
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年1月13日 03:43 |
![]() |
1 | 7 | 2011年1月19日 07:13 |
![]() |
2 | 6 | 2011年1月12日 00:25 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年1月5日 15:12 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年1月7日 12:42 |
![]() |
1 | 7 | 2011年1月25日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
みなさん、はじめまして。宜しくお願いします。
以前はずっとカシオの携帯を使っていたのですが、途中から愛想が尽きて(笑)他メーカーに浮気をしていました。
しかし、TYPE-X を見て一目惚れ、「恥ずかしながら帰ってまいりました」
ところで、何かの拍子に、ピクトアイコンというのでしょうか、タスク起動中の表示が現れるのです。
一度は気になって電源を切ってみました。そのときは電源を入れるとアイコンは消えたのですが、
先程から再びアイコンが表示されています。
今度は消えるまで辛抱してみようと思っているのですが、タスクとやらを起動した覚えがなく困惑しております。
どなたかご教授お願いできないでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

自己解決いたしました!!
EZwebサイトを見ていたときメールがきました。
そのサイトの登録確認のメールだったのですが、そこから同じサイトに入ったため、
クイック起動メニューに残ってしまっていたようです。
クイック起動メニューから再びそのサイトに入り、その上でEZwebを切断したら表示が消えました。
お騒がせいたしました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:12501425
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
この携帯は良くできていて、とても気にっています。それでもほんのちょっと難点があると感じるのですが、そのうちの一つについて、皆さんの返答お願いします。
題名にあるように、写真を再生した画面で、ズームにして上下左右にスクロールして見たいのですが、スムーズに見れないのです。細かい小刻みにカタカタとスクロールして全体像を見るのに非常に時間を要します。正直いって使い物にならないくらいです。友人のスマートフォンとかのタッチアップの携帯はそれはそれは非常にスムーズなので、うらやましいです。皆さんのはどうですか?機種の個体差でしょうか?
0点

ImageAlbumで試してみました、書かれている通りです。
13Mも2Mもどちらも同じ動きなので、データサイズ関係無しのようですね。
確かに、タッチパネルの物とは違うとは思いますが…。
今、富士通のF-03Bで試してみたのですが、方向キー操作ですが、
方向キーを押した分だけ移動する、という感じでした。
確かに、「遅い!」感じは否めませんね、このTYPE-Xのスクロールは…。
ちなみに、ImageAlbumを使わずに、データフォルダから再生すると、
ズームは出来るのですが、画像の左右上下のスクロールは出来ませんでした。私だけ?
書込番号:12504720
0点

お答えありがとうございます。個体差では無いのですね。カシオさん。これ見てくださってるなら、ファームウェアの更新とかでどうにかならないかね?ハード面で仕方ないのでしょうか?あまりにもスクロールが遅すぎます。
書込番号:12505333
0点


パルミチンさん こういうサイトもあったんですね。タノミドットコムというのは知っていましたけど、フグアイドットコムですか、なんでもあるんですね。ありがとうございます。この製品のみならず利用したいと思います。
書込番号:12521286
0点

これをご覧になられてる皆さん、この遅いのは個体差でしょうか?自分を含めて現在2名がスクロールが遅いと言われています。
不具合ドットコムに申告するのも慎重にしたいですし、個体差なら直接ショップかメーカーに問い合わせるのも手段かと思います。知人には購入前に動作を確かめた方が良かったのにと言われましたが、今時これくらいの動作は機敏だと思いましたし、正直なところそこまで細かくショップで確認できませんから…、それにここでの評判も良いですからね。なのにちょっとこれでは不満が残ります。マイクロSDにアクセスするのが遅いのかなとも思いましたが、本体内のフォルダーにある写真見ても遅いですね。
そこで、他にも遅いと感じてる方、もしくは、いや早いよという方お教えください。
書込番号:12524645
1点

忍肉さんさん G'zOne W62CAのレビュー書かれておられるようなので、その機種での動作での感想でしょうか?わたしは前にW52CAを使っていましたが、まだ前の方が少しですが早かったと思います。この機種をお持ちでのコメントで、忍肉さんさんのも遅いということでしょうか?
書込番号:12530349
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
ニュースEXに加入しています。
号外の通知は不要なのですが、
「着信設定」→「号外ニュース受信」で音量ゼロ、バイブなしにしても、
鳴動時間設定を「1秒」に設定しているため、
号外が入るとバイブが震えます(鳴動時間の設定にゼロはなく、最短で1秒)。
通知を止める方法をご存じの方がいらっしゃったら、ご教授下さい。
1点

「お知らせ受信」の動作設定でバイブをOFFにすればいいと思います。
本機の所有者ではありませんがau 携帯共通の仕様なので、おそらく。
書込番号:12494052
0点

「号外ニュース受信」も 「お知らせ受信」も
両方共にOFFにしているのですか?
片方だけだとダメですが。
書込番号:12494691
0点

あと考えられるのは
マナーモードの設定は「通常マナー」になってませんか?
確かマナーモードを使わない状態の時でも
設定を「オリジナルマナー」にしておかないと各種設定が機能しない
仕様だったと思います。
書込番号:12496320
1点

これは通常マナーになっていました。
松本さま、何度もご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:12496424
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
初めまして、この前Xを購入しまして
wi fiってやつやりたいんですが
イマイチ仕組みが分からないので 教えてもらえますかね。
有線でパソコンに繋いでいます。
そこにUSBの無線子機例えば、バッファロー(wli-UC-GNM)を使用したら使えるものなんでしょうか?
0点

使える様になりますが、携帯でWi-Fi使用中はPCも動作させてないと駄目ですがいいんですか。
無線LANについてもう少し調べた方が幸せになれると思います。
書込番号:12460617
0点

時々、ケータイで着うたなどを取るだけに対しての通信料のお金を考えると、こっちの方がいいのかなぁって思ったんですけど、
パソコンがまったくなんで、(*_*)
ありがとうございました
書込番号:12460690
0点

こちらもWifi通信 やってます。 USBタイプのアクセスポイントもいいんですが、おすすめは、LANケーブルで繋ぐタイプです。パソコンの電源が切れていても関係ないですから。 設定も wpsボタンがついてるのもありますし、簡単に設定できると思います。 パケット代を浮かす目的とのことですが、 着うたなどの場合は、 試したことがないのでWifiによってパケット代を浮かせるかは わかりません。 auに 問い合わせてから、 Wifiを始めてはどうですか。
こちらは、グリーや PcプレビューをメインにWifi通信やっています。 会社では、運よく、理解を得られたので、 ノートパソコンに USBタイプのアクセスポイントをつけて、やっていますが、会社では、大抵 IPアドレスが振り分けられているので、この携帯のIPアドレスの設定が必要です。 自宅では、逆に自動取得なので、設定を変更して接続しています。
書込番号:12472260
0点

リッチーブラックさん、ありがとうございます
着うたの通信料はまた,auショップに行った時に聞いてみます(`∇´ゞ
自分は寮的な所でネットに繋いでいるので、リッチーブラックさんの会社方式なのか、自宅方式なのかよくわかりません、f^_^;
少し別の話になりますが、IPアドレスとは簡単に言うとどういった物何ですかね?
良ければ、リッチーブラックさんの使用されている、物教えてもらえますか(-.-;)
あと、普通のEZWebとの速さの違いなどはありますか?
書込番号:12473314
0点

IPアドレスは 調べるとすぐにわかると思いますが、住所みたいなものです。データーを送ったり受けたりするのに どのパソコンかわからないとダメですからね。 どの OS(オペレーションシステム)かは知りませんが、マイネットワークを右クリックして、プロパティを選択して、接続図みたいなのが出ているので、それも右クリックしてプロパティを選択し インターネットプロトコル(Tcp/ip) の項目を選択し プロパティを選ぶと、 現在使用のパソコンのIPアドレスが 自動取得なのか固定のアドレスなのか判明しますので確認してみてください。
アクセスポイントですが、 いくつか持っていますが、現在使用しているのが、プラネックスコミュニケーションズの MZK―SA150Nです。 ジョーシンwebで 2740円で購入しました。 家の回線はヤフーBBで、ロジテックのアクセスポイントより、レスポンスがいいので それを使用しています。 速度は気持ち早くなったと感じますが、この携帯がそれほどレスポンスがいい携帯ではないので、あまりわからないかもです。ただ、安定していて快適です。 最初に説明した現在のパソコンのIPアドレスが自動取得なら 携帯でIPアドレスを設定する必要はありません。
書込番号:12473786
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
なかなか対応しているものが見つからないのですが、すでに使われていいるという方、何を使っているか指南していただけませんか?
TYPE-XのBluetooth®機能の主な仕様
通信方式:
Bluetooth®標準規格 Ver.2.1+EDR準拠
出力:
Bluetooth®標準規格 Power Class2
通信距離:
見通しの良い状態で10m以内
※ 通信機器間の障害物や電波状態により変化します。
対応Bluetooth®プロファイル:
SPP(Serial Port Profile)
HFP(Hands-Free Profile)
DUN(Dial-Up Networking Profile)
BIP(Basic Imaging Profile)
OPP(Object Push Profile)
AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)
A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
使用周波数帯:
2.4GHz帯(2.402GHz〜2.480GHz)
0点

二年前に買ったソニー・エリクソンの旧タイプ…
Bluetoothワイヤレスステレオヘッドセット
■型番
HBH-DS205
■価格
\6,800
をG'zOnetype-Xで問題無く使用していますが、そんなに対応品が無いのですか?
ここ最近の機器はだいたいイケるんじゃないでしょうか
書込番号:12459571
0点

ブルートゥースは使用してませんが、携帯(親機)の対応しているプロファイルに対応している機器(子機)なら使えるんじゃないんですか。(PCの世界観で書いてます)
書込番号:12460654
0点

SONYのDRC-BT30で使用中です。
Bluetoothヘッドホンというよりワイヤレスレシーバーですが。
ジャブラのBT3030も相性良いみたいですよ。
書込番号:12464853
1点

980円で買った
AIR'S JAPANの BT-A1 SS をつかっています。
他にもエレコムのEEOU-881 Bluetoothヘッドセットを使っている人もいます。
普通のBluetoothならだいたい大丈夫やと思いますよ。
書込番号:12470509
0点

私もSONYのDRC-BT30を使用しています。
手元で音楽のスキップやボリューム操作もできるので、
非常に快適です。
iPodTouchでも使うことができるので、
非常に重宝しています。
書込番号:12471770
0点

みなさん、返信ありがとうございました!大変参考になりました!
結局、SONYのDRC-BT30に決めました!!
書込番号:12472830
0点

横槍すいません。
このスレを見て、AIR'S JAPAN: BT-A1 SS or BT-A1を購入検討しております。
しかし、HP見ると、音楽リスニング不可と記載されております。当方、ワンセグ視聴目的の購入のため、本機種で使用実績あれば、御教示を御願いできないでしょうか?
http://airs-japan.sakura.ne.jp/pdf/bt-a1_wh.pdf
書込番号:12558182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)