
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年4月28日 18:09 |
![]() |
3 | 4 | 2011年4月22日 15:20 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月22日 00:16 |
![]() |
3 | 5 | 2011年4月11日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月9日 19:43 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年3月29日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
最近G'zOneに春セレクト割で機種変しました。
早速傷つけてちょっとへこんでいますが。。。
フォト(カメラ)機能の、「カメラモード」「壁紙モード」の違いって
どんなところでしょうか?
みなさん通常はどちらで撮影しているのでしょうか?
0点

カメラモードの方は、サイズ的には最近のコンデジで撮影したものと変わりません。
最大の13Mで4,128×3,096ピクセルあります。
2L判くらいで現像するつもりなら、2M(1600×1200ピクセル)くらいで撮影すれば十分です。
壁紙モード 標準で撮影すると、縦長の240×320ピクセルとなり、
壁紙モード フルワイドの場合は、480×854ピクセルです。
誰か宛にちょっとした写真を写メするだけなら壁紙モードの方がいいでしょう。
書込番号:12946857
0点

回答ありがとうございます。
何とか上手に使い分けていければと思います。
「壁紙」という言葉に違和感がありました。
便利なのか不便なのか、加速度センサー?たるものが
いまいち使いこなせていない状況です。
縦で撮ったのに見ると横になっていたり?(⇒操作が悪いのかも)して
加速度センサー(ON・OFF)などの切替ができればよいのでは?と思っています。
ありがとうございました。
書込番号:12947088
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
先日の本機のバージョンアップの後カメラの加速度センサーは無くなったのでしょうか?
カメラに加速度センサーは使いづらいのでない方が良いのですが・・・。
それともバージョンアップの際のバグでしょうか?
(受話器ボタンで画像をタテにしても加速度センサーが作動しヨコになってしまう)
過去に書き込み番号[12810039]で質問をしています。
0点

ハレー彗星さんへ
私の端末ではアップデート前と後で何も変わり無いです。
携帯を縦向きにして撮影した画像は縦で、横向きにして撮影した画像は横で保存されています。
意図的に横向きにして撮った写真を画面いっぱいに表示したい場合は以前記した通り、
受話ボタンを押すのではなく、携帯自体を横に倒すだけで画面表示が連動します。
また受話ボタンを押す事で横で保存されたものを意図的に縦向きに保存したり、
縦向きで保存されたものを意図的に横向きに保存したりする事も可能です。
その場合更に携帯を横に倒すと加速度センサーが向きを変更しておいた画像にも働くので、更に90度画像が回転します。
これらの表示の変化は携帯の画面だけでの変化で、PCに送った場合は
VGA以上のサイズで撮影したものは全てPC上で横向きに表示されます。
書込番号:12923946
1点

ハレー彗星さんへ
補足です。
イメージ的には加速度センサーは
1、撮影時に携帯が縦を向いているか横を向いているかを判定します。
2、閲覧時にその判定に従って画像が縦向きで保存されたり横向きで保存されたりしています。
3、閲覧時に携帯を横向きに倒すと閲覧時にも加速度センサーが働き横向きで撮った写真は画面いっぱいに、
縦向きで撮った写真は画面に小さく表示されます。
4、撮影時に判定された縦表示や横表示自体を変更して保存したい場合は
受話ボタンを押す事で押した回数分90度ずつ回転させて保存する事が可能です。
例えば横向きの画像を受話ボタンで90度回転させて保存した場合に携帯を横に倒してしまうと
その場合にも加速度センサーが働く為、更に90度回転して画像は縦方向から見ると逆さまになって表示されるはずで。
携帯を横にして撮った写真を、携帯を横にして閲覧する場合は受話ボタンは使わずに
ただ携帯を倒して見るだけで画面いっぱいに表示されます。
文字での説明では非常に解りにくいと思いますが受話ボタンで画像を回転させるのはデータ自体を回転させて保存するイメージ、
携帯を倒して表示した場合はデータには変更が無く表示だけが携帯の動きに連動するイメージと表現するとご理解頂けるでしょうか?
書込番号:12923990
1点

ありがとうございます。切り替わりを再現すべくいろいろやってみましたが切り替わりませんでした。
詳細版取扱説明書(ダウンロード版)90ページに記載されている内容によればワンセグなども
携帯電話を横にすれば90度画面が切り替わるとのことでした。
当方は切り替わりませんでした。auショップに持ち込みたいと思います。
書込番号:12924114
1点

今、ケータイを再起動したらなぜか直りました。原因不明です。
現状は微光風さんの説明通りです。
また症状が現れたらショップに持ち込みたいと思います。
書込番号:12924162
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
赤を購入して1週間が経ちます。こんなに満足感のある携帯は初めてです。
待受画面をメーターにし、毎日、パーツが組み込まれていくのが楽しみです。
ところで、このメーター、何を意味してるのでしょうか。とりあえず右下のCOMPが完成し、パーセントの表示がされていますが、何の数字か分かりません。誰か教えて下さい。
0点

右下のメーターのCOMPは、全てのパーツが揃うまでのコンプ率です。
だからパーツが揃うごとにコンプ率が少しずつアップしていきます。
ちなみに、左下のメーターは電波強度とバッテリー残量。
中央は、歩いた距離をフルスケール1kmでアナログ表示とコンディション。
コンディションとは、1日3000歩(だったかな?)以下の歩数だと1メモリ下がって、15メモリ分下がってしまうとリペアとなり、更に3000歩以下を続けると、完成したメーターが壊れてまた最初になるんじゃなかったんでしょうか。(コンディションメーターの記述は間違っているかもしれません。)
一番上のメーターはタコメーターみたいで、いまいちどんな挙動をしているのかがよく分かりませんw
書込番号:12918887
2点

タスケテーXさんありがとうございました。
どこを調べても分からなかったので、非常に助かりました。
逆に言うと、どこを調べても分からないのでは、デザインの意味がないような気がします。
せめて、auのサイトで説明してほしいです。
書込番号:12922547
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

ドキンガンやメダリスト風に言えば、「マニュアル見れば」なんだろうけど。
1、まずUSB充電ケーブル01(0201HAA)かUSBケーブルWIN02(0202HVA)を購入。
2、LISMOとUSBドライバーをダウンロード。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/install/lismo_port.html
※au以外のUSBケーブルでは認識しなったので、0202HVAを取り寄せ中です。
書込番号:12849452
1点

あとイヤホンをつなげる為の外部接続端子用イヤホン変換アダプター(0201QVA)が必要。
100円ショップで同じ様な物を調達して、使用する予定。
書込番号:12849594
1点

詳しいインストール方法はお山のもんきちさんのURLが参考になります。
相当面倒ですが、auで音楽を便利に聞く方法は他にないので頑張ってください。
一度セットできれば複数の端末の音楽を一括管理できますし、画像などの転送でも便利です。
USBケーブルは100均や量販店などで購入すると、うまくいかないことがあるのでau純正(auショップやau online store)のものがおすすめです。W6Xシリーズまでに同梱されていたケーブルでも大丈夫かも。
あと、ご承知だと思いますが、防水機能を重視するならbluetoothが便利ですよね。
書込番号:12849654
1点

AUショップでUSB接続コードを購入して、早速皆様から教えてもらった方法でCDを入れてみました^^有難うございます。
書込番号:12885553
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
先日(4/6)、G'zOne W42CAより、機種変更を行いました。
そこで、皆さんに、このG'zOne TYPE-Xをどの様な、ケースに納め、
携帯しているのかを、情報提供願たいと、思います。
以前の、G'zOne W42CAでも、なかなか希望に沿う物が見つからず、
やっと、上野アメ横の株式会社マルキン商店・オリジナル皮ケース
(横型)と出会い、ちょっと高かったのですが、購入した経緯があります。
*残念な事に、G'zOne TYPE-X用は、オリジナルとしての、発売予定が
無い事を確認済みです。
現在は、事前に購入しておいた、PLANO 539TB 携帯電話ポーチを
仕事時の携帯に使用しております。(539TB:縦型タイプ)
出来れば、横型でおしゃれなものがあればと、現在物色中です。
*ベルト通しが出来るタイプで、縦型・横型を問わず、
みなさんの情報提供をお願い致します。
0点

http://www.yofuku.co.jp/jack86466-9.html 大きさM
と
縦型ですがグリーンアイポーチを持っています。これにカラビナをつけてそのままベルト通し。今はこれがメインですが夏は上のにしようと考えています。
書込番号:12878072
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
EzWebを利用した携帯電話対応サイトページの表示について教えてください。
(1)前回表示画面を表示できません。
クイックキーで複数起動させていませんし、閉じたときに履歴を削除する設定を行なっていません。何が原因なのでしょうか。W42CAでは毎回この機能を利用していました。電源ONにした後、EzWebボタンでお気に入りの中からYahoo!JAPAN(モバイル用)を選んで表示させ、閉じる(PWR)ボタンで閉じた後でも、前回画面表示はできず、AuTopページになってしまいます。
(2)サイトの表示がとても遅いです。
これもW42CAと比較してですが、サイトのページを下ボタンで下へ移動するのに時間が掛かります。動きが鈍いのでスクロールしすぎてしまったりもします(右ボタンを押したらページスクロールはされますが全体的な反応はワンテンポ遅れます)。また、サイト内にあるコンボボックスの選択位置を移動するのにもとても遅いです。
(3)メモリが少ない?
例えば、ツイッターのタイムライン表示行を50行はおろか、30行に設定しても、メモリ不足で表示できません。昨年冬のモデルで、G'zONE至上最強モデルと唱われていますが、お粗末な気がします。
よろしくお願いします。
1点

GT☆Rさんへ
(1)に関して。
>前回表示画面を表示できません。
>クイックキーで複数起動させていませんし、閉じたときに履歴を削除する設定を行なっていません。
との事ですが、それは購入当初からでしょうか?
もし購入当初から前回画面表示が出来ないなら初期不良や故障などが考えられます。
もし暫く使ってからの症状ならば、キャッシュが限界まで溜まってしまう可能性があるので、
一度、ブラウザ履歴をクリアすると直る可能性があります。
(2)に関しても同様でキャッシュが溜まっているならば処理が重くなる傾向にあるので、
ブラウザ履歴をクリアしてみると改善する可能性があります。
処理速度の感じ方には信じられないくらいの個人差があるので断言は出来ませんが
ブラウザ履歴クリアで改善しない場合は故障や初期不良の可能性もあります。
(3)に関しても例えばモバツイで100件ツィートを表示しても私のG'zOne TYPE-Xなら表示可能です。
但し、私の場合はEZ設定→ブラウザ履歴クリア設定→自動設定するにしているので
EZweb終了の度にキャッシュがクリアされています。
GT☆Rさんの場合は全てに於いてキャッシュが限界まで溜まってしまっている可能性があるので、
前回表示画面をどうしても使いたい時以外はせめて時折手動でEZメニューのブラウザ履歴クリアを行えば
改善する可能性があります。
キャッシュメモリが足りなくなり処理が重くなるなどの症状はKCP+機で見られる症状です。
解消するにはブラウザ履歴クリア設定を自動設定するか、
手動で時折ブラウザ履歴クリアするという方法が用いられます。
逆にこれらの方法で改善しないならauショップで症状を説明し修理してもらう方が良いと思います。
書込番号:12834661
1点

原因として、ありがちな事は確認済みのようですので、電源を切ってみても改善しないようなら、ショップへ持ち込みましょう。
書込番号:12835168
1点

微光風さん hide0707さん 回答ありがとうございます。
キャッシュメモリの問題もあると思っていましたので、よく、履歴クリアを行っていました。それでも、現象は解決しなかったです。電源オフしてから再度起動してみたのもその理由でした。
ただ、自動クリア設定にはしていないので、設定してみました。心持ち、遅くない気もしましたが、モバツイでは、「*.まとめ読み」を50件はOKでしたが、75件と100件は途中までしか読み込んでくれませんでした。
やはり、キャッシュメモリの障害なのでしょうかね。。。
書込番号:12835480
0点

GT☆Rさんへ
すみません。モバツイ100件読み込めるという記述に関して訂正です。
再確認しましたがモバツイのまとめ読みで、75件以上の場合、
エラー表示無く途中で読み込みが止まりますね。
エラー表示無く普通に読み込みを終えるので下の方のメニューが読み込めていない事は気づきませんでした。
誤った内容をお答えした事、訂正してお詫びします。
まとめ読みで下まで不足無く読み込めるのは私のG'zOne TYPE-Xでも50件まででした。
書込番号:12835521
1点

微光風さん
色々とフォローありがとうございます。
よかったと言うべきか、な〜んだと言うべきか、、、
最新型だから、100件読み込めるのが史上最強のG'zONEかと
思っていましたが、設計段階でメモリに若干問題が
ある感じなんでしょうかね。
ただ、履歴を自動クリアする設定にしばらくしていて、
その後、元に戻してみましたら、購入後、初めて(!)、
前回画面表示がされました。w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
しばらく、自動クリア設定で状況を見てみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12835550
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)