
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年6月20日 01:27 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2011年6月20日 00:25 |
![]() |
2 | 2 | 2011年6月11日 22:56 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月3日 21:22 |
![]() |
18 | 15 | 2011年6月6日 18:30 |
![]() |
2 | 4 | 2011年5月24日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
相手の電話番号が表示されて呼び出しがなくなれば消えますが
通話中に着信履歴の表示や
通話中に着信があったアイコンが表示されないのは仕様でしょうか。
設定を変えて通話中に着信があったことを確認する方法は無いのでしょうか。
先日、通話中に着信があって気づかず
通話終了してから着信ありの表示が出たので。
0点

いわゆるキャッチホンの事ですよね?
メニュー→5→2→8で割り込み通話がセットされているか確認してみたらいかがでしょうか?
書込番号:13153666
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
質問させていただきます
(携帯からで失礼します)
本日0時10分頃
いきなりバイブが連続して
サブディスプレイに
「故障 修理が必要です」
と点滅報があり操作が
一切不能になりました。
仕方なく電源ボタンを長押しして
再起動させて現在にいたります。
みなさまはそのような事
ありましたでしょうか?
また、修理(点検?)に出した方が
良いのか迷います。
宜しくお願いします。
2点

兵庫ですが異常なしです。
再起動後に異常表示が消えたなら少し様子を見てみては。
書込番号:13149503
1点

初めまして。
私も同じ表示が出て、バイブし続け操作不能になりました。
やはり同じで再起動して普通に使っていましたが、
どうにも気持ち悪いので点検修理依頼しました。
結果、外的要因(衝撃)により充電端子に異常がみられました。
該当箇所を交換しました。
安心ケータイサポートに入っていたので修理費は無料でした。
その後は普通に使えています。
ご心配であれば一度ショップ等へご相談されるのが宜しいかと思います。
万が一の事があってデータが消えたりしても辛いですから。
書込番号:13150455
2点

DTI利用者さん、ミサキーヌさんありがとうございます。
やはり故障でしょうか。私は落としたりした事があまり無いので
外的要因(衝撃)というのは少し解せないです。G'zOneなだけに・・・
様子を見ようかなと思いましたが、やはりショップに問い合わせてみます。
お二方ありがとうございました。
書込番号:13153795
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

たしかこの表示方式は消費電力はほんの僅かだと聞いたことあります。
気にするほどはないと思いますよ。
書込番号:13119257
0点

バートンエアーさんへ
この機種のサブ画面に用いられている液晶はメモリ液晶、或いはメモリー液晶、メモリー性液晶などと呼ばれる液晶で、
表示が切り替わる際に一瞬だけほんの僅かな電力が必要になる極めて消費電力量の少ない液晶を採用しています。
もともとモバイル用途で常時表示を目的として開発された液晶ですので、
電池保ちにはあまり影響は出ないと思って良いと思います。
詳しくはメモリ液晶やメモリー液晶やメモリー性液晶などで検索してみて下さい。
書込番号:13120157
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

EZニュースや番組情報とかじゃないでしょうか?
受信する分には無料みたいですけど、ニュースとかの設定を解除やアプリを削除すれば出なくなると思います。受信自体は無料みたいなので電池のもちに神経質でなければそのままでいいと思います。
http://www.naruhodo-au.kddi.com/search.php3/qa5777776.html
書込番号:13087499
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今使っているW62CAの調子が悪くなり、G`zONE-Xに機種変を考えてます。
本体代を一括で支払いたいので、値下がりを期待しているのですが、夏モデルも発表され、「春セレクト割」終わる来月以降に現在の価格(57,750円)からの値段が下がりはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

Cyatora さん
先月末にこちらの機種に変更したものです。
当時私も、同じような質問をお店でしました。
(値下がりの)可能性はありますよ、とのことでした。
ただ自分は次の理由からその時に機種変に踏み切りました。
@震災の影響で、この機種は東北の方に品が流れている(つまり品薄になるかも)
Aセレクト割は2年間で、36000円値引きと同じになる。
57750円からだと、実質21750円となり、ここまで値が下がるとは思えない。
B(当時)一か月もすれば夏モデルが出るため、生産縮小??になるかも。
多少思い込みのところもありますが、夏モデルでは、この機種の次モデルはないと聞いて
いたので(スマートフォンは出ましたが)、今が買い時と思い決断しました。
結果的に今でも私の買った店では、(値下がらず)同じ値段です。
書込番号:13052287
0点

私も同じ意見です。
ポイントが48000ポイントぐらいあり、携帯がW43Hなのでさらに5000円引き。
おまけにコジマポイントが2000ポイント付きました。
なので、月々の機種代がなくなりました。
毎月割りを適用したので、Wifiも入れて月々の支払いが123円ぐらいになりそうです♪
書込番号:13055157
0点

まだ未発表情報として聞いたのですが
春セレクト割が終わっても(6月以降も)現在の毎月15,000円X24ヶ月という割引は継続されるらしいです。
名前は変わるらしいですが、、、
24日、トヨタ系販売店へ自分もType−Xを機種変に行った際に
現品が無く取り寄せとなってしまうと言われたので
「春割が終わってしまうなら、、、」と言ったら
「6月以降も名前は変わりますが割引率は同じままで継続されますので、、、」と言われたので予約してきました。
書込番号:13056172
5点

じおさんNICEёです。
(1票入れておきました。)
私はエイデン(エディオン)のおねえさんから、5/31の最終日にならないと詳しいことは分からないと聞いていましたので、のこのこまた出掛けようかなと思ってたくらいです。
E03CA(W42CAビジネスタイプ)からの機種変更を考えています。
書込番号:13059742
0点

MIZUSANさん>
トヨタ系販売店(素直にピピットと書けばいいだろってね。笑)だと
セールスマンの「ノルマ」っての物が多大にあるので
ある程度買うことを決定付けてる客に対してはこの程度の時期になら情報を出す傾向は強いようですね。
自分は前々から「新しいG'zが出たら買い換えたい!」と担当セールスマンに言ってあったので
「冷やかしや価格調査だけに来た客」でないという安心感もあっての情報漏えい(苦笑)だったと思います。
それにもしtype-Xが6月からの新割引サービスの対象機種から外れても「何とかします!!」という言葉もいただいたので、、、苦笑
実際に6月になって割り引きサービスがなくなってしまってても許してくださいね。(^^ゞ
書込番号:13060125
0点

じおさん
やっぱりお店(担当者)との人間関係が大切なんですね。
事情をお聞ききし、世間というものがまた少し分かって来たような気がします。
ちょっぴり賢くなったかな。(笑)
書込番号:13062078
0点

ここだけの話しですが、(^-^)/?岩手、宮城で実質0円やってるらしいですよ‼ 今月末までですが・
書込番号:13069696
0点

春のセレクト終わって、毎月割になっちゃいましたね。
詳細を吟味してないのですが、−1500円/月。
キャンペーンなんて嘘っぱちで、ソフトバンクへの追従への布石だったのかぁと...
書込番号:13079430
1点

本日auショップにて購入しました。
毎月割で−1,500円/月でした。
家電量販店も何軒か回りましたがどこも同じでした。
書込番号:13080783
1点

6月になりましたが、にくおじさんの言うように、キャンペーンの名前を変えて延長になるとは…本体代の値下がりをせずに、無意味な料金割引を続けることに憤りを感じます。
SBでも不評だと言われたシステムを、auでも行う必要があるのでしょうかね?
とりあえずauのサポセンに「フィーチャーフォンでの毎月割をやめて欲しい」と改善を求めた上で、7月までの様子を見ることにします。
書込番号:13095039
2点

「2年ごとにMNPするユーザーが大切なのか? G'z oneユーザーの様にAUを長期利用しているユーザーはなぜ大切にしないのか??」と問いかけて見ましたが、「答える必要はない」との回答をお客様サポートセンターからもらいました。
機種変ユーザーの一人として非常に残念な回答な解答だと思いました。
自分の意見でAUが動くとは思っていないのですが、真剣に言ってみました。
AUの対応としては、「クレイマー扱い」みたいです。
C303CAからG'z One一筋なのですが、G'z One 他キャリアでだしてくてないかと...
願っている次第です。 ま、これも無理かなぁと思いながら一人言つぶやいてみました。
書込番号:13095988
1点

・にくおじさん
私は電話で「フィーチャーフォンでの毎月割をやめて欲しい」「新規ユーザーばかりで長期ユーザーはどうでもいいのか?」訴えました。
向こうは「お客様のご意見を真摯に受け止めて改善します」とは言いましたが、あまり期待できなさそうですね(泣)
どのキャリアでも言えるけど、NMPや新規契約の顧客に確保に躍起になるあまり、自分たちみたいな長期ユーザーは置き去り…この不毛とも言えるやり方に憤りを感じてます。
書込番号:13096149
2点

私個人の感覚で言えば、
「なぜ長期ユーザーを優遇しなくてはいけないのか、その理由が見当たりません」です。
自分はドコモの長期ユーザーですが、別に長期だからといって特別な優遇はありません。
ドコモ、au、ソフトバンクすべて同じですね。
結果論として長期ユーザーになっていることで優遇する必然性の妥当性が見つかりませんが、なぜに結果論に対する優遇を求めるんでしょうか?
多くのユーザーが「あっちの方がちょっと安い」とか、そんな簡単な理由でキャリア移動できる世の中で、長期ユーザーを優遇することにキャリアのメリットはなにかあるんでしょうか?
それとも、「長期契約してくれているからありがとう!感謝の気持ちです」なんて生温い優遇ができる市場だと思うのでしょうか。
書込番号:13096597
2点

全ての機種に毎月割りを行う物でもないし、実際価格の下がっている機種もあるもの事実。
自分も「移動」時代からずっと現在のAUを使っているものですが
昔のようにタダ同然での機種変が出来た時代の方がおかしいと思ってます。
正直今の携帯は「下手なPC並みの性能」を持っている訳ですし、
その結果価格が上がるのは仕方ない事。
価格の高い携帯を持ちたくないのであれば安い物で「電話」としての機能だけで我慢すれば言いだけの事で
ネットなどをやるのはミニノートPCなど利用するのに切り替えればいいだけの事。
AUに限らずどこのキャリアであっても今は「高性能機」が高いのは当たり前であって
それに対して「割引がない」とか「利用者を省みない」というのは筋違いではないかと。
企業として「顧客数」をより多く確保する為に新規価格を安くするのは仕方ない事では?
新規が安いってのも「ある程度の機種」だけであって最新高性能機種は新規も機種変も変わらないのが現実では?
今回の800M規制で機種変せざるを得ない状況みたいな事が起きない限り、自分は「高い買い物をしたのだからよほどの事がない限りは買えるつもりもない」と思って機種変しているつもりです。
この手の事は「今のこのスレッド」で言うべき話ではないとも思いますが、、、
書込番号:13097066
2点

長期利用者を優遇するサービスはAU自体、「無い」とショップもサポートセンター言ってます。
優遇されたくば「2年ごとにMNP」という事です。ま、そういう事なんでしょう。これが現実です。
ただ、長期利用者には旧料金体系ユーザーといのがいまして、なぜか、割高な料金を払い続けています。
機種変更代金だけではなく、基本料金などでも、損してます。 新規購入で機種替えしなければプランも変更できません。
ま、この話は、このヘンでやめときましょう。
書込番号:13098809
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
充電地の使い方ですが
@充電池が使用中になくならないように毎日就寝時に充電
A電池が切れたときに蓋をはずして予備と交換。空になってる充電池のみ就寝時に充電。
皆さんどっち派ですか。
予備の電池パックを持ってる条件で。
@の場合は使い切ってからの充電ではないので充電池の劣化が早くなる気が。
Aだと何回も蓋をはずすので蓋のパッキンが心配。
理由も書いていただければ参考になります。
それにしてもW52Hからの買い替えなんですけど
大容量バッテリーのうたい文句なわりにそれほど持ちませんね。
1点

DTI利用者さんへ
どちらでもなく卓上ホルダーを使っています。
書込番号:13042137
0点

ポイントで卓上ホルダーと予備電池を買って…
寝る時にホルダーにはめて。
月毎に電池を入れ替えています。
充電済みの予備電池はもちろんいざという時に使いますよ。
書込番号:13042869
0点

>月毎に電池を入れ替えています。
?
メリットはあるんですか?
もちろん充電するのは卓上ホルダーです。
中途半端に使った電池を満充電する事に抵抗があるんですが・・・
書込番号:13045453
1点

メリット?
つまり、二つの電池を月毎に交換し使用するので使用頻度が偏りませんよね。
二つの電池の寿命は同じ位になるでしょうね。
リチウムイオン電池やから追い足し充電には強いでしょうが、たまには使いきりリフレッシュすれば次の機種変までは充分保つかと。
書込番号:13045567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)