
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2010年12月8日 07:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年12月2日 03:51 |
![]() |
9 | 7 | 2010年12月3日 13:34 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月29日 20:43 |
![]() |
36 | 23 | 2010年11月29日 19:43 |
![]() |
6 | 4 | 2010年11月23日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今日、2階の足場から前かがみになった際、胸のポケットからTYPE-Xを地面(砂利)に落してしまいました。
月曜の朝からブルーになるのかと思いきや大丈夫でした。
ヒンジの部分が少し傷ついてしまいましたが良好です。自分はRからの機種変ですがヒンジ部分のガタつきが気になっていましたが…今回の件で吹っ切れました。
また長く使えそうです。
1点

なに!?
2階足場からの自由落下(言葉で言うほど自由ではないのだが…。)にも耐えたと!?
地面が砂利であったとしても、普通のケータイなら、チョッとした傷だけでは済まないだろう…。
えぇい!CASIOのG'zOneは、化け物か!!
書込番号:12329459
7点

自分はこの前、車の中で通話中にうっかり手が滑って車内に落としてしまい、タフだから平気だと思って気にせずに拾って通話していたのですが、後で見てみたら、開いたときの上部の中央近くのバンパーと本体に傷が入っていて、塗装が剥げていました(T_T)
どこにぶつかったのかまでは解りませんが、高さ1メートルもないところから、しかも車内に落としただけで傷が入ったのは、これから大事に3年は使おうと思っていたのでホントにショックでした・・・
通話の相手が彼女だったため、その後喧嘩になり、なんと別れる羽目に・・・(T_T)
畳んでいるときはかなり丈夫だとは思うのですが、開いたときは案外脆いみたいなので、皆さんも十分に気を付けて下さい。
書込番号:12331825
1点

>zero3103さん
買って3ヶ月くらいはせめてキレイに使いたいですよね。
私はまだ電池蓋のシールを剥がしてません
笑"
まぁ1回傷付いてしまえば後は、傷つく度に
傷がカッコよく見えるのがこの携帯ですよね
書込番号:12332754
0点

zero3103さん!落として塗装が剥げたみたいですが剥げた具合はどのようですか?
例えば塗装がグリーンなら下地がグリーン系なら目立たないのですが下地がホワイトとかだったら目立ちますよね?
塗装の下地の色が気になりますので…
書込番号:12334587
0点

>jenga さん
その気持ちすごく分かります☆
自分もやっぱりまだ液晶のフィルムを剥がしてないんで。
jenga さんが言われるように自分も前向きに考えてみます(^^)
> 力愛不仁 さん
自分もグリーンを買ったんですが、塗装が剥がれた部分は薄い緑がかったクリーム色?(表現が下手ですいません)の様な感じで、自分の場合は傷が小さいので、遠くから見ると解らないのですが、大きな傷だと目立つかと・・・
以前、TYPE-Rを使っていたのですが、TYPE-Rの剥げよりは随分目立つかと思います。
書込番号:12336288
0点

下地の色目立つようですね(∋_∈)
タッチアップペイントで修復出来るようですよ♪
書込番号:12336513
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
W42CAから62CAに。そしてドコモに浮気しましたがタイプXが出ることを知り、歴代最高スペックにあこがれauに戻りタイプXを購入しました。 細かい所まで格好いいし、いかにも頑丈そうですね!レスポンスも良くなってます。 ただ文字フォントの少なさが残念です。他社製に比べて貧相に感じます。まあ細かいことは気にするなっていうとこですね。買ってよかったー。
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
Type-X の黒を昨日57500円で機種変更してきました.
4年3ヶ月Type-Rを使用し,5ヶ月CA002(一応Gzone)を使用した者として,Type-Rを規準としてレポートさせてもらいます.
良い点:
1. 画面が大きい
見やすいです.
2. カメラの反応速度が早い
カメラ機能はあまり重視していなかったのですが,手ぶれ機能をつけても3秒くらいで写真が撮れます.CA002より早いのは当然のことながら,Type-Rよりも早です.
(3. ボタンが押しやすい
ボタンの間に隙間がありType-R並にボタンは押しやすいです.)
(4. 文字打ち込みの反応速度が早い
Type-Rとの違いはあまりないと思います.CA002と比較すると早くなっています.)
(5. アラーム音などの動作音が普通
充電開始時の動作音はType-Rとほとんど同じです.他はおそらくType-Xオリジナルで,Gzoneらしいものです.CA002は自分のセンスに合わない物ばかりでした.)
(6. カレンダーが長い
Type-Rのカレンダーは2020年まででしたが,Type-Xのカレンダーは1582年〜9999年まであり,子孫代々使用できます(笑).自信の現れでしょうか.)
悪い点
1. サブディスプレイが明るい場所では見にくい
今のところType-Xで唯一失望した点です.液晶が鏡のようになっており,背景が明るい場合,サブディスプレイを横から覗いたときに,何が書いているのか見えません.雪山などでは使いにくそうです.情報量はType-Rと同等です.
2. 閉じたときにヒンジがぐらつく
手元にあるGzoneシリーズのヒンジのぐらつき具合を比較すると,Type-R < CA002 < Type-X です.衝撃に耐えるための遊びかもしれませんし,初期不良かもしれません.今日ショップに行って聞いてみます.
3. 操作時の反応速度が遅い
CA002並です.Type-Rから機種変更する人はおそらくこの遅さには失望すると思います.でも最近の携帯はほとんどこんなものだと思うので,どこかで割り切る必要があります.ブラウン管テレビと液晶テレビみたいなものです.
4. 重くて長い
電池がでかいので仕方ないですが,なかなかの重量感です.
CA002で色々失望を味わっているので,Type-Xにはとても満足です.Type-Rから乗り換える人が所々失望することがあると思いますが,Type-XはCASIOが出すauの新シリーズの携帯第一弾なので,これに乗り換えたらType-R以上に長い期間使えると思います.
「ここがいい」とか「いまいちやな」と思うことがあったらまた書き込ませてもらいます.
長文失礼しました.
4点

私も購入した時からヒンジのぐらつきが気になってます。どの様な返事が有ったのか、教えていただけないでしょうか。
書込番号:12305386
1点

こんばんは。
>ヒンジのぐらつきが気になってます。
横から失礼しますが、僕がCASIOさんに問い合わせたら
「耐衝撃性・防水性を高めるために、ヒンジ部に今までより大型のオーリングを使っているため遊びが大きくなっています。」
だそうです。
オーリングはゴムの輪っかなのでガタつき(遊び)は大きくなりますが、
これでかなりの衝撃を吸収して水の侵入を止めているそうです。
なのでガタつきは増えますが今までよりよりさらにタフになっているそうです。
書込番号:12305440
2点

自分もTYPE-RからCA002に換えて後悔した口で、TYPE-Xに期待していましたが、まだまだ高いですねぇ。TYPE-R以上にごついし。
反応の遅さにはどうしても馴染めないので、こればかりはいたしかたないのでしょうかね。
世の中の人はなぜ耐えられるんでしょうか?
外部メモリーさえ使えればTYPE-Rでもよかったのに・・・。
書込番号:12306879
1点

ひでぽんサクレックさんへ
ショップに行ったところ,どこかに電話してグラつきが異常なのかどうか聞いてくれましたが,今のところそのような症状は修理対象になっていないと言われました.
ちなみに,展示してあったType-Xもヒンジがぐらついて居ました.
ホットカメラマンさんへ
ありがとうございます.それをしようと思っていたところでした.
グラつきのおかげで頑丈さが増しているという理由なら我慢もできます.
でも,問い合わせ件数が多かったらマイナーチェンジしてくれないかな…
naga326さんへ
軽いし早いし丈夫だし,Type-R良かったですよね.
Type-XはCA002に引き続いてSDカードの収納場所が電池パックの下なので,外部メモリと言うよりは交換可能内部メモリです.
取り出しやすい場所に設置すると頑丈さが低下するんですかね〜?
3日使って感じたのは,悪い点でも書きましたが,サブディスプレイが見にくいという不満です.
家では机の上に置いているのですが,壁が白いのでそれが液晶で反射してサブディスプレイが全然読めません.
なんで普通の液晶を採用しなかったのか疑問です.
書込番号:12309271
0点

Type-Rからの乗り換えです。キーの押し易さには感動しました。しかし皆様と同様に次の2点は大変気になってました。
@閉じた時のヒンジのグラつき、Aサブディスプレイの見ずらさ(2点ともTypeRから大きく後退している。)
Aについては初めからSpecと思い諦めましたが、@については不良と思いAUshopにクレイムに行きました。店頭に飾っている「模型」は明けても閉じてもしっかりしてるので、私のは不良に違いないと自信を持ってクレイムしました。そしたら「模型では分からないので他の実機と比較してみましょう」ということになりましたが、その比較した実機も同様にグラついていました。お店の方は「どうしても気になるならお預かりして修理を試みます。」と言ってくれましたがさらに「でもお客様の納得できるようになおるかは保証はできません」とも言われ、結局諦めることにしました。
それで「このグラつきもSpecの内」と思い4〜5日使っていると、不思議なことに気にならなくなってきました。
書込番号:12312306
1点

共感してもらえる人がいて嬉しいです.
自分もヒンジのクレームでauショップに持っていったとき「預かって検査に出すことは可能」と言われました.
1日しか使ってないのに1週間の検査に出すのは嫌なので断りましたけど.
ヒンジもサブディスプレイもマイナーチェンジしてくれたらいいんですけどね.
書込番号:12313570
0点

こんにちは。
ヒンジ部の件ですが、メーカーさんに聞くと、
「防水性と弾性を維持する為に大型のオーリング(ゴムの輪っか)を入れています。」
「ゴムがしなる事で衝撃を逃がし、剛性はこれまでにないタフな構造です。」
との事です。
ご参考までに。
書込番号:12313815
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
本体のみでハンズフリーが使えるんですね!
本日受け取って、着信時にハンズフリーボタンが…
そのまま押せば本体のみでハンズフリーが機能
おっ、結構使えるじゃん♪
車でも携帯をブラケットなんぞで開いたままで挟んでおくと
ワンプッシュでOK?
デスクなんかだと、卓上に置いたままで使えて便利ですね♪
1点

おぉ!!
それはうれしい機能ですね!!
前は「手ぶらでフォン」とかって言う名称でAUの機種にも在った機能でしたけど
(以前使ってた43SAにはあった)最近の機種には付かなくなってたんであきらめてた機能です。
ますます欲しくなりました!!笑
とは言え苦しい台所事情、、、
いつになったら安くなってくれるでしょうかね、、、苦笑
書込番号:12296191
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

グリーンいいね♪
買うなら私もグリーンかな?
レスポンスが一番気になります
書込番号:12274220
2点

早いですね。
私の地域は、明日26日、発売です。
今日、auショップから、明日入荷予定の連絡がありました。
丸窓復活に興奮しています!
ちなみに私もグリーンの予定です。
書込番号:12274559
2点

ラバコレさん 皆様、こんばんは!
ご購入おめでとうございます。
私は、全ての「G'zOne」の使用経験がありますが、画像真ん中の携帯「型番忘れました(笑)」のデザインが、今でも一番好きです。
お名前の通り、ラバコレもお持ちなんですね。
私も同じ物を、今でも持ってます。(笑)
私の予約品は、本日明日入荷の電話があり、早ければ明日機変の予定です。
書込番号:12275100
2点

ラバコレさん おめでとうございます。 私も我慢出来なく、今日、予約しました。東京のauショップにて希望したブラックの在庫が一台だけあるとの事で取り置きしてもらいました。明日が待ちどおしいです。 グリーンも格好いいですね!
書込番号:12275448
2点

皆さん、ありがとうございますm(..)m
ところで、画像アップ後に充電切れで充電を開始したのに;;
充電時は赤ランプが点灯し充電完了で赤ランプが消灯と書いてあるんですが
赤ランプが点滅のまま、規定の時間(約170分)が経っても全然充電されません。
充電器は2年前の物で故障無く他の携帯も充電できます。
2年前の携帯で現在も使用中です。
充電器の問題でしょうか?
書込番号:12275522
0点

竹岡っ子さん、すみませんありがとうございますm(..)m
充電器の不具合ではなかったです。
たぶん以前使ってた充電器が結構古い物だったので新機種には合わなかったと思います。
最近買ったUSB充電器で再度試したら赤ランプの点滅から点灯のみになったので
正常に充電されてるようです。
お騒がせしましたm(..)m
書込番号:12275844
1点

携帯のバッテリーが空の時は、
急速充電状態になり、充電器の負荷が大きくなるので
充電器の出力容量が足りないと出力電圧が落ちます。
それが原因で警告の赤ランプ点滅になっているのだと思います!
バッテリーが空の時は純正品の使用をお勧めします。
(※バッテリーがある程度充電されていれば、赤ランプ点滅した
充電器にすれば点滅はなくなると思いますよ!)
書込番号:12276596
3点

ラバコレさん、Gショック、Gショック携帯
やっぱりかっこいいですね
初代のC303CAですよね
撮影は、W61CAで撮影
ぼくもX買いたいなぁ
書込番号:12277112
0点

先ほど初めて実機を触って来ましたが
思った程は速く感じませんでした…
実際使用した感じはどうですか?
ちなみにICカード未挿入でEZwebなどは試せていません
書込番号:12278376
3点

もーろくおじさんさんと同じ条件で
私も実物をさわってきました。
G'zOne W62CAを初めて触った時に「フリーズしてるのか?」
と思うような、「3テンポぐらいズレ」た感覚に、へし折って捨てたくなるような
衝動にはかられませんが、TYPE-Xは「ワンテンポずれて反応する」といったかんじでしょうか?
ICカード入れて使った方の感想を望みます。
書込番号:12278547
2点

こんばんは。
>もーろくおじさんさん
>悩むおっさんさん
空いていたのでカードを入れてためさせてもらってきました。
現在TOSHIBAのREGZA Phone T004を使っていますが、
G'zOne TYPE-Xの方がやや遅いです。
とくにメール作成中や文字入力中に
メール受信やニュースの更新があると固まってしまいます。^^;
EXILIMと同じCPUを積んでくれたらサクサクだったろうから
積んで欲しかった所で惜しい所ですね^^;
個人的には「まぁ許せるか…」の範囲にやっと収まってくれたと感じています。
なので値段がこなれたら買います。
書込番号:12279031
3点

ホットカメラマンさんT004はスナドラ搭載機ですよね?
それと比べて若干遅いぐらいならTYPEX欲しいです♪
レスポンスが一番気になるので、もっと詳しく知りたいです!
書込番号:12279135
0点

>力愛不仁さん
そうですね、T004と比べると
アンテナの感度が良いからと推測しますが、
Webの快適さはキャッシュクリアしても互角かG'zOne TYPE-Xの方が良いと感じました。
ただメール作成中にニュースの更新やメール受信が重なると固まってしまって7秒くらいは動きません。
このあたりはT004はサクサクなのでちょっとイライラしました。
ただCA002とは比べられないほど改善されています。
他の方の意見も聞きたいですね。
書込番号:12279221
2点

ホットカメラマンさん!早速の返事ありがとうございます♪m(_ _)m
本当ですか!?
そんなにレスポンス良いなら購入決定なのですが♪
ニュースやメールの時のフリーズなら全然気にしないです(*^o^*)
明日にでも機種変したいですが、もう少しだけ様子見してみます
レビューまだないですね
書込番号:12279269
0点

ホットカメラマンさん、ありがとうございました。
TOSHIBAのREGZA Phone T004は、G'zOneが夏に発売されなかったため、
実は真剣に機種変しようかと悩んでいた機種です。
店頭で散々ホットモックをいじり倒してましたので、
レポートが非常にしっくり分かりやすかったです。
T004の全くストレスないサクサク感が痛く気に入っているので、TYPE-X
のもう一発のレスポンスが歯がゆいです。
ソフトのバージョンアップで、もう少しレスポンスがあがるのを期待します。
書込番号:12280321
1点




au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
スマホは携帯電話に必須の機能ではないですからね。
このタフネス携帯は需要があるでしょうから、買って後悔は
ないのだろうと推察いたします。
何と言っても頑丈で防水、そして通話ができる基本機能が
最も重要なことなんですから。携帯電話は。
この基本を忘れた複雑な携帯電話が多すぎるんですよね、実際。
なのでこの機種には高価だけど期待が大きいですよね。
私も早くホットモックを見たい一人。
書込番号:12261461
4点

>この基本を忘れた複雑な携帯電話が多すぎるんですよね。
ですよね!!
IS03〜06が発表された時は、やっとauもまともなスマホを出してくれたぁ!!
って感じで即ショップ4店で予約をしました^^;
それから、毎日のようにカタログ・情報等で見つめてたけど・・・・・・
どうしてもauのスマホに魅力が無くて;;
それからモック(IS03)が入荷となって見に行った時に『G'zOne TYPE-X』が視界に入り!!!
即、一目惚れでした^^b
IS03の入荷日も連絡が入ったのですが全てキャンセルしました^^;
で、即『G'zOne TYPE-X』のグリーンを予約です^^b
とりあえず、今はキャリアケースを探すのに必死です^^;
書込番号:12261889
0点

こんにちは。
>この基本を忘れた複雑な携帯電話が多すぎるんですよね。
ですよね〜。
僕は仕事柄iPadとMacBookを持ち歩いてるので、
もう余計な機能はお腹いっぱい状態です。
質実剛健、便利より頼りになるタフなG'zOneはずっとこの路線でいて欲しいですね!
書込番号:12262130
1点

>もう余計な機能はお腹いっぱい状態です。
表現いいですねww
>質実剛健、便利より頼りになるタフなG'zOneはずっとこの路線でいて欲しいですね!
ですよね^^b
書込番号:12262236
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)