
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 10 | 2020年1月10日 21:03 |
![]() |
60 | 22 | 2019年7月27日 22:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
出先での調べものでwebを使ってもリンク先にセキュリティ絡みで飛べない
もしくは、サイトの閉鎖で使い道に困る様になり
ezwebは解約しシンプルな電話機として使う事になりました
流石にnetが無いと不便なので格安のスマホを持つようになりました
ほぼwifiのみで使用ですが駅やコンビニその他フリ−wifiも使うので
スマホは1200円位維持出来てます
11点

>cbr600f2としさん
ツーカーの時の例もありますんで停波ギリギリまで維持して、auの救済措置が及第なのか
高みの見物と行きましょう。
書込番号:23069176
3点

今年2月にソフトバンクガラホにMNPしましたが、かけ放題のみ月額300円が2021年1月まで使えます。しかし、10月の法改正のおかげで今後はこのような契約が望めなくなりました。
スマホはDMMの480円プランを利用しています。LINE利用中心なら、LINEモバイルの500円プランもいいと思います。
なお、ガラホも既に衰退が始まっています。auの3Gサービスが終わる頃には選択肢はスマホだけになるかもしれません。
書込番号:23069184
15点

>ヨッシーセブンだ!さん
au>tuka>auと来ております(笑) スマホはJ.comです
3Gだと通話料金が繰り越し出来るので電話機で維持することにしました
4Gだと繰り越し出来ないのがネックです(笑)
書込番号:23069193
5点

>ありりん00615さん
住んでる所の関係でNETがJcomなんで本体が安く買える処も偶々
同じくJcomになりました
一応スマホもTEL番在るのでダメならauは解約です(笑)
昔と違い色々選べて良い時代ですね、何処かキャリア潰れれば面白いんですけどね
書込番号:23069227
4点

自分もau3G回線があったので、先日SHV43の機種変一括0円案件を貰ってきました。(コンなし、事務手数料無料)
もともとプランSSシンプルで通話のみ934円でしたが、ケータイ→a8スマホ割プラスで5分かけ放題+通信1GBで1年間は980円になりました。
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-sp-wari-plus/
旧プランを継続する限りは2年縛りの違約金は9,500円(10年以上は3,000円)ですが、新プランになったので違約金は1,000円です。なので13か月後にこの回線をどうするか考えます。
書込番号:23069626
22点

>cbr600f2としさん
>スマホはJ.comです
Galaxy A30 なんざ無料配布みたいですしね。
書込番号:23070213
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
そうなんですか? 一応1万位しましたよ
まぁ契約したのは7月なんで今更ですが
書込番号:23070461
9点

自分もGzが壊れない限りギリギリまで粘りますが、ガラホが無くなると困りますな。
電話やメール(文字入力関係)はガラホのほうが扱いやすいですから。
スマホと2台持ちだとスマホ画面見ながら電話出来るので個人的に重宝してます。
ヨッシーセブンだ!さんが言っているように、私も救済措置が楽しみです。
今のところスマホ乗り換えで端末料金割引きチケット位しか出てませんが。
書込番号:23074683 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Wi-Fiルーターと通話のみ契約で、月々の支払いは5千円以下です。
G'zOne TYPE-X CAY01は優秀です。
持ってるだけでも話しのネタにされますし、通話しながらWi-Fiルーターに繋いでるスマホやタブレットやノートパソコンを操作できるのが意外と便利ですし
ライン通話はスマホでしますが
固定通話もしていた頃に比べたら、明らかにスマホのバッテリーの持ちが良いと思います。
書込番号:23159049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芯抜きマフラー上等×占い師さん
今のスマホは電池持ちますね
ガラケーもネット辞めたら電池持ちが良くなりました
書込番号:23159906
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

2020年12月15日ですね。
もう一つ気になるのは、G'zGEARの測定可能期間が「〜2019年」となっていることです。
停波の年には使えなくなる機能もあるのでしょうか。きっとGPSを利用した機能のことだろうとは思いますが…。
書込番号:21979581
4点

auの場合は、通話のみ契約は継続のようですので
通話のみ契約は引き続き、新規契約、3Gガラケー持ち込み契約ができるようです。
G'zOneシリーズはG'zコンパスも使えますし
SDカードに音楽や画像や動画を沢山入れておくと、通勤電車でも音楽プレーヤーとしてや暇つぶしに使えて
通話もできるでしょう。
もしもインターネットが使えなくなれば、バッテリー持ちはさらに良くなると思います。
(^-^)
書込番号:21980067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>通話のみ契約は引き続き、新規契約、3Gガラケー持ち込み契約ができるようです。
現在、3Gの通話契約はカケホ (3Gケータイ・データ付)、 カケホ (3Gケータイ)、プランZシンプル、プランSSシンプル、プランEシンプル、プランSシンプル の6つですが、2018年11月7日をもって新規受付を終了すると発表されています。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/07/20/3274.html
持ち込みで通話契約が新規で出来るというのは、どこからの情報でしょうか?
書込番号:21980511
7点

>EVERY-JOINさん
>>> au 3G新規受付終了
手持ちの、凶セラ製での「MARVERA2」や「PT003」をCDMA2000 1x の停波まで引っ張るかな。
旧ツーカーでもギリギリまで契約変更せずにいましたら、最新機種に安価での機種変更な救済措置ありましたし。
>>2020年12月15日ですね。
2年後まで、3G携帯3台を死蔵しとくべし。
書込番号:21980786
4点

>EVERY-JOINさん
> 停波へのカウントダウン開始か…。
cdma One機器提供終了から停波くらいはあり、かつ当然ながら明確なアナウンスがあって3年はあり、かつ一般的な同等の契約がハイパーインフレとならない環境が整っていての話ではないかと思います。
MOVA含み、当時の切り替えは2年縛りとしながらも半額のエサを用意し、ユーザからの不満、総務省からの物言いを交わした感がありますからね。
書込番号:21980798
0点

>居眠り十兵衛さん
> 旧ツーカーでもギリギリまで契約変更せずにいましたら、最新機種に安価での機種変更な救済措置ありましたし。
例外的に最悪な対応だったのは、末期Dポと言うかWILLCOMですかね。。。
書込番号:21981025
0点

訂正
確かに、おっしゃる通り終了されるようですね。
現在ご利用中の人は、引き続きご利用できるようです。
国内では、お年寄りを中心にスマホが扱えない人もいてガラケーを使用されてるひとも多いので
2018年11月で使えなくなるというのは、新規の受付ですね。
ガラケーを使いたい人は、今契約変更すれば大丈夫だと思います。
(^-^)
書込番号:21981622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>国内では、お年寄りを中心にスマホが扱えない人もいてガラケーを使用されてるひとも多いので
音声契約のみ可能なガラホが各社で用意されているので無問題だとおもいますよ。
具体的な停波の日程だって公式にアナウンスされたものはありませんし。
書込番号:21981758
2点

1日でここまでレスが付くとは(驚)
で、具体的な停波の日程は正式にアナウンスされてませんよね?
2020年に…という話しは私も聞いた事がありますが、社長がボソッと言っただけで
auとしての正式アナウンスではないと記憶してます。(間違ってたらゴメン)
現状、ガラホ端末に替えるにしても魅力的な物がないのが問題ですね。
(今のラインナップなら妥協してTORQUE X01か)
プランも私はEシンプルで運用しており、写真添付ありでもメールし放題なので何気に便利ですが、
ガラホのプランでは最安値でもEシンプルより高いという…困ったもんだ。
書込番号:21982067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>EVERY-JOINさん
>>>ガラホのプランでは最安値でもEシンプルより高いという…困ったもんだ。
KDDIの株主にて、適宜問い合わせしてるのですが毎度曰く”貴重なご意見云々”との由です。
ドコモでも3G携帯でのFOMA端末を複数キープしてますが、現行のヴォルテ対応でのパナソニック、シャープの端末に機種変更しましたら、維持費って微妙にアップしますよねぇ。
書込番号:21982178
3点

3G機種の販売終了してかなりの年数が経過しているのに今頃新規受付終了っておかしくないか?
今まで静観する必要があったのかな?
それこそ無駄なコストではないか?
書込番号:21982307
2点

>居眠り十兵衛さん
ただの一般ユーザーより立場的に強い人が言っても定型文的返答なんですね…(苦笑)
私も万が一の予備として以前使っていたiida G9をキープしていますが、停波までGzで行けそうです(笑)
(新品バッテリー1個手元にありますし)
書込番号:21984442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BD普及委員会さん
ただの一般ユーザーの私としては、新規受付終了のタイミングやらコスト云々はどうでもいい。
出来る限り長く3Gサービスを続けて欲しい…それだけです。
書込番号:21984464 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

11月4日に持ち込み機種変更で契約をしてきました。
プランSシンプルとダブル定額スーパーライトに迷惑電話フィルターの
オプションを付けて契約しました。
予備バッテリーは3個あったので、交換しようとしたところ、
8年使用したバッテリーはほんの少し膨張していました。
卓上ホルダでの充電も異常なく使用できるので、停波まで
使ってあげたいです。
書込番号:22244099
2点

現在契約中の利用者に対しては、引き続き継続して使っていただけるそうです。
私も3Gガラケーを使ってます。
(^o^)ノ
書込番号:22244187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついに終了ですね。
残り3年を長いとみるか、短いとみるか・・・
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
書込番号:22258171
3点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電話大手KDDI(au)は16日、
第3世代(3G)携帯電話と呼ばれる前世代の通信規格に基づくサービスを
2022年3月末で終了すると発表した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正式発表来ちゃいましたね。
3年半弱か…Gzのままで行けそう(笑)
書込番号:22258222 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

G'zOne TYPE-X CAY01はフリマやヤフオクでも、いまだに高値が付いていますね。
(^_^)
書込番号:22285680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芯抜きマフラー上等×占い師さん
書き込みを見てヤフオク覗いてみましたが、状態がいいものは3万以上の値段がついていますね。
ガラホで正当な後継機種出ないかな(熱望)
書込番号:22287306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auから3G停波に関する手紙が届きました。
2022年3月末で今の携帯使えなくなるから早めに4Gのスマホかガラホに機種変更してくれ。
2019年2月末まで有効の5000円キャッシュバッククーポン贈呈する。
とまあ、ざっくりこんな内容。
まだまだだね(笑)
書込番号:22295859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EVERY-JOINさん
>>>とまあ、ざっくりこんな内容。
まだまだだね(笑)
2022年3月末 のハイエンドにてキャリアでのフラッグシップモデルに無償にて機種変更できるまで2回線粘り強く待ちます。
書込番号:22296506
1点

クーポン券がまた届きました。
同封の手紙の内容は前回と同様。
しかし…
「最大」5000円キャッシュバック。
そして小さく「au ウォレット残高へ」「チャージ」という文字が…。
前もau ウォレット残高へ…だったっけ?(うろ覚え)
良く読むとauウォレットやってない人はキャッシュバックされないようなので、
私はキャッシュバックの資格がないらしい(苦笑)
ま、今もGzは普通に使えていますので、よほど魅力的な端末が出ない限り
ギリギリまで機種変更しませんが。
書込番号:22824073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)