G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いましたので色々教えてください

2011/03/21 00:26(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:458件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

SDカードなのですが旧ケータイで使っていたmicroSDの2Gを入れました。
特にエラーなどはないようですが仕様ではSDHCとなっているのですが大丈夫でしょうか?

どうせならSDSDX3-008G-J31Aを買おうと思っているのですがアドバイスをお願いします。

あとはwi-fiなのですが自動接続は10分にしています。
これはwi-fi環境であればezwebを経由しないで無料のインターネット接続ということで認識して良いでしょうか?
現在は家の無線ランアクセスポイントを利用しています。

画面左上にwi-fiのアイコンが表示されていればezwebは経由していないという認識で良いでしょうか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:12802526

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/03/21 03:52(1年以上前)

ハレー彗星さんへ
microSDの上位互換規格がmicroSDHCなので、普通に使える可能性が高いですが、
基本的にメーカー側は動作確認されている
microSDやmicroSDHCをG'zOne TYPE-Xで初期化したものを利用する事を推奨しています。

他機種で初期化したもので一応使えていても、
G'zOne TYPE-Xで初期化したものより処理速度が低下するなどの可能性があるようです。
特に他メーカーの機種や古い機種で利用していたカードを使う時は注意した方が良いかも知れません。

“初期化すると当然ながら保存されたデータが消えてしまうのでデータが保存されたmicroSD、microSDHCカードを初期化する前に必ずバックアップを行って下さい。”



Wi-Fiに関しては
http://www.cont.kddi.com/wifi/ez/
に繋いでみて右上に『Wi-Fi接続中』の表示が出ているなら、ほぼ正しく接続出来ていると思いますが、
心配な場合は同HP下部にある『Wi-Fi WIN 利用環境をチェック!』のところで接続状況の確認が出来ます(注:PCサイトビューアーが立ち上がります。)

書込番号:12802919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/03/21 09:06(1年以上前)

有難うございます。CA004から乗り換えました。2年は使いたかったのですが・・。
microSDHCは家の中を探したら8Gありました。買わなくて良かったです。

wi-fiは接続良好と出ました!

書込番号:12803329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの持ち時間について

2011/03/14 19:51(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:22件

2/28日購入しました。バッテリーが思っていたほど長く保ちません。

使い方 

 ezwebは料金確認以外使いません。
 wifiも登録せず、未使用です。(画面表示にAuto wifiの表示有り)
 カロリーカウンター 未使用です。
 ワンセグ 未使用です。基本的にメールと通話です。付属の機能も使用せず、明るさも最小 にセットしました。
 通話 着信9 発信6 通話時間平均1分
 メール 発信16 受信 16 長文ではありません。添付ファイルなしです。 
 
 72時間でバッテリーの目盛りが2に減りました。
 
 前々回の充電のときは、ワンセグ15分視聴 メール送受信35通 カロリーカウンターオンで 5日間ほど保ちました。こんなものなのかなあ・・思いながら充電し、使用したところ上記のような結果でした。

 typeーRの新品時は1週間ほど保ちました。Xの保ちはRよりも保つと思っていたので、ちょっと意外です。 みなさんのバッテリーもこんな感じですか?

書込番号:12781628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/14 20:44(1年以上前)

保ってる方だと思いますよ。


タイプRとの単純比較はいかがなものかと…

書込番号:12781782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/14 21:04(1年以上前)

バッテリー平日使いで最長2日半持ちます。前機種W64SHに比べて桁違いです(笑)これだけもてば十分満足です。

書込番号:12781867

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/03/15 00:24(1年以上前)

yamonote2070さんへ
このシリーズは一つの機種を何年も使う人が多いからか
時折何年も前の昔の機種と比較される方がいらっしゃるのは致し方ないとは思うのですが、
現行機種とTYPE-Rの頃の機種は何もかもが完全に別物です。

電池の保ちはバッテリー容量と消費電力量で決まりますが、
バッテリー容量が大きくなっていても、当時とは消費電力量がかなり違います。
プラットフォームも通信方式もブラウザも液晶も待機電力量も
携帯で出来る事も携帯で出来る事のクォリティーも全て違います。

恐らく、TYPE-Rの感覚だとG'zOne TYPE-X以外の現行機種は全て
真っ二つに折りたくなるくらい保たないと感じると思います。

機能や液晶の視認性や通話品質、通信速度やマルチタスクなどの現行機種の利便性と
電池保ちという相反する要素のバランスを考えた場合、
この機種以上に電池保ちの良い機種は残念ではあるものの現行機種にはありません。

書込番号:12782664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2011/03/17 10:16(1年以上前)

けふこえてさん ひろあき@さん 微光風さん 返信がおくれてすいません。

 RとXの単純比較はできないということですね。バッテリーの保ちは皆さん、こんな感じなんですね。アドバイス有り難うございました。

書込番号:12788883

ナイスクチコミ!1


deepBirdさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/17 22:32(1年以上前)

自分はメールと通話以外の機能は一切使っておらず、
使用頻度はメールは5通/日、電話は3分/日程度です。
バッテリーの目盛りが1本になるまでの平均は8日から10日です。

自分は

メインメニューを「メーター」から「スタンダード」
待受画面をエクスプロージョン(静止画)
EZニュースEXの待受テロップを非表示
待受ウィンドウを非表示
検索ウィンドウを非表示
FlashをOFF
WiFiを利用しない

等、購入時に他にも省電力になるような気がする設定をしました。
(今は細かくは覚えていませんが)

いろいろ設定を試されてはいかがでしょうか?

書込番号:12790748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/18 20:28(1年以上前)

私もTYPE-RからTYPE-Xへ機種交換し、バッテリーのもちが短いと感じています。そこでバッテリーを2個ほど購入し予備として携帯しています。

書込番号:12793257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2011/03/19 08:19(1年以上前)

Wi-Fiを切った方が良いですよ。
autoや待機にするだけでも持ちませんから…。
ヘビーユーザーですが、明け方三時から深夜12時まで、ウェブを二〜三時間を三回くらいやって、メール五十通でちょうどバッテリーが一つになります。
他のケータイに比べれば結構持つ方だと思います。
多分…使い方だと思います。

書込番号:12794912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 00:59(1年以上前)

持ち時間は、個人個人の使用環境に左右されるので一概に何日持ったとか比較できるものでは無いと思います。
個人的には、今回の震災で帰宅難民になったり、会社関係の連絡で相当頻繁に使うような状況でも非常に頑張ってくれたType-Xをとても頼もしく感じました。
周りのスマートフォン派は電池切れに悩まされていたので、この携帯にして本当に良かったつくづく感じています。
大きさや重さは、安心感、安定感とのトレードオフなので全く気になりません。

書込番号:12798219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

故障?

2011/03/02 17:21(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

急にWebもメールも使えなくなることがあります。
電源を入れ直したら直るのですが、表示は特に変化がないので使わなければわかりません。
メールを送ろうとすると「Eメールの他の機能を〜」と出るのですが、その時は他のメールを触っていません。

これは故障でしょうか?
使用中にメールが送れなくなる機能に心覚えがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。

その時は電話は試してなかったのでわかりませんが、もしかしたら、電話も無理だったかもしれません。

以前、携帯をポケットに入れていたらブルブル震えてサブディスプレイに「故障しました。修理に出して下さい。」と出たのですが、帰って充電器に付けたら普通についたので放置していました。
もしかしたら、関係があるかもしれませんがどうでしょうか?

書込番号:12729891

ナイスクチコミ!1


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/03/02 17:37(1年以上前)

blue-wingさんへ
すぐにauショップに持ち込むつもりが無いのであれば、
先ず、
メニュー→機能→ユーザー補助→メンテナンス→ケータイチェックメニュー→簡易チェック→回路チェック
で回路に異常が無いか確認してみて、
異常があるならauショップへ。
回路に異常が無いならば、EZwebで前回表示画面は使えなくなりますが
EZ設定→ブラウザ履歴クリア設定→自動設定する
に設定して様子見という感じかと思います。

ちなみに私は今のところ一度もその現象は経験した事がありません。

改善が見られないなら一番手っ取り早いのは修理に出す事かと思います。

書込番号:12729935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/03/03 23:09(1年以上前)

blue-wingさんへ

私は2週間前に本機へ機種変更しまして、久しぶりに大満足できる機種を手にしたのですが、今日の朝、何故かセンター預かりのメール表示が出まして、早速確認のために新着メール問い合わせを行ったところ、「受信中」表示のまま何時間もその状態となり、いい加減中止させましたが、メイン及びサブディスプレイには相変わらずメール有りの表示が継続したため、仕方なく仕事帰りに近所のAUショップへ持ち込んで店員に状況説明して見てもらったところ、電池を抜いて、すかさず電池装着&再起動で大体復旧しますから、よーす見て下さいとのことで、処置後帰宅したのですが、自宅に到着すると同時にTYPE-Xのバイブが唸りはじめ、サブディスプレイ上に「故障です、修理してください」と表示しつつ自ら電源を切ってしまいました。仕方ないので再度ショップへ逆戻りしまして、店員に説明しましたら、新品交換対応と言われました。在庫なしの翌日交換予定です。この機種はメール系に問題があるのではないでしょうか? 電池抜いて、いちいち再起動なんてめんどーですし、傍から見ればヘンな奴に思われそうです。新品交換して問題解決になるのかどうか少々心配です。

書込番号:12736208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/03/04 18:17(1年以上前)


確率が低いので参考までに、ですが。
Wi-FiとBluetoothを使用していて送れなかった事があります。
「Bluetoothが優先されるのかな?」と思っていますが、
それ以外では一度EZwebもメールも出来なくなりましたが、
電源のON/OFFで直りました。

頻発するなら見てもらった方がいいですね。

書込番号:12739315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/03/04 22:27(1年以上前)

故障の表示はありませんでしたが、Webもメールも使えなくなったことはあります。

朝、自宅でWebを見ていたにも関わらずその30分後に会社で携帯を見るとメールのセンター預かりメッセージがあり、新着確認すると繋がらず携帯の電源をOFFにし再起動すると直りました。
自宅ではWi−Fiで自動接続されていたのでそれが原因かと思い、自動接続をOFFにしそれからは症状が出ていませんので自動接続が原因だったと自分の中では解釈しています。

書込番号:12740550

ナイスクチコミ!2


tbk76さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/05 00:58(1年以上前)

私のも、家でWi-Fi接続していて、そのまま家を出ると自動的にWi-Fiが切断されますが、
そうなるとメールもEZwebも繋がらない時があります。
電源OFF、再起動で繋がるようになりますが・・・

書込番号:12741391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/03/27 06:39(1年以上前)

僕も同様の症状が出ています。
再現状況が不定期なので修理に出すのを躊躇してましたが
大事なメールなどが届かないことが数度あり、我慢できなくなって今週出そうと思ってます。
修理に出して基盤交換で改善したとの情報もありますしね。
どうやらTYPE-Xで同様の症状が多発しているようです。
リコールものの不具合を抱えてるのではないでしょうか。

書込番号:14352930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 値引きについて

2011/02/26 15:38(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 PEANU2さん
クチコミ投稿数:13件

先日数年ぶりにこの機種へ買い替えをしました。
その際にマイラインとオプションの加入を勧められ、加入すればそれぞれ¥5250合計¥10500の値引きができますと言われ加入しました。
しかし、購入時の明細にはそれらの項目が一切載っておらず、購入金額も¥52500(非WIN機種→WINでポイントは別)のままになっています。
不審に思いなぜ明細に載らないのかと尋ねたところ「他のところで値引きしていますので」という返事でした。
かなり久しぶりの機種変で料金形態がすっかり変わりその辺りに疎い私は「こういうものなのか?」とそれ以上聞きませんでしたが、帰宅後明細を読み返してもどこでその値引きがされているのか全く分からず正直騙された気分です。
説明不足だとは思いますが、どなたかこのようなケースについてお知恵を貸していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12709995

ナイスクチコミ!3


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/26 15:51(1年以上前)

PEANU2さんへ
どのような店で購入されたのか判りませんが、現在の端末代金の請求形式では
店舗側がそのような形で値引きするのはほぼ不可能だと思うので
店舗側に再度説明を求め、万一納得いく説明でなかった場合は
何らかの公的機関に申し出た方が良いかも知れません。
断言は出来ませんが内容的に詐欺紛いの取り引きをさせられた可能性が高いように感じます。

書込番号:12710033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2011/02/26 22:42(1年以上前)

スレ主さまへ

一体どこで契約されたのですか?

書込番号:12712024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2011/02/26 23:08(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

推測ですが、いろんな店舗の価格を見ると、ほとんどが値引き後の金額を表示しているようです。
で、小さく「当社指定オプション加入の場合」と書き足してあったり…。

書込番号:12712163

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEANU2さん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/26 23:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
契約したのはauショップです。
なので「騙し」なんてないだろうと思っているのですが(甘いかな)、やはり何度明細を見ても分かりません。
再度説明を聞きに行くつもりではありますが、都合で行けるのはまだ数日先になりそうなのでモヤモヤ感があって気になって仕方ないところです。

>小さく「当社指定オプション加入の場合」と書き足してあったり…。
そう言われるとちょっとそこまで細かくチェックしてなかったので自信がありません。

書込番号:12712274

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/26 23:33(1年以上前)

PEANU2さんへ
購入されたのがauショップなら先ず詐欺紛いの事はしないので、恐らく説明の行き違いがあったものと思います。

納得いかないようであれば、購入されたauショップで再度説明を受けられた方が良いと思います。

書込番号:12712294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/02/27 05:05(1年以上前)

それは各auショップで価格に上乗せした頭金を只、値引きしましたと言っていただけだと思います。たとえば、5000円の頭金を上乗せしておいて、うちのauショップは5000円引きますよと薦めます。

結局、元の価格になるだけで数字のごまかしです。

自分も数年ぶりに携帯を買いましたがとても不思議でした。
頭金が価格に上乗せされるなんておかしいですよね。

他の携帯会社も同じ仕組みだそうで、この慣習は是正されるべきだと思います。

書込番号:12713250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/02/27 06:18(1年以上前)

auショップと言っても所詮代理店ですので、悪質なトコロは普通にあります
キャリア直営のイメージで、あんまり看板を盲信しない方がよろしいかと

恐らく、今から抗議しても今回の件は「本来10500円の頭金をゼロにしています」と言われて終了でしょうし、詐欺まがいではありますが厳密には法には触れていませんし、納得して契約した事にされていますのでどうこうする事は難しいかと思います
いい大人が契約事をするのであれば、内容を精査して十分に納得した上でにするべきでしょうね
腹の虫が収まらないのであれば、ショップよりもauの客センに「強く」抗議すると多少はマシかもしれません

書込番号:12713309

ナイスクチコミ!2


SaGa2さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/27 15:14(1年以上前)

auショップ記載の金額は、全てOPに入った場合の
値引き後の金額を表示していると思うので、OPに入ってない場合の
値引き前の金額を教えて下さいと言えば、価格表を見せて貰えると思います。

自分もOPに入ったら表示価格と言われたので
OPに入らない場合の金額を教えて欲しいと言ったら
店員に価格表を見せて貰ったので見せてくれると思います。

OP値引き無しの金額だと、7万近かったと思いますが(^^;

書込番号:12715197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/27 23:45(1年以上前)

横レスですみません。

本日、ヤマダ電機、苗穂店で価格を見てきたのですが、
指定オプション加入で57000円くらいでしたが、
小さく事務手数料無料と書いていました。
これもどこかで上乗せされているということなのでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:12717855

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEANU2さん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/28 00:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
大変参考になります。
なんとなく仕組みが分かってきました。

私の場合最初に見せられた価格表が現在契約した内容のもので、最後までそれしか見ていません。
なのでそこから値引きがあるという認識でした。
途中「ここに値引きが加わるのですよね?」という問いもしましたし「そうです」という返事があったと記憶してます。

言った言わん問答になるのは目に見えてますが釈然としないので近々お店にもう一度行くつもりです。


書込番号:12718053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/02/28 01:23(1年以上前)

仕組みと言っても色々ではあるんですけどね

○○加入で○○円引きってなオプションがある場合

一般的な店では、「定価」から普通に割り引いてくれます
悪質な店では「定価」に予め値引き分を上乗せ表記しておいて上乗せ分を割引、結局は定価販売するのです

後者は普通にauショップの看板を掲げてる店でも見られますので注意が必要です
量販店で言うなら、ケーズは前者で比較的良心的ですが、ノジマ系は後者で「実質○円」表記も含めて極めて悪質です

書込番号:12718267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/28 22:22(1年以上前)

私はこのお話ショックでしたねえ


オプション二つに入ってやっと定価57000円になるってちょっとぼったくり過ぎな気がします


ショップ以外の量販店どこでもしばらくこうで変わらないんですかね


スレ主さん、さぞびっくりされたことでしょう
私もびっくりしました


そりゃ買うこと自体は問題なく買えますが、価格設定方法に対しては、ちょっとなあって感じですし、auショップに問い合わせても「まあいいから店にまず来い、説明してやるから」みたいなマニュアル対応のみなのもゲンナリでした


(ちなみに「じゃあ買うなよ」系の書き込みは完全無視させていただきます)


書込番号:12721953

ナイスクチコミ!3


hide0707さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/03/01 12:25(1年以上前)

お気の毒でした。
最近、この機種に限らず同じようなパターンが横行しています。
これからは家電店や系列の違うauショップ等少なくとも2〜3個所は調べた方がいいですね。

中にはダブル定額や安心サポート程度で大丈夫な所もありますよ。

書込番号:12724212

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEANU2さん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/06 00:19(1年以上前)

返信遅くなりましたがauショップにてもう一度説明を求めた結果を書いておきます。
その値引きは頭金と契約事務手数料(だったかな?)に充当されているとのことで、見せられた価格表とつじつまが合っていたので一応納得しました。
それでも今も尚「やられた」感が残りどうもスッキリしないところもあります。
そしてこの分かりにくい価格設定と支払い方法はなんとかならないものかというところです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:12746544

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

値引きの複合について質問します

2011/02/21 21:47(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X



セレクト割は先の通信料割引ですが、端末購入の際の割引とどこまで複合するのでしょうか?


ポイントや機種による値引きとセレクト割の関係がよく見えません


あえて複合割引きを打ち出さないauの意図も感じます


ちなみに先日お客様センターに問い合わせたら、即答をいただけませんでした


みなさんの情報をお教えください

書込番号:12689052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/22 10:37(1年以上前)

セレクト割の割引、端末の割引、ポイント適用などは
別々に考えればいいと思います。

ほぼ、実体験より・・・

条件:CDMA 1x→win ポイント6000(6300円分相当)
たとえば、端末57750円の場合(割引は1x→win 5250円のみ適用)

 端末代:57750-5250=52500円

この52500円が基本となります。
他に店舗限定割引があればここで適用となると思います。

たとえば、24回の分割の場合
52500=2199円+2187×23に分割されます(初回は端数調整)

ポイントは、月々の機種代に割り当てられますので
1,2ヶ月目は、機種代金 0円
 3ヶ月目は、機種代金 273円(2187-1914)
 4ヶ月目以降機種代金 2187円
となります。(52500-6300=46200円を分割するわけではありません)

ここで、
セレクト割は月額利用料の割引(機種代の値引きでは無い)なので
利用料金が1000円(税込)以上なら、上限の1000円(税込)を引いてくれます。

以上を元にして
プランE、Ezweb利用(780+315=1095円)なら
1ヶ月目:95円〜
2ヶ月目:95円〜
3ヶ月目:368円〜
4ヶ月〜:2282円〜
という結果となります(ユニバーサル料金含まず)

書込番号:12691140

ナイスクチコミ!0


Can-Doさん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/22 10:49(1年以上前)

先日Type-Rから機種変更をして手元に明細がありますので、参考までにあげてみます。

本体代金  \57,750
頭金 au値引分 即時ポイント 5,000(\5,250分)
   頭金充当 還元ポイント 15,000(\15,750分)

分割支払金総額           \36,750
分割支払金充当還元ポイント 13,000(\13,650分)
  分割は24回分割 金利0%

これに 春セレクト割 \1,000×24回= \24,000

 あくまでも春セレクト割は、料金から\1,000ずつ値引という扱いですね。
 とりあえず、支払代金とは分けて考えるべきでしょう。といっても実質値引ですが。
 ちなみに、ポイントの即時使用は20,000までと言われて越えた部分(28,000使いました)は分割払いの方に充当されました。au値引として5,000有りましたので。

書込番号:12691168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/22 11:02(1年以上前)

>ポイントの即時使用は20,000まで
自分が機種変したauショップでは
ポイントは分割の割り当てにしか適用してもらえませんでした。

書込番号:12691208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/22 18:13(1年以上前)

こんにちわ

>かごめソースさん

分割の先引きは販売地域で可否が有るようです。(その内全解禁されるかもしれませんが)
また、可能地域でも店舗によって可否が有る様なので、店舗毎に確認されるしかないと思われます。

でわでわ

書込番号:12692502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/23 01:05(1年以上前)

みなさま、親切なご返信ありがとうございます


セレクト割以外の部分、つまり




機種代金割引とポイント利用可能範囲に対して地域性が入る余地あり、という感じですね


私もこれからauから返答があり次第アップします


書込番号:12694690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/26 12:31(1年以上前)



回答をいただきました


「セレクト割は、5000円の機種割引とポイント割引と複合可」とのことでした


みなさんからいただいた回答通りでしたね


よって、今後値段の変わる要素としては

@ 春機種登場による値下げなど
A ショップごとの割引率競争など


が考えられますが、大枠はしばらく変わらないと見て良いでしょう


書込番号:12709256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:35件

現在使用中のG’zOne(TYPE-R)が、電波周波数切替のため来年7月で使用不可になるため、代替機種としてこのG’zOne(TYPE-X)を第1候補に考えています。

TYPE-Xには音楽プレーヤーの機能が追加されたので、外出先で音楽も楽しめるようになりました。

私用パソコン(OS=Windows XP Professional)のiTunesの中に、現在約1,000曲(3.4GB)程度の楽曲がストックされています。この楽曲データをそっくりTYPE-Xにダウンロードする方法をご存知の方、いらっしゃいましたら方法を教えていただけませんか。

書込番号:12644289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/02/13 00:30(1年以上前)

iTunse使ってないから何とも言えないけど、
LISMO Port(XアプリforLISMO)に取り込めば携帯に転送出来るので転送して使用。
iTunseからの転送はまあ当たり前ですが出来ません。
あとは再生可能ファイルで有れば問題なしです。

ちなみにG’zOne、USBドライバはカシオからDL、
LISMOはauからDLです。
アプリディスクは付属してません。
最近のauはケチですから。

書込番号:12647325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/13 01:52(1年以上前)

iTunesは扱ったことがないのですがおそらくiTunesの音楽データをXアプリforLISMOに取り込んでの利用になるかと思います(対応形式なら)直接iTunesでの管理は不可です。

>AS−Pさん 

LISMOを使おうとする時点でネット環境必須ですからアプリディスク必要ありませんですね。邪魔なだけです。それよりも今時は充電台が付属されてないのがびっくり

書込番号:12647624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/02/13 09:24(1年以上前)

LISOMの基本機能のみならオンライン環境不用です。
何処でオンライン必須なのかな、自分にはオンライン必須なのが理解出来ない。
まさかiTunseみたいにXアプリで音楽ソフトダウンロード機能があるから
そこで必須って意味かな
それこそ主としてiTunse主で使っている人間にとって不用でしょ。
レス主の使い方を考えると特にね。
まあソフトを切り替えるなら話は変わってくるけど基本が別ソフトならオンライン必須とは言えないね。

書込番号:12648293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2011/02/13 18:01(1年以上前)

>オンライン必須

楽曲データーのマッチングに必要なのでしょう。

全て手打ち、貼り付けする人にはそれでも不必要ですが。

書込番号:12650420

ナイスクチコミ!0


tergonさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 09:20(1年以上前)

LISMO!自体を入手する手段がネット経由でしか無いとの意味では?

以前はCDが同封されていましたが無かったように思いますし…

書込番号:12653623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/14 10:09(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/import/lismo_port.html
この辺を参考にしてはいかがですか?

>パソコンに保存されている音楽ファイルの取り込み方法
でいけそうです。

対応ファイルは
AAC/WAV/WMA/ATRAC/MP3
のようです。

書込番号:12653760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/02/17 17:39(1年以上前)

スレ主です。

大勢の皆さんから、貴重なアドバイスを頂き有難うございました。
大変横着で失礼ですが、この場をお借りして皆さんへお礼申上げます。

熟慮の結果、現在使用中のG’zOne(TYPE-R)が来年7月で使用不可になるまで、外出時は携帯+iPodで辛抱することにしました。それ以降はその時考えます。

もっとも、CDMA版のiPhonがリリースされれば話は別ですが・・・。

書込番号:12668993

ナイスクチコミ!0


htomさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/18 06:39(1年以上前)

機種不明

QuickTime Player 7 v7.6.6の3G書き出し設定画面

Macの場合ですが、OS X Mountain Lion上で.mp3ファイルを.3g2ファイルに変換して、microSDカード内の/PRIVATE/AU/DF/ にコピーしてから携帯に戻し、.3g2ファイルを開くと適切なフォルダに移動されて再生できました。(だめだった場合は、/PRIVATE/AU_INOUT/ フォルダ内にコピーしてから試してみてください。)

ファイル変換にはQuickTime Player 7 v7.6.6(Proキー購入; $29.99)を使用、.mp3ファイルを開き、「書き出す…」
で「ムービーから3Gへ」を選択し「オプション…」でファイルフォーマットを3GPP2にし、「オーディオ」の設定を適宜行ってから「保存」でできました。

親類の子とP2PのIP電話でやり取りしたことであり、記憶を辿って書いたために正確性に欠けるかもしれませんが、参考にしてみてください。

書込番号:14949561

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)