
このページのスレッド一覧(全469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2015年5月2日 21:23 |
![]() |
42 | 10 | 2015年6月26日 19:19 |
![]() |
7 | 4 | 2015年8月29日 13:56 |
![]() |
5 | 2 | 2015年4月12日 00:15 |
![]() |
3 | 1 | 2015年3月17日 01:07 |
![]() |
3 | 4 | 2015年3月12日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
こんにちは。
本日、たまたま立ち寄ったリサイクルショップでゲットしました。
今はDOCOMOスマホをMVNOで通信し、
AUのGRATINAを通話とキャリアメールで2台持ちしています。
さて、GRATINAをTYPE-Xに持ち込み機種変するつもりですが、
DOCOMOスマホでのテザリングにも現在は対応していないとのこと。
ここで同じような環境の方がいらっしゃいましたら質問なのですが、
この機種変更はおススメできますでしょうか?
ちなみに、本日ゲットしたTYPE-Xは、
裏に多少の傷はあるものの、ほぼ新品になります。
自分で活用するか、きれいなうちに手放そうか迷っております。
どうかご教示ください。
2点

Wi-Fi WINサービスは昨年上期で終了ですからね。
同じ様な環境ではありませんが、詰まるところ個人の価値観によるのではないでしょうか。
「TYPE-Xをいかに使いたいか?」にかかっているかと。
これは他人がどうこう言う物では無いと思います。
その上で、TYPE-Xの「持ち込み機種変」の中身。
ICカードが異なることで、ロッククリア+ICカードのmicro変更か?
あるいは、TYPE-Xをロッククリアのみしてリスク覚悟でSIMアダプタを使用するか?
このあたりがキーになるのではないでしょうか?
書込番号:18728624
1点

まさに、私はGRATINAを使っていましたが、この機種に持ち込みで機種変更してきました。
他にはiPhone6 Plus(au)を使ってます。
当初は、ロッククリアだけしてもらって、アダプターを使ってSIMの差し替えをしようとしましたが、auショップのお姉さんの話では、持ち込みで機種変更でもロッククリアだけでも手数料は変わらないし、SIMカードも交換してくれるのでアダプター使用による認識せずなどのリスクも無いと言ってました。
手数料は、ロッククリアとSIMカード交換で2重に手数料発生しないのか何度も確認しましたが、2,100円のみとの事でしたので、手続きしてもらいました。
私の場合、今回は通話のしやすさを求めての機種変更なので重くはなりましたが、十分満足です。
書込番号:18733432
3点

GRATINAへの不満の度合いにかかっているのではないでしょうかね?
無いと思いますが、、、GRATINAへの不満が無い方であれば利用効果は無いかもしれません。(笑
書込番号:18735398
1点

13Mのカメラと折りたたみ。そして操作目線が
傾き気味で姿勢が悪くなりがちなスマホよりも
負担の少ない姿勢で操作ができる折りたたみデザイン。
皆さん、アイフォーンを操作している首をずーっと下に
向けてる若者達の姿勢を見てください、、、
たぶん50〜60の歳で姿勢が曲がって毎日整骨院通い
してると思います (゚∀゚
グラティナとの違いは
カシオのG-SHOCKを身につけている。
寅一のニッカポッカのポケットに入れて
現場事務所の自販機で購入したアサヒのワンダを
飲みながら会話を「する」
時計はG-SHOCKと言いたいところだけれど、ここは
タグホイヤーを腕に巻いて、佇んでこそこれこそ
男のダンディズムと言うものです。
そのジェントルマンスタイルを演出できるのは
他でもない。マッチョなブランドを営々と築きあげてきた
カシオの企業努力の賜物です。
京セラのトルクにはまだそこらへんの野郎社会の
中へ飛び込んでいく覚悟がまだ感じられません。
キズ?それがついてこそのG-SHOCKです。
英国のランドローバーディスカバリーの様に
バンパーのへしゃり具合が車の格好良さを
引き出すのと同じ哲学がG-SHOCKにはあるので
グラティナにはそこらへんのウエザリングポリシーが
ありません。
書込番号:18738400
4点

3か月後、私も同様にガラケーに戻す予定です。
・GRATINAをTYPE-Xに持ち込み機種変
(ICカードサイズが異なるので端末増設ではなく機種変?)
・ロッククリアだけしてもらって、アダプターを使ってSIMの差し替え
GRATINAには36か月の毎月割がついてきたと思うので
機種変だと打ち切られないですかね。
また、2台とも使えるようにするには
アダプターを使ってSIMの差し替えがいいような。
書込番号:18738743
0点

スレ主です。
皆さんご意見ありがとうございます!遅くなりましてすみません。
結局、あの武骨な本体を手にした瞬間から、gratinaを使い続けることなんてできなかったんだとわかりました。
便利さだとか、大衆の流れに乗れる人間ならガラケーなど使ってもいないわけで、type-xへの変更は必然だったんです。
ちなみに、ロック解除のみの受付なので、機種変更扱いではないはずです。
いや、この持つだけで満たされる圧倒的な満足感は、どのスマホを持っても得られないですね。
最高です!
迷っている方がいたら是非!
書込番号:18740395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gratina含むマイクロSIMのゴミ端末への未練が一切無いのなら、手数料も変わりませんし毎月割も消えませんので、普通サイズのICカードに変更して貰うのが吉だと思いますよ。
Wi-FiWIN終了以降相場も暴落していますから、好事家にはお求めやすい環境です。
通話とメールで使うには魅力的ですよね。
書込番号:18740429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
けれども丸窓が割れていたため交換したいのですが、どこかに分解図や手順が載っているサイトはありませんか?
調べてもなかなか出てこなかったので…
専用工具はありますしPSPなんかの完全分解もやってるので作業的には問題ありません
ただ、なかなか手に入らないので万が一がないように分解手順だけでも確認しておきたいな、と思いまして。
ないとは思いますが、もし知っていれば教えてください。
3点

au『トップ>サポート>スマートフォン・携帯電話をご利用の方>困ったとき・わからないときは>故障・修理>修理受付対応状況』参考サイト : http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/repair/end/
※ G'zOne TYPE-X 修理受付終了・予定日は 2016年9月30日 ※改造は電波法違反です。素直にショップで修理が吉です。
TYPE-X取り扱い説明書(詳細版) P44より抜粋
> 分解や改造、お客様による修理などをしないでください。故障・発火・感電・傷害の原因となります。
> 万一、改造などによりG'zOne TYPE-X・車 両などに不具合が生じてもKDDI(株)・沖縄セルラー電話(株)では
> 一切の責任を負いかねます。
> 携帯電話の改造は電波法違反になります。
TYPE-X取り扱い説明書(詳細版) P52より抜粋
> G'zOne TYPE-Xは不法改造を防止するために容易に分解できない構造になっています。
> また、改造することは電波法で禁止されています。
書込番号:18683129
1点

分解の方法はなかなか載っていないでしょうね。
それにしても、スレ主の質問を丸無視した書き込みって、非常識きわまりないですね。
書込番号:18683176
10点

個人で分解するのはやめたほうが良いと
注意喚起してるのではないでしょうか。
書込番号:18683206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー・インジケーターの初期不良で修理に出した時は、液晶付近の部品丸ごと交換だったような記憶があります。もしかしたら、丸窓のガラスのみを交換といったことは出来ないのかもしれないですね!?
書込番号:18683288
2点


スマフォー貧乏さん
それなら、自分の言葉で、辞めた方がいいですよ、と書くべきでしょう。
引用ばかりなのは、自分の言葉に自信がないか、無責任なのかどちらかですね。
書込番号:18683381 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>自分の言葉に自信がないか、
無責任なのかどちらかですね。
どちらかではなく両方
当てはまっていたりする。
書込番号:18683463 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん返信ありがとうございます。
やはりなかなか情報はないようですね…
ま、流れてたらおかしいんですけどね苦笑
お決まりの警告文を貼られるのは承知の上なので別にいいのですが
親切心のつもりならば、せめて自分の言葉を一言添えるくらいの愛情が欲しいですね…笑
言葉の定義からすれば、何かしら別の用途に対応するよう作り変える気はないので「改造」には当てはまらないと思います
自己責任での修理は(後でメーカーに泣きついたりしなければ)問題ないのではないかな、との個人的見解です
一応分解しようとはしたのですが
どうもヒンジ部で挟んでいるようで、見かけによらず簡単には蓋が外れませんでした。
恐らくは図のような感じになっているのでヒンジ部を分解しないといけないようなのですが、ここがわからずじまいで…
ヒンジ両端のゴムカバーを外しても何もないですし、ヒンジの繋ぎ目から開けれないかとこじ開けたらちょっと割れてしまいましたし…苦笑
粘り強く探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18702416
0点

ヤフオクでジャンクが3台で990円で出てますよ。
これで練習してみたらどうでしょう?
書込番号:18723474
0点

修理と改造は違いますぞ。
自分の所有物を自己責任で修理することが違反行為だと思っているとしたら、ほんまもんの無知なんじゃろ。
ほっときなはれ。
書込番号:18910778
4点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
出ないでしょうね。
GARAXY S5 Activeとかどうですか?
書込番号:18677134
1点

スレ主さん もう少し待てば期待できるかも知れませんよ(^^♪
『MozillaとKDDI、折りたたみ型Firefox OSスマホを開発へ!』参考サイトです。
http://ascii.jp/elem/000/000/984/984685/
『進むケータイのスマート化:「Firefox OS」搭載フィーチャーフォン、2016年1Qに登場か』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/18/news165.html
『LGのガラスマが素晴らしいので格安SIM会社は今すぐLGに連絡を!:MWC 2015』参考サイトです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/310/310870/
書込番号:18677170
2点

ニコニコのパパさん、いいガラホ情報ありがとうございます(^з^)-☆
やっぱり個性的なカタチあってのスマホですよねぇ
書込番号:18680174
0点

G`zoneのガラホは欲しい固定ユーザーいますよねー。ガラホなのにスマホ価格とかで割高でも普通に買ってくれるユーザーが。
メーカーからの出荷が5年置きとかサイクル長くても良いので出してほしいけど、開発コストが下がらなくて難しいのでしょうね。
TORQUEを作ったKYOCERAと共同開発かCASIO単独で今後共続けてほしいものです。
シャープが法人向けの「E05SH」「E06SH」があり、前者は警察(現場での評価は低い、指紋認証あるのに使わない)が使っていて、後者は流通系で使われているけど、そろそろ更新の為の開発しないとユーザーが困ってしまいますよね。
法人向けG`zoneも運送会社使ってますが汗で水没するのと落としたりよくするしバッテリー持ちが良いものじゃないとダメなので普通の携帯やスマホだとダメみたいです。
CASIO、SHARP、KYOCERA三社でタフネスガラホリリースしてもらいたいものです。
でも、CASIOからアウトドア向きタフネスガラホやっぱ出してほしいですよね。
書込番号:19092549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
カロリーカウンター設定登録が出来なくなりました。
修復に関してアドバイスをお願いします。
■環境
・白ロム
・SIM 無し
・ロッククリア済み
■経緯
・白ロムゲット ⇒ ショップでロッククリア実施 ⇒ 自動時刻補正(手動設定)で時刻設定
↓
・カロリーカウンター設定登録(正常終了) ⇒ 待受け画面(メーター)完成 ⇒ バッテリー”ゼロ”
↓
・充電 ⇒ 時刻表示なし、待受け画面(メーター)初期状態 ⇒ 自動時刻補正(手動設定)で時刻設定
↓
・待受け画面(メーター)の再開を試みたら、カロリーカウンターをオンしなさいのメッセージ表示が出た
↓
・カロリーカウンターのカウンタ設定が"OFF"になっていた。(他は以前の設定のまま)
↓
・"OFF"→"ON" 設定し登録を試みたが、”カロリーカウンター設定を登録できません”の表示が出て不可
↓
・オールリセットを実施したが改善されず。(状態悪化:カロリーカウンターの全ての設定が初期状態のまま)
↓
・電源オフ/オン、バッテリーの取外し/取り付けを実施したが改善されず。
故障ですかね?
スマホからの持ち込み機種変更を考えていたので凹んでます。
3点

スレ主さん 心中お察し致します。 少々酷かと思いますが以下の可能性を想定致します。
本端末は販売時期:2010年冬モデルですね。もしかすると端末(基盤など)の寿命(故障)などの可能性も否めません。
またauは白ロムの修理は現金一括払いの実費になりその修理代金は高額の可能性も否めません。
auショップで修理関連の調達部品などが揃わない場合は修理そのものが受付してもらえません。
書込番号:18671001
1点

ニコニコのパパさんアドバイス有り難う御座います。
発売当時に憧れた機種をゲット出来て喜びが多かった分 落胆が大きかったです。
冷静に考えると古い機種なのであり得る話ですね。
本来の機能(通話とメール)は使用可能かも知れないのでこの機種で持ち込み機種変更を行おうと思ってます。
不具合が出たらその時に考えるようにします。
書込番号:18672594
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
来る日も来る日も振り続けて、会う人会う人に「何してるの?」って言われ続けて、やっとcompleteしました。
completeしたら次のトレイルが選択出来ると聞いていましたが、トレイルは、増えていません。
明日から振り続けないかと思うと達成感と次が無いのかというがっかり感で脱け殻になってしまいました。
3点

凄いですね。何日くらい振り続けて「complete」したのでしょうか。また何か新しく探すようですね。
書込番号:18586891
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
数カ月前から液晶に2ミリ程のランダムな横線が出るようになり、修理に出しました。
保険には未加入で、実費での修理見積り。
液晶交換で金額は税込13,986円。
気に入っているので買い替える気は無いので了承しましたが、イマイチ納得できない。
外観は大きなキズも無く備品。特に落下や水没も無いのに、ダメになる液晶。
どこがタフギアなんだか。。。
保険に入らなかった理由もそこにあるのですが、しょせんはメカ。壊れる時には壊れる。
タフギア的な補償範囲を設定してもらいたいものです。
ただの愚痴です。。。。
2点

タフギアと液晶の不具合は関係無いような気が・・・単なる劣化ですね
仮に落としたりして画面に今回のような症状が出たとしてもむしろ「まだ十分に視認できる表示が出来ている」とゆう点で十分タフギアと思いますけどね
書込番号:18562314
0点

購入後3年半で劣化する液晶パーツを使っている点で、タフギアじゃないような。。。
単にハズレ商品にあったったてことですね。しくしく。。。
いままで使ってきたケータイで、始めての症状だったのでね。
落としてないし。。。
書込番号:18563022
0点

心中お察しいたします。
過去、何もしないのに?割れるG'zOne外装なるものも有名でした。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=9188039/#9188039
書込番号:18563371
0点

>購入後3年半で劣化する液晶パーツを使っている点で、タフギアじゃないような。。
液晶は特にタフな品を使っていると聞いたことないので普通の液晶でしょう、となると運が悪かったとしか・・・いずれにしろ「タフギア」と名乗る話とは関係ない事ですね(落としていないのであればなおさら)
私の方は階段に落としたりダッシュで走っている時に胸ポケットからコンクリに激しく落としたり等、よく落としていましたが傷以外に特に問題なく3年ちょい不具合無く使えましたよ
今はTORQUEにスイッチしましたので目覚まし時計として余生を過ごしてます(音がでかいのでうってつけです)
バッテリーも未だに最初の一個目のままです、サービスの2個目のバッテリーは引き出しに眠っています
書込番号:18569090
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)