
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年7月15日 07:08 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2011年7月14日 22:36 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月11日 20:36 |
![]() |
2 | 5 | 2011年7月4日 20:40 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月3日 21:20 |
![]() |
6 | 5 | 2011年7月3日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
こんばんは。
只今CA003を使用しています者です。
この携帯は発売当初から気になっていたのですが、誰でも割が終わるのが来年の3月なんです…
それまでこの携帯は生産してますかね?
また 時代遅れではないですかね?
1点

>誰でも割が終わるのが来年の3月
誰でも割の更新月が、来年の3月でしょうか。
機種変更の場合は、誰でも割の更新月は関係ないです。
いつ機種変更しても、大丈夫です。
書込番号:13255046
1点

この機種は、昨年冬モデルですから来年3月にはあっても在庫品のみでしょう。
特に最近夏モデルが出てからは、在庫処分しています。
書込番号:13255488
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
当方、G’soneW42CA白から同シリーズCA002黒で二台目になりまして、G’Sone一筋で使っております。
今年9月にてCA002が満2年になります。
42CAを2年半程使用致しましたので002もその辺りで代替えしようと思っておりました。
この質問掲示板にて、生産中止と書かれている云う事に大変驚いております。
本当に生産中止になったんでしょうか?
初歩的で大変申し訳御座いませんが情報お持ちの方いらっしゃいましたら、ご教示頂きたく思います。
宜しくお願いいたします。
1点

この冬にSkype対応などの中身のバージョンアップして出し直すそうです…
書込番号:13210608
2点

金色回収犬 様
ご返事有難うございます。
Skypeですか(汗)
タフネス携帯に必要でしょうかね……
と云ってもいまいちSkypeよく分からないです…
また、再販してくれるので有れば安心します。
その頃に良いのが無ければXにでもしようと思います。
ご意見本当に有難うございました。
感謝致します。また、こちらにて質問致す事有った際は宜しくお願いいたします。
書込番号:13210758
0点

>この冬にSkype対応などの中身のバージョンアップして出し直すそうです…
スレ主様、横槍すいません。
上記の件についてもっと詳しく知っておられる方、または信頼できるソースをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
現行モデルがもう残り少ないと聞き、G'zの魅力が忘れられずにスマホと二台持ちを検討中。
自分としてはSkype対応はおまけ的でしかないのですが、CPUやOS(?)、通信規格等に変更が有るなら待ちたいと思っています。
書込番号:13251902
0点

金色回収犬さん
>この冬にSkype対応などの中身のバージョンアップして出し直すそうです…
カラゲーにSkype搭載できるの?現在持ってる方はアップデート?
ソースが有れば宜しくお願いいたします。
書込番号:13251976
0点

ガラケーでもSkypeというのは、auが『skype au』の発表時に公言していたことですし、対応機種(S007、T007、CA007、T008、K009)ではもう使えるのかな?(あまり興味は無いが…)
なのでありえない話ではないと思います。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517d/besshi.html
でもでも、同コンセプトで中身がガラッと変わるとすれば魅力ありますので期待しちゃうんですよね。
多少のチューニング程度だったら現行の赤が欲しいんですけど…(IS11CAのカーキ色が追加されたら
それはそれで非常に悔しい。)
ちなみにauショップの店員さんは「auとしてはARPUが高いスマホに注力するはずなので、近々のこの機種の大幅な変更は無いと思う」とのこと。
確かに一理有りますがセールストークかもしれないし…。
金色回収犬さんの情報の中身が非常に気になります。
書込番号:13252048
1点

スレ主、レックス小僧で御座います。
また、初歩的ですがカラゲ-とはなんなのでしょうか?
当方、機械分かるようで分からない若者なんで(汗)
(°□°;)
書込番号:13252379
0点

レックス小僧さん、過去のスレを穿り返してすいません<m(__)m>
ガラケーに関してですが、日本独自機能に特化した携帯=ガラパゴス(諸島のような)・ケータイの略と私は理解しています。
時折カラゲーと書かれる方もいらっしゃいますが真意はよくわかりません。
蔑称として使われる事が多い為、今はフィーチャーフォンと呼ばれる事が多くなりましたね。
書込番号:13252416
0点

レスに気付かず申し訳ありません
(*´Д`;)
情報源は先週か先々週に出てた月刊の家電情報誌で、auの夏冬携帯の傾向と予定リストに小さく記載されてました。
どの誌かは忘れてしまいましたが…
このシリーズは傾向として、主力のラインナップから落ちても、バージョンアップや業務用などで復活してるので、確率は高そうです。
14日のスマートフォンを週末期限で予約キープしてるんですが、バッテリー保たないんで、タフネスとしては、冬のバージョンアップ版を待つかが悩ましい…
書込番号:13254348
1点

>金色回収犬さん
レスありがとうございました。
情報誌がソースとの事、了解です。
詳細は不明と思われますので現行のType-X赤に突撃したいと思います。
書込番号:13254439
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
現在 W63CAを持っております。
ほとんど Cメール程度です。(プランSSのみ)
@ G'z ONEにしようか、CA006にしようか悩み中です
それと
A 毎月割にする価値はあるのか?(毎月980円から ダブル定額ライトを追加で加入して、1500円割引の対象になるが・)
ダブル定額ライト= 1050円 ー1500円割引 =450円 ×24回
=10800円分しか事実上割引にしかならない
57750円 − 10800円 = 46950円 も残金が残る
約46000円も払えば、相当のデジカメが買えるのでは?と思う =価値観の問題
ちなみに、 ipod touchを持っているので、スマホにする予定はございません
(wi-fi接続でメールもできるので「モバイルポイント等契約済」)
計算方法が違っていたりすると思うので
皆様のご意見お待ちしております
1点

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
↑の注意書きに
ダブル定額スーパーライトも対象と書いてありました。
最低金額が390円/月なので少しはオトクになるでしょうか?
書込番号:13211064
0点

2について。
↓のリンク先を参照。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
毎月割適用条件の抜粋↓
ケータイ (WIN)
対象の「WIN」機種を、新規ご契約もしくは機種変更の際に「シンプルコース」で購入し、「パケット定額サービス (ダブル定額スーパーライト、ダブル定額ライト、ダブル定額、パケット割WINミドル、パケット割WINスーパー、ISフラット、プランF (IS) シンプル、プランEシンプル)」にご加入いただいたお客さまが対象になります。
ezwebの利用が無いならダブル定額スーパーライト390円で良いかもしれません。
1について。
大きな違いはCA006の方がカメラの解像度が高いのと、サイズ、重量でしょうか。
G'z One TYPE-Xはデカくて重くて無骨なデザインですが頑丈なのが売り。
G'z Oneシリーズは使ったことがないのですが、ちょっと興味があって幾つかお店を見て廻りましたが、本体の値引きがほとんどなくて購入を躊躇してしまいました。
そろそろ在庫も少なくなりつつあるようなので、値引きがないまま販売終了も有り得るかもしれないです。
人気あるようですし。
以前使用していたREGZA Phone T004と比較すると動作が遅い印象でしたが、あの個性的なデザインは惹かれます。
まあこれは個人の好みで。
書込番号:13211077
0点

お返事ありがとうございます。
カシオにしようと思ったのは、
CA007(ペンギン)が出たので、安くなるかと思った
G'zスマホが出るので、安くなるかと思った
が、 新規・機種変更 0円になる前に、在庫がなくなりそうなので・・・
スーパーライト 390円 −1500円 =1110円 ×24回=26640円
57750 − 26640円 = 31110円かぁ・・
ちなみに、現在デジカメは POWERSHOT SX130ISを所有していて、持ち運びに不便で・・
光学式手ぶれ補正のあるデジカメ(当然、小さいサイズ)にしようか、それとも
プリントアウトをほとんどしないのと、持ち運びに不便しないので携帯のVER.UPを
見越しておりました( お財布も、ワンセグも使わないです)
書込番号:13211240
0点

新規・機種変更 0円になる前に、在庫がなくなりそうなので・・・
最近では、新規・機種変更0円に成ることはよっぽど不人気で在庫が多い場合意外では
ありません。
今現在MNPなら実質0円です。
書込番号:13212236
0点

お返事ありがとうございます
家族がauなので、基本 auから外れませんので・・
とりあえず、今回は見送りにしました
書込番号:13214555
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今日ショップに行って機種変更の価格など確認したところ1500円程度を24ヶ月支払い。
「毎月割」という物を付ければこの1500円をほぼ相殺出来る…と料金に関しては
2年縛りはあるもののタダ同然で出来るみたいですが・・・
次のG'Zがスマホになってしまっているしワンセグが無いのでコレに機種交換
すると思います。
現在W62CAで使用している機能は
通話、メール、ウエブ、ワンセグ、LISMOで音楽
着信音とか苦手なのでバイブを使ってます(100%マナーモードです)。
ワンセグは友人の携帯は見れるのに何故かW62CAだけは見れない場所も多々あります。
W62CA→TYPE-Xに交換した際の質問ですが
@ワンセグの感度は人並みになるか?(笑)
A毎月割のデメリットは?
Bその他W62CA→TYPE-Xで「おや?」と思ったこと
この機種限定ではないのですが
CLISMOの音楽の移行はカード差し替えだけとかで簡単に出来るか?
東北に住んでいて停電の心配もあるので、特にワンセグの感度を知りたいです。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
1点

私もW62CAから機種変更しました。
参考になればいいのですが・・・
@ワンセグの感度は人並みになるか?
→若干ですが、向上しています。
A毎月割のデメリットは?
→料金プランに納得さえしていれば特にありません。
Bその他W62CA→TYPE-Xで「おや?」と思ったこと
→特にありません。電源落ちの症状が起きないだけでもかなり評価しています。
CLISMOの音楽の移行はカード差し替えだけとかで簡単に出来るか?
→自分の場合は上手く行きませんでした。microSDを全消去して、パソコンから入れ直しました。
書込番号:13186432
0点

たかりょうさん
ご丁寧にありがとうございます。
料金的にかなり良い条件だったので、逆に不安になってしまいました。
マイナス要素が少ないのはうれしい限りです。
近日中に機種交換に行くと思います。
書込番号:13191386
0点

近いうちに機種交換行きます。
これでTYPE-Xユーザーになります。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:13191454
0点

締められた後で申し訳ないですが、一応仙台在住なので。
@ワンセグの感度は人並みになるか?(笑)
私もW62CAからの変更ですが、エライ良く映ります。人並み以上かな?
※因みにS005は画面キレイですが感度悪すぎです。
これは画面を横にすると自動で横画面になるんですね。
そう言う機種初めて使いました。
A毎月割のデメリットは?
auのポイント補填も有って分かり難い契約でしたが、
3年くらい使う予定なので自分にとってのデメリットは無し。
Bその他W62CA→TYPE-Xで「おや?」と思ったこと
電池蓋が分厚いなぁと感じました(良い意味で)。
CLISMOの音楽の移行はカード差し替えだけとかで簡単に出来るか?
その筈です。
因みに、黒が欲しかったのですが購入時に赤しか無く、後日黒を買った同僚と電池蓋を交換して貰いました。
黒は裏蓋に滑り止め加工してあるので使い易いです。
書込番号:13200770
0点

RX4さん
貴重な情報ありがとうございます。
機種変更してきました。画面きれいですね。
ワンセグの調子は良いです。
W62CA当時だと見れないと思うほうが多かったのですが
コレはほぼ見れるようになっています。
地域差はあると思いますが、携帯の個体差も大きいですね。
マイクロSDの差し替えのみでLISMOは移行できたのですが
容量の大きいものに買いなおしたので結局新たに作業しなおしました。
卓上ホルダ、USBケーブル、イヤホンのケーブルが別売りで、しかも取り寄せ
だったのがちょっと手間取りました。
あと細かいことなんですが文字入力で*ボタンを押すたびに
W62CAは「つ→づ→っ」でTYPE-Xは「つ→っ→づ」
になっていて手間取っています。
慣れっておそろしい(笑)
気になったところを書くとどうしてもマイナス要素なんですが
トータルは大満足です。
書込番号:13210803
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
この機種を使い始めて半年が経ちます。
大した不具合もなく使っていましたが、
最近何時間経っても充電ランプが消えないのです。
以前は就寝前にクレードルに挿して翌朝にはランプが消え充電完了してました。
しかし、今は朝起きてもまだ赤いランプがついたまま。
一度そのまま放っておくとどうなるかと思い放置していたら、
赤の点滅に変わっていました。
取説を見てもそのようなことは書いておらず、
充電が終わったらランプが消灯する、としか書いてありません。
あまりに充電時間が長すぎると過充電になりバッテリーに良くないかなとも思います。
修理点検に出そうとは思っていますが、その前にここで同じような症状の経験がある方がいないか、
復帰方法を御存じの方がいないかお聞きしたく投稿させていただきました。
識者、経験者のかたご教授宜しくお願いします。
1点

バッテリーがヘタってきてるんじゃないですかね。
満充電の判断てバッテリの出力電圧で判断してますが、電池がヘタってしまい満充電判断の電圧を越えなくなってしまった可能性があります。
なので、対策方法としては電池交換が有効だと思います。
恒久対策としては、満充電判断電圧の閾値を下げる設定(ファームの更新)になると思います。
ショップに持ち込むと、まずは修理とか言うかもしれませんが、そんなんもん面倒なので一蹴して電池交換だけ押し通してください。
それで解決しなければ、修理でよいと思います。
書込番号:13203876
2点

ゼルビーノ様
早速のご返答、ありがとうございます。
当方、ソフトバンクのスマホと二台持ちで運用していて
type-Xの方は通話とメール受信専用で使っています。
wi-fiもなんだか調子が悪いので解除しています。
当然、BlueToothも使っていません。
このような使い方で満充電から5日はもちます。
以前のケータイよりは凄くもっている方だと感じているのですが
Type-Xにしては短いのでしょうか?
使い始めてまだ半年ですし、バッテリーの慣らしも慎重に行ったつもりです。
とりあえず、バッテリー交換を申し出てみます。
書込番号:13204861
1点

私の場合は、スレ主さんとは逆の症状で、初回の充電時からランプが不定期に点滅を繰り返したので、「これは、オカシイ?」と思って取扱説明書を読んでいる間に完全に点かなくなりました。
それで、auショップに持ち込んで修理依頼したら、「筐体不良」ということで背面液晶の交換で帰ってきました。
スレ主さんの場合は、半年間問題無かったようなので違うかもしれないですが、不良品や精度の良くない部品を使った個体が混じっているのかもしれないですね…。
あと、クレードルの接触不良の可能性があるかもしれないので、一度本体側面の充電端子にACアダプタを直接差し込んで同じ症状が出るのか確認されてみては如何でしょうか?
書込番号:13205222
0点

ミサキーヌさん
最近の機種でバッテリが5日持てば十分ですよ!
私のTYPE-Xは発売と同時に購入しましたが、普通に使って2日間がやっとで少しwebを使うと1日でアウトです。
書込番号:13208050
2点

おはようございます。
皆さん、レスありがとうございます。
蒼色槍騎兵艦隊さま
ランプがつかないと言う症例はこちらでも見ていたので、
それだとランプユニット辺りの交換でもよさそうなのですが
今回の私の場合はつきっぱなしというのが気持ち悪いのです。
一番気になるのは過充電にならないかということで、
最悪火災の原因にもなりかねないなぁと危惧しています。
タツオZZZさま
5日ももっているので、バッテリーのもちに関しては不満はないのです。
就寝前から充電開始して七時間経過しても終了しないので
過充電にならないか、ちょっと不安になったのです。
書込番号:13208442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)