
このページのスレッド一覧(全469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月30日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2010年12月23日 20:33 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月12日 23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年12月15日 22:05 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年12月16日 13:30 |
![]() |
2 | 1 | 2011年1月14日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
こんばんは。
機種変更により以前の携帯の2GのマイクロSDカードからマイクロSDHC16Gのカードへ変更してデータを移したいと思うのですが、PC経由でUSB接続で「外部メモリー転送モード」を使用することはわかるのですが、後の具体的な手順がわかりません。
auの携帯なのですが、具体的に手順、御教示願います。
よろしくお願いいたします。
0点

状況自体は私が行ったものと全く一緒(microSD2GからmicroSDHCの16GBへデータ移行)なんですが、『ケータイをPCと繋ぐ』(?)という点をすっ飛ばしているので、参考にならなかったらごめんなさい。
やり方自体は至極シンプルで、
1.microSD2GBのをSDカードリーダーにセット。(※お使いのPCのオプションによって付いてない可能性がある。場合によってはアダプタを用いてSDカードサイズにしたり、直接microSDを読めるタイプのSDカードリーダーを用意。あと、『外部メモリ転送モード=カードリーダーと同様』の可能性もあり。要確認。)
2.microSD2GBのデータを、PC上の適当なフォルダ(※混同しないように判りやすい空フォルダをあらかじめ作っておく)にそのままコピー。著作権管理されたデータなどは移せない可能性アリ。
あと、フォルダの名前、内容、階層などはいじらないこと。認識エラーの原因になる。
3.microSD2GBカードを抜き、microSDHCの16GBカードをセット。
4.2でコピーしたデータを差し替えたmicroSDHCの16GBにそのまま書き込む。この時、一時保存している“空きフォルダごと”ではなく、“コピーしたmicroSDカードの内容だけを書き込む”こと。ケータイ側のフォルダ階層の認識でエラーが出ないようにするため。
5.書き込んだmicroSDHCの16GBをケータイにセットし、確認。
…と、まあこれだけのことなんですが、状況的に『外部メモリ転送モード』の段階で自分とは違う手順なので、何とも心許ないアドバイスですね、私。orz
私はその外部メモリ転送モードを使ったことはないのですが、ケータイ自身がSDカードリーダーと同じ役割を果たす事になるのかな?
もしそうであれば、ケータイをPC側から認識できるはずなので、そこで参照出来るmicroSDカードのデータを上記の手順でPC上に保存、後は同様の手順で上手くいくはずです。
あと、念のため。
http://support.casio.jp/faqlist.php?cid=014020093#22
『microSD™メモリカード・外部メモリ転送関連』という項目があります。
一通り目を通しておくと、トラブルに対処しやすくなると思います。
書込番号:12394793
0点

神楽霜月様
詳細な御回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12439859
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
こんにちわ。
Type-Rを長年愛用してて、au販売店でカシオの新型は出る予定が無いと聞いて、もうType-Rの後継は無いのかな?と思い、諦めて Mobile Hi-Vision CAM Woooに10月に乗り換えたばかりです。
Woooも動画性能はなかなか良く、軽くて薄いいいケータイとは思うのですが、レスポンスの遅さがやや気になります。またType-Rのときと違い、落下などに気を使うのもちょっと、、、ってとこです。本体購入は以前のポイントを使いました。
みなさまに質問なんですが、本体の乗り換えは本体代だけで可能なんでしょうか?
また本体だけの購入だといくらくらいなんでしょうか?
今の契約は二年割引にしてたと思います。
また現在のWoooはどこかに売ることとか可能でしょうか?ケータイの中古市場とかあるとかは知りませんが、まだ新しいのでもったいないといえばもったいないですし、、、
0点

こんにちは。
SIMカードの差し替えで複数台使えますよ。
僕は以前の機種をそのまま置いていて、
バッテリー切れの時などカードの差し替えで使う事があります。
ただ新機種を複数はかなり高額でキツいでしょうから
白ロムが良いでしょうね。
ムスビーなどの白ロムショップやヤフオク、楽天で29000〜34000円くらいのようですね。
白ロムのG'z One TYPE-Xを買ってロッククリア(2100円)すれば
カードの差し替えで使い分ければいいです。
ちなみに白ロムって違法と思っていましたが、
法律的には問題ないのを最近やっと知りました。
なのでG'z One TYPE-Xを3色そろえようかな?(笑)
書込番号:12361497
0点

「Woooも動画性能はなかなか良く、軽くて薄いいいケータイとは思うのですが」TYPE-Xを購入前に私はMobile Hi-Vision CAM Woooを発売日から1年4ヶ月使っていましたが、「軽くて薄い」の感想に???です。確かにTYPE-Xよりかは少し軽いですが、他の携帯に比べたらかなり重く大きいですよ。「動画性能はなかなか良く」には賛成ですし光学3倍も魅力でした。
書込番号:12364756
0点

最近は、BOOKOFFなどで、携帯電話の中古買取やってるみたいですよ。
すべての店舗でやってるかは不明ですが・・・。(中途半端な情報ですいません。)
書込番号:12386234
0点

返答遅くなってすみません。
ホットカメラマンさんへ
そうですか白ロム購入という手があるのですね。ご紹介いただいたサイトで見ると思ったよりは安いようですね。SIMカード入れ替えというのは携帯電話としての機能のみが移動できるということで、内部登録データ(データファイル云々)が入れ替わるわけではないんですよね?
タツオZZZさんへ
>「軽くて薄い」の感想に???です
ああ、すみません。一般的にはそうかもしれませんね。私の場合、Type-Rをずっと使ってたものですから、、、、私的には十分軽くて薄いです(^^
WOOをお使いになってたなら、逆にお聞きしたいのですが、WOOのSIMカードってのはバッテリーを外したところにあるカードですよね?
max.jさんへ
貴重な情報ありがとうございます。
上記の白ロムでいけそうなら、WOOは持っておこうと思います。
書込番号:12409526
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
現在type-X使用中です
wi-fi win使用時の時はGPS使用できないとあるのですが
Yahooモバイル版で
サイトの3.のYahooサービスの「現在地」の「地図」というのを選択すると
GPS情報を通知しますよろしいですか?
とでるので
「はい」を選択するした場合の動作なんですが
家の無線LANで接続している時でも
正確な場所ではないですが自分の住んでいる区あたりの地図がでるんですが
これは、どういったことなんでしょうか?
他のサイト「gooモバイル」の同様な地図情報のところ
とかアプリの「EZナビウォーク」の現在地の地図を表示する場合は
wi-fi win接続中だとGPS情報を取得できませんでしたってなるんですけど
ヤフーモバイルの場合
無線LANルーターから大まかな情報を取得してるんですかね?
もしそうだったら
この場合の通信はwi-fiの無料通信で全て通信していると考えていいんですかね?
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
G'zOneを永く愛用していまして、数ヶ月前にTYPE-RからCA002へ機種交換しました。
しかし、TYPE-Rではアドレス帳やスケジュールに登録してある誕生日や予定内容などを待ち受け画面に表示でき、携帯を開いただけで確認できたのに、CA002ではいちいちカレンダーを開かなくては確認できないようになっています。
それが非常に不便なので、思いきって買い替えを検討しているのですが、その点がCA002と同じならば買い換える意味がありません。
待ち受けに表示できるようになっているのか、教えていただけると幸いです。
また、CA002はカメラのシャッターのレスポンスがアホかっちゅうくらい遅いのですが、その点も改善されているのでしょうか。
0点

待ち受け画面にスケジュール入りのカレンダーは表示できます。
ただそれは表示されたカレンダーにアンダーラインなどで何らかの予定がある、とわかるのみで
それがなんの用事予定なのかはカレンダー機能を開かなければわからないようです。
朝一であれば「今日の予定」アイコンがメールと同様に待ち受けに乗っていますが、
一度クリックして確認すると消えてしまうようです。
ちなみにカレンダー機能はメニュー画面から左上ボタンがカレンダー起動となっていますので、
2クリックで行けます。レスポンス的にもそれほど不便ではありません。
カメラに関しては…あまり使わないのでごめんなさい。
ただ、あまり悪評は聞こえてこないようですね。
書込番号:12365098
1点

やっぱり変わっていないみたいですね。残念です。
やはり購入は見合わせたいと思います。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:12372466
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
w62caでは待受画面で発信キーを押すと、電話番号のショートカット登録が出来る画面が出てきたのですが、TYPE-Xではその機能が何故か付いていません。
これって仕様なのでしょうか?
1点

はじめまして。
おっしゃっているのはペア機能ですね?
type-Xではこの機能は無くなっています。
ショップに確認しました。
私もよく使っていた機能だったので無くなって困りました。
しかし、新たな機能として、電話帳の中によく使う相手に☆マークを付ける事ができます。
この☆マークをつけておけば、☆マークだけのフォルダーに入ります。
そして電話帳の最初にきますので探す手間が少しだけ省けますよ。
これはこれで便利なようです。
私も機種変更したばかりなので色々戸惑っていますが、このtype-Xはかなり使い易いと感じています。
書込番号:12351883
3点

>ミサキーヌさん
丁寧な説明、助かりました。ありがとうございます!
危うくauショップに駆け込んで赤っ恥かくとこでした;;
書込番号:12358354
0点

ホームランボールさん
追記です。
☆マークの先頭の人に電話をかける場合でしたら、2クリックでかけられました。
電話帳ボタンを押す
↓
callボタンを押す
上記の操作だけで☆マークグループの一番上の人に電話をかけることができます。
これならペア機能よりも簡単なような気がします。
書込番号:12374923
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
レビューの訂正を兼ねてこちらに。
「受話音量小さいかも」と書いたのですが、全くそんなことはありませんでした。
原因だったのは持ち位置。
従来の携帯(42CA、62CA等)の感覚で耳にあてると、「縦長」な分、スピーカーが上にずれてしまう様で。
少し持ち位置を下げたら、十分な音量でした。
こんな間抜けは自分だけかもしれませんが、一応記しておきます。
2点

ついついレビューに熱中するあまり、普段はミスしないような事でミスしてしまったりする事は誰にでもあると思うな。
そう言った事よりもキチンとココで修正した事は律儀だな〜って思った。
修正情報の変更を確認。
書込番号:12507882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)