G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

東京都葛飾区亀有AUショップ亀有

2010/11/22 03:45(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 love143さん
クチコミ投稿数:39件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

スタッフは57750円26日発売(100%とは言い切れない)と教えてくれました。

書込番号:12254001

ナイスクチコミ!0


返信する
jengaさん
クチコミ投稿数:46件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/22 10:04(1年以上前)

私はそこで予約していたのですが、
昨日綾瀬の小さなショップに変更しました。

店員が良い人だったのと、
色々オマケを付けてくれたので。。


書込番号:12254643

ナイスクチコミ!0


スレ主 love143さん
クチコミ投稿数:39件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/24 06:17(1年以上前)

お早うございます。
オマケは何がつくのでしょうか。
良かったらお店のお名前を(無理でしたら気を悪くしないでくださいね。)



書込番号:12266263

ナイスクチコミ!0


jengaさん
クチコミ投稿数:46件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/25 11:10(1年以上前)

返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。

私はACアダプターとmicroSD2GBを付けてもらいました。

あとなんかのサービスに一定期間契約する事で
1万円のキャッシュバックキャンペーンをやってました。


店の名前は覚えていないのですが、
綾瀬駅前のミスドの隣の店舗だと言えばわかってもらえますかね?

書込番号:12272291

ナイスクチコミ!0


スレ主 love143さん
クチコミ投稿数:39件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/26 00:01(1年以上前)

わざわざ細かい情報ありがとうございます。
出かけてみます。

書込番号:12275897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

GzOneTYPE-Xを試してきました。

2010/11/21 14:03(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

 和歌山県「auショップ吉備」に、
GzOneTYPE-Xの動く見本(ホットモックって言うんですか)
が入ったので、試してきました。
 E03CAと比べた感想です。

●電源を切って、再び電源を入れ、画面が起動するまでの時間は、
E03CAの方が、はるかに早いです。TYPE-Xの起動は、ずいぶん遅いです。

●ボタンを押して次の画面に変わる時間は、
E03CAの方が、若干早いです。
TYPE-Xは、若干遅いです。
●文字入力の文字の大きさは、E03CAとTYPE-Xでは一致しません。
 TYPE-Xの「小」は
E03CAの「小」より小さいです。
 ならばとTYPE-Xの「中」は、E03CAの「小」より大きいです。
 また、液晶画面が大きいので(TYPE-Xは3.2インチ、E03CAは2.4インチ)、
1行の文字数が増えていると思ったけれど、
E03CAの「小」で11文字、TYPE-Xの「小」で12文字でした。

●カメラのオートフォーカスで、
シャッターを押して、シャッターが切れる時間は、
E03CAは、ずいぶん遅かったけれど、TYPE-Xは、早くなっています。

●カメラのレンズは、
E03CAは、液晶画面の裏に付いているけれど、
TYPE-Xは、本体の裏の電池蓋の上に付いているので、
携帯電話本体を持っている手が、すぐに写り込んでしまいます。
 シャッターを切る時は、手に気をつける必要があります。

●GzGEARの選択画面の各項目が、英語で書いているので、分かりにくいです。
 日本語で書いてほしいです。

●文字入力の改行ボタンが、TYPE-Xでは「#キー」になっている。
 E03CAは「Eメールボタン」なので、使いづらかったです。
 これは、慣れでしょうけどね。

●センターボタンのデザインが丸ではなく、
長方形なので、ちょっとダサい感じです。
 カーソルキーがシルバーで、カッコいいんですけどね。

●大きさは、長さは、
E03CAと比べて、プロテクターの分だけ長いです。
 厚さは、薄くなっています。
 幅は、ほぼ同じです。
 重さは、カタログでは、TYPE-Xの方が重いことになっていますが、
両方比べて、差は分かりませんでした。
 重い方が、いいですが。
●TYPE-Xは、直線的なデザインがいいので、やはり、ほしいと思います。
●auショップ吉備では、価格と発売日は、まだ、未定とのことです。

書込番号:12250075

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/21 21:40(1年以上前)

こんばんわ。
私も、今日、ホットモック、いじってきました。
普段は42と62を交互に使っています。

外観で目を引くのは、サブディスプレイです。
銀色でキラキラしていました。
好き嫌いの分かれる所かもしれません。

メイン画面の文字は42のような文字に戻り、見やすくなりました。
これは嬉しいです。
画面も3.2インチで申し分ありません。

自分の42にささっていた、microSDをデモ機に入れて確認しました。
サムネイル表示、42と同等のスピードです。
3gp2を再生しました。縦、横、モーションセンサーで自動で切り替わりました。

重さは、42デカバ仕様を使っている方なら、気にならないと思います。

以上、隅々まで、チェックしたわけではありませんが、なかなかの出来栄えと感じました。
グリーンで予約してきました。

書込番号:12252284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

機種変更で55000円でした^^b

2010/11/19 15:55(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:19件

本日、auショップから連絡が入りました。
発売日25日で機種変更55000円でした。
ちなみに関西の田舎の小さなauショップですが情報は早いです。

IS03を予約してた時でも発売日・価格の連絡は早かったです。
ちなみにIS03はキャンセルしました。
理由はiphoneのイメージが大きくてISシリーズがオモチャに見えてきたので^^;
ISファンの方、すみませんm(..)m

本日のG'zOne TYPE-Xの予約状況でも自分のみでした^^;
色はグリーンを購入します。
機種変更の手続きも本日済ませたので25日を待つだけですが長く感じます^^;

モックじゃなくて、実機が入荷してたので体験しました^^b
Gショックのラバコレ予約時の嬉しさです!

書込番号:12240217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/19 16:14(1年以上前)

機種変契約おめでとうございます。
先ほど大井町のヤマダに行ったら、26日発売と紙に書いて貼ってありましたが、1日早くなったんでしょうか?それともauショップだと1日早いのか?もしくは輸送のことを考えて地方のほうが先に発送してある分、早く店頭に出して渡せるということか?無事に予定どおり、引渡しがあることを祈ります。

ところでこの機種の待ち受け画面は、まだペンギンが歩き回ったりするものでしょうか?
そろそろ機種変の時期なので、またCAに戻そうかと思っています。

書込番号:12240283

ナイスクチコミ!1


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2010/11/19 16:40(1年以上前)

>先ほど大井町のヤマダに行ったら、26日発売と紙に書いて貼ってありましたが、1日早くなったんでしょうか?それともauショップだと1日早いのか?もしくは輸送のことを考えて地方のほうが先に発送してある分、早く店頭に出して渡せるということか?

発売日は、全国同日ではないと思います。
今までも、数日に違いがあります。
関東地方が早いときも、遅いときもあります。

大井町のヤマダが26日発売ということでしたら、関東地方は、26日発売だと思います。

関西地方が25日発売だと思います。



機種変更は、正確には57750円ですね。

書込番号:12240376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/11/19 16:44(1年以上前)

ありがとうございます。
販売日の早い遅いショップ・地域等で異なるようです。
それと各auショップでも本社が違うそうなので入荷台数・入荷数等も違うとの事でした。
こちらは兵庫県の田舎です。。。。が情報は早い方だとおもいます。

ちなみに自分が待ちうけ画面を見たときはペンギンは出てませんでした。

発売日ですが、恐らく26日のIS03と重なるのを避けたと思います。

余談ですが、このショップでのIS03発売時(26日)の入荷数は2台で翌日1台のようで少数づつ入荷するようでした。


書込番号:12240387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/19 19:12(1年以上前)

実機触ったようですがレスポンスはどうでした?

書込番号:12240942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/19 20:27(1年以上前)

レスポンスですが以前のG'zOneシリーズよりハイスペックなのでストレスを感じませんでした。
重量感・大きさもアウトドア派には、とても満足でした。
操作感も、なかなか良いです。
個人的・大まかな感想ですみません。
個人的には、IS03に魅力が感じなくてキャンセルして良かったと思ってます。

G'zOne TYPE-Xに一目惚れです^^b

書込番号:12241300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/19 20:55(1年以上前)


こんばんは。

>レスポンスですが以前のG'zOneシリーズよりハイスペックなのでストレスを感じませんでした。

ハイスペックで機能が増えた分、
情報処理量が増えるので遅くなると思っていましたが、
これは朗報ですね!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:12241423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/19 22:58(1年以上前)

Snapdragonでは無く基本的なハードのベースは変わっていないと思いますので、KCP+のOSの改善分になると思います。

書込番号:12242097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/20 02:02(1年以上前)

自分も機種変狙ってるのですがなにぶん高額で、すぐには手が出せないのが現状で、、、
この夏以降TV買い換えたり、BD買ったりと出費が嵩み
とりあえず皆さんが買った後のレスを見させてもらって夏頃に買い換えようかと。
うまくすれば夏モデルで色違いが出るかもと狙ってたりもしますが、、、苦笑
G'zは人気が出ると時期モデルとして色違いを出す傾向にあるので
夏モデルでオレンジ&白辺りが出てくるのではと踏んでるんですが、、、苦笑

とりあえず皆さんが買った後のレスを期待してますのでよろしくお願いします。

書込番号:12242913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/11/20 16:30(1年以上前)

連絡がありました。26日発売で、機種変59800円でした。
ちなみに東海地方のAUショップです。
今のところ最高値でしょうか。

書込番号:12245093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/20 17:14(1年以上前)


和歌山市のauショップですが、

機種変で4万円後半〜5万円以内と言っていました。

地域によってかなりバラつきがありますね。

書込番号:12245257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/20 18:09(1年以上前)

価格は統一して欲しいですね;;

書込番号:12245505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/21 12:24(1年以上前)

やっぱりこれだけの機能だから高価ですね〜
ほしいケド買えましぇ〜ん(悲)
PCより高い買い物なんですもんね。
今日日PCがEdyで買えてしまう時代です。
この機種は無理ですね(爆)
待っても価格は下がらないだろうし、ちょっと手が出ないですね〜
残念至極。
ユーザの方がうらやましいですね。
レポートお待ちしています。
この数回のモデルは駄作でしたが今回の原点復帰モデルの状況をよく
知ることでまた魅力を増して買いたい気持ちが芽生えるかもです。

書込番号:12249661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

追加情報!!

2010/11/02 13:05(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:41件

皆さん、お待たせしました! 追加情報をお知らせします!

EZWEBでYOUTUBEを開き2分の動画(320×240)を再生してみたところ、 4秒で再生が開始されました。

データフォルダを開く際の砂時計は表示されずすぐに開きました。

カメラを撮る際のAF特有のもたつきについてですが、改めて確認したところ、撮影ボタンを押して撮り終わるまでに1秒でした。かなり改善されたと思われます。CA006も同様に改善が見られました。

YouTubeで検索ワードを入力したときに気づいたのですが。文字種一覧が従来の縦型の表型ではなく、シャープみたいなようになっていました。
メールはロックがかかっていて何とも言えないのですが、おそらく同様の形になるのではないでしょうか。

それと方向キーが押しやすい!ただ文字入力キーは慣れが必要かも…?

WIFIの接続/切断は待受画面のショートカットに登録されていて簡単に接続/切断できるようになっています。実機は切断されていました。

サブ画面の表示は上下に表示させることができます。

操作性は改めて確認したところ、若干スナドラに劣るかな?程度です。
私は、電池の持たないスナドラ携帯を買わなくても不足はないと思います。

書込番号:12153094

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/02 13:46(1年以上前)

> 操作性は改めて確認したところ、若干スナドラに劣るかな?程度です。

このバージョンのKCP+を従来機に投入して欲しいですね。

書込番号:12153203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/11/02 13:53(1年以上前)

最初から投入して欲しかったですよね…。

CA006も同じような操作性でしたよ。

書込番号:12153235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/02 16:31(1年以上前)

二点だけ補足をさせていただきます。

この携帯の下部についているプロテクターはワンセグアンテナを内蔵しているため、取り外しができません。

文字入力キーは凹凸がなく小さく、また、本体が他と比べて若干大きいため、人によっては慣れが必要かもしれません。
(自分は手が大きいので気になりませんでしたが…。)

書込番号:12153683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/02 16:47(1年以上前)

アンテナの件は念のための話として、キーはCA002(W62CA)比でまだ凹凸が無いのでしょうかね?
(5のドットの出っ張りぐらいしか無い本当にフラットなシートキー?)
そのあたりが皆さまにとってもポイントかと。。。

書込番号:12153732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/02 17:22(1年以上前)

横から見てみましたが、出っ張りが全くではないですがわずかに出てるかなっていう程度です。
自分は現在W52Hを4年(W62SHを2年前に買いましたが10日しか使いませんでした。)
使用中でシートキーに慣れてしまっているので、問題なく入力できましたが・・・。

CA002と比較すると押しにくいのは間違いないですが、W52Hと比較するとG'z One Type-Xのほうが押しやすいかも…。

書込番号:12153870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/03 11:31(1年以上前)

TYPE-Rは、グローブ付けたままでも使えたんですけどねえ、残念

書込番号:12157743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/03 11:52(1年以上前)

>>グローブ付けたまま
そこが大事なんですけどね。
サイドキーは独立に戻ったので、手探りでのライト使用は出来そうですが・・・。
ライトの時間制限もなくして欲しかったですよ。
何せ、携帯についているライトで、実使用に耐えるのはG'zのライトぐらいですから。

それと丸窓の蓄光塗装は復活していますか?
宿やテントで夜に目が覚めても、手探りで照明を探さずに住む便利機能だったんですが、薄型G'zで丸窓と一緒に無くなったもので。

書込番号:12157812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/03 14:14(1年以上前)

> グローブ付けたまま

W41CAでもその傾向が好評でしたからね。。。

書込番号:12158334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/03 14:26(1年以上前)

閉じたときは光りませんでした。

機能設定でサブ画面の設定を見たところ、畜光の表示時間を設定できるような項目がなかったので、(見落とした可能性もありますが)表示しないあるいは表示しても表示時間を設定できないようになっているのかもしれません。

ただ、背景を黒にして文字の部分を鏡面にすることができますが・・。

書込番号:12158374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/03 14:30(1年以上前)

カタログにはグローブをつけたまま操作できると書いてあります。グローブを実際持って行って操作してみればよかったのですが…。そういう機会がなかなかないので・・・。
実際にいじってみて、グローブをつけたまま操作できなくはないと思います。

書込番号:12158394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/03 17:26(1年以上前)

YouTube - 『G'zOne TYPE-X』業界最速動画レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=jTUiAXGP7OA

《総括》の最後の方に、「グローブをしたままでも操作できるキー」と紹介されていますが、押しやすいのかまでは解らないですよねぇ。

あと、屋外での液晶画面が見やすければ、アウトドア携帯らしくて良いのですが…
(W42CAは、画面が白くなって見づらかった!)


書込番号:12159063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/03 19:29(1年以上前)

↑た・た・確かに、軍手っぽいので操作していらっしゃる。。。

書込番号:12159693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/03 20:39(1年以上前)

TYPE-Rはテンキー周りはバイク用グローブ付けてても押しやすかったのですが
上部のカーソルキーなどはうまく押せなくて、電話は出来ても、GPSでの地図の確認やEZWEBとかの操作はしづらかったです、結局グローブ外さないと使えなかったりしました

書込番号:12160173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/06 10:09(1年以上前)

スイマセン。
蓄光と書いたのは、そのようなW42CAに蛍光塗料のような加工がしてあっただけなので電気的に光るというようなものではないです。
真っ暗闇でボゥッと光っているぐらいのものです。
電力が一切要らないのと、結構長持ちするので便利なのですが、まさかKスタの明かりを消してもらえるはずも無いので、チェックをお願いするのは無茶な注文でした。

書込番号:12172025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

Kスタでいじってきました!

2010/10/29 16:19(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:41件

今日、Kスタに行ってG'z One Type-Xをいじってきました! 
いじった印象はかなり良く発売したら即買おうかなと思ったくらいです!
(現在、W52Hで4年目に突入)

少し説明すると、

・操作性 (隣にあったCA006との比較になります)

データフォルダ、LISMO、カメラに接続するときのもたつきがほとんどありませんでした。

Ezwebで比較的重たいPCサイトに接続してみたところ、スナドラとあまり変わら
ないのでは?っていうぐらい速かった!史上最強をうたうだけのことはあると思いました。自分のなかではかなりのいい出来です!
 
・デザイン

実機を持った時まず、重たいというのが第一印象です。ごついのはG'z Oneだからっていうのもありますが、いままでのG'z oneの中で一番でかいのではと感じました。 

サブ画面について気になる点が・・・。メモリ液晶だからでしょうか、画面が鏡面のようになっていて角度、明るさによっては見えずらい部分がありました。それとレッドが少し黒っぽいです。(気のせい?)、お知らせランプがとても小さい・・・。

グリーンは明るい玉虫色?みたいでとてもきれいです。
ブラックはW52SAのブラックと同じ。

そのほかに、ワンセグの感度はばっちりでした。バイブは強いほうだと思いました。
点数にすると100点中、90点です。

以上が私がいじった印象です。あくまでも私個人の印象ですのであしからず。

長文、雑文失礼しました。

書込番号:12132326

ナイスクチコミ!9


返信する
the浪奴さん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/29 17:39(1年以上前)

RED DRAGON 211さん羨ましい限りです。
私も近かったらすぐに見に行きたいくらいなのですが・・・

ところでお知らせランプの件なのですが
どこについているのでしょうか?
写真で見てもどこにあるのかわかりません(*_*;
お知らせランプって着信があった時とかにピカピカするあれですよね?

書込番号:12132618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/29 18:37(1年以上前)

丸いサブ画面の上部にありますよ。大体0.7p×0.1pくらいだったと思います。本当にわかりずらいですよ…。

書込番号:12132856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 19:01(1年以上前)

現在W62Caを使っているのですが、カメラの起動はともかく、
シャッターボタン(決定キー)を押してからシャッターが切れるまでのタイムラグが、5秒近くて使い物になりませんでした。
今回のCAY01はそこらへんは改善されていましたか?

書込番号:12132974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/29 19:28(1年以上前)

うーん、あまり変わらなかったと思います。
気持ち早いかなってかんじです。
オートフォーカス特有の現象だと思われある程度は仕方ないのかもしれません。

書込番号:12133074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 19:36(1年以上前)

そうなんですか・・・・・・
あんまり改善されていない様で残念です。
友だちの持っているSH008のシャッター切るまでのスピードが1秒足らずだったので、ちょっと期待しちゃいました。。。

書込番号:12133103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/29 19:46(1年以上前)

来週の月曜日に再度友人と行こうと思っていますので、再度いじってこようと思っています。改めてご報告させていただきます。(不明な点もあるので)

書込番号:12133150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 チップの部屋 

2010/11/01 20:10(1年以上前)

RED DRAGON 211さん 皆様、こんばんは!

情報ありがとうございます。

今回のは良さそうですので、予約してでも購入予定です。

前作、前々作が、動作が遅くいらいらして、すぐに売却しましたので、動作がサクサクでしたら購入しようと思います。

気に入っていた、常時点灯のサークルディスプレーが復活し、電池の持ちも良くなったようですし、長く使えそうですね。

追加情報お待ちしています。

書込番号:12149782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)