスのみを消すことは可能でしょうか?
わかる方、お教えください。
1点

消せますよ
@待ち受け画面からセンター右をおし履歴を開く
Aメール履歴(アドレスボタン)をおす
B「送信頻度」合わせる
C消したい人にカーソルを合わせサブメニューで削除
これできえるとおもいますよ
書込番号:12634889
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

目覚まし時計の登録件数は10件です。
文字交換の候補は上下左右から選べれますよ後設定で上下左右・上下切り替え出来ますよ!
書込番号:12586001
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
アンテナや電池残量などのピクトアイコンは
個別設定は出来ないのでしょうか?
携帯アレンジで設定したのですが、ピクトアイコンだけが
確認しずらいものだったので、元々の物に戻したいと思っているのですが・・・
必ず一括になるのでしょうか?
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
スマートフォン以外でも対応機種で
Wi-Fiを利用して全国民放52局のFMラジオ放送を聞ける
「ラジオチャンネル」サービスが始まったそうですが
本機はアップデートなどで対応されるのでしょうか?
それとも今後出る新機種のみ対応なのでしょうか?
0点

LISMO WAVEのニュースリリースの抜粋
●4. 対応機種
〈auのAndroid™搭載スマートフォン〉
IS03、REGZA Phone IS04、IS05
〈au携帯電話〉
T006
* ※ REGZA Phone IS04、IS05およびT006は今後発売予定です。
* ※ 対応機種は順次拡大予定です。
現状対応機種が無いに等しいですね。
書込番号:12570383
1点

ラジオチャンネルを5分聴取時の料金の目安は下記となります(税込料金)。
■パケット割引なし
約3,600円
■ダブル定額スーパーライト
約1,800円
■ダブル定額ライト
約1,500円
■ダブル定額
約900円
■ISフラット(スマートフォン以外を利用した通信)
約 500円 (2011年1月現在のパケット価格)
LISMO WAVE ChannelはWi-Fiでのご利用が前提で無料
Wi-Fi環境が無いとパケット代が掛かってしまいますね!
書込番号:12570443
0点

緋寒桜さん
アンデスバナナさん
どうもです!
スマートフォンだとラジコが使えるそうですが
本機の様な Wi-Fi 機能付きの従来型携帯で
ネットラジオが聴けると嬉しいんですけどねぇ。
アップデートだけでは無理なのかな?
書込番号:12570557
0点

アップデートでは無理でしょう。LISMO!と連帯してるサービスですからね!
書込番号:12570588
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
グリーンに機種変して約2ヶ月、特に耐衝撃性能を実感するほどの
ダメージも与えたことも無く、比較的大事に使用しておりました。
ですが、本日早朝6時ごろにいきなりアラームが鳴り、起床。
目覚ましにも使用しているのですが時計を見たら早すぎるので
画面を見て騒然、”故障修理が必要です。”とのメッセージが
表示され、数10秒後電源OFF。
ショックの中何とか嘘であってくれと即電源を入れたところ何事も
無かったように起動し、現在に至っております。
これって何?という感じなのですが、似たような症状が出た方はいますか?
これは何かの前触れでしょうか?
ちなみにふと思ったのはパソコンみたいに何かしらの故障を認識して
落ちたのならばどこが悪いからそうしたみたいなログって携帯電話では
残していたりしないのでしょうか?
そうした方が後に修理するメーカーにしたって原因が見つけやすいと
思うのですが。
でも大体はその症状がある状態でショップに持っていかないと話にも
ならないことが多いところからすると無いのでしょうね。
とにかくまだ新たしいはずなのにこんな状況になり、今後の使用が心配です。
何か白ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
基本的には、携帯電話としてだけ使用できればよいのです。
実家の雪堀に一人で行くことが多く緊急時に使用したい為など、
メールは家族がCメールやEメールをしているので有っても良いが、
自分はパソコンでやっているので、なくても良い。
動画は、ハイビジョンビデオカメラがあるので無くても良い。
静止画は、一眼レフカメラがあるので無くても良い。
中途半端なものを携帯の中に全部詰め込むよりも、
性能の良いものを個々に持っていたほうが良いという考えですので。
基本的に、防水・防塵・耐衝撃・長時間電池の携帯電話は
この機種が一番なのでしょうか、・・・
家族がauなどで、できればauで、ほかのメーカーでも良いのですが。
0点

20世紀うさぎさんへ
残念ながら機能は満載ですが、防水・防塵・耐衝撃・長時間電池の携帯電話という条件で比較した場合、
G'zOne TYPE-Xより上の機種は現行機種では見当たりません。
加えて言うとG'zOne TYPE-Xは通話音質や音量、電波の掴みという要素でも他のau端末より上です。
強いて言えば、同じNECカシオでdocomoから発売中のN-03Cが防水・防塵・耐衝撃という部分で同じですが、
電池保ちはG'zOne TYPE-Xの方が容量が大きい事もあり、恐らく上です。
(恐らくというのはdocomoとauとではカタログ記載の電池保ちの計測基準が異なる為。)
代わりにN-03Cはレスポンスがかなり好評です。
その他、N-03Cは本体スピーカーでの音楽の再生音の音質が良いらしいです。
機能が少ない事を求めていて、電話としての基本に拘るなら、実はdocomoのらくらくホンが優れています。
但しらくらくホンには耐衝撃性はありません。
書込番号:12543183
2点

微光風さんありがとうございました。
N-03Cも見て検討させていただきます。
やはりバッテリーは長持ちが良いですから、・・・
もし、同じくらいなら、家族割りの関係でauになるような気もします。
耐震衝撃の無い「らくらくホン」は絶対に落っことすような不安があります。
年齢と共に耳がわるくなりつつありますので、あまり小さすぎる音では・・・
雪堀のときに聞き取りにくくないかと心配です。
バイブレータがあれば良いのかもしれませんが。
書込番号:12543219
0点

耐衝撃ではありませんが、電池の容量の大きさ、防塵防水対応なら、F-01Cもなかなか良いと思いますよ
書込番号:12546179
1点

Desert_Eagleさんありがとうございます。
耐衝撃については、
親戚の伯父さんが酒によって、我家の液晶テレビにぶつかり、
タクシーで送っていったあとに気づいたのですが、
40インチのテレビが一部が傷ついたのに全面見れなくなって
いましたが、いまさら伯父さんには言い出せなく、泣く泣く
新たにテレビを変え買えた記憶があります。
本当は携帯に液晶も無いほうが良い気がしますが、できるかぎり
耐衝撃な携帯を望んでいます。
書込番号:12551015
0点

対衝撃ということを重視すればこの機種が頭一つ飛び抜けてます。
長年、G'zシリーズを荒っぽく使い続けてますが壊れたことはありません。
バイクで走行中に落としてしまったこともありますが
外装が傷だらけになったにも関わらず機能を維持してました。
使わない機能は無視しとけばいいだけなので、バッテリー持ちと対衝撃性でいえば
文句なしにオススメできる機種です。
書込番号:12600939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)