G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ここ最近外装交換に出した人いますか?

2014/09/22 22:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:50件

先日auショップにて、修理と外装交換をおねがいしたところ

修理はしていただけたのですが、

外装交換は、キズ程度はできないということで、

外装については、そのまま返ってきました。外装については、

修理が必要なくらい壊れていれば、外装交換してくれるかもと

ショップの人は言っていました。

ここの口コミを見ていると、少し前は、交換は時間がかかるなどのカキコミがありますが、

ここ最近で外装交換をした方がいらっしゃいましたら、

アドバイスください!期間や交換の値段なども分かれば

教えていただけるとうれしいです。

この機種は、とても気に入っているので

まだしばらく使いたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

なお、安心ケイタイサポートには、入っています。

書込番号:17969315

ナイスクチコミ!2


返信する
CAY01さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/23 00:10(1年以上前)

消費税増税前の体験でよろしいでしょうか。

2年半使用して、今年2月8日に購入元のauショップに「外装交換希望」で修理見積り依頼をしました。
修理取次票によると「対応種別」は「故障」、「対応区分」は「預かり修理」となっています。

卓上ホルダーでばかり充電していますし、クイックキーの使い過ぎで側面キーや本体の塗料が擦れてきたり、一度落下させて目立たないものの数カ所に傷が付いた程度の状態でした。

店員さんは特に何も質問もせず、手続きを進めました。取次票には「発生日時:2日前から」「発生状況:知らないうちに」と、かなり適当に記されています。

2月13日に修理見積りが完了し、税込5407円だったのでそのまま修理依頼しました。

そして3月10日に外装交換完了の連絡がありましたので、当日の閉店前に引き取りに行った次第です。

数ヶ月掛かることを覚悟していたので、わずか1ヶ月での修理完了にやや拍子抜けしてしまいました。
但し、本体色が緑色なのに電池フタを黒色に交換していたことを忘れて修理依頼してしまったので、当然フタは緑色で戻ってきました。
このことを店員さんに伝えたところ、(一度スタッフルームに戻って、たぶん修理依頼前の写真を確認したか何かで)無償で黒色のフタを手配していただき、後日無事に外装交換依頼直前のカラーリングに復元できました。

書込番号:17969871

ナイスクチコミ!3


忍A区さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2014/09/23 06:57(1年以上前)

かなり前のことなので(2年ほど前?)
参考になるかわかりませんが、
僕の場合は、サブディスプレイをふちどっているリングにヒビが入ってしまい、
その修理をお願いした時に、外装が全部新品になってかえってきました。

僕の予想だと、細部をいじって交換したり、その部品自体が単品で無かったりで、
もうまるごと新品でかえしたほうがコストや手間がかからないと判断されたときに、
実質、新品交換となるのだと思います。

極端な言い方をすれば、どこか、さほど支障が無いと思われるところを
壊して、修理に出せば、
外装、まるごと新品でかえってくる可能性があります。

ご参考にならなかったらすみません。。。。

書込番号:17970468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 09:08(1年以上前)

今年の3月16日にこの機種の外装交換を依頼し、4月1日に交換完了の知らせが来ました。私の場合は修理期間は約2週間でした。
安心ケイタイサポートに加入していたので費用は5,250円でした。尚、消費税8%施行後の受け取りでしたが、消費税は5%のまま対応してもらえました。

私の端末は2回ほどの落下による傷があり、その他ポケットからの出し入れによる角の塗料はがれ等がありました。機能自体には全く問題はなかったので外装交換してもらえるかどうかショップに行って確認しましたが、外装交換できるとのことでしたので、その場で修理に出しました。
その時に店員さんから「今使っているバッテリーを抜いて外装交換に出せば、新しいバッテリーがついてきますよ」と言われたので、その通りにしました。言われた通り、返ってきた時に新しいバッテリーが入っていました。

古いバッテリーはまだ使えるので新しいバッテリーはまだ使っていません。この機種のバッテリーはかなりタフですね。

恐らくはスレ主さんの端末の傷は私の端末と同程度のものだと思われますが、持ち込まれたショップの対応はいただけないですね。長く使いたいから外装交換に出したのに、オーナーの気持ちも考えて欲しいものです。

書込番号:17970804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2014/09/26 02:26(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!

別のauショップにて、今度再度依頼してみます。

お礼の返信が遅くなり、申し訳ありません。

また、分からないことがあれば、投稿します。

本当にありがとうございました!

書込番号:17982133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 OK山さん
クチコミ投稿数:362件

TYPE-RからW42CAそして当TYPE-Xと経てきたG'zOneシリーズファンです。
それ以前も携帯はいくつか所有してましたが、仕事や趣味事から乱雑に扱うことが多いため
どれも長持ちはせず、たどり着いた当シリーズにようやく自分の居場所を見出した次第。
(その後継、スマホ版のIS11CAにも手を出しましたが、それは使い勝手に合わずお蔵入りw)
で、今日までTYPE-Xを愛用してきたのですが・・・

仕事中うっかり落としたところをダンプで轢いて、木っ端微塵に!orz

とりあえず、IS11CAを引っ張り出してSIMカードを移植してみましたが
やっぱりコレジャナイ感が・・・

そこで、TYPE-Xに代わるような、防水・防塵・対衝撃で、かつ電池持ちも良く、
機能シンプルでも構わないので操作性明快な、できれば2つ折り可能なタイプで、etc
つまり、これの代替になるような機種に乗り換えたいのですが

どうやらすでにカシオは携帯業務から撤退、G'zOneシリーズも絶滅してしまったようで
そういったニーズに見合う物が今、あるのかどうかもチンプンカンプン。

何か、良いものありませんでしょうか?
仮に皆様が、もし乗り換えるとしたら、どのような機種を候補に考えるでしょうか?

TYPE-X愛好者のご同輩ならば、きっと誰に尋ねるよりも良い意見が得られるだろうと思い
まずはこちらで問いかけさせていただきました。どうかよろしくお願いします。

また、今TYPE-Xを愛用の皆様、どうぞお大事に。末永くあらんことを祈ります。
G'zOneバンザイ!

書込番号:17490779

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/05/07 21:51(1年以上前)

現行のガラケーはコストがすべてですから、G'z oneに代わるようなモデルはありません。
スマホでも、タフさが売りなのは、京セラのTorqueくらいですが、スマホが必要でなければ、使いにくいだけです。
TYPE-Xが気に入っているのであれば、中古のTYPE-Xを探すのが、たぶん一番幸せです。状態のよいものだと結構な値段になりますが、それだけ根強いファンがいる、ということでもあります。
https://www.musbi.net/keitai/c/116107102114105.html

書込番号:17491134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/08 13:48(1年以上前)

同じく新機種がでないのでTYPE‐Xを使い続けています。
スマホにするのも何だし・・・・・・
ガラケーは駄目ですかね。

書込番号:17493244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/08 17:15(1年以上前)

大容量バッテリー&シンプルでタフな機種ですが
個人使用できるかどうかは判りかねます。
クロネコヤマトドライバーが業務使用で与えられている
タフなビジネスケータイ「E03CA」なんてのもあります。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/1206/besshi.html


>スマホ版のIS11CAにも手を出しましたが、それは使い勝手に合わずお蔵入りw
と仰っているので合わないかもしれませんが5/8本日KDDIが2014夏モデルを発表して
その中にタフネススマホ「TORQUE G01」(京セラ製)もラインナップされてましたね。
http://www.rbbtoday.com/article/2014/05/08/119566.html

書込番号:17493749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/08 17:39(1年以上前)

唯一無二、替えのきかない存在ですからね。
スマホで代替なんか無理ですし、中古白ロム買うしか無いと思いますよ。

普通のauハイエンドならWi-FiWINの終了を受けて7月以降に値崩れするでしょうが、これはそこまで安くならなそうですね。

書込番号:17493815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/09 00:01(1年以上前)

> 唯一無二

まさに。。。

まやかしの「実質」に乗るまいというところ、敢えて私は駆け込みでS006へ走りましたが、この機種も駆け込んでおくべきと、当時2択で迷いました。
ちなみに、S006も実質温存で、W61Sの最終点検・外装交換修理に出しました。
(未だにW61Sを使用しているのは便利な平型端子であることも影響していますが)

micro auICカード機以降が枯渇&不評気味とか今の様な事態になると、auのガラケー派は旧auICカード機を複数リザーブしておかないと面倒なことになる(なっている)?様な気がしますね。

S006温存の購入に踏み切らなかったら、常用には難のあるSportio、Xminiまでもが、冗談抜きに正規のリザーブ機になるところでした。。。

書込番号:17495411

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK山さん
クチコミ投稿数:362件

2014/05/09 22:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

しかし、これに代わるタフネスケータイというのはなかなか無いのが現状のようですね・・・

自分でもその間、最寄のauショップ、それとdocomoショップも覗いてきましたが、
店員さんに話を聞いても「現在そのようなモデルは無いですね・・・」というつれない返答しか返ってきませんでした。
唯一無二の存在という表現もうなずけますね。

ついでに思い出した「au安心サポート」でしたが
今回のようなケースでも保証は適応されるらしい& TYPE-Xもまだ修理受付可ということで
一瞬ぬかよろこびをしたのですが
そういえば去年の夏、その他の変更登録のついでに退会していたのでした.
こんなことになるとわかってれば・・・

ただ、有償でなら修理自体は可能ということなので、とりあえず見積もりをお願いしてみました。
はたしてどのくらいの額になるかわかりませんが(全壊状態=全とっかえになるでしょうし安くはないでしょう)
その金額次第では修理&継続使用も考えたいと思います。
見積もりが返ってきたら参考までにご報告しますね。

あと、おすすめいただいた京セラのTorqueというのにも興味もちました。
スマホ形態ということで、手持ちのIS11CAと被る点も多そう=また気に食わないかもしれないですが
G'zOneシリーズの受け皿にもなりそうなものが現れてくれたのはありがたいことです。
さらに調べてみて、そのお値段(SIMフリー版)にも少したじろぎましたがw
http://nttxstore.jp/_II_KY14640175?LID=SPBTORQUE&FMID=SPBTORQUE&_ga=1.183363622.1086342871.1382302120

その他、
・このままIS11CAを使ってゆく
・この際、並みの防水防塵ケータイorスマホに乗り換え、別売り保護カバーなどで弱点補ってみるか
いくつか選択肢ありますが、
それにしても、今回壊してしまったことがつくづく悔やまれる今日この頃です。

書込番号:17498548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/10 06:31(1年以上前)

OK山さん、心中お察しいたします。

修理に出そうとすると、ざっくり最悪の免責として2万円強を言われたりするかもしれませんが、水没などの極端な判定が為されなければ、それほどの価格にならない可能性もあるかと思います。
私のW61Sもサポート外で、それくらいかかるかもしれないと言われていましたが、不具合が機能的な物であったこともあり、修理は点検レベルで済んで無償でしたので、5千円強で最後の外装交換を奢りました。
さすがに著しい破損がある場合は2万円強かかるかもしれませんが、もし修理受け付け可能であればかなりリニューアルされて来るはずですので、今の状況では甘んじて受け入れるしか無いのではないかと思います。
それを大幅に上回る様であれば迷いどころですね。。。

幸運を祈ります。

書込番号:17499306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2014/05/10 11:41(1年以上前)

typeXを維持しつつトルクを導入しようか検討中ですが、バッテリーが自分で交換出来ないみたいなのが難点になっております

書込番号:17500091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/10 13:21(1年以上前)

木っ端微塵の状態でも修理受付可能なら、とりあえず修理した方がいいと思いますよ。

新品白ロムを買ったと思えば、仮に2万円強の修理費なら全然アリでしょう。
仮にそのまま売却してもほぼトントンです。
5000円や1万円コースなら、使うにしても処分するにしても相場より大分安くてラッキーですし。

貴重な個体ですから、使わないにしてもせめて流通させてあげて下さい。

書込番号:17500384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/30 01:13(1年以上前)

私もG'zone Type Xフリ-クです。色は黒。
リザ-ブ機として同機種‥同色を1台所有しております(笑)。

私は同色同機種同時所有が鉄則なので!
現在京セラ製のトルクに変更検討中で,
変更決定後は同色同機種同時所有になりますのでその時G'zone Type Xは手放します(笑)。

書込番号:17784123

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK山さん
クチコミ投稿数:362件

2014/07/31 03:05(1年以上前)

ずいぶんと遅れてしまいましたが(^^;
全損状態からの有償修理代金(=新品交換)の見積もりを書き記しておきます。

その額、\56,214 だそうです。

・・・結局、修理は諦めました。

とりあえず現在IS11CAを使用中。
話題のTORQUEを待ちながら、スマホに対する苦手意識を克服できないものかと。

しかし、2ヶ月以上経ちますがやっぱり馴染めませんね〜(^^;
先日、そのTORQUEへの優待割引クーポンも届きましたが、移行には二の足を踏んでおります。
いっそ簡単ケータイにでもしてしまおうかとか悩みながら
このType-Xを失ったことを悔やむ日々です。

このたびいろいろとアドバイスをくれた方々に感謝いたします。
皆さんはどうか大事にしてくださいね。

書込番号:17787167

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/31 07:56(1年以上前)

OK山さん、お世話さまです。

> その額、\56,214 だそうです。

修理と考えると高額ですが、中身として新品提供ですと、このご時世では価値観によっては微妙な気もしますね。
よく言われる2万円なら行っちゃいそうですし。。。

書込番号:17787414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バンパー部を削りたい。

2014/07/08 23:01(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件

本機種の下部に付いているバンパーが無かったら、ちょっとコンパクトになるのになぁと思っています。
削ると何が出てくるか知っている方いらっしゃいますか?
防塵・防滴が低下するような設計になっているのですかね?
このバンパーが樹脂のみで出来ていて、本体内部に直結していないようなら削りたいです。

書込番号:17712933

ナイスクチコミ!2


返信する
CAY01さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/08 23:13(1年以上前)

本体添付の取扱説明書なら19ページ、詳細版取扱説明書なら66ページに記載されていますが、このバンパーのようなものは「プロテクションアンテナ」という名称であり、内部はアンテナになっています。

書込番号:17712974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/07/08 23:14(1年以上前)

アンテナ内蔵バンパーだったと記憶してますので、切断すると割と大変な事になりそうです。

ゴツさ、武骨さもこの端末の味ですのでそこも含めて愛してあげて下さい。

書込番号:17712975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

この携帯の耐衝撃性に関して

2012/08/31 21:41(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 cham121さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
TYPE-Xを半年程使用しています。
この携帯の耐衝撃性に関して、使用されている皆さんの見解をお聞き
したいのです。
実は使い始めて3ヶ月ほどたった頃に、腰のポケットから鍵を出す時に
この携帯が一緒に出てしまい、アスファルトの地面に落下させてしまいました。
その時は特に動作に異常はなく、外装に傷がついたぐらいで済みました。

そして先日、プールへ行った帰りに濡れた水着と一緒にプールバックへ
放り込んでいました。
もちろんプールには持って入っていませんが、カバンの中で水着や
バスタオルと一緒になった事で、濡れてしまいました。
買ってから風呂へ持ち込んだり、流水で洗ったりはしておらず、
この携帯が水に触れたのはこれが初めてでした。

しばらくして(1時間程度)カバンから取り出したら電源が切れていました。
電源を入れてみたら電源が入ったのでホッとしたのですが、液晶に水滴が
付いていてすぐに電源が切れました。

修理に持ち込んだら、水没マークは出ていないが液晶が結露している。
湿気での故障として受付となりました。
後日連絡があり、
「落下痕があるので防水性は失われており、水没全損扱いのリニューアル修理
となります。」と言われました。
何を言っても覆らないので渋々承諾しましたが、なにやら納得出来ないです。

ここで疑問なのですが、この携帯は落下に対するテストをされていると
説明書にも記載があるのですが、これは落としても携帯としての機能が
維持されるだけで「少々衝撃が加わっても大丈夫です」と言っている
訳ではないのでしょうか?
一回落としただけで防水性は失われると言われてガッカリしています。

皆さんの見解はどうですか?

書込番号:15004835

ナイスクチコミ!2


返信する
KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/31 22:01(1年以上前)

>「落下痕があるので防水性は失われており、水没全損扱いのリニューアル修理
となります。」と言われました。

>一回落としただけで防水性は失われると言われてガッカリしています。


一回落としただけで防水性は失われるとは言ってないと思います。
その一回が、防水性を失わせるくらい致命的だったということです。

一回でも、防水性を失うか、
十回でも、防水性を失わないか、
結局のところは、運次第です。



この機種は、未使用です。

書込番号:15004958

ナイスクチコミ!4


スレ主 cham121さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/31 22:41(1年以上前)

KT0329様、ありがとうございます。

修理額の連絡を受けた時に口頭で
「落下させるとゆがみや隙間が出来るので防水性は維持できなくなる」
と言われました。
この件に関してAUにも問い合わせたのですが、
「お客様よりお知らせいただいております、本体の落下や水濡れに
ついても、取扱説明書などの注意書きに従った正常な利用の範囲で
発生した故障したものの範囲外となり「有償修理」と判断させて
いただいているものと存じます。」
とのご回答でした。
落下や水濡れは誤った使い方なので保障外のようです。
当然と言えば当然なのかもしれませんが、耐衝撃性、防水、防塵というのが
この携帯の良さだと思っていたので、ただ一度の落下、水濡れで壊れると
へこんでしまいます。

運が悪かったと言われたらそれまでなのですが…。

書込番号:15005156

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/09/01 14:43(1年以上前)

このシリーズを使用しています。
この前までCA002でしたけど^^;

このシリーズで落下させても

そのような経験がないです。

正直、機械ですから絶対壊れないわけでもないし…

正直、運が悪かったと思うほうがいいと思いますよ

ただ新機種につれがたがあったり

ちょっと作りが雑?な気がしないこともないです^^;

W42CAは、ほんとタフでした

正直、海水浴とかプールでも海パンのポケットに入れて泳いで

写真を撮ったり…

全く平気で不具合なかったです。

電波が変わるときしぶしぶ機種変

ただここのサイトで不人気のCA002

これも落としたりパールで泳いだり川辺で遊んだりそこでまた落としたり…

問題なしで使えました。

現在、TYPE-X(レッド)川遊びで使ったりしましたが、今のところ問題なしです。

ただヒンジのガタツキは気になります。

まだ派手に落としていないのでなんとも言えませんが

ちょっと華奢な感じはするかもです。

書込番号:15007940

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/09/01 14:53(1年以上前)

連投ですいません。

日本でも

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/16/news073.html

みたいなのが出てくれるといいのですが…

望み薄ですね

個人的にスマホは使わないので

タフなガラケーの発売をして欲しいですね。

書込番号:15007976

ナイスクチコミ!2


スレ主 cham121さん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/02 03:51(1年以上前)

SEIZ_1999 様、ありがとうございます。

同じような経験をした方がいないようなので、この携帯の
耐衝撃、防水、防塵性能に関しては偽りの無い物なのですね。
私は相当運が悪かったようですね…。
ちなみにカラーはグリーンです。

海外ではまだ新機種が出ているのですね。
サイズもTYPE-Xに比べていい感じにスケールダウンされていて、
携帯性が良さそうですね。
日本でも展開して欲しい所です。
ガラケーはもう盛り返す事はないのでしょうか?
私もスマホには魅力を感じないので、こういう新機種に
期待してしまいます。

情報、ありがとうございました。


書込番号:15010743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4 ano日記 

2012/09/09 00:21(1年以上前)

C452CAを使用していた時に似たような破損をした
時には修理自体を拒否された事があるので(機種変更対応)
安心ケータイサポートで安くついてる方じゃないかと思います。

C303CAからG’zOneを利用していますが
(IS11CAはまだ;)このTYPE−Xは頑張って
ボディをコンパクトにしたせいか、歴代の中では一番弱いほうだと思います。

書込番号:15039973

ナイスクチコミ!2


BBB---さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/05 23:47(1年以上前)

CASIO最低!!耐衝撃って大嘘!
TYPE-Xポケットからリノリューム床に落としただけで、液晶壊れた。
落とした際一切傷もつかなかったのに。
いままで使っていた携帯、傷がついたことはあるけど、壊れたことはなかった。
正常な利用の範囲外で有償修理だって、おかしくない。
だったら、耐衝撃性を謳うなよ!
どうせもともと不良品なんだから、認めろよ!

書込番号:15166332

ナイスクチコミ!2


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/06 07:02(1年以上前)

占いと同じようなものでしょう
壊れるも運、壊れないも運(どういう個体を入手したかも運要素)
運悪く良くない個体を手に入れて、更に運悪く最悪の落下の仕方(高度ではなく角度等)
をして呆気無く壊れてしまう場合もあれば逆の場合もある

私の場合は運の良い個体なのか
直立状態の胸ポケット(地上高約150cm)からアスファルトに落として
更にスニーカーの左足で踏んづけて全体重90kg超を乗せましたが
カメラ周りの出っ張りが酷く傷ついた程度で
本体機能は全く損なわれず、今でも問題なく使えています
これってカタログスペック以上の頑丈さですよね
やっちゃった瞬間は完全に全損覚悟で嫌な汗が出ましたから

TYPE-Xの工場を知ってるわけではないので絶対ではありませんが
一から全て機械で組み立てているはずがないので
どこかの工程で人の手が介在していると思いますが
人の手で組み立てる以上、出来不出来は存在します
なのでこういう事態は避け様が無い問題ですね

理想は全ての個体が良い出来のものになる事で
メーカー側もそれは充分承知しているはずで
製造工程に於けるマニュアルの厳格化等に力を入れていると思いますが
人間のやる事なので「常に完璧」とはいかないでしょうね

書込番号:15167104

ナイスクチコミ!1


スレ主 cham121さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/06 17:58(1年以上前)

末ひろがり様、BBB…様、L.D.I.20様、貴重な体験談ありがとうございました。
耐衝撃や防水防塵を売りにしていても、あっさり壊れる事もあるようですね。
個体差がある事は当然だとは思いますが、あっさり壊れた場合は保証修理して
もらえたら不満も感じないのですが…。

ちなみに新品に交換されて帰ってきました。
が、充電してもバッテリーが持たず一日も経たない内に電源が切れてしまうので
再度修理に持ち込みました。
バッテリーの性能をチェックしてもらいましたが問題なし。
「本体は新品なので異常があるとは思えない。充電器の異常ではないですか?」
と言われましたが、家にある充電器3つとも(内2つは卓上ホルダー仕様)試したので
充電器の異常とは思えません。
渋い顔をされましたが、修理を依頼して押し付けて帰りました。

修理から帰ってくると案の定本体の充電部品の異常があったようです。
ショップやメーカーの「新品は壊れていない」という考え方を改めて貰いたいと
感じた一幕でした。


書込番号:15168999

ナイスクチコミ!3


un.nervさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/16 00:52(1年以上前)

W42CA W52CA W62CA と使用してG'z-one type-x を使用しています。W42CAとW52CAは、外装は

磨り減って剥げてしまいましたが、何回も落下していますがいまだに電源は入ります。

W62CAは、動きがモサモサし過ぎで嫌になりType-xを追加購入しましたが、これも会社のロッ

カー(高さ2Mくらい)の上に置いて着替え中に数十回落下してますが、機能していました。

今は子供のおもちゃ(デジカメの代替品)として与えていましたが、二つに折ってしまい、使

用不能になっています。

Type-Xも、やはりロッカーから数十回と、一度だけですが、会社の2階から身を乗りだして人

を呼んだ際に胸ポケットから砂利に落としました。そのときは、カメラ周辺のカバーに亀裂が

入り修理(これは保障外で有償です)しましたが、ケースの交換のみで、内部破損ナシとのこ

とでした。現在は、ケースは傷だらけで、液晶保護フィルムも何十回も張替えていますが、内

部破損、水の浸入等もなく、元気に動いています。

たまたま私の購入した筐体が、打ち所が良かった?だけなのかもしれませんが、W52CAとW62CA

とType-Xは、妻と色違いで購入していまして、妻の筐体も外装の生活傷は激しいですが、内部

破損に至ることはありませんでした。

ただ、卓上充電台の充電用端子のメッキが剥げてきて錆びて、充電できなくなって修理したこ

とはありますが....

書込番号:15346191

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/02/05 15:47(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが。

 2011年の9月、台風が来たときに、屋根があるところへ走って移動したとき、ポケットから飛び出てアスファルトの水溜りの中に落下しました。
 多少傷はつきましたが、それから2年半、何の問題もなく使用できています。

書込番号:15721013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/25 02:46(1年以上前)

うーん確かにW42CAやW62CAは造りがしっかりとしていたね。特に62CAはかなりタフだった。G'zone らしくないと言えば言えるけどね。G'zone史上トップクラスじゃないかな?

書込番号:17342118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー蓋から水が出てきた?

2012/09/17 23:43(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:39件

先日ケーブル直つなぎで充電した後にふたがちゃんとしまっていない状態で水をかけてしまったようです。一日持ち歩いたあと、ふと携帯をみてみるとバッテリーパック周辺に液体が流れて乾いたような痕が5センチぐらい、白くなっているのに気づきました。パックをあけてみると、ジンワリと水がついていましたが、水没シールを見ると白地に赤の印刷がくっきり出ていました。これは水没し、中に入った水が流れ出てついた痕か、気づかずにコーヒーなどで濡れた台の上に長時間置いて自然に乾いてから手に取ったために帰宅するまで気づかなかったものかどちらが可能性高いですか?

書込番号:15081906

ナイスクチコミ!1


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/09/18 01:40(1年以上前)

>水没シールを見ると白地に赤の印刷がくっきり出ていました。

水没シールの模様がにじみなどはないのですか???
この機種の模様が、どういうものかわかりませんが。
水玉模様なのか罰点タイプか。。。その他?

もしにじみがないのでしたら、セーフなのかな???

まあ、状況はわかりませんが、うまく防水できていなかったと仮定して、
湿気の多いところでたまたま中に水ものがあったか???
コーヒーでしたら多少色やにおいなどでわかる気もしますが。。。
この辺はスレ主さんで、こうなった状況を思い出してみてください。
いつ水ものに触れたか???

ケーブル直結だと、こういう問題もあるでしょうから、ポイント利用して充電器があれば購入してそちらで充電した方がいいかもしれませんね。
開け閉めするだけでもゴムパッキンも劣化するでしょうし。

書込番号:15082378

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/09/18 01:47(1年以上前)

自己レスです。

>・・・ポイント利用して充電器があれば購入してそちらで充電した方がいいかもしれませんね。

→ポイントを利用して専用の卓上充電器があれば購入してそちらで充電した方がいいかもしれませんね。

書込番号:15082405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/09/18 01:54(1年以上前)

さっそくありがとうございます。普段自宅や車では充電台で充電していて、友人宅で充電したりパソコンでLISMO!を編集するときに直差しでやっていて、どうやらそのときに半開きだったもようです。

書込番号:15082422

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/09/18 01:59(1年以上前)

ああ〜そうでしたか。。。

では、注意して扱わないといけないですね。

たまにはコネクタ周りやパッキン部を吹き上げて掃除してあげるといいかもしれませんね。
傷とかつくとまた問題にもなるかもしれませんしね。

書込番号:15082428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/25 02:34(1年以上前)

ショップに見て貰う方が堅い。素人があ〜だこ〜だ言っても始まらない。

書込番号:17342103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ買えますか

2012/10/18 15:46(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:5件

千葉、茨城あたりでまだ売ってるところがあったら教えて下さい!

書込番号:15220747

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/18 16:07(1年以上前)

参考まで、オンラインショップにまだ画像があり、時々在庫が出る場合がありますので、そこは頻繁にウォッチした方がいいと思います。

書込番号:15220802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/01/09 14:39(1年以上前)

スピードアートさんの情報で au のonline shopのHPをチェックしていましたが、ついにそこからも画像が消えてしまいました。もう他にてだてはないですかねぇ?

書込番号:15594039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/10 00:16(1年以上前)

もう生産してないようですしね。スマホ一辺倒からガラケーへ回帰してる人もいますので、この後継機種を出すか、再生産して欲しいですよね。結構需要はあると思うんですが。

書込番号:15596537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/24 21:17(1年以上前)

現行機種では無いので‥最近ブックオフとかで、中古携帯電話を販売してるので問い合わせてみるか無理とは思いますけどauショップで機種変更で回って来て無いか確認してみたらどう?個人情報うんぬんで教えてくれないかもだけど‥

書込番号:17341005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)