G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ホルダー(CAY01PUA)について

2010/12/02 19:39(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

充電ホルダー(CAY01PUA)を購入された方、パソコンに接続するUSBケーブルを接続する端子はありますか?

書込番号:12310251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/02 20:01(1年以上前)

ありません。

あくまで充電のみです。

書込番号:12310356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/02 22:23(1年以上前)

恥ずかしながら
私も購入して初めて知りました。
CASIOさんそりゃないだろ、、、私が無知でした

書込番号:12311250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/02 22:37(1年以上前)

追伸
USBで充電はできますが
データー通信は外部接続端子に直接繋がないといけない仕様のようです
私も外部接続端子の開閉をなるべく避けたく購入したのですが?

書込番号:12311344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


可塩さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 09:28(1年以上前)

42CAから62CA、CA002になって、
充電台からPCとUSB接続できるようになって好かったのに、
なんでまた直挿しになってしまったのでしょうか。
他の方はPCとの写真や音楽のやりとりは頻繁にされないのでしょうか。
私は携帯で撮影した写真をPCに保存しているので、
都度蓋を開けるのが嫌で仕方なかったのです。

書込番号:12313028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


asu00798さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/03 12:22(1年以上前)

パソコンに送りたい写真が数枚の時はBluetoothを使って送信しています.
ただし,その場合一枚ずつ送信しないといけないので何十枚も写真がある場合はこの方法は使いたくないですけど…

書込番号:12313532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/12/04 12:56(1年以上前)

情報ありがとう御座いました。

書込番号:12318320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドボタンについて?

2010/12/01 22:01(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:12件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

現在E03CAを使用していますが、TYPU−Xの購入を検討していますが、サイドボタンがCA002と同じかんじなのでいまいち購入に踏みきれません。(サイドボタンまで考慮してほしかったです)
少しの間CA002を使用していてサイドボタンが小さく非常に使いにくいし、押しにくかったです。(特に夜釣りのときなど)
TYPE−Xを使用している方で、サイドボタンの操作性はどうですか?
CA002の時は実用性がないと感じましたが、TYPEーXではどうですか?
夜釣りなどライトの点灯のしやすさなど、ボタンの押しやすさなど感じた部分でよろしいので、機種変の参考にしたいのでお教えください?
E03CAみたいに離れていたら使いやすいと思います。


書込番号:12306267

ナイスクチコミ!0


返信する
the浪奴さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/02 17:50(1年以上前)

まったく同感です。
私も現在E03ユーザ−ですがサイドキーが非常に押しやすく重宝しますよね。
先日auショップにてTYPE-Xの実機を触ってきましたが
位置といいくっつき具合といい押しづらかったです。
慣れてしまえば上手く使えるのか・・・?

書込番号:12309797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/12/02 18:44(1年以上前)

TYPE-XもCA002と同様に押しにくいのですか〜。

家の近くのauショップでは、デモ機がないのでボタンの押しやすさなどはわからなかったので参考になりました。

サイドボタンさえ操作性がよければ機種変にふみこめました。

いまんところE03CAで不便を感じてないのでしばらくは使っていきたいです。

書込番号:12309999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/12/02 20:52(1年以上前)

こんばんわ。

42CA→62CA→TYPE−Xと機種変した者です。
TYPE−Xを一週間ほど使用した感想です。

TYPE−Xのサイドキーはたしかに大きささは、62CAと変わりませんが、操作性はアップしていると思います。
キーは62CAと同じ4つですが、1番下のキーがギザギザなのと、2番目と3番目のキーの間のくぼみが大きくなって、ブラインド操作が仕易いです。
62CAの時は、よくLEDライトを点けようとして、ワンセグが起動してイライラしましたが、TYPE−Xではほとんど間違えません。
とは言っても、42CA(E03CA)のキーは離れていて、大きくて、操作しやすかったと今でも思っています。
最終的には、慣れの問題だと思いますが、TYPE−Xのサイドキーも悪くないですよ。

書込番号:12310653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/12/03 02:50(1年以上前)

こんばんは。

そうですか、CA002とまったく同じじゃなく改善されているのですね、参考になります。(なれたら押しやすそうですね)

書込番号:12312488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ちがは?

2010/11/30 17:00(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは、はじめまして。初心者なので間違いとかあったらすいません

 そろそろ、今使っているケ―タイがダメになってきたので、タイプxに変えようかと思っています。
そこで、購入するにあたってAUショップで買うのと、家電量販店で買うのか違いはあるでしょうか?特典な、値段など。 
それとケータイはあまり値引きなんかなないんでしょうか?
 お願いします。

書込番号:12300042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/30 17:19(1年以上前)

日曜日にトヨタのpipitで機種変しました。
一括ですとpipitは5000円引きです。
auショップは基本的に定価販売です。地区により多少違いはあるようですが。
(ちょっと前の事is01が大阪では0円でしたが、広島の知り合いは店によって5000円のところもあったのだとか言ってましたので)
家電量販店ですと、店舗によっても異なりますが、関西地区ではジョーシンだと購入時にポイントが付いたり使えたり、と言ってました。
量販店ではauのポイントが使用出来る店舗があったり無かったりするようです。大抵使えると思うのですが、ポイント利用を考えておられるのでしたら注意して下さい。

書込番号:12300113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

2010/11/30 17:36(1年以上前)

まる。まる。さんすいません。

ポイントの件書いとる途中にわすれてました。
 すいません

書込番号:12300162

ナイスクチコミ!0


スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

2010/11/30 17:50(1年以上前)

まる。まる。さん ありがとうございます。

一個前の書き込みは、書いたと思ったんですけど、入ってなかったみたい何で、気にせんといてください。
 5000円OFFですか!いいですね

すいません、書き込みたらずでした、分割で購入考えてます(^_^;)
その時、購入ポイントってAUと量販店のポイント両方付くんですかね?

書込番号:12300208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/11/30 18:14(1年以上前)

分割の場合は家電量販店のポイントは付かないと思います。
microSDがおまけでつくとかACアダプタがつくくらいだと思います。

いろいろ探して見てください。

書込番号:12300286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

2010/11/30 20:27(1年以上前)

ドキンガンさんありがとうございます。

そうですに、色々と店をまわってみて一番色々付けてくれるとこ、探してみます。!

書込番号:12300895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エクステンションモード

2010/11/30 02:49(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:14件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

なにかと話題の
新型G'zOneですが、42CAにあったエクステンションモードは あるのでしょうか…?
個人的には、あってほしいモードなのですが…。

書込番号:12298230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/30 10:38(1年以上前)


おはようございます。

エクステンションモードって
緊急時にワンタッチで大音量のブザーが鳴ったり特定の番号に電話したりする機能の事ですよね?

そうでしたら0ボタンの下にブザーのマークがあるので搭載されていると思います。

予約してまだ撮りに行っていないのですが、間違いないと思います。

書込番号:12298936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/11/30 11:12(1年以上前)

 や、それは安心設定かと。>0キー長押し

 確か、W42CAに搭載されていた「エクステンションモード」というのは、電池の残量が少なくなった時に自動で省エネモード(画面照明OFFなど、電波もOFFになったっけ?)にして、バッテリーが切れるギリギリまで操作できるようにするモード…だったはず。

 一通り触りつつメニューもざっと見てみましたが、恐らくそういったモードはTYPE-Xには無いですね。
 個別に「電波OFF」機能があるので、私はそれをショートカットに登録してます。自動適用は恐らく無理。(^_^;)
 ただ、地下鉄などの「圏外」は電波を掴もうとして消耗が激しくなるので、そう言う場所で電波を咄嗟にOFFするだけでも、かなりしのげます。

 他、バッテリーの保ちを良くしたければ個別設定でWi-Fi(←これがONかOFFかで待ち受け可能時間が劇的に異なる。カタログ参照)やキーなどのバックライト設定を極力OFFにする、くらいが対策でしょうか。
 あと、地味にオートパワーオン/オフ機能が復活(確かW62には無かった?)しているので、その辺も組み合わせるとなお良いのではないでしょうか。

書込番号:12299027

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/30 11:22(1年以上前)


>神楽霜月さん

やや、これは失礼しました。^^;>ポリポリ

答えて下さって助かりました、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:12299064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/30 14:22(1年以上前)

ホットカメラマンさん
神楽霜月さん

返答、ありがとうございます。


まず、エクステンションモードとは、神楽霜月さんのご説明の通りです。
これをオンにしておくと、出先などでバッテリー切れでケータイが【役立たず】になることを防げます。

バッテリー残量が残り少なくなると自動的に省電力モード(照明、電波オフ)になり、バッテリー切れによる突然の電源オフを防ぎます。
通話やメールの送受信などはできなくなりますが、スケジュールや電話帳は見ることができるので、ケータイをスケジュール帳として使っている場合は助かる機能だと思います。


残念ながら、新型G'zOneには、なさそうということですね…。


しかし、良いアドバイスを頂けたので、とても参考になりました!


ありがとうございました!

書込番号:12299604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/30 17:45(1年以上前)

サブディスプレイは省電力を意識してるのに
肝心なエクステンションモードが無いんですね。
マニュアルを見てみましたが確かになさそうですね。

幾ら電池が大容量になったとはいえ、
電池切れの延命は非常に助かると思うんですが・・・
(何度もこの機能に助けられました@Type-R)

ちょっと残念ですね。

書込番号:12300193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/30 22:16(1年以上前)

エクステンションモードは、W62CAから廃止されたようですね!?

プラットフォームにKCP+が採用された影響で、他社の携帯でも、それまで好評だった機能の一部が廃止されたみたいです。


復活して欲しい機能のひとつですよね!



書込番号:12301621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/12/01 21:32(1年以上前)

かごめソースさん、こんにちは!

そうですねぇ…。エクステンションモードが無いのは少し残念ですが、それを差し引いても十分に魅力的なケータイですよね!このTYPE-Xは!

書込番号:12306085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/12/01 22:05(1年以上前)

蒼色槍騎兵艦隊さん、こんにちは!

プラットフォームの共通化もなかなか難しいところがありますね。
各メーカーの開発コスト軽減と操作方法の共通化のためと聞いたことがありますが、ユーザーが本当に求めているものは何かということも、も少し考慮してほしいな〜と思ったりしました…。

初期のKCP+は、散々だったようですし…。

書込番号:12306291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

突然電源が切れた

2010/11/29 17:17(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 鉄塔王さん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

購入して三日目です。
さきほどポケットの中で設定していないはずのバイブが動き出して、見てみたらサブ画面に「バッテリー…(そのあとは読めませんでした)」と表示されていました。

咄嗟だったのでよく読まずに携帯を開いたら電源が落ちました。
しばらくすると勝手に再起動しました。

一応自己診断を行いましたが異常はありませんでした。
同じような症状が起こった人、いませんか?

書込番号:12295197

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/11/30 06:55(1年以上前)

そういえばなっかたも… でも僕の場合マルチタスク使いすぎたからかもしれません。
LISMO! EZweb メール受信 作成 の4つでフリーズし電源落ちましたね〜
とりあえず様子見でいいと思いますよ。
また同様なことが起きたらauショップに行かれることをオススメします。

書込番号:12298435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鉄塔王さん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/30 11:38(1年以上前)

>>judgement2010さん
僕の場合はタスクも何も起動してない状態だったんですよね。
バッテリー残量もまだまだあったし;

今のところは不便なく使えていますが…不良だったら嫌ですね;

書込番号:12299103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/11/30 20:08(1年以上前)

鉄塔王さん
とりあえず様子見でいいと思います。
ケータイは処理出来なくなると再起動するようになってますから、問題ないと思います。
またあれば他の方々も同様に起きてるはずなので、何回か口コミのページをご覧になることをオススメします。


書込番号:12300798

ナイスクチコミ!1


P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/07 23:49(1年以上前)

同じような症状が二度ほど確認でしました。

気がついたら電源OFF状態になっていたので、メッセージやエラー等の
確認は出来ませんでしたが、その後再起動し、問題なく使用は可能な状態です。

特にアプリや作動させていた機能は無く、放置状態で起こりました。

書込番号:12476290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:14件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

ニューG'zOne、とても気になっています。ところで、マルチサークルディスプレイのバックライトの点灯時間の設定はできるのでしょうか?
秒単位で任意に設定できたら嬉しいのですが…。

書込番号:12293207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/11/29 06:04(1年以上前)

はい。
確か…5秒〜60秒まで設定できましたよ〜。
単なるメモリー液晶じゃなくて良かったと実感しています。

書込番号:12293383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/11/29 11:15(1年以上前)

早速の返答、ありがとうございました。
任意設定できるんですね!しかも秒単位で!
細かいことかもしれませんが、こういう仕様にしてくれたというのは、ユーザーにとっては嬉しいことですよね!

書込番号:12294012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/12/02 14:21(1年以上前)

言われてみれば最近の機種はあまり…サブディスプレイ設定が出来なくなってますよね…。
前のケータイは設定が出来なかったから非常に困りました…(T_T)
G'zoneに変えてから使い勝手が良くなったので大事にしていくつもりです。
機能→画面表示→照明→サブディスプレイ照明で設定出来ます。
ただ…ケータイ閉じた時は適用にならないみたいで右側面のクイックボタンを押したときにこの設定が適用されるようです。
ケータイ閉じた状態で右側面のテレビマークを押すとニュースとか設定状態がわかるようになってますね。

書込番号:12309088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/12/02 14:52(1年以上前)


こんにちは(^_^)

ですよね〜!
最近のケータイはランプの点灯のみで
閉じたままで時刻や着信、電池などの情報がわかるのは使い勝手がメッチャいいですよね!(^_^)

テカテカなのは「反射・覗き見防止シール」を貼り付けたらマシになりそうですよ!

書込番号:12309178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2010/12/02 15:31(1年以上前)

こんにちは〜。
そうですか〜
色々為になりますね〜(笑)
バッテリー持つから最高ですよ〜。
画面保護シールはまだ発売してないので、発売したら購入します。

書込番号:12309290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)