
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2012年3月27日 06:39 |
![]() |
5 | 1 | 2012年3月24日 11:36 |
![]() |
5 | 4 | 2012年3月21日 12:24 |
![]() |
12 | 8 | 2012年3月18日 16:15 |
![]() |
15 | 11 | 2011年12月14日 04:23 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月3日 03:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
急にWebもメールも使えなくなることがあります。
電源を入れ直したら直るのですが、表示は特に変化がないので使わなければわかりません。
メールを送ろうとすると「Eメールの他の機能を〜」と出るのですが、その時は他のメールを触っていません。
これは故障でしょうか?
使用中にメールが送れなくなる機能に心覚えがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。
その時は電話は試してなかったのでわかりませんが、もしかしたら、電話も無理だったかもしれません。
以前、携帯をポケットに入れていたらブルブル震えてサブディスプレイに「故障しました。修理に出して下さい。」と出たのですが、帰って充電器に付けたら普通についたので放置していました。
もしかしたら、関係があるかもしれませんがどうでしょうか?
1点

blue-wingさんへ
すぐにauショップに持ち込むつもりが無いのであれば、
先ず、
メニュー→機能→ユーザー補助→メンテナンス→ケータイチェックメニュー→簡易チェック→回路チェック
で回路に異常が無いか確認してみて、
異常があるならauショップへ。
回路に異常が無いならば、EZwebで前回表示画面は使えなくなりますが
EZ設定→ブラウザ履歴クリア設定→自動設定する
に設定して様子見という感じかと思います。
ちなみに私は今のところ一度もその現象は経験した事がありません。
改善が見られないなら一番手っ取り早いのは修理に出す事かと思います。
書込番号:12729935
0点

blue-wingさんへ
私は2週間前に本機へ機種変更しまして、久しぶりに大満足できる機種を手にしたのですが、今日の朝、何故かセンター預かりのメール表示が出まして、早速確認のために新着メール問い合わせを行ったところ、「受信中」表示のまま何時間もその状態となり、いい加減中止させましたが、メイン及びサブディスプレイには相変わらずメール有りの表示が継続したため、仕方なく仕事帰りに近所のAUショップへ持ち込んで店員に状況説明して見てもらったところ、電池を抜いて、すかさず電池装着&再起動で大体復旧しますから、よーす見て下さいとのことで、処置後帰宅したのですが、自宅に到着すると同時にTYPE-Xのバイブが唸りはじめ、サブディスプレイ上に「故障です、修理してください」と表示しつつ自ら電源を切ってしまいました。仕方ないので再度ショップへ逆戻りしまして、店員に説明しましたら、新品交換対応と言われました。在庫なしの翌日交換予定です。この機種はメール系に問題があるのではないでしょうか? 電池抜いて、いちいち再起動なんてめんどーですし、傍から見ればヘンな奴に思われそうです。新品交換して問題解決になるのかどうか少々心配です。
書込番号:12736208
2点

確率が低いので参考までに、ですが。
Wi-FiとBluetoothを使用していて送れなかった事があります。
「Bluetoothが優先されるのかな?」と思っていますが、
それ以外では一度EZwebもメールも出来なくなりましたが、
電源のON/OFFで直りました。
頻発するなら見てもらった方がいいですね。
書込番号:12739315
0点

故障の表示はありませんでしたが、Webもメールも使えなくなったことはあります。
朝、自宅でWebを見ていたにも関わらずその30分後に会社で携帯を見るとメールのセンター預かりメッセージがあり、新着確認すると繋がらず携帯の電源をOFFにし再起動すると直りました。
自宅ではWi−Fiで自動接続されていたのでそれが原因かと思い、自動接続をOFFにしそれからは症状が出ていませんので自動接続が原因だったと自分の中では解釈しています。
書込番号:12740550
2点

私のも、家でWi-Fi接続していて、そのまま家を出ると自動的にWi-Fiが切断されますが、
そうなるとメールもEZwebも繋がらない時があります。
電源OFF、再起動で繋がるようになりますが・・・
書込番号:12741391
2点

僕も同様の症状が出ています。
再現状況が不定期なので修理に出すのを躊躇してましたが
大事なメールなどが届かないことが数度あり、我慢できなくなって今週出そうと思ってます。
修理に出して基盤交換で改善したとの情報もありますしね。
どうやらTYPE-Xで同様の症状が多発しているようです。
リコールものの不具合を抱えてるのではないでしょうか。
書込番号:14352930
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
1、通話音声がプツプツ途切れ、通話も切れる。
(お客様センターのオペレーターさんと話しててもそうで、auショップから修理依頼するように勧められた)
2、ワンセグ画面見てるとき画面の明るさが、頻繁に切り替わる。(設定変えてもダメ)
予想通りでしたが、メーカーで再現出来ないとかで、基盤交換しました。
これまた、予想どおりでしたが、どちらも症状は全く改善されてません。
本当に交換してるのか信用できないくらい疑問です。
特に通話品質の悪さは、今まで、使った中で一番悪くて、(KCP+機は今回初)相手にも迷惑かけてますので不満です。
KCP+機の末期モデルだけに期待はしてたのですが、こんなにひどいのでしょうか?
4点

まぁ欲しく欲しくて
手に入り、後悔とかは、全くなく、存在感、多機能、安く一括機種変出来たことで大満足ですが、
ただ、手に入り慣れると、色々と。こうだったらいいのに〜
とか、欲が出ますね。反省^^;
ついでに3点
呼び出し音、ワンセグの音小さい。
文字入力の使い勝手
サイドボタンが反応よすぎる。
電卓機能がかなり使いにくい
+と−の逆、小数点の位置がアプリのキーのところなんて、、、
残念だわー
書込番号:14337977
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
4月から高校生になるので携帯を買っていいことになって、自分で調べていたらG'z one typeーxに一目ぼれしてしまいとても欲しいのですが携帯のことが全然分かりません。
高校生が最低限使いそうなプランで一番安いのは何円ですか?
また、新規で携帯を買う時に一番安く変える方法も教えてくれるとうれしいです。
ちなみに、親はauです
2点

価格についてですが すでにTYPE-Xは古い機種なので
扱っている店は非常に少ないです。
(過去のクチコミを読めばわかると思いますが)
auオンラインショップで購入するか
自分で扱っている店を見つけるかしかないので
安い店を探すなど問題外で・・・
「高校生が最低限使いそうなプラン」は使い方で全然違ってくるので
なんとも言えませんが
プランZシンプル+誰でも割+ともコミ学割(3年間学生基本料無料)
メールやWEBも使うなら
EZweb+ダブル定額スーパーライト
を追加して自分の携帯の使い方を確認してから
他のプランや定額オプションを変更してはどうですか?
(プランZシンプル以外で ともコミ学割は適用できないみたいですが)
書込番号:14218232
2点

デザインは良いけど使い勝手は最悪なので止めたほうがいい。
書込番号:14295775
1点

高校おめでとう!私の息子もこれにしましたよ。メール主体でしかも多い予想との事で、それにwebも少々とのことで、メールはガンガンでも無料、webも安心な上限4200円?位?が追加金なしでついているプランEシンプル+誰でも割で、780円+EzWIN315円+WiFiWin515円にしました。
プランZは学生基本料無料ですが、結局EメールとWeb使用料のEzWIN315円+メール料金や通話料(家族なら30%オフだし、友達の多くがauならば通話とCメールも確かにタダに近いけど・・・)はかかる訳ですから。一番安いWeb定額プラン390円は安心のために入るべきだと思います。
ということは、390円以内にEメールが収まるかどうかの差ですが、結構気を使うような気がします。Eメールもwebもやらないで電話+CメールのみならプランZで良いかも知れません。
親御さんが無料通話付きプランならば、分け合いコースにしてもらえば無料通話もそれなりにできるし、家族割に入れとけば家族間Cメールはタダだから親の携帯代の負担にはならない(Eメールはプランによっては受けるのも有料)。
Web定額プラン加入、もしくはプランEなら、この機種は2011年のセレクト割(春割?)が生きていますので1500円を上限に、使用料から3年間割引されますので、タダ!に惹かれる前に、使い方をよく考えて、どっちにしろ安く使えますので、気持ち良く使える方を選ぶのもいいかと思います。
蛇足ですがWebは安い定額プランやプランEだと、あっという間に上限に行くので家でPCネットを使える環境ならば、使わないのが正解と思います。もしくはルーターを買ってwifiWin515円で家限定でWeb使い放題にするか(この場合もEzWIN315円は必要)ってのもありかな。
一番のネックは機種代金が高いということ。これにつきます。
書込番号:14300212
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
先ほど突然電源が落ちてしまったのですが、皆様はそのような体験はないでしょうか?初めての体験でびっくりいたしました。充電は夜間しましたので残量は満タンだと思うんですが。
5点

今のところ私の使ってる端末では電源落ちはありませんでしたが以前使っていた端末では落ちてました、頻繁に落ちるようならショップに話して修理して貰えば大丈夫だと思います
書込番号:13212586
0点

早速のお返事ありがとうございます。そうですね、少し様子を見たいと思っています。ゲームをしていた最中でしたのでそのせいもあるのでしょうか。この機種にして初めてゲームしてましたので。
書込番号:13212639
1点

私も購入してすぐezwebを閲覧中に電源が落ちたり、勝手に再起動したので、auショップに持って行ったところ初期不良で新品に交換となりました。
しかし4ヶ月使用した最近、ランアンドウォークを使用しているとフリーズしたり、電源落ちしたりあとナビの精度が数キロずれたりしたのでauショップに持ち込み修理しました。
先日、その修理したものが戻ってきましたが、GPSの部品を交換したとの事でした。
大変気に入っている機種なためとても残念です。
書込番号:13214257
1点

そうなんですか。という事は修理に出した方がいいですかね?まだ一回だけなんで、次になにかトラブルがあったら修理に出す事を検討してみます。コメントありがとうございました。
書込番号:13214306
1点

私が修理したときは期間が中3日ほどで無償にて修理していただきました。
暇なときにでもauショップに相談された方が宜しいかとおもいます。
私の場合、非常時に備えてこちらの機種を選んだので修理して良かったとおもいます。いざという時に壊れて使えないのは悲しいですしね。
どんな商品でも不具合はありえるとおもいますが、この機種に限って「タフ」であることが条件ですしね!
書込番号:13215441
2点

なるほど。そうですね。今度時間があるときにお店にいってみます。telhisaさまありがとうございました。
書込番号:13215736
1点

私の場合は、特に電波の悪いところではないんだけどアンテナマークが1つか0の時に発信するとプップップップッ…としばらく続いたあとにプープーと話中になりそのまま電源切れたことがここ2日で2回ありました。Auショップへ持っていってみようと思います。
書込番号:13557970
1点

気が付いたら電源落ちてたり、ネット環境がエラーメッセージが
表示されて、通信出来なかったりしたので、ここのレス拝見しました。
今の所月一回の誤作動、手動で何とか回復するのですが、
3ヶ月使用して異常なかったので、安心サポート解約したので、
一年経つ前に私もauショップに相談しようと思います。
書込番号:14308378
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
滑り込みですが、近々この機種に機種変更予定です。
幸いにも色は全色選べるようで、皆さんが通ったであろう色選びにはまっています。
第一印象は緑でした。目立つし、暗闇でなくしてもすぐに見つけられそうです。
第二印象は赤です。男女問わず高級感漂う素敵な色です。
しかし緑や赤は過去の口コミで塗装が弱い?とのこともあり、新品時の鮮やかな艶を
体感してしまうと、多少のスレや落下にも気を遣いそうです。
その反面、黒はぱっと見かなり地味!?ですが、滑りにくく手になじむ表面処理でポケット
にも気にせずガシガシ入れられそうな安心感があります。
おそらく他の携帯に比べてかなりラフに使っている方も多いのではないでしょうか?
この機種は発売から一年が経ちましたが、様々な使用環境の元使ってみて色や傷、質感や
手触り等に変化はありますか?
また、長期使ってみての感想を是非教えて下さい。
1点

私は緑を発売と同時に使っています。
購入時、赤と迷いましたが第一印象通り緑にして善かったと思っています。
ただ、塗装は弱いです。
今まで何機種も使ってきてこんなに塗装の弱い携帯は初めてです。
落としたりしていませんが塗装が数箇所剥がれています。タフネスと言う触れ込みに???です。
たぶん赤でも同じだと思いますが、黒は元々購入の対象でなかったのでわかりません。
書込番号:13881700
1点

こんにちは。9月に迷いに迷ってブラックを購入しました。この頃はどの色もショップに在庫がなく取り寄せでした。今新品で色が選べるとは驚きです。
一見地味で黒い塊に見えますが、丸窓外周の赤がアクセントになっていて気に入っています。外装は他色と異なりマットで滑りにくく、長く使うつもりだったのでキズが付いても目立ちにくいだろうと思ってブラックにしました。
濡れた手で電話をすることが増えた以外はそれまでの非防水防塵携帯と同じように扱い、ポケットには鍵などと一緒に入れないように気をつけています。今のところキズありません。でもどこかで『G'zOneのキズは勲章』みたいな記事(書き込み?)を読んで、そういう考え方も出来るなーとも思いました。もちろん積極的に傷めつけるつもりはないですよ。
どの色も魅力的で各色揃っていれば迷いますよね。思う存分迷い抜いて、いざ手にしたときはとことん愛用して下さい。
書込番号:13883229
1点

こんばんわ。
私も発売日から1年以上、毎日使っています。
色はグリーンです。
私のは塗装のハガレ、劣化等はありません。
光沢もあります。
特別丁寧に使っているわけでもなく、仕事も現場系ですのでハードに使っている方だと思います。
私は塗装に関しては不満はありません。
それより、マルチサークルディスプレイに細かいキズが付きやすいです。
色は最後までブラックと迷いました。
裏蓋をブラックにすることを思いつき、グリーンに決定しました。
購入直後に付け替えたブラックの裏蓋も劣化は見られません。
ブラックもなかなか耐久性がありそうです。
個人的な感想ですが、参考になさって下さい。
書込番号:13884966
1点

先月上旬、土日台数限定で、たまたま黒だけ1台残っていてかなりお得に変えることができました。もともと黒だけ検討してましたから、幸運でした。
今月契約で毎月割はあるんでしょうか?
色ですが、
発売当初から、長期使う事を考慮して黒しか考えていませんでした。
もともとデザインが派手なので、黒でも存在感ありますねー
個人的選択理由は、
黒だけ考えていた理由は、
落ち着いているので飽きない。
高級感がある。
キズが目立たない。
長く使える。
すべりにくい
が、選択理由です。
ただ、好みって、それぞれ違いますからね〜
書込番号:13885212
1点

レッドを購入して半年経ちます。
今の所、塗装の剥がれは全くありません。
W42CAの時は、ストラップを付けていた為にサイドキーの塗装が剥がれてしまったので、TYPE-Xには、何も付けないようにしています。
今日、裏蓋をブラックに付け替えたのですが、何となく、レッドよりはブラックの方が耐久性がありそうな気がしています。
書込番号:13885387
1点

返信頂いた方々、大変ありがとうございます。
様々な環境下での色々な感想が聞けて、とても参考になります!
タツオZZZさんのように塗装が弱いという意見もあれば、ツネコバさんのように
ハードな現場で活用されていても「現状変化なし」という意見もあり、驚きました。
傷防止を重視するならば落下はもちろんですが、やはり一番のキモとしては
日常ポケット内で鍵(金属)やストラップに出来るだけ触れないよう気を配ること
が大事なのかもしれませんね。
皆さんの意見を踏まえると、自分の性格から考えてだんだん「黒」が幸せになれそうな
気がしてきているのですが・・・もうひとつ踏み込んで聞いてみたいと思います。
既にかなり傷が付いてしまったという方にお聞きしたいのですが、やはり不本意では
なかったでしょうが、ちーず大福さんが言うような『勲章』と思えるような風合いに
見えますか?
というのは、以前使っていた携帯が外観はシンプルなシルバー色だったのですが、
あっという間に下地の黒が現れて、かなりみすぼらしくなってしまったのです。
Type-Xは、確か塗装の下地はグレーだとどこかで拝見しましたが、独特のデザインと
相まって、いい感じで渋くなるのかなー?と想像しています。
傷が出来ても、そんな感じであまり気にならないようであればもう一度「緑」を
有力候補に検討してみたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13885713
0点

みかとみぃさん、おはようございます。
>>『G'zOneのキズは勲章』
これはもしかしたらまだキズが付いていない状態だから思えることで、いざついてしまったら、やっぱりショックかも。だからこそ、知らず知らずのうちに普段からキズつかないような扱いをしているのかもしれません。状態にもよると思いますが、キズまみれのG'zOneをあまり想像していなかったものですから、少々無責任発言だったかもしれません。ごめんなさい。
ただ同じカラーで塗装の強弱に個体差があるとはあまり考えられないような気がします。それほどハードな状況下での使用でなければ、気になる色を選ばれるのが一番だと思います。
書込番号:13885960
1点

プライベートで『黒』、仕事用で『緑』を使ってます。
『緑』は現場仕事でかなりハードに使ってますので、程無くあちこちハゲちゃいました。
気にせず使ってたんですが、思い付きで現場にあった濃いグリーンの塗料を塗ってみました。
かなりいい感じにサバイバルツール的なルックスになって、同僚たちに自慢しまくってます。
こんな遊び方がサマになるのもG'z Oneならではですね。
書込番号:13886571
3点

黒も緑も、最高の色です。
私は、30代でして…
黒いスーツで目立ちたかったので赤にしました。
フェラーリレッドやガンダム世代で育った影響なので…
赤は神です。
緑持ちの知人も使っているのですが…
プラスチッククリーナー良いですよ。
光沢が、かなり出ますので…
小傷は目立たなくなります。
いつも、ツヤツヤです。
書込番号:13888042
2点

発売後約1ヶ月で緑を買いました。
もう何回も胸ポケットから落としてそのうち1回はアスファルトに落とした上から体重90kg以上で思いっきり踏みつけましたがカメラレンズ周りの一番出っ張ってる樹脂部分が酷く傷付いただけで機能的には全くの無事でした。
荒っぽくも丁寧でもありませんが塗装は全く劣化していません。
ただ私の場合はシラン化合物の珪素系ガラスコーティング剤を施工しているせいかもしれません。
コーティングはオススメですよ。
安物によくあるシリコン系のはオススメしませんが。
書込番号:13888170
2点

貴重な意見を頂いた皆さん、ありがとうございました。
傷への対応策が色々あることが分かり、とても為になりました。
しばらく迷いましたが、これで安心して第一希望の「緑」に決めようと思います。
(独特の感触の「黒」も名残惜しく思いますが・・・)
とにかく3色それぞれが魅力的で、こんなに全て揃えたくなる携帯も珍しいですよね。
購入後は早速コーティングしたり、時にはペイントもしたりして新しい相棒「Type-x」を
存分に楽しみたいと思います!!
書込番号:13889960
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
家庭のTV受信機の番組を、ワンセグ録画データとしてマイクロSDカードへ入れて、この携帯電話で再生する場合、音声をBluetoothイヤフォーンで聞きたいのですが、どなたか適したイヤフォーンをお使い又はご存じでしたら、教えて下さい。
ソニーエリクソンMW600のamazon.co.jpカスタマーレビューなどを読みますと、「auの携帯電話(スマートフォンを除く)では、動画音声がBluetoothに対応していない」との記載がありますが、動画音声もBluetoothイヤフォーンで聞くことの出来るものを探しております。
0点

ワンセグなら、それぞれの携帯でのワンセグソフト内にBluetooth音声設定がありませんか?それをオート使用やBluetoothに設定すれば見ながら聴けると思います。基本、Bluetoothの音声対応(A2DPだったかな?)に対応してる機器なら何でも聞けると思いますよ。
動画音声というのは、携帯のカメラで撮った動画の話なんですかね?この機種のことはわかりませんが、私の去年モデルでも、そういう動画はBluetoothでの音声は出ないかも?間違っていたらすいません。
これってlismoプレイヤーに対応した音楽や動画とワンセグでの録再生出来るものでしたら、それそれのソフトでBluetoothの設定があると思うので、その設定で聴くことはできると認識してます。
音声にこだわりがありますか?
ないのでしたら、一例で私は今、planexの[BT-HP01AD]を使ってます。
これは、受信機とイヤフォーンが別々なので、収納や好きなイヤフォーンが使えるのでいいです。イヤフォーンをいいものにしたら聴こえがいいのかどうかは不明です。また、簡単なリモコン作用と音声通話にも対応してます。でも、もう古いですので売ってないかもしれません。
書込番号:13800842
1点

u-ichikunさん、ありがとうございます。
お教えいただいたように「動画」と「ワンセグ録画データー再生」とは、違うものでした。
両者を混同しておりました。
「ワンセグ録画データー再生」中に、ワンセグTV視聴中と同じように”機能”で音声をBluetoothに設定できるようになっておりました。
planexの[BT-HP01AD]も検討してみたいと思います。
防水携帯のせいなのか、スピーカー音量がやや不足気味のような感じがしておりますが、私の年齢のせいかもしれません。
疑問が解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:13802174
0点

>防水携帯のせいなのか、スピーカー音量がやや不足気味のような感じがしておりますが、私の年齢のせいかもしれません。
いえいえ、このG'zタイプは、スピーカーのところに防水対応のフィルターみたいなものも入ってますので、多少そういうのはあるかもしれませんね。昔、W62CAのG'zタイプの時は、スピーカーは、確か受話口辺りにあって、折りたたむと内側になるのでそういう聞こえが悪い感はありました。
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/headphones.html
ここに、さっき書いた商品の新しいタイプが載っていますので、参考にどうぞ。
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-hp01ad/
こちらは、さっき書いた旧タイプです。
書込番号:13803038
0点

ありがとうございます。
あれからすぐ出かけていたものですから、お礼が遅くなりました。
教えていただいたのや、ソニーのMW600というのとか、検討しております。
iPadとau携帯の2台で使いたいと思ってます。
この携帯の音量ですが、アラームの時は、最高音量にするととてもデカイ音になるのに、ワンセグ録画再生は、最高にしてもあまりデカイ音になりませんね。
書込番号:13842401
0点

いえいえこちらこそ。
あれからふと思ったのですが、ワンセグの音声設定で、音声出力効果をOFFにしているのでしたら、他のものにかえてみてはどうですか?DBEXをONにするとか?変化はないかもしれませんが。
書込番号:13842412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)