
このページのスレッド一覧(全469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2011年5月12日 10:19 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年4月26日 21:11 |
![]() |
3 | 4 | 2011年4月22日 15:20 |
![]() |
7 | 2 | 2011年4月21日 20:43 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月22日 00:16 |
![]() |
5 | 5 | 2011年5月1日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今年の夏頃と予想されているみたいです。 防水スマートフォンと検索したら出てました。
書込番号:12939831
2点

「G’z One Commando IS11CA」ですね!
Android2.3だとかおサイフケータイ対応だとか情報が漏れてきているようですが、さらに+WiMAX対応だと嬉しいな〜
私はまだW62CAなのでIS11CAが本当に出たら買う気満々です。
書込番号:12940111
0点



EXILIMひろまさん
>+WiMAX対応だと嬉しいな〜
マジで買いだが、付かなくても物欲に負けるかも?
夏モデルだそうだが、何月頃?ですか。
書込番号:12999823
1点

http://www.au.kddi.com/new/2011su/
来週17日に夏モデルの発表があります。
同日10:00〜USTの生配信あり
もしかしたら、もしかするかも???
いや、無いかな(^^;
書込番号:12999915
0点

↑訂正
× 10:00〜
〇 11:00〜 ですね
書込番号:12999925
0点

かごめソースさん
>もしかしたら、もしかするかも???
いや、無いかな(^^;
にごしますね〜( ..)φメモメモ
現在typeXを使用してますが、買った時は数年使うぞ!の意気込みでしたが、
カラゲに飽きたかな?
エクスペリアからAUに乗り換えtypeXを買い、エクスペリアもWIFIで使ってますが、
スマホのが使い勝手が良いもんで(バッテリーは勘弁)暇つぶしね!ツイッターやメール
音楽、閲覧、ゲーム等が素早く出来る点かな?
typeXは、まだ飽きてませんが、物欲に\(゜ロ\)(/ロ゜)/勝てない!
動画サイトを沢山見ましたが、外人は水に漬けたり、叩いたり、新品に対して
抵抗無いのかな?
17日を楽しみにしてます
有難うございます。
書込番号:12999967
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
現在、W62SAを使用して約3年が経過しています。
大変気に入っているのですが、最近充電の頻度が増えてきたため、機種変更を考えているところ、こちらの機種に興味あります。
W62SAで特に気に入っている点は、着信お知らせランプが目立つことがあります。
こちらの機種は、マルチサークルディスプレィにランプがあるようですが、実際に目立つものでしょうか?人によって感じ方は違うと思いますが、ご意見いただけると幸いです。
またW62SAからの機種変更をされた方で、特に良かった点、悪かった点なども教えていただけると参考になるので、ぜひ教えてください。
1点

暗い時にサークル内で光って綺麗ですよ 普段も目立ちます
書込番号:12925863
0点

kan246 さんへ
回答ありがとうございます。
常時液晶も便利そうだし、ランプも目立つのあれば、機種変更しても
よさそうです。
近々、ショップで実物さわってみて最終判断しようと思います。
書込番号:12926622
0点

私も最初 お知らせランプ どこにあるの? くらい小さく、わかるかなと心配しましたが、結構 強い光で知らせてくれるので、大丈夫だと思います。
書込番号:12938941
0点

ひでぽんサクレック さん
ご回答ありがとうございます。
実は、お店にて直接確認できたので、4/23に機種変更しました。
着信時はすごく目立ちますね。
(着信後の)お知らせランプはややゆっくりで、少々わかりにくいですが、
十分許容範囲でした。
それよりもサブディスプレィがバックライトで夜でも確認できたことは、
目からウロコでした。
これはいい意味で裏切られました。
長く使いたいと思います。
書込番号:12940579
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
先日の本機のバージョンアップの後カメラの加速度センサーは無くなったのでしょうか?
カメラに加速度センサーは使いづらいのでない方が良いのですが・・・。
それともバージョンアップの際のバグでしょうか?
(受話器ボタンで画像をタテにしても加速度センサーが作動しヨコになってしまう)
過去に書き込み番号[12810039]で質問をしています。
0点

ハレー彗星さんへ
私の端末ではアップデート前と後で何も変わり無いです。
携帯を縦向きにして撮影した画像は縦で、横向きにして撮影した画像は横で保存されています。
意図的に横向きにして撮った写真を画面いっぱいに表示したい場合は以前記した通り、
受話ボタンを押すのではなく、携帯自体を横に倒すだけで画面表示が連動します。
また受話ボタンを押す事で横で保存されたものを意図的に縦向きに保存したり、
縦向きで保存されたものを意図的に横向きに保存したりする事も可能です。
その場合更に携帯を横に倒すと加速度センサーが向きを変更しておいた画像にも働くので、更に90度画像が回転します。
これらの表示の変化は携帯の画面だけでの変化で、PCに送った場合は
VGA以上のサイズで撮影したものは全てPC上で横向きに表示されます。
書込番号:12923946
1点

ハレー彗星さんへ
補足です。
イメージ的には加速度センサーは
1、撮影時に携帯が縦を向いているか横を向いているかを判定します。
2、閲覧時にその判定に従って画像が縦向きで保存されたり横向きで保存されたりしています。
3、閲覧時に携帯を横向きに倒すと閲覧時にも加速度センサーが働き横向きで撮った写真は画面いっぱいに、
縦向きで撮った写真は画面に小さく表示されます。
4、撮影時に判定された縦表示や横表示自体を変更して保存したい場合は
受話ボタンを押す事で押した回数分90度ずつ回転させて保存する事が可能です。
例えば横向きの画像を受話ボタンで90度回転させて保存した場合に携帯を横に倒してしまうと
その場合にも加速度センサーが働く為、更に90度回転して画像は縦方向から見ると逆さまになって表示されるはずで。
携帯を横にして撮った写真を、携帯を横にして閲覧する場合は受話ボタンは使わずに
ただ携帯を倒して見るだけで画面いっぱいに表示されます。
文字での説明では非常に解りにくいと思いますが受話ボタンで画像を回転させるのはデータ自体を回転させて保存するイメージ、
携帯を倒して表示した場合はデータには変更が無く表示だけが携帯の動きに連動するイメージと表現するとご理解頂けるでしょうか?
書込番号:12923990
1点

ありがとうございます。切り替わりを再現すべくいろいろやってみましたが切り替わりませんでした。
詳細版取扱説明書(ダウンロード版)90ページに記載されている内容によればワンセグなども
携帯電話を横にすれば90度画面が切り替わるとのことでした。
当方は切り替わりませんでした。auショップに持ち込みたいと思います。
書込番号:12924114
1点

今、ケータイを再起動したらなぜか直りました。原因不明です。
現状は微光風さんの説明通りです。
また症状が現れたらショップに持ち込みたいと思います。
書込番号:12924162
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
W43CAから機種変更して1ヶ月たちました。
バッテリーの持ち、ワンセグ機能とかなり満足です。
ですが、購入時に確認していない機能があってガッカリです。
それは中断機能がないことです。
たとえば、リスモを聞きながらメールを作成したり、
Webサーフィンができないところです。
5年前の携帯。同じメーカーが出来るから大丈夫だろうと思った私が悪いんですが
ちょっとガッカリです。
それとも私の設定が悪いんでしょうか?
2点

やま@インプさんへ
LISMO!などの再生中に側面のクイックってボタンを押してみて下さい。
複数の機能を同時に立ち上げる事が出来ます。
書込番号:12921432
5点

微光風さん返信ありがとうございました。
なるほど。できました。ありがとうございました。
クリアボタンや電源ボタンばかり押して終了案内しか出てこないんで、
出来ないんだなぁ。と思っていました。
書込番号:12921470
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
赤を購入して1週間が経ちます。こんなに満足感のある携帯は初めてです。
待受画面をメーターにし、毎日、パーツが組み込まれていくのが楽しみです。
ところで、このメーター、何を意味してるのでしょうか。とりあえず右下のCOMPが完成し、パーセントの表示がされていますが、何の数字か分かりません。誰か教えて下さい。
0点

右下のメーターのCOMPは、全てのパーツが揃うまでのコンプ率です。
だからパーツが揃うごとにコンプ率が少しずつアップしていきます。
ちなみに、左下のメーターは電波強度とバッテリー残量。
中央は、歩いた距離をフルスケール1kmでアナログ表示とコンディション。
コンディションとは、1日3000歩(だったかな?)以下の歩数だと1メモリ下がって、15メモリ分下がってしまうとリペアとなり、更に3000歩以下を続けると、完成したメーターが壊れてまた最初になるんじゃなかったんでしょうか。(コンディションメーターの記述は間違っているかもしれません。)
一番上のメーターはタコメーターみたいで、いまいちどんな挙動をしているのかがよく分かりませんw
書込番号:12918887
2点

タスケテーXさんありがとうございました。
どこを調べても分からなかったので、非常に助かりました。
逆に言うと、どこを調べても分からないのでは、デザインの意味がないような気がします。
せめて、auのサイトで説明してほしいです。
書込番号:12922547
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/pdf/11haru_select.pdf
端末価格ではなく、割引額の増額による実質価格の値下げという方法を選択する
あたりKDDIの確固たる信念(短期即解&短期機種変ユーザーの極力排除)が伺えます。
個人的には賛成ですが、反対は多いのかな?
2点

こんにちは。
私は賛成です。
理由としては2012年7月以降、au携帯の周波数変更により使用不可の機種があります。
こちらを参照ください。
「http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/index.html」
期限ギリギリのその時に購入のサポートがあれば良いんですが、そういったサポートが
なければ今が機種変更のチャンスではないかと思います。
過去に色々DM等で機種変更の5,000円程度の値引のお知らせはありましたが、
今回の春セレクト割ような最大36,000円値引きは非常にお得だと思います。
ちなみに私もこの恩恵を受けに近々ショップへ機種変更に良く予定です。
もちろんG'zOne TYPE-X [グリーン]です。
書込番号:12916014
2点

きょうauから届いた周波数変更に伴う強制機種変更のお知らせにより、
現在使用中のTYPE−Rが使えなくなる日は7月22日と決まりました。
特別割引対象機種の紹介にTYPE−Xが含まれていない。
紹介しているもののほかにも用意があると書かれているが、
TYPE−Xは入っているのだろうか。auショップで確認しよう。
春セレクト割で手を打つか、停波ギリギリまで、それ以上の最大の割引が行われるのを待つか、考えどころです。
いま春セレクト割で買うと、結果22000円弱で買えることになります。
これが最後のチャンスだと思ったほうがいいだろうか。
書込番号:12941459
0点

信玄餅さん、こんにちは。
この間、4月20日の割引適用日に機種変更に行ってきました。
機種代金は、24ヶ月の月賦で合計:約58,000円(約2,400円×24回払い)が、
1500円割引適用後、合計:約24,000円(約1,000円×24回払い)となりました。
私のプランで行くと
プランSSシンプル:980円(誰でも割適用)
ダブル定額スーパーライト :390円
EZ WIN:315円
機種代:約1,000円
合計:2,680円(税別)月賦終了後は基本料等のみになるので1,680円(税別)となります。
料金設定がとにかく安くを基本にしていて通話もパケットも無料通話、通信内でいつも収めています。
かなり激安設定ですが参考にしていただければ幸いです。
なので私にとってはこの状態で欲しかった機種が手に入るのは非常にうれしいです。
私の予想では来年の春もこのような割引を行うのではないかな?と予測しております。
ただし、その時に自分が希望する対象機種があるかどうかは不明です。
その辺もあったので今回、機種変更に踏み切りました。
結果、機種も
余談ですがショップの店員さんに面白いことを聞きました。
ご存じの方も多いかと思いますが通常、月賦は12回や24回の分割なのですがショップ窓口で
いつでも残金の支払いが出来るそうです。「じゃあその後の春セレクト割はどうなるの?」
と尋ねたところ、「春セレクト割りはそのまま適用になっていますので毎月の基本料金等から
引かれます。」とのことでした。
つまり私の場合、月1,600円程度の場合はそこから1,500円の割引になるため毎月100円程度の
金額が請求されるということになります。
まあ、支払金額は最終的には同じなのですが気分的になんか得したような気にります。
すみません、話がかなり脱線してしまいましたがそのうちレビューも載せたいと思います。
とりあえず約1週間使ってみての感想は、デザインはもちろんなのですが、衝撃に対する
固いボディとヒンジ部分が非常にしっかりしてます。
防塵、防水の機能も付いているので長持ちしそうな感じです。
メニューも見やすくボタンも押しやすいです。
俗にいうレスポンスもなかなかサクサク動いてくれます。
オリジナル機能のGzGEARはアウトドア好きの方には最高の機能だと思います。
この機能で標準装備とは・・・カシオさん太っ腹ですね!
歴代最高スペックとはこのことですね。
書込番号:12941672
1点

かなるとーちゃんさま
詳細な情報ありがとうございます。とても参考になります。
私も、とにかく安くがモットーですので。
今年の夏あたりにG'zOneのスマホ版が出るということを今日知りました。
リーク画像を信じるとすればデザインが全く気に入らないのでためらうことなくTYPE−Xを買います。
春セレクトは来月いっぱい続くのでまだあわてなくてもいいかなと思っています。
大型量販店、町のケータイショップ、auショップと3つの選択肢がありますが、どれを利用するのが一番お得なのかなと思案中です。
書込番号:12941739
0点

ヤマダでCDMA 1Xからの乗り換え\6000と表示がありました。
GW価格なのかもですが待ってて良かった感じです。
書込番号:12956479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)