G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

G'zOne TYPE-X のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

Android

2011/01/23 02:51(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 apollo440さん
クチコミ投稿数:12件

TYPE-Xも良いけど、春まで待ったら後継のこれが出るんですかね?
http://dailynewsagency.com/2011/01/07/gzone-android/

3代続けてカシオを使ってるんで、IS04を見送ってこれを待とうかな。
今までに他社から出たAndroidにはなかった外見ですよね。

書込番号:12548173

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11件

2011/01/23 10:34(1年以上前)

Android搭載のスマートフォンで何かやりたいことがあるのなら、待つのが良いと思います。
もし、スマートフォンでやりたいこともなく漠然とスマートフォンが良いと思っているなら、通常の用途では、今までのケータイの方が便利です。

書込番号:12549054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/25 20:42(1年以上前)

昨日auのショップで聞いたら、出ても夏から夏過ぎでないでしょうかとの事でした…

初代から使ってきたので、当然コレも欲しいです♪

書込番号:12560485

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/27 00:37(1年以上前)

デザインは魅力的かも。

でも・・・
この機種でスマートだしても液晶剥き出しって事は
落としりしたら液晶が割れる可能性が格段に上がるので
もうタフネス携帯ではないと思う・・・

その他の内部耐久面では
タフネス携帯だろうとは思うけど。

書込番号:12566098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/27 00:57(1年以上前)

たとえばソレがこんなのだったらどうでしょう?

<iframe title="YouTube video player" class="youtube-player" type="text/html" width="640" height="390" src="http://www.youtube.com/embed/BeEWvYmevMU" frameborder="0" allowFullScreen></iframe>

書込番号:12566150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/27 00:58(1年以上前)

しまった…

適当に無視して下さい…(^^ゞ

書込番号:12566154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2011/02/07 14:25(1年以上前)

Androidのバージョン次第かもしれませんね。
やることによると思いますが、スマートフォンでWeb閲覧しない人はなかなかいないと思いますのでAndroid2.2以上(Flash的に)は欲しい物ですが。あといまどきタッチパネル非対応を堂々と出せるauですからG'zOne TYPE-Xよりこっちのほうが良いですね。

またauの強みのGPSを使ったG’z Gearの使える防水スマートフォンとなること画面の大きさからしてもタッチパネルにしてもTYPE-Xより使い勝手が良いと思いますね。
(スマートフォンでGPSナビが使えても防水じゃないと使い道が減るし耐衝撃は必要)
低コストの低価格・高機能でG-ショックが軍事用途(主に私物)で好まれていますがAndroid G’z OneなんかGPSポケナビみたいな物に変わり使う人出てきそうだ…。

auに良い機種が出ないまま今の端末の寿命が着そうで・・・。
Androidのバージョン次第で買いたいなぁ。
その前に日本で発売するかどうか微妙か。

書込番号:12619152

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/07 18:51(1年以上前)

G'zOneのスマートフォン、楽しみですね。
恐らく出回ってるアメリカのモデルとは全く違う姿になるとは思いますが、
G'zOneやEXILIMの名を冠したスマートフォンがいずれは出ると見ています。

スマートフォンはバージョンが1つ新しくなるだけでまるで別物になってしまうくらい
まだまだ発展途上なのである程度こなれてくるのには
後1〜2年かかると判断して私はG'zOne TYPE-Xを購入しました。

携帯として何が重要かを考えた時、先ずは電池の保ち、電波、Webやメールの快適性、
頑丈さ、防水防塵、個人的にカメラ…etc
といった要素が高次元でまとまっているのは成熟期に入った既存の携帯電話ならではで、
スマートフォンがこれらを満足出来るレベルで満たすには
かなりの時間が必要になるのは間違いないと思っています。

それまではスマートフォンを持つとしてもG'zOne TYPE-Xの補助的に
暫くは二台目として持つ感じになりそうです。

書込番号:12620272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/08 16:24(1年以上前)

カシオ製のスマートフォンが欲しい人には良い製品だと思いますが、
タフネスを求める方には疑問の残る製品だと思います。

強化ガラスは割れに対して強いのですが、キズに対してはあまり強くありません。
もちろん透明保護シールを付ける方がほとんどだとは思いますが
アウトドアでの事故では、その程度で防げるとは思えません。
スマートフォンは、基本的にガラスと液晶パネルが一体化してるので
修理交換する場合は、非常に高額な修理費になります。
キズ程度では無償交換しては貰えないでしょうし。

2つ折りタイプでは外カバーだけの交換で済む程度のちょっとした事故でも
スマートフォンタイプでは高額修理になる可能性があります。
そんな事を気にしなければならないタフネス携帯って何なのか疑問です。

書込番号:12624689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/08 16:38(1年以上前)

まったくもって松本朔太郎さんの言うとおり。
だからカシオさん
G'zOne BRIGADEをAndroidで(^o^)/出して!
http://www.casio.co.jp/release/2010/g_zone_brigade/
これなら液晶割れの心配もない。

書込番号:12624751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:90件

基本的には、携帯電話としてだけ使用できればよいのです。

実家の雪堀に一人で行くことが多く緊急時に使用したい為など、

メールは家族がCメールやEメールをしているので有っても良いが、
自分はパソコンでやっているので、なくても良い。

動画は、ハイビジョンビデオカメラがあるので無くても良い。
静止画は、一眼レフカメラがあるので無くても良い。

中途半端なものを携帯の中に全部詰め込むよりも、
性能の良いものを個々に持っていたほうが良いという考えですので。

基本的に、防水・防塵・耐衝撃・長時間電池の携帯電話は
この機種が一番なのでしょうか、・・・

家族がauなどで、できればauで、ほかのメーカーでも良いのですが。

書込番号:12543159

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/01/22 02:30(1年以上前)

20世紀うさぎさんへ
残念ながら機能は満載ですが、防水・防塵・耐衝撃・長時間電池の携帯電話という条件で比較した場合、
G'zOne TYPE-Xより上の機種は現行機種では見当たりません。
加えて言うとG'zOne TYPE-Xは通話音質や音量、電波の掴みという要素でも他のau端末より上です。

強いて言えば、同じNECカシオでdocomoから発売中のN-03Cが防水・防塵・耐衝撃という部分で同じですが、
電池保ちはG'zOne TYPE-Xの方が容量が大きい事もあり、恐らく上です。
(恐らくというのはdocomoとauとではカタログ記載の電池保ちの計測基準が異なる為。)

代わりにN-03Cはレスポンスがかなり好評です。
その他、N-03Cは本体スピーカーでの音楽の再生音の音質が良いらしいです。


機能が少ない事を求めていて、電話としての基本に拘るなら、実はdocomoのらくらくホンが優れています。
但しらくらくホンには耐衝撃性はありません。

書込番号:12543183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2011/01/22 02:50(1年以上前)

微光風さんありがとうございました。

N-03Cも見て検討させていただきます。
やはりバッテリーは長持ちが良いですから、・・・

もし、同じくらいなら、家族割りの関係でauになるような気もします。

耐震衝撃の無い「らくらくホン」は絶対に落っことすような不安があります。

年齢と共に耳がわるくなりつつありますので、あまり小さすぎる音では・・・
雪堀のときに聞き取りにくくないかと心配です。
バイブレータがあれば良いのかもしれませんが。

書込番号:12543219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/22 19:51(1年以上前)

耐衝撃ではありませんが、電池の容量の大きさ、防塵防水対応なら、F-01Cもなかなか良いと思いますよ

書込番号:12546179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/01/23 18:46(1年以上前)

Desert_Eagleさんありがとうございます。
耐衝撃については、
親戚の伯父さんが酒によって、我家の液晶テレビにぶつかり、
タクシーで送っていったあとに気づいたのですが、
40インチのテレビが一部が傷ついたのに全面見れなくなって
いましたが、いまさら伯父さんには言い出せなく、泣く泣く
新たにテレビを変え買えた記憶があります。

本当は携帯に液晶も無いほうが良い気がしますが、できるかぎり
耐衝撃な携帯を望んでいます。

書込番号:12551015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/03 18:22(1年以上前)

対衝撃ということを重視すればこの機種が頭一つ飛び抜けてます。
長年、G'zシリーズを荒っぽく使い続けてますが壊れたことはありません。
バイクで走行中に落としてしまったこともありますが
外装が傷だらけになったにも関わらず機能を維持してました。
使わない機能は無視しとけばいいだけなので、バッテリー持ちと対衝撃性でいえば
文句なしにオススメできる機種です。

書込番号:12600939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒンジの一件

2011/01/20 22:03(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

前にヒンジのぐらつきで意見交換が多数ありましたが、 自分は、いつの間にか気にならなくなって来ました。皆さんはどうですか? 皆さんの感想が聞けると嬉しいです。

書込番号:12537708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/20 22:15(1年以上前)

自分のも多少ぐらつきは有るけど気にならないですね!

ちなみに色はレッド使ってます!

書込番号:12537785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/20 22:21(1年以上前)

アンデスバナナさん、ありがとうございます! レッドも良いですね。ちなみに自分はブラック 結構 シブくて良いですよ。

書込番号:12537813

ナイスクチコミ!0


tbk76さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/21 00:54(1年以上前)

購入直後は2ミリ位ぐらついて、ちょっとへこみましたが、一か月もすると平気になりましたね。

書込番号:12538620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/21 22:53(1年以上前)

私は発売日の次の日買って早々ヒンジがカタカタして、かなり気になるレベルでした。しかし、その後外部接続キャップ使用後完全に閉まってない状態で、水中に落としてしまい水没させて安心ケータイサポートでリニューアルで返ってきたのですが、返って来た端末本体は殆どヒンジが気にならない状態です。たぶん、初期ロッドの物は良くないのでは?私はこれからは、新しい機種を買う時は発売されてすぐ買わずに、1カ月くらい待ってから買う事にします。

書込番号:12542282

ナイスクチコミ!1


rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2011/01/22 18:05(1年以上前)

私のGzOne TYPE-Xの色は黒です。

閉じている時は、おそらく0.1oもないくらい、
わずかに、カタカタと感じるだけです。

開けば、まったくガタはありません。

私は、1月3日に購入しました。

ここのガタのことを読んでいたので、購入するとき、
まず、ガタがないか確認しました。

前はE03CAを使っていました。

それは、まだ手元にありますが、
閉じている時も、開いている時も、まったくガタはありません。

ただ、開く途中にわずかにガタがあります。

GzOne TYPE-Xの閉じている時に、わずかにガタがあるというのと、
E03CAの開く途中のガタと同じくらいです。

書込番号:12545723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/29 01:18(1年以上前)

こんばんは。

可動部なので当然あそび(ガタ)はありますが2軸携帯と比べると半分以下です。
開くとガタは全くありません。
僕の場合は他機種より同等か少ないと思います。
最近使っていて気にしたことありませんでした(^^;)

書込番号:12575009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 待ち受け画面のメーター

2011/01/17 13:22(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:27件

待ち受け画面をメーターに設定していて、やっと完成したのですが、何の数値を示しているのかが分かりません。
右下のメーターはコンプ率だと言う事は分かりますが、他の3つは何でしょう?
どなたが分かる方、宜しくお願い致します。

書込番号:12522235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/17 13:54(1年以上前)

上段のメーターはタコメーター
中段はスピードメーター
下段のメーター左側は燃料のメーター右側はエンジンオイルの温度メーター

カタログで見た感じ車のメーターと同じみたいですね!

自分のはまだ完成まで時間がかかりますね

書込番号:12522325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/01/17 14:52(1年以上前)

アンデスバナナさん
早速の返信有難うございます!
おっしゃる通り、自動車のメーターのような感じですね。
カロリーカウンターに連動しているらしいのですが、スピードメーター部分は単位が『×100m』とあり、歩いた距離を示しているようです。
では、タコメーターや燃料計、油圧計の部分は何と連動して動いているんでしょうね?
タコメーター部分は見ているとしょっちゅう上がったり下がったりしています。

書込番号:12522500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/01/17 23:27(1年以上前)

左の一番下のメーターの意味が分かりました!
燃料計の部分は電池残量です。
充電中に見ていると『CH』の部分が緑色に点灯していました。
右半分は電波受信状況でアンテナに連動していました。
電波OFFモードにしてみたら『out』の部分が赤色に点灯しました。
後はタコメーターの意味が分かるとスッキリするんですがねぇ。

書込番号:12524905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 21:48(1年以上前)

妄想ですが、、、
CPUメーターではないかと

それより気になるのが、『CONDITION』
1日の始まりにRepair側に1目盛振れて、
3000歩歩くとFine側に1目盛振れます。(元に戻る)
3000歩未満の日が15になって完全に
Repair側に振り切れたらどうなるんすかね?
また、パーツ集めですかね。

書込番号:12528643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/01/18 23:17(1年以上前)

ぽんぐり3さん
タコメーター謎ですね(^_^;)
CONDITIONの目盛りは注意して見てませんでした。
自分は殆ど3000歩も歩かない生活をしていますが、Repair側に2目盛りの所を今も指しているので、どんどん減って行く事はないかと…。

書込番号:12529299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/20 02:21(1年以上前)

やっとメーター3個完成しました残るは真ん中のメーターだけです!

書込番号:12534495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/23 22:31(1年以上前)

やっと一番下 右の油圧?油温?のメーターが完成したところです 37%を示していますが、そもそもどんな意味でしょう?教えてください。

書込番号:12552246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/23 22:42(1年以上前)

メーターの完成率だと思いますよ。メーターが完成したら針が100%差します自分のはメーターが完成したからメーターが常に100%差してます

書込番号:12552315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/23 22:44(1年以上前)

アンデスバナナさん ありがとうございます。

書込番号:12552330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/01/24 14:17(1年以上前)

アンデスバナナさん
完成したのですね?
おめでとうございます。
ぽんぐり3さん
この一週間コンディションの針を見ていましたら、なる程おっしゃる通り3000歩以下の日は目盛りが一つ下がり、3000歩以上の日は1目盛り上がっていました!
Repairまで下がるとどうなるんでしょうか?
また、たくさん歩くと2〜3目盛り回復するのでしょうかね?

書込番号:12554685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 22:33(1年以上前)

すわとうさん

やっぱり下がりますよね。
経験では10000歩以上歩いても2目盛戻ることはありませんでした。

Repairまでいったらどうなることやら。

書込番号:12561168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/06 10:46(1年以上前)

ぽんぐり3さん
今朝、携帯を開いたら待ち受けがメーターの初期に戻っていました。
真っ白の状態です。
conditionの針が下がり続けてRepairを下回っていたので、この先どうなるのかな?と思っていた矢先でした。
また一からやり直しです。
そして完成したら1日最低3000歩?歩かないと、また最初からと言う事ですね!(笑)

書込番号:12613608

ナイスクチコミ!2


G’zOneさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/14 21:29(1年以上前)

私も残り7目盛です。ちょうど12月31日にメーターが完成し、ODOメーターの距離が増えていくのを楽しみにしていました。1年で何km歩けるだろうかと計算していました。
3000歩けない日もやはりあります。目盛が戻る方法が他にないのでしょうか。毎日欠かさず3000歩、歩くしかないのでしょうか。

書込番号:12656329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/14 21:38(1年以上前)

やっと完成しました。ただODOメーターがどんな意味なのかわかりません。どなたか教えていただきたいです。

書込番号:12656391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/15 08:49(1年以上前)

ODOメーターはそのままの意味ですよ。
自分が歩いた累積距離のようです。
真ん中の一番大きいメーターの長針は本日の歩いた距離の100mの位を表しているようです。
タコメーターのようにピコンピコン動く上のメーターだけは意味が分かりません。
(^_^;)

書込番号:12658357

ナイスクチコミ!1


PICACAPさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/30 15:04(1年以上前)

こんにちは、自分もメーターがリセットしてしまい、最初からやり直しましたが、
 又昨日リセットされてしまいました。
auショップで確認しましたが、リセットは有り得ない、その様な事象は無いとの事で、修理しますか?とのことでしたが、
 Edyの移行手数料が負担になるのと、修理代も、実費になる可能性が有ると言われ、納得できず帰って来ましたが、
 怠けて運動しないと、戒めで最初っからってことですか?

書込番号:12839475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/03/31 12:01(1年以上前)

1日 3000歩以上歩けば良かったのでは? 多分 怠け者!って事でリセットされるのでは?

書込番号:12842659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/04/09 23:12(1年以上前)

今日、再びメーターが完成しました(^_^)v

真っ白になってから2ヶ月かかりました(^_^;)

1日2000歩前後しか歩かないので、頑張って3000歩あるくようにしないと、また一からやり直しですね…(ToT)

書込番号:12878949

ナイスクチコミ!0


G’zOneさん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/18 21:53(1年以上前)

毎日3000歩以上歩いていたのに、今日よく見たら1目盛り減っていた。減ったのか、3000歩の時点で1目盛り増えなかったのか・・・・・。アップデートしたのも関係あるのかな。アップデート後目盛りが減った方いませんか。

書込番号:12911453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

 前にも書きましたが、もう一度書きます。

GzOne TYPE-Xの文字入力の候補内のカーソル移動は、
↓キーで下に動き、→キーで右に動くようになっています。
(これが普通かもしれないが)

W42CA、E03CA、GzOne TYPE-Rを今まで使っていた人は、
↓キーでカーソルが右に移動したので、
GzOne TYPE-Xの操作に戸惑っている人もいると思います。

 私もE03CAの操作になれていたので、
GzOne TYPE-Xの操作は、ちょっと、戸惑いました。

しかし、GzOne TYPE-Xは、
↓キーでカーソルが右に移動するように設定変更出来ます。

以下の順番で、設定変更出来ます。

機能

ユーザー補助

文字入力

入力設定

予測変換設定

候補内カーソル移動

上下キー

以上の設定で、
↓キーでカーソルが右へ移動するようになります。

書込番号:12521345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワンセグ再生について

2011/01/16 14:31(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 ちいくさん
クチコミ投稿数:1件

東芝レグザの内蔵ハードディスクに保存したワンセグ映像をSDメモリーカードにダビングてG'zOneで見ようとするのですが,視聴できません。
どうしてでしょうか?

書込番号:12517660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)