
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2011年2月7日 12:13 |
![]() |
5 | 2 | 2011年2月3日 13:58 |
![]() |
2 | 6 | 2011年2月2日 22:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年1月31日 14:31 |
![]() |
1 | 6 | 2011年1月29日 01:18 |
![]() |
1 | 7 | 2011年1月25日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
サブディスプレイのバックライトが暗いんですね。
バックライトの明るさはノーマークでした。
比較のため解約したばかりのTYPE-Rを並べています。
TYPE-Rのときは蛍光灯下でも十分バックライトが確認できましたが
TYPE-Xはかなり周りが暗くならないと気づかない程度です。
設定で明るさが変えられればいいのですが、見つかりませんでした。
みなさんのもこの程度の明るさでしょうか?
あと、テカリはモックとほぼ同等の感じですね(^^;
もうちょっとマシかと思いましたが忠実に再現されていました(笑
写りこみ防止のフィルムでテカリが改善されてる方もいるみたいですね。
試してみようかな。
4点

TYPE-Xのサブディスプレイの照明は、こんなもんですよ。確かにTYPE-Xの照明は明るいみたいですけど、要は暗闇で見えれば問題ないですから。自分は特に不満ないですよ。
書込番号:12615600
0点

そうなんですね。納得です。
確かに、暗闇では十分な明るさですが
中途半端に暗いときには物足らないんですよね〜
書込番号:12616190
1点

画像からは分かりにくいのですが、色反転しておられますか?
機能→画面表示→サブ画面へいくと色反転があるので、
もし使っておられないのであれば反転してみれば、
黒地にキラキラのシルバー文字になるので、少しは
見やすくなるかも!?
書込番号:12616630
0点

アドバイスありがとうございます。
写真ではTYPE-Rと同じ風にするつもりで触ってませんが
普段は、反転して使用しています♪
なんとなく反転のほうが見やすいですが
黒とキラキラは紙一重なのでどっちも選びがたいですね(^^;
書込番号:12616735
0点

おはようございます(^_^)
液晶の反射ですが、斜めから見ると意外と見易くないですか?
と言うか、斜めから見た方がギラギラしないで見易いですよね(笑)
おそらく普通の液晶と別で、無理な体制から見易く設計しているように思います。
CASIOは液晶の三大老舗の一つなのでこんな設計ミスは考えにくいので。
おかげで斜めから見るクセがつきました(笑)
ただ今度はよくあるプライバシーフィルムを貼ってみようと思います。
プライバシーフィルムは前にしか光を通さないので改善が期待できると思います。
皆さんも知恵があればよろしくお願いします(^_^)
書込番号:12618422
0点

>ホットカメラマンさん
実はレビューで気になっていました。
もし差し支えなければ
>ノングレア映り込み防止フィルム
お使いのフィルムの銘柄教えていただいてもいいでしょうか?
>液晶の三大老舗の一つなのでこんな設計ミスは考えにくいので
どのような開発・設計かは分かりませんが
今回は、電池の持ちにウエイトを置いてる気がします。
そのため、
バックライト:暗く(メモリ液晶だと明るくできない?)
サブ液晶:メモリ液晶
を採用したため、こんな状態になったんじゃないかなぁと思ってます。
ちなみにミラー調の液晶は
http://www.sharp.co.jp/products/sb934sh/text/subdisp.html
シャープ製かもしれないですね。
角度によってはものすごく見やすいんで、何とかしてあげたいです。
書込番号:12618634
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
当方W52Sを使用しております。
最近出て来る携帯の中でも、ボタンの押しやすさを重視してこの機種も候補に挙げております。プラットホームがKCP+になり、携帯の動きがもっさりしている中で、この機種はどうなのでしょうか?スナップドラゴン搭載機ではないので心配です・・・。W52S時代の携帯と比較したいです。
W52Sから機種変更した方がおられましたらレポートをお願いできないでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

W52Sではないですが、KCP機のW51H・K002から乗り換えました。
データフォルダ・SDカードへのアクセス(カメラ撮影時の保存速度も)は
よくなっているように思いますが、それ以外はもっさりを感じます。
それでも通常の操作はストレスも少ないですが、ezweb関係は、自分の
使用範囲でストレスたまりまくりです。
Flashは、そもそも動きが重く、さらにキークリックの度にカクついてしまうので、
タイミングは取りづらくなり、まともにゲームできません。
また、ページ遷移の方式も違うようで、前の機種ではページ読み込み途中で
クリアボタンを押して前ページに戻ろうとすると、読み込み途中であっても
1クリックだけで前画面に戻れましたが、今度のは1クリックだけでは読み込み
の中断をするのみで(テキストも半端にページの途中まで読み込んだ状態で停まる)、
前画面に戻るにはさらに1クリックはする必要があり、手間が増えました。
書込番号:12599928
3点

>PC8001mk2さん
貴重な情報ありがとうございます。大変参考になりました。やはりスナップドラゴン搭載機でないと満足出来そうにないですね。
う〜む、T006、G11を待つかぁ・・・。
書込番号:12600090
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
財政的な理由で5月頃購入を考えていたら、思わぬ春セレクト割発表で恩恵を受けて近々購入に踏み切ろうと思ってます(^_^)
それでは前置きはこのくらいにしてタイトルの質問ですが、WiFiを使用したらパケット代が節約できる!と思っていたんですが、ふと疑問に思ったのがメール受信やEzWebアクセス全般もWiFi経由で出来るんですか??
普段はメールでの大きいファイル送受信は,パケ代節約のため行っていないので、WiFi経由で出来るなら嬉しいんですが。
でも、出来なかったらあまりメリットはないなと思ったもので・・・。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
たった今ためしてみましたが、
670KBのファイルをWi-Fiで送れましたので大丈夫ですよ(^_^)
ただWi-Fiら7月から有料になるんじゃなかったかな?と記憶しています。
書込番号:12587456
0点

早速のご報告ありがとうございます!
メールで出来るんだったらEzWebも出来るでしょうね。
安心しました。
書込番号:12591665
0点

解決済みですが、
製品パンフレットには
ホットカメラマンさんがおっしゃるように
7月から税込みで月額525円がかかるようです。
あとパケット定額かプランEシンプルかプランEの加入が条件のようです。
書込番号:12594793
0点

コメントありがとうございます。
525円というのが微妙な設定ですよねぇ・・・。
なんで自前のネット回線を使うのに払わなければならないのか。
困ったもんです。
書込番号:12595236
2点

525円はEzWebサーバ使用料です。
「Wi-Fi WIN」のキモは、WiFi経由で"EzWeb(ケータイ専用ページ)が使用できる(見られる)"ということです。
なので、スマートフォンなどのWiFi通信とは違い、単純な「自前の回線」ではありません。
書込番号:12595676
0点

コメントありがとうございます。
なるほど、そういう仕組みなんですね。
一つ知識が増えました。
書込番号:12597767
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

目覚まし時計の登録件数は10件です。
文字交換の候補は上下左右から選べれますよ後設定で上下左右・上下切り替え出来ますよ!
書込番号:12586001
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

自分のも多少ぐらつきは有るけど気にならないですね!
ちなみに色はレッド使ってます!
書込番号:12537785
0点

アンデスバナナさん、ありがとうございます! レッドも良いですね。ちなみに自分はブラック 結構 シブくて良いですよ。
書込番号:12537813
0点

購入直後は2ミリ位ぐらついて、ちょっとへこみましたが、一か月もすると平気になりましたね。
書込番号:12538620
0点

私は発売日の次の日買って早々ヒンジがカタカタして、かなり気になるレベルでした。しかし、その後外部接続キャップ使用後完全に閉まってない状態で、水中に落としてしまい水没させて安心ケータイサポートでリニューアルで返ってきたのですが、返って来た端末本体は殆どヒンジが気にならない状態です。たぶん、初期ロッドの物は良くないのでは?私はこれからは、新しい機種を買う時は発売されてすぐ買わずに、1カ月くらい待ってから買う事にします。
書込番号:12542282
1点

私のGzOne TYPE-Xの色は黒です。
閉じている時は、おそらく0.1oもないくらい、
わずかに、カタカタと感じるだけです。
開けば、まったくガタはありません。
私は、1月3日に購入しました。
ここのガタのことを読んでいたので、購入するとき、
まず、ガタがないか確認しました。
前はE03CAを使っていました。
それは、まだ手元にありますが、
閉じている時も、開いている時も、まったくガタはありません。
ただ、開く途中にわずかにガタがあります。
GzOne TYPE-Xの閉じている時に、わずかにガタがあるというのと、
E03CAの開く途中のガタと同じくらいです。
書込番号:12545723
0点

こんばんは。
可動部なので当然あそび(ガタ)はありますが2軸携帯と比べると半分以下です。
開くとガタは全くありません。
僕の場合は他機種より同等か少ないと思います。
最近使っていて気にしたことありませんでした(^^;)
書込番号:12575009
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
なかなか対応しているものが見つからないのですが、すでに使われていいるという方、何を使っているか指南していただけませんか?
TYPE-XのBluetooth®機能の主な仕様
通信方式:
Bluetooth®標準規格 Ver.2.1+EDR準拠
出力:
Bluetooth®標準規格 Power Class2
通信距離:
見通しの良い状態で10m以内
※ 通信機器間の障害物や電波状態により変化します。
対応Bluetooth®プロファイル:
SPP(Serial Port Profile)
HFP(Hands-Free Profile)
DUN(Dial-Up Networking Profile)
BIP(Basic Imaging Profile)
OPP(Object Push Profile)
AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)
A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
使用周波数帯:
2.4GHz帯(2.402GHz〜2.480GHz)
0点

二年前に買ったソニー・エリクソンの旧タイプ…
Bluetoothワイヤレスステレオヘッドセット
■型番
HBH-DS205
■価格
\6,800
をG'zOnetype-Xで問題無く使用していますが、そんなに対応品が無いのですか?
ここ最近の機器はだいたいイケるんじゃないでしょうか
書込番号:12459571
0点

ブルートゥースは使用してませんが、携帯(親機)の対応しているプロファイルに対応している機器(子機)なら使えるんじゃないんですか。(PCの世界観で書いてます)
書込番号:12460654
0点

SONYのDRC-BT30で使用中です。
Bluetoothヘッドホンというよりワイヤレスレシーバーですが。
ジャブラのBT3030も相性良いみたいですよ。
書込番号:12464853
1点

980円で買った
AIR'S JAPANの BT-A1 SS をつかっています。
他にもエレコムのEEOU-881 Bluetoothヘッドセットを使っている人もいます。
普通のBluetoothならだいたい大丈夫やと思いますよ。
書込番号:12470509
0点

私もSONYのDRC-BT30を使用しています。
手元で音楽のスキップやボリューム操作もできるので、
非常に快適です。
iPodTouchでも使うことができるので、
非常に重宝しています。
書込番号:12471770
0点

みなさん、返信ありがとうございました!大変参考になりました!
結局、SONYのDRC-BT30に決めました!!
書込番号:12472830
0点

横槍すいません。
このスレを見て、AIR'S JAPAN: BT-A1 SS or BT-A1を購入検討しております。
しかし、HP見ると、音楽リスニング不可と記載されております。当方、ワンセグ視聴目的の購入のため、本機種で使用実績あれば、御教示を御願いできないでしょうか?
http://airs-japan.sakura.ne.jp/pdf/bt-a1_wh.pdf
書込番号:12558182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)