
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年3月25日 07:36 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2011年3月21日 22:21 |
![]() |
6 | 8 | 2011年3月8日 20:31 |
![]() |
8 | 14 | 2011年3月6日 18:42 |
![]() |
4 | 4 | 2011年3月4日 22:10 |
![]() |
7 | 5 | 2011年2月20日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
G'zOne TYPE-Xだけではなく幅広いau端末で利用出来るのですが
意外と知られてないようなので紹介します。
iPhoneなどで人気を博したSekai Cameraのau版です。
iPhone版の劣化コピーではなくオリジナルで同等程度の事が出来るのでなかなか優れモノです。
G'zOne TYPE-Xの場合は電子コンパスに連動してるので
よりセカイカメラらしい感覚を楽しめると思います。
またTwitterクライアントアプリとしても使えて操作性も動作も結構快適です。
Sekai Camera ZOOM
http://zoom.sekaicamera.com/m/
3点

おはようございます。
私もG'zOne TYPE-X を使用しており
世界カメラでツイッターを使っているのですが、私はツイッターしか使わないので
auにはツイッター専用のアプリ作って頂きたいと思います。
このアプリ使っているのですが少々使いづらいです。
書込番号:12819555
0点

尚子4988さんへ
おはようございます。
そうですね。操作性は好みもありますし複数のアプリから好みのものを選べると良いのですが、
auのアプリはサードパーティーには開発し辛く、
またauも全社を挙げてAndroidに突き進もうとしている中で、
新たなTwitterクライアントアプリを携帯向けにauが開発する可能性は可能性は低いと見ています。
またこのアプリはせめて操作説明がしっかりされていれば良いのですが、
操作説明が基本的な部分しか無いのがより敷居を高くしている気はします。
ただ、頻繁にバージョンアップしてくれているので、
バージョンアップでより操作性が良くなる事を期待する方が
新たなアプリの開発に期待するより望みが持てるかも知れません。
書込番号:12819580
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
みなさん、こんばんわ。
W42CAから、Gzを使い始めて、Gzファンになった者です。
TYPE−Xも予約して購入。
大満足で使用しています。
このページの満足度も現行のauの中ではトップですが、最近発売されたIS05が急接近してきて、ほとんど抜かれそうな勢いです。
私のまわりもスマホが増えてきました。
私は一応、「スマホはいらない派」ですが、次期Gzはアンドロイドになる?とゆう噂もこのページで見ました。
Gzから出るのなら話は別かな?と思ったりしています。
友人が最近スマホを買って、画面をタッチしているのを見ると、興味を引かれたります。
スマートフォン、気になる存在になってきました。
0点

ツネコバさんへ
スマートフォンは目新しい物好きには気になりますよね。
ただ冷静に出来る事の内容と実用性を見るとスマートフォン単体では個人的に不安を感じています。
特に今回の震災時はG'zOne TYPE-Xの電池保ちやワンセグ、ライトの点灯などが
とても助かりましたが、これがスマートフォンだったら頻繁に何らかの方法で充電せねばならず、
ワンセグの無い機種だったなら情報の取得も難しかったと思っています。
また、緊急地震速報が完備されてないところの機種だったなら、
場合によっては助かる命も失われている可能性すらあります。
そういう実用性でスマートフォンはまだまだ買い時ではないかな?と個人的には思っています。
現状で私がスマートフォンを持つならG'zOne TYPE-Xと共に2台持ちするかも知れません。
書込番号:12802927
3点

一度使ってみれば納得できると思うので、安く入手できたり、維持できるキャンペーンなどを利用するという手もあると思います。
個人的には料金の事と電池もちが気にならないならスマホは楽しいツールだと思いますが、仕事で使うには電話がかけにくかったり受けにくかったりというのが致命的(誤発信したときにあわてて切ろうと画面を変えてしまい、相手を呼び出してしまうという失敗をしてしまいました。)で、ガラケーと使い分けています。やはり日本の携帯電話は細かい配慮がなされているので、電話やメールとしての使いやすさは比べ物にならないと思います。あくまで個人的な感想ですが。
書込番号:12803382
5点

スマホでないとできないことがあるという明確な目的意識がないと使いこなせません。
みんなが使っているからというだけで買っても使いにくい端末で終わるでしょう
書込番号:12803384
4点

スマホはいろいろな事ができますが バッテリーも喰い過ぎます。
いざという時に 肝心の電話が使えなかったりでは・・・
いつ電池切れしてもいいスマホと 絶対電池切れさせたくない携帯
私は2台体制で使っています。
今のスマホの倍以上のバッテリー容量があれば 1台でもいいかな〜
一応 携帯・スマホ両方で使える急速充電池を持ち歩いていますがね。
スマホの面白さの8割以上はネットに繋げてできる事です。
当然 パケットと電池も喰い過ぎます・・・
書込番号:12806640
1点

微光風さん、いたずらっこさん、infomaxさん
ありがとうございました。
おっしゃる通り、新しい物好きなもので・・・。
でも、実際の使いやすさは思ったより、良くないようですね。
私も一つ発見した事があります。
もしかしたら、スマホは両手でないと操作出来ないのでは?
出来ない事はないかもしれませんが、片手では少し厳しいような気がします。
実際に使ってみて、気が付くことも沢山あるのでしょうね。
書込番号:12806735
0点

DO−Sさん
ありがとうございました。
2台体制で使用している方、多いみたいですね。
スマホは電話とゆうより、モバイルパソコンの小型版といった感じがしました。
もし、G’zoneからスマホが出るときは、大容量バッテリーになっていることを期待します。
書込番号:12806871
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
G'zOne TYPE-Xを購入して暫く経過したのでオススメの設定を記します。
【カメラ】
デフォルトは画質がNormalになっているのでFineに変更した方が良いです。
【EZweb】
1、EZ設定→4→1
にした方がEZwebは軽くなります。
但し前回画面表示はトップメニューに繋がります。
2、EZ設定→8
によく見るサイトを登録しておくと、
待受画面やEZweb中にEZボタン長押しでいつでもそのサイトに飛べます。
3、お気に入りリストでよく見るサイトにカーソルを合わせ
サブメニューを開くと任意の数字ボタンにショートカット登録出来ます。
EZweb中にその数字のボタンを長押しするといつでもそのサイトに飛べます。
【機能】
1、好みですがサブディスプレイは反転表示した方が見易く感じます。
2、メニュー→機能→5→1→4→4→2
にする方がメール時にデコレ絵文字一覧が重くて絵文字や記号が打ちにくくなるのを防げます。
メール作成時にデコレ絵文字表示の重さが気になる人にオススメです。
【通話時】
1、通話中にアプリボタンを押すとハンズフリー通話になります。
ハンズフリー通話は予めメニュー→機能→2→4→1でマイク無しにしないと相手に声が聞こえません。
2、Bluetooth接続時、通話中にEZボタンを押すとBluetooth通話⇔本体通話の切り替えが出来ます。
また通話中にサイドキーを押すとノイズキャンセリングなどの度合いなどを変更出来ます。
詳しくは通話中の画面に説明が出ています。
【クイックキー】
クイックキーを押してマルチタスク画面が表示されてる時に
サブメニューを押すと固定メニューとよく使うメニューの切り替えが可能です。
個人的に固定メニューの方が使い易いように感じます。
【待受ショートカット】
待受ショートカットにライトを登録しておくとライトのオンオフが非常に楽になるのでオススメです。
個人的にカメラをよく使うのでアプリキーにはカメラを登録しています。
【Eメール】
Eメール設定→1→3→添付ファイルの自動受信をするかしないかの選択画面
でアプリボタンを押すと
動画、音声、静止画、プレイリストそれぞれの自動受信の可否、
さらにもう1度アプリボタンを押すとそれぞれの受信可能ファイルサイズを細かく指定出来、
より大きなサイズの添付ファイルを受信出来るように設定可能です。
6点

〜補足〜
ちなみに待受ショートカットやアプリキーの編集は
待受画面で下を押して待受ショートにカーソルを合わせ、サブメニューを開くと編集可能です。
書込番号:12752709
0点

おはようございます。
とても参考になります。
使用端末はカシオではなくソニエリのS006ですが、au共通設定で大体は同じ様です。
EZwebのお気に入りショートカット登録はとても便利ですね。
書込番号:12752981
0点

待ち受けショートカットにライトを登録するのは、本当に便利ですね。
サブディスプレイも同感です。これを見にくいといっている方は、typeR等と比較してじゃないでしょうか。
書込番号:12753529
0点

ソニエリ&富士通信者さん、hide0707さんへ
お役に立てる部分があったようで良かったです。
知ってる人には何を今更って感じかも知れませんが、
設定すれば解決する問題や便利に使える機能が意外と知られてない事が多いようなので
思いつく範囲内で記してみました。
機能から設定する部分はしっかり設定している人でも、EZ設定やメール設定、カメラ設定、
アプリキーやショートカット設定などの個別設定部分は結構盲点で
知らない人が多いみたいなんですよね。
書込番号:12755393
0点

スレ主様へ
ライトのショートカット登録は盲点でした。
大変助かりました。
書込番号:12756138
0点

TOMY@CHIBAさんへ
私の場合ライトよりカメラの使用頻度が高いのでアプリキーにカメラ、
待受ショートカットにライトを割り当てていますが、逆にカメラよりライトの使用頻度が高い人であれば、
アプリキーにライトを登録すると更に楽にライトのオンオフが出来るようになりますよ。
書込番号:12756187
0点

微光風さんへ
アプリへのライト登録できました。
自分は会社などの戸締まりをして帰る時がよくあるので、ライトがすぐ使えるのはとても
助かります。
なんでもそうでしょうけど、使いこなしは大事ですよね
ありがとうございました。
書込番号:12758797
0点

今晩は。私も受け待ちショートカットにカメラを設定していますが、
初期設定はよりサイズの大きいカメラモードになっています。13メガ
のサイズに設定しておくと、写メで送る時大変ではありませんか。普通
サイズの選択ボタンは軽い壁紙モードが上なのですが、TYPE-Xは逆なの
です。
そこでショートカットのカメラを壁紙モードして、登録しなおしてい
ます。こうすると、一発で写メなどで送れる軽いサイズが呼び出せて
便利です。
従来のメニュー画面のカメラは、そのまま起動して上のボタンのカメ
ラモードを押して立ち上げるという具合に使い分けています。
書込番号:12759931
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今日ヨドバシでau総合カタログ1-2貰って来てオプション品一覧にauキャリングケース(0105FCA)1680円横型が載ってます。もちろんG'zOne TYPE-Xにも対応してます。一応auオンラインショップを見たらヒットしませんでしたから2月発売だと思います!
3点

検索しても出てきませんがG'zOne TYPE-Xの為に追加したような物でしょうからデザインや機能性が気になりますね。
個人的に横型っていうのもポイント高いです。
http://www.vannuys.co.jp/n_docomo_t01c/yoko/index.html
や
http://www.yofuku.co.jp/jack86466-9.html
を検討していましたが、純正も見てから決めようと思います。
書込番号:12569143
1点

純正品が出るんですね?!
typeーXはデカいので、なかなか気に入ったデザインが見つからず、サイズの合う物を妥協して使っています。
横型が好きなので、どんな物か現物を見てみたいです!
書込番号:12569823
0点

こんばんは。
どうやらauに問い合わせしたところ、純正ケース
2月18日頃に出てくるみたいです。
では・・・
書込番号:12606698
1点

機種変更の際に、shopでも聞いてみましたけど汎用かもしれないみたいですね。それにまだ出ていないらしいです。とりあえず、Dr.ionの奴を買ってみました。サイズはピッタリです。
ベルトにもスナップで止められますので、脱着は簡単です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%AF-192DRBK-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%B8%A6%E5%9E%8B/dp/B001HUTRHE
作りがしっかりしている分腰に着けたときに邪魔になるかな?
書込番号:12695237
0点

こんばんは。
再びauのお客様センターに問い合わせしたところ、auオンラインショップでは
まだのようですが、au直営店店頭では扱っているようです。ただしお店に在庫がない
場合、取り寄せのようです。
書込番号:12696483
1点

今auオンラインショップ確認しました。来週末購入しようと思います!
書込番号:12724028
0点

来週末購入予定でしたがauオンラインショップで2日にauまとめて払いで購入しました。今日auオンラインショップを見たらauキャリングケースFブラック商品コード:0105FCA
在庫切れになってました!
書込番号:12734399
0点

2日にauオンラインショップでauキャリングケースFブラック商品コード : 0105FCAを注文して5日に到着しました。じゅうぶん余裕で入りますちょっと幅が膨らむぐらいです!
サイズ
外寸
横13.7a縦6.7a
書込番号:12748270
0点

腰につける部分はどの様になってますか?Dr.ionの物はスナップで止められるのでいちいちベルトをはずさなくていいのですけど。
ページに掲載された写真では、裏側が見えないので。それと質感とかどんなもんでしょう?
書込番号:12749818
0点

キャリングケースの裏側は
\___/ 山型になってます。ベルト通しはマジックテープになってるからベルト外さなくても装着出来ます
書込番号:12749959
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
ヒンジのガタつきが少し気になるので、本体下方のCASIOロゴの下あたり、液晶側の突起が当たる部分に両面テープを細く切って貼りつけてみました。手に持ったときのわずかな横滑りする感覚が低減されます。要するに滑り止めということです。
3点

すっぱいさん こんにちはです。ナイスアイデアだと思います。 携帯ショップに行くと自分のと比べようとモックを手に取りヒンジの、ぐらつきを見てしまいます。最初は動かないと思いましたが、よく見ると自分のと同じぐらい動いてるのに自分のは、こすれてるような手触りがありモックはその様な手触りが無く動いてる感が無いだけでした。長くなりましたが、接触部に何か貼ってみるという工夫は納得です。
書込番号:12727247
0点

私もこの機種が欲しくて値段チェックだけしているのですが、そういう問題もあるのですね。
買いたいもの購入して、いずれ購入しますが気になりますね。
もし良ければですが、どういう風にされているか写真を撮る機会があればUPしてもらえたら嬉しいです。
いい情報ありがとうです。
CA002使いより。
書込番号:12736658
0点

こんにちは、ナンバーガールさん。
両面テープを貼ったあと、指でぺたぺた触って粘着力を弱めています。
問題は耐久性で、おそらく1ヶ月もたないと思います。
あくまで気休めで、ガタつきが気にならなくなるまでの対処法だと思います。(^_^;)
書込番号:12737414
1点

写真ありがとうございます!
パソコンと電子辞書…
それらを購入したら、こちらを購入します。
参考なりました。
ありがとうございました。
書込番号:12740439
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今月に入って G'zOne TYPE-X が、急に入手困難な状態になりました。
しかもグリーンのみ…地元のauショップを何軒か回っても「グリーンは入荷待ち」と言われました。
とりあえず、お世話になっている岡山のビックカメラで予約はしましたが、担当者も「いつ入るかわからない」と言われました。
好調な人気振りなのか? 春セレクト割のおがけか?
予想外の出来事に、ちょっと困惑しております。
皆さんの地域での G'zOne TYPE-X [グリーン] の入手状況はいかがでしょうか?
1点

石川県の金沢では、おとといの時点ですが、今、グリーンしかありません。と言われました。
地域で違うのですかね。
書込番号:12668833
1点

今日、機種変更を決意しshopに行ったところブラック・グリーンの在庫で希望色のメタリックレッドは取り寄せでした。地域性というか偶々ではないでしょうか?岡山県です。
書込番号:12669797
2点

先週、香川県のヤマダ電機春日店にはありましたよ。欲しいなあって思っていたら店員さんに声かけられて、春のセレクト割のうえに古い機種なので5000円引きということ。取り置きしときますよっていわれたので。そうした。日曜日にグリーンを買う予定です。
書込番号:12671348
1点

昨日、自分もGreenが欲しく幾つかの店舗を回ったのですが、一括購入0円が始まった
為か手に入らず、仕方なくRedを購入しました。
先ほど知人からのメールが到着し、0円ではないが、Green(5800円もするそうです!)
が手に入ることを知りました。
1日差でこんなことがあるのかと少しががっかりしました。
現在docomoとSoftbankを持っている中でauをもう一台追加で購入するか、午前中考え
たいと思っています。
書込番号:12681924
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)