
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月22日 23:04 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月22日 01:37 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月11日 16:48 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年3月13日 01:28 |
![]() |
4 | 9 | 2011年3月14日 20:11 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月10日 03:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
機能→ユーザー補助→メンテナンスで簡易点検の項目があるのですが、センターボタンを押しても反応しないことがあります!
電源を切ってICカードを差し直すと反応して簡易点検でも、回路その他全て異常無しです!
こういう事例はありますか?
1点

私も同じようになっていたのでショップに持って行ったら新品交換になりました。ただスレを立てたら同じような症状の方がいたのですがバッテリーを外してやり直したら大丈夫との事でしたので気にする事は無いと思いますが気になるようでしたらショップに持って行って症状を見せた方が良いかもしれません。
書込番号:12810071
0点

そうなんですか(^_^)v
今のところ異常無しなので、もう少し様子を見てみます。
書込番号:12811170
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
以前はW61CAを使っていて、アドレス帳を検索する際に電話番号の一部を入力しての検索ができたのですが、この機種では検索メニューの中に番号検索が見つかりません。
番号検索機能はなくなってしまったんでしょうか?
取扱説明書を読んでも見つけられなかったので、ご存知の方教えてください><
よろしくお願いいたします!
1点

ちとんさんへ
残念ながらW61CAまではCASIOのオリジナルソフトによるアドレス帳だったので可能でしたが、
W61CAの次の機種からはauがプラットフォームをKCP+というものに統一してしまい、
その検索方法は出来なくなってしまいました。
書込番号:12802923
0点

>微光風さん
ご回答ありがとうございます!
今は番号から検索はできなくなってしまったんですね・・・。
結構重宝してたのに残念です・・・><
画像の回転編集もできるようになって満足してるし、それ以外については大満足なので大切に使っていこうと思います!
書込番号:12807786
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
Wi-Fiをしたいので、WiFiWiNに契約し、PCのプロバイダはJ:COMです。
無線ルータを購入して、無線環境で、PCもPSPも繋がります。
この携帯電話も、昨日は、快適に出来ていました。
本日、節約のため、EZwinをEメールのみ使えるように制限をかけましてEZWebを利用出来なくしましたら、Wi-Fiも繋げなくなってしまいました。
auのサポートセンターの人は、EZWebに制限をかけても、Wi-Fiは利用出来ますと何度も確認しましたが繋がりますとの事でしたが、サイトが開きません。
Wi-Fiには繋がっていますが、サイトに繋げようとすると、『EZWeb制限がかかっていますので繋げない』と、エラーになります。どうしたら、Wi-Fiが、繋がるのか教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点

auが言いたいことは
wifiのみならケータイサイトは見れません。
wifiのみならPCサイトは閲覧できる。
ということなのでは?
書込番号:12769561
0点

こんばんは。
at freedさんの通りだと思います。
Wi-Fiで利用出来るのは基本PCサイトビューアーだけで、Wi-FiでEZwebを閲覧するにはWi-Fiを使うための契約とEZwebを使うための契約をしていないと利用出来ませんよ。
Wi-Fi WIN+EZ WIN
だったと思います。
書込番号:12770078
0点

at_freedさん、ソニエリ&富士通信者さん、ありがとうございました。
今日、auサポートセンターから、お詫びの電話がありました。
やはり、EZWebに制限かけると、Wi-Fiには繋げなくなるとの事でした。
それで、auショップに、行かないとEZWeb制限解除が出来ないとの事で、さきほど、auショップに行って制限解除してきました。
今は、Wi-Fiバリバリ繋がります。
安くしたいのですが、この方法しかないのかな〜?
知らない間に、パケット使ってそうで、恐いです。
書込番号:12772435
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
現在、W52Sを使用しています。現在も現役です。
W52S以降、機種変更をしていないため
料金コースは旧コース(au買い方セレクト)の選択肢が無い状態です。
@携帯の価格は安価ではない。(白ロム購入は検討していません)
A今後、ウォークマン携帯は出る気配がない。
2点の経緯よりG'zOne TYPE-Xの購入を検討しています。
携帯電話に求める点は下記3点です。
@(壊れにくい=)長く使いたい。
Aボタンが押し易い(店頭にて確認済み)。
B音楽が聴ける事。
販売店に音質を聞いたところ「ウォークマン携帯と比較すると、あまりよくない」と聞きます。
LISMO搭載機はW52Sが初めてなので自分の中で比較ができない状態です。
(初代ipod nano付属イヤホンからゼンハイザー:MX470へ)
イヤホンを変えた時は音質が変わった事はわかりましたが、
「移動中に聴けばノイズは入って当然」と思っているので
音質に拘りはないと自分では思っています。
店頭にてLISMOの起動は出来ない為、感想を聞かせてほしいです。
お手数ですが宜しくお願いします。
0点

I love minicooperさんへ
本体のスピーカーはモノラルなので限界はありますが、
モノラルの割には悪くないかな?という印象。
どの携帯でも言えますが携帯本体では音の出力に当てられる電力に限界があり直接本体にイヤホンを繋いだり、
本体のスピーカーで再生すると低音の聞こえない薄っぺらい音になるので、
私の場合は本体で再生したりイヤホンを本体に接続する事は殆ど無く、
Bluetooth機器で聴いています。
Bluetooth機器で聴く場合はBluetooth機器とイヤホンの性能で音が全く変わるので
音に拘るなら携帯側より今はBluetooth機器とイヤホンに拘る方が良い音で聴く近道のように思います。
Bluetooth機器の出力とイヤホン次第で結構良い音が楽しめます。
ちなみに音楽以外の@とAに関してもG'zOne TYPE-Xは現行機種の中では良い選択だと思います。
書込番号:12765911
0点

微光風さんへ
迅速なご対応ありがとうございます(*^_^*)
G'zOne TYPE-XのLISMOに直接、イヤホン接続で音質に満足が出来なかった場合には
Bluetooth機器の購入を検討しようと思います。
あまりに私が拘るのであれば
ウォークマンを単品購入するのも一つの選択肢なんでしょうね(^^ゞ
W52Sを購入したきっかけは電池パックの値段1470円に対して
ipodやウォークマンの電池交換の費用を考えると購入に踏み切れなかったんです。
たびたびすみません。
質問の回答に書いてあった「Bluetooth機器」に関して質問です。
W52Sは「Bluetooth非対応」と「購入を検討する機会がなかった」為、
買った事がありません。
インターネットで私なりに調べてみたものの、全く理解できていない状態です。
今度、電気屋さんに行った際に聞いてみます。
もし参考になるURLがあれば、教えてほしいです。
何度もお手数掛けますが宜しくお願いします。
書込番号:12769934
0点

I love minicooperさんへ
Bluetoothに関してはGoogleなどで『Bluetoothとは』で検索すると、
様々なサイトで説明されています。
簡単に言うと10mくらいの範囲で使える短距離無線通信で、携帯の場合は
使用前に携帯電話とBluetooth機器の間でペアリング(互いに通信の許可をさせると思うと良いかも)
という簡単な設定を行うと、通話や音楽やワンセグの再生、Bluetooth対応アプリなどを無線通信で行えるものです。
イメージ的には携帯電話には何も線を繋がず、Bluetooth機器の方にイヤホンなどを差し込んで
通話やLISMO!の音楽などを聴く事が可能です。
私が使っているBluetooth機器はソニーエリクソンさんのMW600というBluetooth機器で
Bluetooth機器として便利に使えるのはもちろんですがMW600の中にFMラジオも内蔵されているので
MW600単体でもFMラジオが聴けます。
『MW600メーカーサイト(PCサイトです。)』
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/
注意点としてはLISMO!以外の動画や音楽の音声はau側が著作権に配慮して
Bluetooth機器に飛ばせないようにしている為に聴けないという事、
また、Bluetooth非対応のアプリの音声も飛ばせないないので、
ナビウォークなどBluetooth非対応の音声はBluetooth機器で聴く事が出来ません。
従って、完全に携帯本体に接続するイヤホンの代わりになるという訳ではなく、
あくまでも、LISMO!や通話、ワンセグなどBluetooth機器に対応した部分だけを
コードレスで楽しめるものと認識した方が良いと思います。
今回は携帯電話本体に繋げるイヤホンの代わりとしてのBluetooth機器を記しましたが
その他にもBluetooth対応のPCや携帯電話、
プリンターなどとはBluetoothで写真などのデータを送受信出来たり、
使いこなすと非常に便利な機能です。
参考にしてみて下さい。
書込番号:12770099
0点

微光風さんへ
返信が遅れてすみません。
解り易い説明ありがとうございます(*^_^*)
Bluetooth初心者としては微光風さんが記載してくれた『注意点』が特に参考になりました。
購入検討しようと思います。本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:12776757
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
私も、他の皆さまと同じようにTYPE-Xの購入を考えておりますが、シンプルコースの分割払いで新規契約する場合、ポイントなどは別として春のセレクト割を適用すると、結局どの店で買っても価格は33,750円(57,750円−24,000円)ということになるのでしょうか?
是非ともご教示のほど宜しくお願い致します。
0点

春セレクト割は厳密にいえば、端末価格を割引するのではなく、通話料等から最大24カ月、1000円を割引くものです。
ショップ独自の割引ではないので、条件を満たしていれば、どの店舗(白ロムではない)でも大丈夫の筈です。
でも、割引条件の手続きのミスは絶対にないとは言えないので、念の為に確認だけはして下さい。
書込番号:12762717
0点

価格は57,750円ですよ
ソフトバンクから始まった「実質○○円」の詐欺表記、ノジマなんかの悪質な小売店でも定番化してますが、消費者までお付き合いする必要は無いと思います
書込番号:12762791
1点

hide0707様、のぢのぢくん様、こんにちは。お二方とも貴重なご意見を有難うございます。
現在使用中の携帯電話もバッテリーの持ちがかなり悪くなり、TYPE-Xの質実剛健さに惹かれて気分的にもそろそろ買い替えたいなと思ってるので、是非購入の参考にさせて頂きますね。
書込番号:12762816
1点

大阪府の情報です。
ネッツトヨタ南海で3月12日と13日に5250円お安く買えるそうです。
(きたはなだ店で聞きました。 尚、CDMA 1X使用者だけの特典の特別割引5250円とは別です)
書込番号:12773359
0点

ソフトバンクから始まった「実質○○円」の詐欺表記、ノジマなんかの悪質な小売店でも定番化してますが
>
そうだったかな
実質○○円という表記は、
昔、docomoのカタログの料金プラン表で
基本使用料から無料通話分を差し引いて
実質〜円という表記もやっていた記憶がありますけど
書込番号:12774930
1点

月額料金と本体代金を混同されてもですね・・
当時の主流だった通話料を含まない料金プランに対して、「一定の通話料金を払ってる人にとっては実質基本料金が安くなりますよ」と新しい料金プランをアピールした事は悪質だとは感じませんし
2年間パケット垂れ流しにしないと元を取れないスパボ的表記や、更に悪質なベーシックやフルサポと比べてるノジマ表記とは全く本質が異なると思います
書込番号:12775969
1点

先日衝動買いをしてしまいました。
千葉県のK'○電気で新規で週末限定2日間 本体価格¥19800で2年の縛りつきで別途春セレクト割ありみたいな感じです。チョーかっこいい!!です。大満足で地震の時もド○モはつながらないがタイプXはつながることつながること^^
書込番号:12778584
0点

tatsutatsutatsuさん、貴重なご意見有難うございます。
本体価格が19,800円で、そこから春セレクト割って‥もうほとんどタダみたいなものってことでしょうか?
書込番号:12779135
0点

そんな感じです。まだ請求書が来ていないので、まゆつばですが、まあ、ラッキーでした^^
書込番号:12781680
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
Bluetoothハンズフリー車載機をお持ちの方へご質問です。
イヤホンタイプでなく、スピーカータイプで低価格でお勧めの製品が
ありましたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。
0点

お手軽なのは
LogitecのLBT-MPHF05BK/WH
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-MPHF05BK/
が2,000円ちょい
カーオーディオのスピーカーから音声出したいのであれば
配線加工必要ですが
MobilecastのMC3100
http://www.mobilecast.co.jp/products/handsfree_carkit/mc3100/index.html
が4,000円弱くらい
書込番号:12763227
0点

ロジテックのBluetooth® 2.0対応・ソーラーパワー・ハンズフリーカーキット
【LBT-HF110C2】は如何でしょうか?販売価格は5,400円〜です。
「参考」http://kakaku.com/item/K0000123662/
当方は車にノートPCを持ち込みSkypeの通話をこの製品で行っておりますが通話は良好ですよ♪
書込番号:12766473
0点

私はBluetooth対応のカーナビやオーディオを車に載せてない為、
あまり万人には勧められない変わった方法を用いています。
外でLISMO!などを聴く時やハンズフリー通話をする時にソニーエリクソンのMW600を用いていますが、
それを車でも使用しています。
具体的には
・携帯
↑
Bluetoothで接続
↓
・MW600
↑
延長コードで接続
↓
・FMトランスミッター
↑
FM電波で接続
↓
・車
という形です。
シートベルトにマイクでもあるMW600を挟んで使う為全操作が手元で完結し使い勝手は快適です。
音は携帯→MW600→FMラジオに飛ぶので車のスピーカーから出て配線の手間はありません。
ただこの方法の最大の問題点は会話もFM電波に乗ってるので周波数が合えば盗聴され放題という事です(笑)
また二度も電波で飛んでる事になるので音質が若干劣化したり元々干渉を受けやすいFM電波なので
場所によってノイズが乗ったりします。
音質の劣化は思っていたほど酷くないものの盗聴され放題なので万人には勧められません。
私の場合は聴かれて困る会話も先ずしないので割り切って使い勝手重視でこの方法を採っています。
これなら手持ちのBluetoothレシーバーがあれば新たなBluetooth機器の購入が必要ないので、
後はFMトランスミッターと延長コードさえあれば完成します。
参考までに。
書込番号:12766525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)