
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 11 | 2010年11月22日 13:42 |
![]() |
6 | 14 | 2010年11月26日 16:01 |
![]() |
2 | 10 | 2010年11月24日 14:22 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月19日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月18日 00:18 |
![]() |
3 | 6 | 2010年11月19日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
auの61CAを使っているものです。
そろそろ,機種変更をしたいと思い,この機種を候補にしています。
61CAは塗装ハゲがひどく,今現在の見た目はかなりひどいです・・・
このTYPE−Xは,塗装ハゲとかどうなんでしょうか?
グリーンと黒で悩んでいるんですが,黒の方がはげにくいとかありますか?
auの店の人に聞いても分からないということだったので投稿しました?
ご存じの方がいらっしゃいましたら,ぜひ教えてください!
0点

発売前なので、店員が知らないなら誰も知らないのでは?
見た目を気にする機種では無い気もする。
書込番号:12244917
5点

黒の方がハゲにくいと思います。
理由は簡単で艶消し=微粒面(凸凹がある)なので硬い携帯の塗料でもハゲる面積が小さくてすむからです。
(凸凹のおかげで力が分散されてハゲにくい)
またツルツルだとキズが目立ちやすいですが、微粒面だと目立ちにくい、
指紋など汚れも目立ちにくいなどメリットが結構あります。
ツルツル=車のボディ、艶消し=家の壁で考えるとわかりやすいでしょうか?
本当はツルツルの硬い塗装の上に弾力性のある透明なウレタン塗料を塗ってくれるとかなり強いんですけどね(^_^)
書込番号:12245246
2点

TYPE-Rのブラックを使っている時は、塗装ハゲは目立ちませんでした。
TYPE-XもTYPE-Rの時と同じ色のようなので、目立たないかもしれないですね♪
書込番号:12245258
0点

自分は去年までTYPE-Rのブラックを約3年使用しておりましたが、
落下防止ストラップしてポーチに入れてたので一切の剥げは無かったです。
と言いますかこの樹脂は地が黒で、それに赤や緑の塗装仕上げをしてるのだと思います。
嘗てのバータイプのGは黄色が剥げて黒が露出してる知り合いが居ましたのでw
ですから神経質な自分は必ず選択が可能な限り黒にしております。
黒が剥げて別の色地が出てくるとは考えられません。
落下防止ストラップを使用するのは野暮ったいかも知れませんが、
電車での居眠り→慌てての下車等での置き忘れなど防げますからね。
お陰で紛失、落下での傷付きは防止出来ております。
書込番号:12245665
0点

モック見るかぎり各色カメラ周りの黒い塗装からハゲてくると思います!
下地の色が問題でホワイトならかなり剥がれが目立つと思いますが下地の色が黒色系なら目立ちづらいのですが今の所わかりません
全体的な色ではブラックが剥がれづらいと言うか材質が〇
でもレッドがカッコイイと思いますが塗装の剥がれで外装交換してたら、この携帯の意味が無いよね
購入する人は壊れづらいからGに魅力を感じるんだし塗装の剥がれで外装交換5250円払ってたらGの意味が無い(笑)
購入したら5年は修理出さずに使い続けて初めてGの価値があると思いませんか?
塗装にも気を使って欲しいですよカシオさん
書込番号:12245725
0点

みなさん,とても丁寧な解説をしていただきありがとうございます。
61CAの塗装は今さらですが,かなりひどくなってきたので・・・
なんとなく,黒にかたむきそうです!
また,分からないことがあれば,ぜひアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:12247055
0点

私もTypeRを使ってきましたが、現在のものは2年前修理に出して新品同様(恐らく丸ごと交換)になったのですが、初めに買ったものは落としたら蝶番部分が簡単に欠けて色も落ちました。
自動車用のタッチッペンで塗って使っていましたけど。
書込番号:12247114
0点

この機種は、色ごとに塗装と同じ色の樹脂が使われているようです。
ハードな使用を想定して、傷が入っても目立たないようになってます。
なかなか気が利きますね〜
書込番号:12248027
1点

62CA同様 黒は正面はゴム製表面でキズ付きにくいですね!他は樹脂(ツルツル)!?でも黒は真っ黒(サブディスプレイ周りは赤ですが)でシック過ぎて決めかねてます!悩む!
書込番号:12250257
0点

タフネスケータイは、ガリガリ傷ついてたほうがカッコイイとか思ったりw
TYPE-Rも62CAもいい感じに剥がれてました
書込番号:12250631
1点

うちの嫁もW61CAの黄色を使用していますが、筐体の角など、塗装が剥げてひどいことになっています。長期間使用すれば、ある程度の傷は仕方ないのかなと、個人的には思っています。ただ、G'z Oneのようなタフネス携帯については、塗装の丈夫さは、自分が使っているW42CAを見る限り、他の普通の携帯に比べて、ある程度確保してあるように感じます。
僕も遅かれ早かれ、Type-Xを購入することになると思いますが、恐らく2年程度では携帯を買い換えることはないと思います。4〜5年に渡って使うつもりなら、2年ぐらいで外装交換に出すのもひとつの手かと思います。別途、5250円の外装交換費用がかかりますが。別のスレッドに書き込んだ際に、外装交換については、意外とあまり知られていないことを実感しました。参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159822/BBSTabNo=12/CategoryCD=3140/ItemCD=314007/MakerCD=17/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#12082495
書込番号:12255410
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
おはようございます。
朝からホットモックを触ってきました。
思ったよりも早くなっていて液晶の見やすさやボタンの押しやすさも良かったです。
ただ通話で僕の声が相手に聞こえづらいようで、
「なんで?」と思っていたらマイクの位置がヒンジ近くの上に戻っていました。
ちなみに僕は左利きで左手で電話を持つと、
前からの雑音をひらってしまうようです。
おまけに身長184cmなので顔が大きく口からマイクで遠いのも一因かも知れません。
近くのauショップで値段が4万後半〜5万と破格値を出してきて、
「すぐ予約や!」と思っていたのですが、
長く使いたいのでこの点で躊躇しています。
皆さんの感じた感想や対処法ありましたらよろしくお願いします。m(_ _)m
「整形で顔を小さくする」なんてのは無しで^^;(笑)
0点

マイクの物理的な位置が問題なら、
イヤホンマイクとか使うしかないのでは?
ワイヤレスとか便利ですよ。
書込番号:12244821
0点

>ぷげらさん
ありがとうございます。
車に乗るときにBluetoothのイヤホンを使っていますが、
やはり普通に話したいですね…。
まぁ、どう考えても発売してしまった以上は無理ですよね…。
諦めます、ありがとうございました。
書込番号:12245387
0点

もう一度ショップで試してきましたが、
やはり通話はかなりひしって声を大きくしないと無理でした。
通話・メール・検索は僕にとってはかなり大切な事なので
今回は購入を諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:12245596
1点

追記です。
不思議なんですがカタログなどでは下に付いています。
http://k-tai.casio.jp/products/type-x/color.html
ただ僕が今日試したauショプのホットモックは上部にありました。
なぜ???
変更が行われたか、僕と店員さんの見間違いか、
この点以外は間違いなく今まで最高のG'zOneです。
取り敢えず悪い印象になると嫌なのでもう一度ちゃんと見て来ます。
m(_:_)m
書込番号:12246042
1点

カタログの写真を見ると、受話のスピーカと通話のマイクが二つ並んで上についているように見えるのですが、気のせいでしょうか?僕はメールが中心なのであまり気になりませんが。
書込番号:12246074
0点

>momantaiさん
カタログと実物(ホットモック)とでは所どころ違いがあるようです。
僕も諦めきれずにカタログを眺めていて「??」の頭になっています。^^;
関西人は声がデカいからマイクを離した?とか考えましたが…(笑)
明日にでもショップに寄って再度確かめてこようかと思います。
書込番号:12247782
0点

山口県の田舎auショップですが、先ほどauから電話があり
発売は26日で¥57,700とのことでした!
モックではなく、実機が入ってきてるとの事でしたので
速度やマイクの位置及び音量等の確認をしてきま〜す。
書込番号:12249482
0点

こんにちは。
>あじぁぱあさんありがとうございます。
先程ショップにて通話できるホットモックで再確認してきました。
結果、カタログには無い所に穴が開いていてマイクの位置が上に変わっていました。
この位置ですと僕のように大きな声で話さなければならない方が出てくると思います。
購入前のチェックをおすすめします。
それでは失礼します。
書込番号:12249581
2点

先ほど、実機で通話テストしてきました!
店員さんがSIMカード挿して使ってみて下さいとのコトでしたので…
マイクの位置がアノ位置でも結構ひらってるようで
相手側にキチンと聞こえていたようです。
受話音量がもう少し大きくなれば良いのですが…
(最大にしてももう少し大きくなって欲しいような気が…)
ドコモに浮気してるので、ナンバーポータブル使えば¥37500で購入出来るようです♪
(5ヶ月、初めての短期浮気期間でした…)
初代のストレートブラックからカシオを使っていたので、やっぱり戻ります…(^^ゞ
書込番号:12251926
0点

>あじぁぱあさん
どうもありがとうございます。
人によってそれぞれのようですね。
でも下に付けてくれたらどんな人にも対応できたとおもうのですが…^^;
>受話音量がもう少し大きくなれば良いのですが…
ああ、これは僕も感じました。
ただG'zOneは防水性を高めるために、
他にも着信音などの音関係は仕方がないか!
とも思います。
携帯からで失礼しました。
書込番号:12251980
0点

この位置は以前にもあって困った事があります。
今日は試して来たら残念な結果でした。
楽に話せない携帯は意味ないですね・・・
書込番号:12257199
1点

auショップで予約した後にこのスレを見て、ちょっとショックを受けています。26日に実物を受け取らないと試せませんが、私の推測では本体を耳にあてた状態で電話機下部を少し顔の前に突き出すような角度で持てば、マイクと口の位置関係が適切になって普通に音を拾ってくれるのではないでしょうか?しかし、『iPHONE4はアンテナの感度が悪いので持ち方を工夫しろ』みたいな話しで憂鬱ですね。
書込番号:12260436
1点

こんばんは。
>das-kalosさん
CASIOは基本的にユーザー本位の会社なので色々とテストしていると思うので大丈夫ですよ!(^_^)
ただ僕のようにエラが張っていて面長、左利きのが特殊な条件なんでしょう^^;>ポリポリ
G'zOneの前のモデルにもここにマイクがある機種があって、
よく「聞こえやん!」と言われて
両手で電話を囲って大声で話してました 。^^;>
書込番号:12263619
0点

本日、ホットモックではなく実機で話した所、
持ち方によりますが、何とか普通に話すことができました。
モックより感度が少し良くなっている感じです。
良かったです。
お騒がせしたみなさん、すみません。
また書き込んでくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:12278428
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
出ましたね、モック触ってきましたがビビッと来ました。
まるで、メガレンジャーか宇宙刑事ギャバンあたりが持ってそうな変身アイテムですw
これを使用するのは勇気が要るなと感慨深かったです。
でも、Type R使用経験で黒メタルGショックとGXRを持ち歩く小生には、
素通り出来ない吸引力を感じざるを得ませんでした。
当然色はブラックになると存じます。
そこで、皆様に伺いたいのですが…。
どうやってこのアイテムを持ち運ぶ御積りなんでしょうか?
Rを収納していたお気に入りの本革のケースにも入らないし正直困惑しております。
何せ最低でも縦12.5mm以上の内寸が必要になります。
お尻のポケットには入りませんし、女性の様に鞄収納ではNGです。
ドンキやカメラ店でデジカメポーチでも探そうかと、
ピッタリなケースが見つかれば嬉しいのですが…。
宜しくお願い申し上げます。
1点

男は黙って裸一貫です!
冗談です(笑)
僕は前ポケットに入れます。
以前携帯ショップてお聞きしたんですが、
後ろポケットは「取られやすい・無くしやすい・壊しやすい」そうです。
僕自身も落下とジーンズの後ろポケットでベンチに座って「メキッ」と鈍い音で壊した事があります。^^;>ポリポリ
さて僕もモックをみてきましたが、
「バンパーを上にして前ポケット」だとバンパーがはみ出ますが、
普通に収まりました。
またバンパーを指でつまめるので取り出しに便利でした。
なのでケースには入れないと思いますが、
デジカメ用よりもiPodやSONYのそれなどのケースがピッタリ合いそうです。
書込番号:12239932
0点

ホットカメラマンさん、ご教授ありがとうです。
そうですか、裸のままズボン前ポケですね。
僕はウォークマンX使ってますが、ipodやソレは気が付きませんでした。
確かに右のポッケには空きがありますし、最終手段はソコですねw
まだ分かりませんが、バイブとかビンビンくるヤツだったら凄いですね。
最近の機種はバイブが弱くて、腰のケース内の着信に気が付かないのです。
やばい、益々欲しくなって来ました。
現在はGを裏切ってiidaのスライドなんですが、本道に戻りたい〜。
書込番号:12239977
1点

最近のズボンってジーンズに限らず、股下低いですよねー。
パッツンパッツンのズボンには収まりきらない重厚感。
下手すりゃ、ポケットに入りすらしないでしょう。w
ズボンに携帯を合わせるな、携帯にズボンを合わせるのだ。
書込番号:12240204
0点

>カリーノ・モンソンさん
>まだ分かりませんが、バイブとかビンビンくるヤツだったら凄いですね。
昔、バイブ機能が搭載された時に
車で携帯を股に挟むのがクセでして、
「わっ!」とビックリしたのを思い出しました。(笑)
ケースですが、サイズから見ると、
iPhoneなどのタッチパネル式のものがフィットしそうです。
書込番号:12240344
0点

ジン★彡 さん、すみません オッサンなもんで腰履き系は無理っすw
ホットカメラマン さん、
挟む部位によってはヤバイ事になるかも知れませんよ。
でも、ソレ位強力バイブがGには似合いますよね。
ワザワザ検証有難うございます。
電気店で実際に見比べて見る楽しみが増えました。
出費も増えますがw
書込番号:12240398
0点

自分は、「7WAYモバイルバッグ」というのを使っています。
モックを入れてみましたが、ちゃんと収まりましたよ。
書込番号:12242034
0点

DeathKnightさん こんばんは。
早速検索して内寸チェックさせて頂きました。
これなら Gのルックス共々余裕で収納可能ですね。
値段もお手頃ですし気に入りました。
ブラックタイプの赤い○が不評みたいですが、自分は好みに感じました。
アレでボタン数字が赤だったら最高なんですがw
その日の気分で色をチューニング出来る様になったら素晴らしいのに。
お勧めに購買欲がググッと高まってしまいお財布と相談しておりますw
書込番号:12242226
0点

私も、GzOne TYPE-Xを購入予定です。
現在はE03CAを使っています。
私は、オートバイに乗るので、ライダースジャケットを着ます。
このライダースジャケットには、
携帯電話専用のポケットが付いているのです。
このポケットにE03CAがスッポリ入ります。
このポケットは、非常に重宝しているのですね。
私も、E03CAを買った直後は、腰ベルトに付けるケースを探しました。
E03CAは、バッテリーが太くて、厚さが33mmもあります。
だから、au純正の各機種共通のケースには、
ギチギチにしか入らないのですね。
だから、市販の携帯電話の入る小さなカバンを買いました。
しかし、やっぱり、そのカバンに入れるのが面倒くさくて、
そのライダースジャケットのポケットに、じかに入れています。
ライダースジャケットは、
ポケットがたくさん付いているので、助かっています。
書込番号:12243900
0点

rokuhanさん おはようございます。
ライダー カッコ良いですね 颯爽としてて羨ましい♪
きっとバイクに色も合わせるんでしょうね。
これデカイけど、変身アイテムに見えてゾクゾクします。
ズボン前ポケにも収納可能は確かめましたが、
ショルダーバックとのお揃いでPorterのポーチにするつもりです。
書込番号:12243953
0点

ラスタバナナ社製の商品名『モバイルケース』がちょうどいいですよ。内寸で縦13cm・横7cm・厚さ3cmですから、横幅には多少の隙間がありますが。装着はベルト通しとカラビナフックの2通りです。自分はビックカメラで購入しましたが、製造元が楽天市場とYahoo!ショッピングに店舗名『飾り屋』で出店しているみたいです。
書込番号:12267633
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
いまW52CAをつかっています。
最近スマートフォン利用者がでかいファイルサイズの写真を送ってきますが受信&再生できず困っています。
こちらの機種はどのくらいまで受信&再生できますか?
1点

それはキャリアメールという意味で良いのでしょうか?
でしたら以下、カシオType-Xのオフィシャルページ、SPECより一部抜粋。
添付数/容量
送信 5件/2MB※4
受信 25件/2MB(1件)※4※5
※4 画像(jpg)データは1件あたり2MBまで。その他のデータは1件あたり500KBまで。
※5 Eメール1件あたりの最大受信容量は3MBです。
と、こんな感じです。
念のため、アドレスも。
(http://k-tai.casio.jp/products/type-x/spec.html)
書込番号:12240028
0点

はい。相手がGMailで送信して、私はキャリアメールで受信するイメージです。
今使っているW52CAですが、80KB(表示サイズ不明)ですら再生できず、1MB弱のJPEGになると受信すら出来ませんでした。
少なくとも送受信は問題なさそうなので、機種変更の候補に入れたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:12240533
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
既に、“WiFi-Win”機能に期待して「G'zOne Type-X」を予約済みなのですが、
WiFi-Win機能というのは、マニュアル設定はどの程度まで可能なのでしょうか?
PCの子機で設定するのと、ほぼ同様の設定項目で設定できるのでしょうか?
具体的には・・・
1.「暗号化 WPA2-PSK/AES or WPA2-PSK/AES および 暗号化キーの入力(桁数)」
2.「ESS-ID ステルス設定の無線LAN親機に対して、ESS-ID の手動入力」
3.「MAC アドレスフィルタリング設定の無線LAN親機に対してPCから設定するのに、Type-X のMACアドレスが Type-X 自身で確認できるのか?」
4.「無線LANのチャンネルは、何ch〜何chまで、設定できるのか?」
などです。
他の機種では、どうなのでしょうか?
ちなみに、auサポートにも問い合わせましたが、他機種(他メーカー)ではだいたいの設定はできるが、肝心の「Type-X」がどこまで対応するかは、まだ判らないとの回答でした。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

よっすぃ〜 f^_^;さん
>PCの子機で設定するのと、ほぼ同様の設定項目で設定できるのでしょうか?
私はSoo4でルーターがNECです。らくらくスターターで簡単に出来ました。
TYPE-X も同じだと思いますよ。
メーカーに問い合わせても、新機種は動作確認が取れてません、て答えだと思います。
書込番号:12232929
0点

Uコンマイクさん
ご返信ありがとうございます。
自分も、NECのルーターのユーザーです。(*^o^)乂(^-^*)
「らくらく無線スタート」機能で繋がってくれれば助かりますが、
購入時にセット同梱されていたUSB子機を紛失してしまったため、
「サテライトマネージャー」等の、親機の添付ユーティリティーをインストールしていないので、
他社製イーサネットコンバーターや、PCでは、Windows標準機能など、接続設定は全て手動で行っています。
NECの取扱説明書を読むと、指定の子機アダプターは「らくらく無線スタート」が使用可能とされていますが、それ以外の機種は ESS-IDなどを手動で設定するように記載されています。
やっぱり、現物がないとこの辺のところは難しいでしょうかね・・・f^_^;
早く、入荷の連絡がこないかなぁ〜〜〜(^^ゞ
書込番号:12233284
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
皆さんこんにちは。m(_ _)m
現在、このG'zOne TYPE-Xの購入を考えていますが、
サブのマルチサークルディスプレイの常時点灯は可能なのでしょうか?
確か以前のG'zOneは可能で時刻表示など時計代わりとしてとても便利でした。
店頭の販売員さんは「まだわかりませんが、横のボタンを押せば可能だと思います」
と言っていました。
auに問い合わせると「可能です」と言いました。
腕時計の出来ない仕事の僕にとっては
何も押さなくても表示されるのはかなり大切な事項でして、
皆さん情報よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点

私も、GzOne TYPE-Xを購入予定です。
現在は、E03CAを使っています。
E03CAのサブ液晶の照明は、閉じた状態で、横のシャッターボタンを押せば点灯します。
ボディを開いていて閉じた時も、サブ液晶は点灯します。
そして、点灯時間は、5秒から60秒の間で点灯時間を設定できます。
私は、10秒に設定しています。あまり長いと電池が減るので。
ですから、
GzOne TYPE-Xも同じ機能ではないでしょうか。
書込番号:12231379
0点

>rokuhanさん
ありがとうございます。
やっぱりサイドボタンが必要なんでしょうか。
確かペーパー液晶のCA002は極端に電流消費量が少ないので
常時点灯可能でバックライトがサイドボタン押しで光り、大変便利でした。
今回め「低電流駆動のメモリLCD」とあったので、
常時点灯出来るかも!と期待していました。
ん〜まぁこの辺はアップデートで変更可能だと思うのでハッキリわかり次第要望してみます。
書込番号:12231564
0点

"G'zOne" 10周年モデルとして、本体デザインを原点回帰。背面「マルチサークルディスプレイ」が復活しました。メモリ液晶で時計の常時表示や各種センサー機能の情報表示も可能。約1.5倍 (注1) の待受け・通話が可能なパワフル1,240mAhバッテリーは、出張やアウトドアなど長時間の外出時に力を発揮します。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/catypex/index.html
書込番号:12231863
3点

>”うへ”さん
あろがとうございます!!!
>メモリ液晶で時計の常時表示や各種センサー機能の情報表示も可能。
カタログに載っていなくて、モックもコールドだったのでauに聞いたのですが??でした。
こんな所にあったんですね!
これで購入決定です!良かったです!^^
ありがとうございました!m(_:_)m
書込番号:12232046
0点

過去のG’zもライトは任意点灯で表示は強制(非表示可能かは忘れた)ですから
この機種も選択で常時表示でしょうね。
書込番号:12232112
0点

type-R では 車載/充電照明という設定があって、
オンにすれば充電中は(充電が終わっても)
サブディスプレイのバックライトがつきっぱなしになります。
type-X で在るかはわかりませんが・・・。
書込番号:12238777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)