
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年1月8日 09:37 |
![]() |
6 | 4 | 2011年1月7日 23:49 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年1月7日 12:42 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月6日 22:01 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年1月5日 15:12 |
![]() |
2 | 10 | 2011年1月5日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
W42CAではテキストファイルをメールに添付しようとすると、
「本文引用」というメニューが出て、そのままメール文章になりましたが、
type-xは、その機能がないでしょうか。
txtファイルを編集→コピーしようと思ったけれど、
編集もできないようでした。
長文はポメラからQRコード転送していたもので、
結構不便です。
0点

auサポートのレスが思った以上に早く、自己解決しました。
【以下引用】
お問い合わせより、G'zOne TYPE-Xにおける、テキストファイルからの
Eメールへの引用および編集可否について、ご案内いたします。
大変恐れ入りますが、G'zOne TYPE-Xでは、仕様により、外部から取り
込んだテキストファイルを編集、またテキストファイルから引用し、
Eメールを作成することができません。
ご期待にそえる回答をお返しできず、誠に申し訳なく存じますが、何と
ぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、この度いただいた「Eメールにおける削除画面でも選択肢を数字
キーで選択できるようにしてほしい」というご意見につきましては、貴
重なお声として真摯に受け止め、当窓口から担当部署へ報告し、今後の
機種の改善に活かしてまいる所存でございます。
早急なご対応をお約束することはできませんが、鋭意努めてまいる所存
でございますので、今後ともauをご愛顧くださいますよう、お願い申し
上げます。
書込番号:12455126
0点

ポメラならメールヘダーをテキストの頭に付けてから
QRコードを作成すれば
(MATMSG:とかTO:とかSUB:とかBODY:とか)
直接メール本文にできますよね?
書込番号:12457629
1点

こんにちは。
G'z one TYPE-Xで作ったメモ帳なら
サブメニューから「機能引用」→「メモ帳」で入力できます。
ただ今回からエンコードが一般的なものになったのでこの点は仕方がないと思います。
僕は以前のメモ帳をすべてパソコンに添付して送って本文にして携帯に返信してG'z one TYPE-Xのメモ帳にコピペで再登録しました。
ちょっと手間がかかりますが、頑張って下さい。
書込番号:12464382
0点

お二人とも、ご返答、ありがとうございます。
>ysaigusaさん
メールヘッダーとは、文章の一行目に「MATMSG:」と入力して改行、
二行目より本文、それでQRコード作成、ということでしょうか。
試してみましたが、やはり添付のメニューしか選べないようです。
もしヘッダーの書式が違うのであれば教えてください。
>ホットカメラマンさん
メモ帳でも、やはり添付のみでした。
WIFI機能があるので、自分にメールを送ってしまえば、
PCと文字データのやりとりがパケ代なしでできますね。
ポメラがあるのにBluetoothキーボードを買うのももったいないし、
機能が増えた分、前まで使っていた機能が削除されてしまうと
使用感が変わりますね。
書込番号:12471716
0点

>ysaigusaさん
ヘッダーについてググったら、
下記のページを見つけ、ついに読み取りに成功しました!
サポセンでもできないと言われたのに
auの公式ページに情報があるとは…
本文内に改行があると、文が改行マークまでになってしまいますが、
とりあえずこれで用は足ります。
bluetoothキーボードを買いそうになってましたが、
これでポメラがまだまだ使えます。
ありがとうございました。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/two_dimensions/mail_transmission.html
書込番号:12477516
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
購入して三日目です。
さきほどポケットの中で設定していないはずのバイブが動き出して、見てみたらサブ画面に「バッテリー…(そのあとは読めませんでした)」と表示されていました。
咄嗟だったのでよく読まずに携帯を開いたら電源が落ちました。
しばらくすると勝手に再起動しました。
一応自己診断を行いましたが異常はありませんでした。
同じような症状が起こった人、いませんか?
2点

そういえばなっかたも… でも僕の場合マルチタスク使いすぎたからかもしれません。
LISMO! EZweb メール受信 作成 の4つでフリーズし電源落ちましたね〜
とりあえず様子見でいいと思いますよ。
また同様なことが起きたらauショップに行かれることをオススメします。
書込番号:12298435
1点

>>judgement2010さん
僕の場合はタスクも何も起動してない状態だったんですよね。
バッテリー残量もまだまだあったし;
今のところは不便なく使えていますが…不良だったら嫌ですね;
書込番号:12299103
2点

鉄塔王さん
とりあえず様子見でいいと思います。
ケータイは処理出来なくなると再起動するようになってますから、問題ないと思います。
またあれば他の方々も同様に起きてるはずなので、何回か口コミのページをご覧になることをオススメします。
書込番号:12300798
1点

同じような症状が二度ほど確認でしました。
気がついたら電源OFF状態になっていたので、メッセージやエラー等の
確認は出来ませんでしたが、その後再起動し、問題なく使用は可能な状態です。
特にアプリや作動させていた機能は無く、放置状態で起こりました。
書込番号:12476290
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
初めまして、この前Xを購入しまして
wi fiってやつやりたいんですが
イマイチ仕組みが分からないので 教えてもらえますかね。
有線でパソコンに繋いでいます。
そこにUSBの無線子機例えば、バッファロー(wli-UC-GNM)を使用したら使えるものなんでしょうか?
0点

使える様になりますが、携帯でWi-Fi使用中はPCも動作させてないと駄目ですがいいんですか。
無線LANについてもう少し調べた方が幸せになれると思います。
書込番号:12460617
0点

時々、ケータイで着うたなどを取るだけに対しての通信料のお金を考えると、こっちの方がいいのかなぁって思ったんですけど、
パソコンがまったくなんで、(*_*)
ありがとうございました
書込番号:12460690
0点

こちらもWifi通信 やってます。 USBタイプのアクセスポイントもいいんですが、おすすめは、LANケーブルで繋ぐタイプです。パソコンの電源が切れていても関係ないですから。 設定も wpsボタンがついてるのもありますし、簡単に設定できると思います。 パケット代を浮かす目的とのことですが、 着うたなどの場合は、 試したことがないのでWifiによってパケット代を浮かせるかは わかりません。 auに 問い合わせてから、 Wifiを始めてはどうですか。
こちらは、グリーや PcプレビューをメインにWifi通信やっています。 会社では、運よく、理解を得られたので、 ノートパソコンに USBタイプのアクセスポイントをつけて、やっていますが、会社では、大抵 IPアドレスが振り分けられているので、この携帯のIPアドレスの設定が必要です。 自宅では、逆に自動取得なので、設定を変更して接続しています。
書込番号:12472260
0点

リッチーブラックさん、ありがとうございます
着うたの通信料はまた,auショップに行った時に聞いてみます(`∇´ゞ
自分は寮的な所でネットに繋いでいるので、リッチーブラックさんの会社方式なのか、自宅方式なのかよくわかりません、f^_^;
少し別の話になりますが、IPアドレスとは簡単に言うとどういった物何ですかね?
良ければ、リッチーブラックさんの使用されている、物教えてもらえますか(-.-;)
あと、普通のEZWebとの速さの違いなどはありますか?
書込番号:12473314
0点

IPアドレスは 調べるとすぐにわかると思いますが、住所みたいなものです。データーを送ったり受けたりするのに どのパソコンかわからないとダメですからね。 どの OS(オペレーションシステム)かは知りませんが、マイネットワークを右クリックして、プロパティを選択して、接続図みたいなのが出ているので、それも右クリックしてプロパティを選択し インターネットプロトコル(Tcp/ip) の項目を選択し プロパティを選ぶと、 現在使用のパソコンのIPアドレスが 自動取得なのか固定のアドレスなのか判明しますので確認してみてください。
アクセスポイントですが、 いくつか持っていますが、現在使用しているのが、プラネックスコミュニケーションズの MZK―SA150Nです。 ジョーシンwebで 2740円で購入しました。 家の回線はヤフーBBで、ロジテックのアクセスポイントより、レスポンスがいいので それを使用しています。 速度は気持ち早くなったと感じますが、この携帯がそれほどレスポンスがいい携帯ではないので、あまりわからないかもです。ただ、安定していて快適です。 最初に説明した現在のパソコンのIPアドレスが自動取得なら 携帯でIPアドレスを設定する必要はありません。
書込番号:12473786
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
昨日グリーンを購入しました。
61CAからの買い替えなんですが、数点わからない事が・・・
もしわかる方がいれば教えてください。
1.bluetoothでパソコンと接続してLISMOで写真の保存をしたいのですが、認識のさせ方がよくわかりません。
2.61CAではLISMOをBGMにしてメールやEZWEBができましたが、この機種は出来ませんか?
3.オープンエミーロで携帯を開けるたびに違う写真を出したりする機能はなくなってしまいましたか?
同じメーカーでも機種が変わると色々変化してしまいますね。
あと、レビューに書こうと思っていますが、
結構ボタンを押すカチカチ音が気になります。
ベッドの中で使うときにカーソルキー位置が分かりにくいかな?
温度計は外気温より自分の体温や携帯電話に篭る温度の干渉が強くて実用には少し辛いかな・・・。
でも、買ってよかったです。
0点

自分も61CAから機種変しました。
Bluetoothの件は解りませが、音楽を聞きながらメールは打てますよ。
リスモを使いながらサイドにあるクイックキーを押すと良く使う機能が9種類出て来ます。
そこから操作すると出来ました。
既に解決済みかも知れませんが、自分はこれを昨日発見したので返信してみました。
書込番号:12463359
1点

ほんとだ〜
ありがとうございます。
側面にあるクイックキーを押して変更できました。
EZwebなども使えるんですね。
すごく嬉しいです。
これでほぼ不満が解消されました。
ありがとうございました!
書込番号:12471386
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
W42CAからType-xに乗り換えました。
wifi機能がある携帯は初めてなので、設定方法が今ひとつ分からず困っています。
我が家の無線ルータはバッファロー製で、PCやwiiは問題無く無線で繋がっているのですが、携帯からだと上手くいきません。
(ちなみに、http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr-g108/index.html です)
5回くらい接続を試みると1回くらい成功する感じで、実用に耐えれる状況ではありません。
何が問題なのか判らず、正直お手上げですので、どなたかご教授頂ければ幸いです。
なお、接続する際はAOSSを利用しました。
0点

ルータを、アンテナが見通せる場所に設置してもダメでしょうか。
私もPSPやNintendoDSをAOSSで繋ぐときも苦戦しまして、ルータを
棚の上で見通せる場所に置いたら即解決しました。
そのおかげか、今回もスンナリ繋がりました。今も常時wifi中です。
期待したより速度が出ませんが、定額パケット代が相当浮きそうで
来月課金見るのが楽しみです。
(数千円ではありますが、額の問題ではなく気持ちの(笑))
書込番号:12288108
0点

無線ルーターが見えて、しかも3mくらいの距離で携帯を使っているのですが、上手くいきません。
ちなみに、無線ルーターが置いてある部屋の隣の部屋で携帯を使った場合でも、繋がる確立は同じ部屋で使った場合と変わりませんでした。
wifiの電波強度は常に最高レベルになっているのですが・・・
全く繋がらないならまだしも、2割くらいの確立で繋がる理由が判りません。。
我が家の無線ルーターに問題があるのかもしれないので、街のホットスポットで試してみるか、auショップに相談するかのどちらかを検討中です。。。
書込番号:12288246
0点

そうでしたか、そうするともう相性しかないですね。
無線ではよくあるみたいで、友人は2回ルータ買い換えてます。
(私はラッキーなんだろうか)
書込番号:12291914
0点

参考までに。
私はバッファローのWZR-HP-G301NH(http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/)でWi-Fi WINを試しましたが、AOSS LEVEL4で接続出来ています。接続切れもほぼありません。(下記、電子レンジ動作時のは未検証。)
使用場所の自室の一角は親機との距離が成人男子歩測で7〜9歩くらいなので、恐らく直線距離でも7m以上開いています。
また、周辺の立地、設置物などの影響で電波はかなり左右されます。
特に致命的なのは電子レンジ。作動中はほぼ使用できないケースもあり、気をつけた方がよろしいかと。
メタルラックなども影響アリかも?
書込番号:12294343
0点

Bluetoothの使用状況はいかがですか?
画面にアイコンが出ていれば、Bluetoothとの干渉も考えられます。
書込番号:12294850
0点

auサポートに電話したのですが、全く役に立たず。。
「携帯に問題がある筈無いから、家のネットワーク環境に問題がある」
「auとして出来ることは無い」
おいおい、、なんじゃそりゃ。。
バッファローのサポートに電話した所、下記のアドバイスを受けました。
・無線チャンネルを全て、1〜13まで試す
・暗号化レベルを全て、AES・TKIP・WEP128・WEP64を試す
(それぞれの暗号でAOSS及び手動接続を試す)
しかし、上手くいかず。。
相性って言われましても、、スペック的には何の問題も無い機器を揃えているのに(ToT)
携帯のBluetoothは切ってあります。
ノートPCのマウスでBluetoothを使用してはいますが、PC自体はwifiで問題なく繋がっています。
書込番号:12295800
1点

まあ、無線LAN環境は各家庭で状況が違いすぎるので、ケータイそのものだけに対する問い合わせなら兎も角、auの立場から無線LANまで含めた的確なアドバイスは難しいかと。下手なことを言えないってのはあると思いますよ。
そういう意味では、無線LAN取り扱いメーカーの方が相談役としては適任でしょうが……ダメでしたか。
数回に一回とはいえ兎に角“繋がる”と云うことは、ケータイ側の不具合は確かに確率としては低そう。
相性、ってのは厳然とあると思ってますが、明確な説明がつかない上に実際直面すると納得しがたいですよね。
んーむ……他に可能性としては、無線LAN親機のファームウェアアップデートとか、でしょうか?
ただ、若干のリスクはあるので準備はきちんと(特に対応機種の手順・ヘルプには目を通す)、或いは解る方にサポートしてもらった方がよいかも。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-g108_fw.html
バージョンアップ内容は以下の通りです。
Ver.2.40→Ver.2.41
[不具合修正]
1.特定の環境において、PPPoEサーバからの応答を受けた際、
回線を切断してしまい接続ができない問題を修正しました。
既に済んでいたら申し訳ない。
あと、究極「買い換える」ってのも手段の一つだと思います。
5年経っている中で機能も底上げされてるでしょうし、その辺のカタログスペック・理論値以外の電波強度が問題の可能性だってあるかもですし。
書込番号:12296668
1点

私も似たような現象が出ています。
buffaloの無線ルーターを使用している点も同じかと思います。
ただ5回に1回どころではなく全く接続できない状態です。
もしかすると固有の機体で起きる現象なのかもしれませんね
書込番号:12304635
0点

神楽霜月さん、アドバイス有難うございます。
でも残念ながら、ファームウェアのアップデートは済んでおります^^;
先日実家に帰って、そこの無線LAN(NEC:PA-WR8300N)に接続してみました。
すると、10回以上通信をして1度もエラーは起きず。
その後数分経ってもう一度試したところ、最初に1度エラーが出たものの、その後は正常に通信が出来ました。
結論として、我が家の無線LANに問題があると思われます。
(PCやwiiとは問題なく繋がってはいるものの、携帯とは正常に繋がらず、DSとは全く繋がらない)
そんな訳で、「買い替え」を検討中です。
書込番号:12308063
0点

今更のレスなんですが・・・
Wi-Fi WINについて、動作確認済みの
「無線LAN親機」「無線LAN内蔵 WiMAXルーター」
一覧が載っています。
http://www.cont.kddi.com/wifi/service/kankyo/index.html
動作確認済みの機器には、Wi-Fi WINのロゴマークもついています。
僕も自宅のWiMAXルーター経由でネット接続を試みましたが、
ルーターとG'zOne TYPE-X は接続出来るのですが、
何故だかネットに接続できず困っていました。
他の無線LAN親機経由でなら、普通にネット接続できるんですが・・・
というわけで、僕は正式に動作確認済みの「無線LAN内蔵 WiMAXルーター」を買うことにしました。
書込番号:12463288
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)